X



【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】

0001無名草子さん
垢版 |
2010/10/25(月) 01:40:00
落ちてたので立てました。

デール・カーネギー - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%83%BC
0165無名草子さん
垢版 |
2011/08/18(木) 08:59:19.13
>>163
マジで?
ソースは?
0166無名草子さん
垢版 |
2011/08/18(木) 17:59:55.73
>>163
同じく、ソースある?
>>164
アマゾンの洋書カテゴリーでcarnegieで検索するといい
0167無名草子さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:30:50.75
>>163
ソースはまだ?
0168無名草子さん
垢版 |
2011/09/01(木) 03:23:15.73
最近「人を動かす」がよく行く書店(リブロ)のベストセラー棚の上位に置いてあるので
「なんでかな〜」と思ったら、どこぞのサッカー選手が「ボクも読んでます」宣伝したのね。
0169無名草子さん
垢版 |
2011/09/08(木) 15:48:26.85
カーネギスト
0171無名草子さん
垢版 |
2011/09/09(金) 05:50:32.92
還暦近い人に「『人を動かす』を読んで勉強してください」と言いたいのだが、へそ曲げそうで怖い。
0172無名草子さん
垢版 |
2011/09/09(金) 15:03:42.10
道は開けるのHD双書版がブックオフで105円だったんですが、新装版と内容は一緒でしょうか?
0173無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 02:42:55.29
これ全部下心がばれたら台無し
書いてあることを「心から」やらないとダメだよ
0174無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 10:38:18.89
>>172
D・カーネギーは昭和30(1955)年に亡くなってるから、内容が変わるわけないだろwww
0175無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 10:39:09.64
>>171
「他人を変えよう」とする努力は、ほとんどの場合、徒労に終わるもんだよw
0176無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 11:20:34.11
>>171
これ一冊だけ渡したら角が立つから
ベストセラーのマネー本とか適当に混ぜて
最近読んだ5〜6冊ですけど面白かったので良かったら…みたいな感じで
古本をあげたらどうかな
0177無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 11:53:45.52
>>174 変わってるよ。
冒頭で述べてあるが
内容が時代と合わなくなってる部分は更新してるとなってる。
だから、新しいのはカーネギーの完全なオリジナルではないみたいだ。
個人的には、原作に近いほうがいいな・・・


何回か出てるけど
「人を動かす」って適切なタイトルじゃないな。
押しつけがましい、上から目線のクソ本だと思って、俺も最初目にもとまらなかったし
実際は、人間関係を楽にするような心の持ち方とか、技術の本だと感じた。
0178無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 13:52:56.26
人に好かれるが正しく内容を洗わしたタイトルだな
0179無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 16:17:08.70
>>177
タイトルについては自分もそう思う。
オススメの本と紹介があってもなかなか手に取る気になれなかった。
日本人が距離を置くタイトルだよね。
0180無名草子さん
垢版 |
2011/09/11(日) 21:46:58.81
一番的確なタイトルは「友達の作り方」だろw
0181171
垢版 |
2011/09/12(月) 03:27:07.13
渡したい人は、ある勉強会の責任者の人なんだ。
この人、事務作業その他裏方を他人任せ(半ば押し付け)で自分で何もやらないので、
会の役員から苦情が多数出ている。
お陰で役員の辞任が相次いで、会も空中分解寸前になっている。
根は、悪い人では無いのだが勉強会の責任者として会員に対して不適切な行動大杉。
「人を動かす」を読んでも馬耳東風なら、大幅に考え直さないといけないかも。

愚痴でスマン
0182無名草子さん
垢版 |
2011/09/12(月) 09:40:01.60
>>180
そのタイトルじゃあ、人を動かすより売れないでしょ。
0183無名草子さん
垢版 |
2011/09/12(月) 09:42:48.14
「人を動かす」は、矢沢栄吉さんも若い頃に読んで
感銘を受けていたんだよ
0185無名草子さん
垢版 |
2011/09/14(水) 13:14:44.97
>>184
そういうのって
人を動かす的にどうなの?
まだ2ページぐらいしか読んでないんで
0187無名草子さん
垢版 |
2011/09/15(木) 12:09:03.82
道は開けると人を動かすのCD版がほしいなあと思っているけど、
道は開けるは15,750円、人を動かすは12,600円するので、
買うのを躊躇している。
CD版を持ってる人、感想を聞かせてください。
0188無名草子さん
垢版 |
2011/09/15(木) 12:27:48.93
>>187
なかなか良いよ!俺は一生モノだと思ってる。ぜひ買うことをオススメする。
0190無名草子さん
垢版 |
2011/09/15(木) 15:53:15.73
>>187
買ったらダビングさせてね。
0193無名草子さん
垢版 |
2011/09/15(木) 22:14:03.72
買わなきゃいかんだろw
0195無名草子さん
垢版 |
2011/09/16(金) 08:36:45.28
どいつもこいつもタダ乗りしようとしやがってけしからんぞ。

