X



【西那須野〜京都】二十歳の原点2【高野悦子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623無名草子さん
垢版 |
2016/12/04(日) 16:09:13.68
>>2

>この頃、私は演技者であったという意識が起った。
>集団からの要請は以前のように絶対のものではないと思い始めた。
>その役割が絶対なものでなくなり、演技者はとまどい始めた。
>演技者は恐ろしくなった。
>集団からの要請が絶対のものでないからには、
>演技者は自らの役割をしかも独りで決定しなくてはならないのだから。(1969.1.17)


演技者、集団からの要請、役割・・・・・意味がよくわからない。

集団とは家族のこと? あるいは学内の団体? あるいは社会とか周囲.環境一般?
演技者とは、集団からの期待や要請にそのまま同調.適応していた自分?

(1969.1.17)の時点では、彼女はどういう立場にいたのだろうか?
0624無名草子さん
垢版 |
2016/12/04(日) 17:04:58.23
>>623
>自らの役割

1969年 1月17日(金)  立命全共闘が中川会館を封鎖。

彼女の政治思想的な考えが、代々木系から全共闘へ移りつつあった時期か?
学内の大勢だった代々木系に対抗する勢力ができ、大学施設を封鎖した。
日記に書かれる「集団」とは、学内の代々木系支配のことであり、それが絶対
のものではなくなってきた、という状況判断だろう。
今まで、私は集団からの要請を無批判的に受け入れてきたが、これは言わば
演技のようなものだったという思いが浮かんだ。
これからは自ら考え判断しなければならない。そしてそれはこわいことだと。

演技を、役者が何かの役のふりをすることである、とすれば、悦子さんは、
無自覚的に、あるいはよく考えもせずに集団側にいたのではないかという、
これまでの自分の立ち位置に気が付いた。
0625無名草子さん
垢版 |
2016/12/04(日) 18:28:25.88
長沼さんの悦子さんに対す印象とはずいぶん違って、決意と行動は
かなり早い、ひと月後には……

>>1969年 2月12日(水)
>> 下宿を変えることにしよう。留置場に入れられたら原田さんの
>> ような下宿では迷惑をかけるからである。原田さんは全く居心
>> 地よい下宿である。


私達が江戸時代の人の気持ちや価値観を理解できないであろうことと
同じようなレベルで、1970年前後の学生運動活動家のことを理解でき
ない。
47年前、約半世紀前の人、もはや現代史ではなく歴史時代なのだ。
0626無名草子さん
垢版 |
2016/12/04(日) 18:55:30.92
>>623
日記を本にするとき、編集、つまりは書き換えがあったのではないか?
実際の日記には民青と書かれていたのに、集団と書き換えられた?
民青だとするとズバリ意味は通じる。
集団では曖昧で抽象的過ぎる。
この頃、長沼さん達が下宿を訪れ引き戻そうとしている。
要請という言葉も他の言葉だった可能性がある。

>この頃、私は演技者であったという意識が起った。
>集団からの要請は以前のように絶対のものではないと思い始めた。
>その役割が絶対なものでなくなり、演技者はとまどい始めた。
>演技者は恐ろしくなった。
>集団からの要請が絶対のものでないからには、
>演技者は自らの役割をしかも独りで決定しなくてはならないのだから。(1969.1.17)
0627無名草子さん
垢版 |
2016/12/05(月) 08:30:13.29
日記に書かれた個人名が仮名なのは事実で皆がそのつもりで
読んでいる。
そうであれば、実在する団体名にも何らかの編集が加えられ
ていると考えても不思議ではない。

