質問1
「立ち読みできない本屋」・・
もっと正確に言えば「コミック(単行本)にビニールがかかっている本屋」。
最近はそういう本屋しか見なくなりましたが、
どうしてでしょうか?
ここ最近、個人経営の書店でも、「コミックがむきだし」の本屋を1件も見ない。
出版社側で既に包装してるのでしょうか?


なんで古本屋は立ち読みOKな場合が多いんでしょうか?

3
立ち読みは当然、店主にはよく思われませんが、
参考書・問題集・辞書の立ち読みなんかもよく思われない場合あるのですか?
この手の本は、立ち読みというか読み比べて使いたいのですが・・