俺にもダビングさせてw
0198無名草子さん
垢版 |
2011/09/17(土) 12:20:46.34
Amazon見たら、ハードカバーと3冊セットで文庫サイズの2種類があるんだが、
これらは内容同じなの?
同じだったら文庫サイズの方買いたいんだが
0200無名草子さん
垢版 |
2011/09/18(日) 08:19:03.15
この本は一生の宝になる
コンパクトだからって安易に文庫なんか買わずに、
新装版を買って書き込み入れながら生涯の友とするべき本
0201無名草子さん
垢版 |
2011/09/18(日) 23:18:56.77
評判ほど良い内容ではなかったな
当たり前だが、広く支持されている本が自分にとっても良書であるとは限らない
0202無名草子さん
垢版 |
2011/09/19(月) 02:02:17.59
最近は、も少しとっつき易い(かもしれない)類似書籍も多いし・・・・・・。
0203無名草子さん
垢版 |
2011/09/19(月) 08:03:37.99
まあ、オリジナルはパクられる運命にあるね。
当たり前のことが書かれてあるとか言われても、
それパクられてるだけだから。

ただし、少し旧さを感じる部分はあるとは思う。
内容は普遍的だけど、事例とかね。
0204無名草子さん
垢版 |
2011/09/19(月) 09:23:37.36
人を動かす興味あるんだけど、まず道は開けるを先に読んだ方がいいのかな?

順番とか気にしなくて大丈夫?
0205無名草子さん
垢版 |
2011/09/19(月) 11:29:28.10
別の内容の本だからどっちが先とかないよ
0206無名草子さん
垢版 |
2011/09/19(月) 21:05:47.93
自分の興味が、人付き合いに向いてるなら、人を動かす。
自分自身の性格に向いてるなら、道は開ける。

読んで、すぐ実践したくなる方を読めばいい。
0207無名草子さん
垢版 |
2011/09/22(木) 19:52:58.03
>>209
紹介うまいな
道に開けるから読んだけど、いまは最近出た突破力よんでる
0212無名草子さん
垢版 |
2011/09/27(火) 19:06:24.68
運命がレモンをくれたら、
それでレモネードを作る努力をしよう。
0214無名草子さん
垢版 |
2011/10/02(日) 18:30:15.89
これ文庫BOXで持ってんだけど
3回読んだ
これでもあきそうなのに
成功する人って10回とか読んでるらしいな
0215無名草子さん
垢版 |
2011/10/04(火) 16:26:36.51
こういう本は、たまに読んで自己反省に活かすのがいい。納得行かないことは無理に洗脳することも必要ない。いいとこ取りでいいんだよ
0216無名草子さん
垢版 |
2011/10/06(木) 23:23:55.38
初心忘れそうな時、スランプに陥った時、大事な商談前に読みかえしている。
読む度に効果発揮されるから、これは本当凄い本だよ。
0217無名草子さん
垢版 |
2011/10/06(木) 23:47:09.84
自分は「レモンを手に入れたらレモネードを作れ」の章が一番好きだ。
0221無名草子さん
垢版 |
2011/10/08(土) 02:22:31.19
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0227無名草子さん
垢版 |
2011/10/08(土) 19:50:29.36
珈琲飲み終えたあとの、空き缶どーした?
0231無名草子さん
垢版 |
2011/10/10(月) 02:54:38.65
今、道は開けるを読んでるけども、自分に宗教の知識が無いからか、もう一つ理解の深まらない部分があるな。
仏教への信仰心でも同じような救いは得られるだろうか?
神に全てを委ねられる人が羨ましい。
0233無名草子さん
垢版 |
2011/10/10(月) 15:09:15.41
>>232
19章で信仰による効能が書かれてるよ。
カーネギー曰く、自分の悩みを大いなる者に預けることで、状況を受け入れやすくなり、無用な精神的高揚を避けることができる。
所謂「信じる者は救われる」ってやつだね。
理屈では解るが、下地の無い人間が実践するのは至難の技。
0235無名草子さん
垢版 |
2011/10/11(火) 14:56:48.31
第八部のロックフェラーについての記述が非常に興味深いんだが。
彼についての著作を見ると、人柄としても素晴らしく、仕事と人生を楽しむ術を身につけた完璧な人物のように書かれているものだが、
53歳の時点では金の亡者と化し、常に不安症で、みんなから疎まれていたなんてのは初耳だった。
0237無名草子さん
垢版 |
2011/10/24(月) 14:50:12.82
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
0241無名草子さん
垢版 |
2011/10/26(水) 19:07:34.40
ぐっどうぃる博士に薦められて読んだけどよくわからなかった
よくわからなかったけど復縁できたw
0242無名草子さん
垢版 |
2011/10/27(木) 01:53:30.54
>>237
3連+別売1個
もしくは
3連×4故
もしくは
1個売×4個
0243無名草子さん
垢版 |
2011/10/28(金) 00:09:53.83
エアー家族ですよ? >>237は50歳DTニートですから。
というわけで、3連プリンは全部一人で寂しく頂きましたとさ。
0244無名草子さん
垢版 |
2011/10/29(土) 00:33:38.05
「悟られたら駄目」
「心から」
これがどうも矛盾してるように見える。
どうやったって下心が出発点だったら、
心から思うって無茶じゃね?
正しくは心から思ってるように見せる努力をしようじゃないか。
それに明らかにあいつが悪いクソ腹立つって時に、心からなんて無理だろう。
いかにその感情を相手の立場への理解で打ち消せるかってことか。
0245無名草子さん
垢版 |
2011/10/29(土) 02:21:41.58
test
0246無名草子さん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:39:29.20
・習慣は存在しない
・決断と実行の繰り返し
・毎日、毎回、定期的に行うことが習慣
・勉強する習慣がないのではなく、勉強しない習慣があるだけ
・目の前のことを疎かにする人間が成功するはずがない
・結局は、自分との戦い

