2022/08/24 TUE 19:00 - 24:00
「鬼畜系カルチャー大検証!」村崎百郎が蘇る!

■19:00 - 21:00 <第1部> 村崎百郎が蘇る!
~鴇田義晴「村崎百郎論」の問題提起、改めて『鬼畜のススメ』を読む
出演:森園みるく(漫画家|村崎さんの奥様)、鴇田義晴(文筆家)、宇川直宏(DOMMUNE|”現在”美術家)、ばるぼら(ネットワーカー)、中原昌也(ミュージシャン|作家)、釣崎清隆(死体写真家)、ケロッピー前田(身体改造ジャーナリスト|BURST公開会議主宰)

■21:00 - 23:00 <第2部> 村崎百郎を知らない世代へ
~新世代につなぐ、村崎百郎の鬼畜系遺産
出演:根本敬(特殊漫画家)、黒田有南(占い師|村崎さんの姪)、虫塚虫蔵(サブカル研究家)、森園みるく、鴇田義晴、ケロッピー前田

■23:00 - 24:00 <第3部>(Tribute to 村崎百郎)
23:00 - 23:15 『鬼畜のススメ』朗読&演奏ライブ
LIVE:Rie Fukuda(『鬼畜のススメ』朗読)+DJ TKD&ケロッピー前田(演奏)
23:15 - 24:00 DJ:中原昌也

■今年1月、「村崎百郎論 90年代サブカルチャーと倫理」(鴇田義晴著、『すばる』2月号発表)が、2022年すばるクリティーク賞を受賞した。そのことを契機として、いままでネガティブに語られ続けてきた「90年代サブカル」「鬼畜系・悪趣味系カルチャー」について、新しい評価や解釈を議論するチャンスが訪れている!

村崎百郎の奥様で漫画家の森園みるくさんは、2020年11月に絶版となっていた村崎百郎の唯一の単著『鬼畜のススメ』を電子版として復刊するなど、一貫して村崎さんの再評価に尽力してきた。今回の番組は、生前の村崎さんを知る関係者の方々にもご協力いただき、「村崎百郎論」の問題提起を具体的に深く掘り下げ、鬼畜ブームの仕掛人である村崎百郎さんの実態に迫ろうというものである。また、いままで素顔を晒したことのない村崎さんにそっくりという姪の黒田有南さんにご出演いただき、いっしょに『鬼畜のススメ』に書かれた鬼畜的思考を読み解いてみたい。いまこそ、村崎百郎は“正しく”読まれるべきなのである。(ケロッピー前田|BURST公開会議主宰)