演技者、集団からの要請、役割、
何か社会学や心理学の本にでも出てくるような抽象的概念の
ようにも見えるが、上記のレスにあるような団体名を入れる
とより具体的に生々しくなる。
悦子さんは敢えて抽象的な言葉で自分の気持ちを表現したの
かもしれませんので、あくまで推測と可能性ですが。
0628無名草子さん
垢版 |
2016/12/13(火) 00:22:22.60
サビシカッタ
唯それだけ
0629無名草子さん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:53:00.10
二十歳の原点案内のサイトのトップページの右上、黒の服を着ている写真。
今でも十分に通用するアイドル美少女的な写真。
箸を持ち、昼飯の弁当を食べてる最中で、舌を出しカメラ目線でお茶目顔。
写真を拡大すると、当時は当たり前だったアルマイト製の四角い弁当箱が
見える。
この写真の可愛さは、いわゆる奇跡の一枚、ではなく、いつもの悦子さん
の可愛さが写されたという意味での奇跡の一枚の写真だろう。
0630無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:44:40.10
以下の文章は、理屈っぽくて論争的な感じの文章が書かれた、あるサイトからの引用です。
悦子さんの1年上の男の人のようですが、悦子さの印象が率直に分かりやすく表現されている。


2.高野悦子さんの印象(世間の手垢に染まっていない純真・無垢で自己主張が苦手な人)
 私の彼女に対する第一印象は、純真で、フランス人形の様な可愛い女性だなと思った。まさに
泥田に鶴であり、この過酷な環境の中で、彼女がどのようにして、みんなの中に溶け込み、一人
前の活動家に成長していくのかは難しいなと思っていた。私が今までに接したことのないタイプ
の女性であった。
(現代風に彼女のイメージを言えばENEOSのCMに水素ステーションを見学に来た 能年玲奈
さん編があるが、あのリックサックを背負った雰囲気が高野悦子さんに良く似ている)
会議においても、子ども会活動においても、彼女は常に控えめであり、自己主張を行わず、恥ず
かしそうに笑い、首をすくめる癖があった。
0631無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:09:26.32
ENEOSのCMに水素ステーションを見学に来た 能年玲奈
https://www.youtube.com/watch?v=ETNUq_27ffY


純真無垢から、いかにして上手に汚れていくか?
生真面目から、いかにして上手に狡さと妥協を身につけるか?
少年少女から、いかにして上手に男と女になるか?
傷つき挫折してから、いかにして上手に立ち上がるのか?

というか、とにかく考え過ぎ、動き過ぎだと思う。
窮地に陥った時、場合によっては、何も考えず、じっと動かず
も有りだと思うのです。
0632無名草子さん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:42:52.00
彼女の焦りや寂しさには、きちんとした恋愛相手が出来なかったことが背景にある。
全共闘への参加も、激しいデモも、アナーキーになったのも同じ背景がある。
彼女は激しくも濃厚な恋愛がしたかった。
相思相愛の人が出来ていたなら悲劇は100%起こらなかっただろう。
俗っぽい見方だが、人ってそんなもんだろ?

でも、恋愛が出来なかった、失恋しちゃった、だけで自殺する人はそんなにいない。
そこに、学生運動の混乱と、それが原因の将来不安の重りが加えられる。
食べず寝られず、酒と煙草と眠剤で、結果として体も心もボロボロになっていた。

ひとり孤独だった二十歳の原点から脱出しようとして、自らの殻を破るかのように激
しい自己主張と冒険的行動をしたが、その結果として更に深い孤独と絶望へと落ちて
しまった。周りには誰もいなくなっていた。
社会、大学、学内団体、友人達、家族、そして中村、関係した全てに対しての失望と
当てつけで自殺してしまった。
私が入院したら、死んだら彼等はどう思うだろうか? 死んでやる。
自殺へと自分を煽り駆り出し煮詰めていった。深夜2時。ちょっと出かけて来ます。
0633無名草子さん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:05:45.54
遠くから見れば、学生にとっては辛い時代だったんだろうと同情する。
時代が彼等に無理な課題を押しつけ選択させた。
生真面目な人ほど時代の空気に自ら染まっていった。
ずいぶんと背伸びをさせ、更には空に舞い上がらせた。
そこに個人的な事情が加わり行き詰まった学生もたくさんいただろう。

世間(よのなか)を憂(う)しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
0634無名草子さん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:13:21.15
カルトには反家族や離家族という特徴がある。
子供のことを心配する親が、資本主義、あるいは封建主義の身近な手先として
見えてしまうのだ。
私は、僕は、真実を知っている、家族は知らない、私は覚醒しているが家族は
眠っている、いくら言っても分かってもらえない,,,,,。
悦子さんは、最後の逃げ場、避難場所であるはずの故郷の生家に、家族の元に
逃げ帰ることもできなかった。
場所においても人間関係においても、すべての逃げ場を失っていた。
0635無名草子さん
垢版 |
2016/12/25(日) 13:17:47.89
https://ja.wikipedia.org/wiki/全学共闘会議  よりコピペ