ってのが2ちゃんねるにあって、下にカーネギーの本の宣伝があったのですが、この文句って
カーネギーの本に出てくるんでしょうか。
また現在アマゾンで売ってる「道は開ける」はハードカバー本でしょうか。
0248無名草子さん
垢版 |
2011/10/31(月) 15:10:21.98
age
0249無名草子さん
垢版 |
2011/11/23(水) 14:26:41.27
>>233
宗教に限らず無神論者でも受け入れられると思うけど、下地が必要だよね。
0250無名草子さん
垢版 |
2011/12/15(木) 11:04:29.10
カーネギーが日本でブレイクする日が来ると予想する
0252無名草子さん
垢版 |
2011/12/29(木) 09:38:58.99
>>244
>いかにその感情を相手の立場への理解で打ち消せるかってことか。

まさにこれが重要だよね。
そういう意味では、
『怒らない技術』(フォレスト出版)を
併せて読んで実行できればいいと思う。
俺は図書館で借りて読んだが、
なかなかすばらしかった。
それから、キレやすい人は反動性低血糖に注意する
ように食事すれば尚良し。
0254無名草子さん
垢版 |
2012/01/11(水) 14:52:58.19
wikiの「道は開ける」の内容で

8.適職を見つけて成功する方法
 1.一生の決断をするとき
9.経済的な悩みを軽減するには
 1.「あらゆる悩みの70パーセント……」

なんて書いてあるけど、新装版以外に
記述してあるのかな?
0255無名草子さん
垢版 |
2012/01/19(木) 04:17:33.33
三冊セットの三冊目、つまり「道は開ける」「人を動かす」以外の一冊について
コメントが少ないな。何か感じた人がいたら、声を聴かせて。
0256無名草子さん
垢版 |
2012/01/25(水) 11:38:11.43
話し方入門 話し方教室の違いが知りたい
0257無名草子さん
垢版 |
2012/02/15(水) 09:17:11.46
最近読んだ 道は開けるも読みたい
0258無名草子さん
垢版 |
2012/02/15(水) 22:57:07.18
名言集なんでコメントしにくいだけなんじゃないの>三冊目
0259無名草子さん
垢版 |
2012/02/17(金) 22:49:55.41

谷口雅春『生命の實相』を併読している。
最近はこっちにはまってるかなあ・


●谷口雅春
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65626652.html


戦前に1900万部売れた本。今はアマゾンで¥10から買える。
ただし宗教団体・生長の家の本。団体には近づくな(本だけ読むことを勧める)
0261無名草子さん
垢版 |
2012/02/29(水) 09:56:29.18
道は開けるを読んで道が開けた人はいますか
0262無名草子さん
垢版 |
2012/04/16(月) 16:15:49.43
人を動かすの、聞き役に徹するとあいづちの部分だけは本気で役に立ったな。
自分は無学無教養だが、相手の地位や立場関係なく喜んでもらえる。
ちなみに女にもかなりモテるようになるw
0264無名草子さん
垢版 |
2012/04/25(水) 17:19:08.19
どうってことないね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況