好きな本と音楽からプロファイリングするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:00:16.61
例えば、

■好きな本
乙一「GOTH」
ロバート・K. レスラー、トム シャットマン
「FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記」
渡邉和美, 宮寺貴之, 鈴木護, 横田賀英子, 渡辺昭一
「捜査心理ファイル―捜査官のための実戦的心理学講座 犯罪捜査と心理学のかけ橋」
越智啓太「犯罪捜査の心理学 プロファイリングで犯人に迫る」
桐生正幸「犯罪者プロファイリングは犯人をどう追いつめるか」
■好きな音楽
バッハ「ゴールドベルグ変奏曲」
Nine Inch Nails「Mr. Self Destruct」
Slipknot「Wait and Bleed」
Lady Gaga Feat. Beyonce「Telephone」
Dir en grey「Vinushka」

>>1
年齢はアラサー
自分や他人を分析する者の立場に立ちたいという意思を持っている
犯罪捜査や犯罪者の心理を描いた作品が好き
「羊たちの沈黙」が好きで、レクター博士の影響で「ゴールドベルグ変奏曲」を聴くようになった
他者による誘導ではなく自分からグロ画像サイトを覗いた事がある
暴力的で攻撃的な衝動を持ち、激しい音楽を聴く事でそれらを和らげている
0002無名草子さん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:45:32.48
■好きな本
「万葉集」「蜻蛉日記」「堤中納言物語」「吾妻鏡」
鈴木大拙「日本的霊性」
ジャック・ラカン「精神分析の四基本概念」
■好きな音楽
イージーリスニング
0003無名草子さん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:51:27.44
>>2
アラサーの女性
文学部卒
知的な人物を好む
スポーツが苦手でスポーツマンを嫌っている
0004無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 00:12:41.30
■好きな本
乙一「失はれる物語」
舞城王太郎「煙か土か食い物」
■好きな音楽
YUKI、CHARA、チャットモンチー
0005無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 00:22:10.90
>>4
20代前半の女性
文系の学部を卒業
気の強いSっぽいところとすぐ泣いてしまう弱いところがある
ファッションによく気をつかっていてダサいのが嫌い
0006無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 00:57:39.65
・好きな本
ゲーテ格言集
コインロッカーベイビーズ

•好きな映画
トレインスポッティング
127時間

•好きな歌手
エレファントカシマシ ブルーハーツ
0007無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 01:20:45.88
■好きな本
村上春樹「ノルウェイの森」
片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」
美嘉「恋空」
■好きな音楽
ミスチル、バンプ、西野カナ
0008無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 01:24:29.00
•好きな本
森見登美彦「有頂天家族」「四畳半神話大系」「夜は短し歩けよ乙女」「ペンギンハイウェイ」
市川拓司「その時は彼によろしく」
池上永一「シャングリラ」