そして、現在の大学は、「帝国主義的管理に組み込まれた「教育工場」としてあり 〜省略〜
〜また身分としての「学生・研究者であること」を内から否定する「自己否定」の思想的問いが進められね
ばならない、として、全学バリケード封鎖は帝国主義大学解体の政治性を持つと同時に自己否定の思想性を持
つとされた[3]。
〜「大学解体」「自己否定」というスローガンが登場し、大学内問題の枠を超え、「学生と国家権力との間の
闘い」[3]という形になった。。〜
当時、学生として早大闘争にかかわった呉智英は「『自己否定』とは『自己肯定』のことである。出世のため
にということで学問をすればするほど学問の本義から遠ざかっている自分を発見する。それが自己否定でる。
自己否定は目指してするものではない。自己肯定の結果、現出するものだ」と述べた[3]。


>>また身分としての「学生・研究者であること」を内から否定する「自己否定」の思想的問いが進められね
>>ばならない

こういう道徳のような理論に影響されて悦子さんは大学生を辞めようとしたわけだ。
あれほど憧れた学生生活なのに、それを否定する価値観に染まっていった。
そして究極の自己否定である自殺という結果をもたらす一要因ともなった。
とうてい自己肯定の結果ではあり得ない。
0636無名草子さん
垢版 |
2016/12/25(日) 13:40:51.89
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%AD%A6%E5%85%B1%E9%97%98%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%80%80%E3%80%8
0%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A

全共闘内部の世代格差[編集]
「全共闘世代」という表現もあるが、参加者には20代後半の大学院生から学部の下級生に至るまで、10歳以上
もの年齢の幅が見られた。〜省略〜
大学院生や学部の上級生は、ある程度自我を確立した年齢で学生運動を行い、運動もまた反戦平和志向の最盛
期だった。
一方で教養部の下級生は、それより若い年齢で学生運動を行い、運動は革命戦争の軍事的志向となり、その中
で自我の形成をしていったと言う。

このことから、大学院生や学部上級生を「理想主義的でヘーゲル主義的、反戦青年的」とすれば、
学部下級生は「ニヒリズム的でニーチェ主義的、軍国少年的」であったと評している。

院生や学部上級生は運動が衰退しても医者や弁護士、研究者・大学教員などとして社会へ適応していったのに対
し、
学部下級生は中退・除籍の末、非正規雇用へと流れていく者も多かった[24]。

そこに院生・学部上級生の「昨日の世界の市民」性と、
学部下級・高校生の「今日のフライコール(義勇軍)」性の深淵があるとも言われる[誰?]。

=================================
悦子さんは間違いなく、学部下級生的であった。
軍事的志向、ニヒリズム、ニーチェ主義、軍国少年的、義勇軍、非正規雇用へという流れ、
あるいは自殺という流れ
0637無名草子さん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:10:50.11
自己否定という概念、価値観、哲学のような、宗教のような、禁欲的かと思えば快楽的でもあるような、
人間関係的には理想主義的に平等を求める、あるいは上から目線の平等主義とでも言えばいいのか?
悦子さんの中村を見る目も揺れる、労働者の中村、キャベツを切るちっぽけな中村、小難しい階級論の
影響で、どこにでもいるおっちゃんやおばちゃんを労働者として神様のようにも見えたか、本の中の抽象
理論、
マルクス主義、社会主義の日本Localizeは、もはや宗教であり道徳であり、なんと生き方でもあった。
禁欲の仏教的でもあれば、自己犠牲と博愛主義的な基督教的でもあった。
もはや日本的Localizeされた社会主義教という宗教以外の何物でもなかった。

恵まれた大学生という身分を捨てることは自己否定になるらしい。そしてそれが自己肯定になるらしい。
なんだかよくわからない禅問答のようだ。というか禅問答そのものなのだろう。すべて心の中で解釈を変
えて見方を変えればいいのだ、それでいいのだ、バカボンの父は偉かった??
0638無名草子さん
垢版 |
2016/12/26(月) 18:30:40.03
量子論的なパラレルワールドの次元世界で、
1968年6月24日以降も生き延びた悦子さんがいたとして、結婚した時、母親になった時、更には還暦に
なった時、彼女は自分の日記を、1968年6月の日付のある日記をどのような気持ちで読み返しただろうか?

