■好きな本
浅田彰「構造と力―記号論を超えて」「逃走論―スキゾ・キッズの冒険」
今村仁司「暴力のオントロギー」「排除の構造―力の一般経済序説」
内田樹「寝ながら学べる構造主義」「日本辺境論」
中山元「思考の用語辞典―生きた哲学のために」「賢者と羊飼い―フーコーとパレーシア」
東浩紀「存在論的、郵便的―ジャック・デリダについて」「一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル」
萱野稔人「国家とはなにか」「権力の読みかた―状況と理論」
ルネ・ジラール「文化の起源―人類と十字架」「暴力と聖なるもの」
ヴァルター・ベンヤミン「暴力批判論 他十篇」
ジャン・ボードリヤール「象徴交換と死」
ドゥルーズ=ガタリ「アンチ・オイディプス 資本主義と分裂症」「千のプラトー 資本主義と分裂症」
ミシェル・フーコー「監獄の誕生―監視と処罰」「言葉と物―人文科学の考古学」
ジョルジョ・アガンベン「ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生」「例外状態」
■好きな音楽
鷺巣詩郎、平沢進、久石譲、菅野よう子、植松伸夫、伊藤賢治、光田康典、目黒将司