•好きな音楽
GO!GO!7188
チャットモンチー
小田和正
奥華子
奥田民生
0009無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 02:37:44.25
>>6
アラサー
普段あまり本を読まない
人との交流が少ない生活をしている
0010無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 02:39:47.55
>>7
読書家から見下されがちなベストセラーを読む「パンピー」のふりをしている人
0012無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 16:02:21.01
■好きな本
中根千枝「タテ社会の人間関係」「タテ社会の力学」「適応の条件」
ドーキンス「利己的遺伝子」
ドラッカー「仕事の哲学」「経営の哲学」
■好きな音楽
サザンオールスターズ、ゴスペラーズ、押尾コータロー
マライアキャリー、カーペンターズ、メタリカ
0013無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 16:42:56.63
>>12
アラフォーの男性
理系の学部を卒業
勤めている会社の内部はタテの関係を強制してくる環境にある
休日はダイエットや読書をするのが好き
0014無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 17:40:43.46
■好きな本
山形浩生「新教養主義宣言」「要するに」「訳者解説 -新教養主義宣言リターンズ」
アラン・ソーカル、ジャン・ブリクモン「「知」の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用」
ポール・クルーグマン「クルーグマン教授の経済入門」
■好きな音楽
Nirvana、Nine Inch Nails、Underworld、Smashing Pumpkins
0015無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 17:50:28.10
■好きな本
西村博之「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」「僕が2ちゃんねるを捨てた理由」
井上トシユキ「2ちゃんねる宣言―挑発するメディア」
■好きな音楽
初音ミク、ヒャダイン
0016無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 17:56:21.66
■好きな本
フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
R・チャンドラー『ロング・グッドバイ』
■好きな音楽
マイルス・デイビス、グレン・グールド、
ビーチボーイズ、ドアーズ、レディオヘッド
0017無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 18:14:10.96
>>14
30代男性
青年期は社会に対する苛立ちをもっていた
社会で認められるよりも、精神を向上させることを大切にしていた
文学部に入るも、思想哲学の空虚さに挫折
以後、精神とモノ、社会と実存のバランスを取りつつ、
現在はまともに会社勤めをしている
0018無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 18:14:12.35
>>16
村上春樹ファンで春樹のふりをして笑わそうとしている人
0019無名草子さん
垢版 |
2012/02/12(日) 18:16:33.43
>>18
春樹ファンで、冗談の通じる温和な人
幅広く小説を読むが、やっぱり春樹は好き
0020 忍法帖【Lv=5,xxxP】
垢版 |
2012/02/15(水) 21:57:24.30
>>1
年齢はアラサー
自分や他人を分析する者の立場に立ちたいという意思を持っている
犯罪捜査や犯罪者の心理を描いた作品が好き
「羊たちの沈黙」が好きで、レクター博士の影響で「ゴールドベルグ変奏曲」を聴くようになった
他者による誘導ではなく自分からグロ画像サイトを覗いた事がある
暴力的で攻撃的な衝動を持ち、激しい音楽を聴く事でそれらを和らげている
0021無名草子さん
垢版 |
2012/02/23(木) 21:31:58.76
■好きな本
雨宮処凛「生きさせろ! 難民化する若者たち」
松本哉「貧乏人の逆襲!―タダで生きる方法」
鶴見済「無気力製造工場」
湯浅誠「反貧困―「すべり台社会」からの脱出」
■好きな音楽
LUNA SEA、黒夢、the GazettE、Dir en grey
0022無名草子さん
垢版 |
2012/02/23(木) 22:10:54.13
■好きな本
村上龍「タナトス」
エーリッヒ・フロム「愛するということ」「自由からの逃走」
フロイト「エロス論集」「自我論集」
ジャック・ラカン「精神分析の四基本概念」「二人であることの病い パラノイアと言語」
スラヴォイ・ジジェク「イデオロギーの崇高な対象」「ラカンはこう読め!」
小此木啓吾「自己愛人間」「モラトリアム人間の時代」「一・五の時代―テクノ依存症人間の誕生」
新宮一成、立木康介「知の教科書 フロイト=ラカン」
斎藤環「生き延びるためのラカン」
香山リカ「自転車旅行主義―真夜中の精神医学」
■好きな音楽
The Beatles、The Velvet Underground、Pink Floyd、Oasis、Radiohead、Jewel
0023無名草子さん
垢版 |
2012/02/23(木) 22:55:04.06
■好きな本
月乃光司「人生は終わったと思っていた―アルコール依存症からの脱出」
田口ランディ「コンセント」
香山リカ「「だましだまし生きる」のも悪くない」「「こころのSOS」をもっと発信しよう」
雨宮処凛「ロスジェネはこう生きてきた 」
清水康之「「自殺社会」から「生き心地の良い社会」へ」
姜尚中「在日」
なだいなだ「民族という名の宗教―人をまとめる原理・排除する原理」
上野千鶴子、辻元清美「世代間連帯」
福島みずほ「12歳のきみに語る憲法」
■好きな音楽
宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、シド
0024無名草子さん
垢版 |
2012/02/23(木) 23:19:29.46
■好きな本
浅田彰「構造と力―記号論を超えて」「逃走論―スキゾ・キッズの冒険」
今村仁司「暴力のオントロギー」「排除の構造―力の一般経済序説」
内田樹「寝ながら学べる構造主義」「日本辺境論」
中山元「思考の用語辞典―生きた哲学のために」「賢者と羊飼い―フーコーとパレーシア」
東浩紀「存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて」「一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル」
萱野稔人「国家とはなにか」「権力の読みかた―状況と理論」
ルネ・ジラール「文化の起源―人類と十字架」「暴力と聖なるもの」
ヴァルター・ベンヤミン「暴力批判論 他十篇」
ジャン・ボードリヤール「象徴交換と死」
ドゥルーズ=ガタリ「アンチ・オイディプス 資本主義と分裂症」「千のプラトー 資本主義と分裂症」
ミシェル・フーコー「監獄の誕生―監視と処罰」「言葉と物―人文科学の考古学」
ジョルジョ・アガンベン「ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生」「例外状態」
■好きな音楽
鷺巣詩郎、平沢進、久石譲、菅野よう子、植松伸夫、伊藤賢治、光田康典、目黒将司
0025無名草子さん
垢版 |
2012/02/24(金) 22:17:34.55
完全に回答を誘導するスレになってるな
0026無名草子さん
垢版 |
2012/02/25(土) 01:19:26.90
この手のスレはどんな人か当てる書き込みをする人より、
自分がどんな人か当ててほしい人の方が多い
0027無名草子さん
垢版 |
2012/02/25(土) 01:52:49.42
>>21
年齢はアラサー。
不安定な雇用に置かれている人や生きづらさを感じているメンヘラに共感を持っているか、
自分自身がそういう存在。
中学生から高校生の時の90年代にヴィジュアル系にはまって(LUNA SEA、黒夢)、しばらく
ブランクがあってからまたヴィジュアル系にはまった。(the GazettE、Dir en grey)。
0028無名草子さん
垢版 |
2012/02/25(土) 05:05:55.82
■好きな本
ドスト「罪と罰」
ヘッセ「デミアン」「知と愛」
赤毛のアン、悪童日記三部作
オースター「ムーン・パレス」
佐藤亜紀「バルタザールの遍歴」
桐野夏生「メタボラ」

■好きな音楽
SOUL'd OUT ラルク 小田和正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況