あのとき、ずいぶんと刹那的になって荒れちゃって、自堕落な生活で危うく死んでしまうところだった、
なんでかわからないけど、線路を見ると目眩がする、とか書いたかもしれない。
なんであんな中村なんていう遊び人に熱を上げちゃったんだろう、私ってバカみたいって思っただろうか?
そう言えば、今の旦那はどこか中村に似ているところが……あっ、忘れてた、あの後、中村と正面から話し
あうことができて、本当の恋人同士になって付き合い始めたんだっけ?

長生きした彼女が二十歳の頃を思い出すとき、笑みを浮かべて懐かしそうに、あの時はしんどかった、なん
かわからないけど、ただただ辛かった、私、あの時に一度死んでしまっていたのかもしれない、革命とか、
全共闘とか、アナキズムとか、なんだか言葉の遊…・・とにかく若かったわね、、、原点って言葉を聞くと
なんだか息苦しくなるのはなんで?
そんなふうに、遠くを見るように、また近くを見るように、甘酸っぱく思い起こすことができただろうか?
0639無名草子さん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:59:55.10
はやくDVD発売しろ
0640無名草子さん
垢版 |
2016/12/30(金) 22:15:33.19
悦子さんが、あの時点で自殺したことを肯定的に受け止めるという考え方はダメなんだろうか?
彼女にとって、あの時点で死んことが正解だった、という考え方は立てられないのだろうか?
両親や家族にとっては不幸の極みなのは間違いないが、本人にとってはどうなのだろうか?

自殺したのではなく、自殺させられたのだ、その時点の状況によって自殺させられたのだと、
考えると、肯定的に考えることはできないだろう。
それは自由意志からの選択ではなく、状況によって強制された選択だ。
状況によっては、戸惑いもすれば最悪死にたくもなることもあるだろうが、状況は絶えず変わ
っていくものだ。
状況が変わるまで、立ち止まり目をつむり耳を塞ぐもよし、ふてくされて寝るも良し、状況が
追って来ない物理空間に逃れるもよし、その時点にフォーカスせず、逃がす流すかすればいい。
悦子さんが書いたように、流れ行く旅人の気持ちで彼も彼女も愛せばいい、そんな感じでその
時点やその場を流し逃れやりすごせればよかった。
しかしできなかった。流れることも流すこともできず、淀みに埋もれてしまった。
0641無名草子さん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:03:49.46
諦めること、それが二十歳の原点なのだ。
自分自身でさえ分からないのに、まして他人の心や行動などコントロ
ールできるわけがない。
人にも価値観にもこだわってはいけない、全て相対化して考えよう。
この人しかいない、なんてことはないし、この価値観しかないなんて
こともない。
焦ってはいけない、人も社会もそんなに簡単に変わるものじゃない。
そして変わったところでたいしたことはない。

悦子さんの時代の学生は、なにか麻薬のようなものを服用してたかの
ような価値観や行動をしている。High と low の気分循環に耽る麻薬
常用者のように。
麻薬はマルクスかレーニンかトロツキーか?共産主義か絶対的自由か?
夢見る乙女達がいるように、夢見る学生達も当時は存在した。
0642無名草子さん
垢版 |
2017/01/11(水) 22:43:51.72
沈黙は金
これは至言だ
言葉が人を傷つけたり誤解を生み争いの原因となる
黙っていた方がいい

人と理解し合えると考えるのがそもそも間違いなんだ
深く付き合おうとするからトラブルが生じる
黙って聞いて頷いていればそれでいいんだ
0643無名草子さん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:34:20.41
>> ちくしょう、あの西山のやつめ!
>> ここで名指しされた、「西山さん」に話を聞いた。
>> 西山さんは立命館大学文学部史学科日本史学専攻の同級生(1967年入学)男性で、
>>「二十歳の原点序章」に多く登場する一人でもある。

http://www.takanoetsuko.com/nishiyamasan.html
0644無名草子さん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:43:31.82
西山さん撮影の、悦子さんの新しい写真が出てきた。
かなり可愛い。
大学生になってからの写真では、今までにない印象の悦子さんがいる。
見るからに幸せそうで明るく爽やかな顔をしている。

どこでどう間違えて自殺まで行ってしまったのか?
同じ大学のずっと後輩になるが残念でならない。
0645無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:17:17.15
悦子さんの具体的な友人関係の中から悦子さんの状況や立場とその変遷が少しずつ見えてくる。

悦子さんが好意をもった、仮名三浦氏は既に故人なのだろうか?
今回の証言者の仮名西山氏は、三浦の 個人情報を 下記のように表現する。

>> 三浦は産業社会学部の運動の中で、ワァーッとやっていく“闘士”だった。マイクを持たせたらワァーワァーワァーと
>> 髪形もぼさっとした感じで…、まああんまり清潔ではなかったし、もう一つその…、ねえ。

当時の運動をやってる学生は清潔ではない学生が多かったという。おそらくは三浦もそのタイプだったのだろう。
悦子さんは三浦のそういった部分も含めて男らしいと好意をもっていたように思える。
三浦は、西山といっしょに活動しているから民青系の人だっただろう。

それにもうひとつ、同じ嵐山の下宿で友人だった牧野さんの立場が分かる、西山の証言が出ている。
牧野さんは、少なくとも民青系の人ではなかっただろう。おそらくは関心はあっても具体的な運動はしていない女子学生
だっただろう。西山は下記のように証言する。

>> 彼女の嵐山の下宿には一回だけ行ったことがある。学園紛争やってたころだから、たぶん1969年1月じゃないかと思う。
>> 〜〜〜 長沼と一緒に彼女の部屋を普通にオルグのつもりで訪ねた。
>> そしたら同級生で知ってる牧野が出てきて、「もう二度と来ないでほしい」ときつい口調でバーンと言われて、それも
>> ものすごいショックだったなあ。

牧野がいて、また、西山や長沼が知っている嵐山の下宿、そこからの引越は悦子さんの決意と覚悟の行動だった。

悦子さんが全共闘で過激にやり始めたのは西山氏とは無関係だろう。もうそのときには民青系には疑問を持ち始めていた。
日記に書かれたような、彼女の恋愛を含む個人的な価値観の変化や感情が激しさを求めたように見える。それはある意味で
高野悦子という人格の崩壊過程の始まりであった。
0646無名草子さん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:24:27.32
彼女は寂しかったんだよ。

このスレッドにたまに書かれていることだけど、これが正解かも。
これが中心にあり、学生運動や恋愛はその展開。
寂しかったから学生運動をやり、寂しかったから先に体の関係を持ち恋愛をやろうとした。
なんで寂しかったかといえば、相思相愛の男が出来なかったから。
なんでできなかったかと言えば、運が悪かったから。
人との出会い、男女の出会いは偶然が大きいよね?

もう少し我慢が必要だった、焦り過ぎだった、もう少し慎重だったら、と後から分かる人生。
自殺してしまうと、その後悔をする 機会 さえもなくしてしまう。
0647無名草子さん
垢版 |
2017/01/31(火) 04:41:15.74
部落研で黙々と活動する彼女は孤立してしまったのではないだろうか?
当時一緒に部落研で活動していた先輩学生が日記を読んだ感想として、1回生の時、彼女はかなり
熱心に活動していたはずなのに何故か部落研に関する記述が少ないと書いていた。
彼女の部落研に対する気持ちは編集されている、つまりは日記から削られている可能性が高い。
地域的情報や表現が一つ間違えば大事になるような時代状況だった。

入学した頃の友人達でさえ、なぜ彼女は部落研に入ったのだろう、と意外に感じたと証言している。
サークルの選択肢にはワンゲルや探検部なども入っていたのに、なぜ部落研に入ったのか?
誰かが熱心に誘ったのか、それとも彼女自身の社会に対する関心の結果だったのか?

彼女はいつも彼女に似合わない相応しくない行動をしている、つまりは無理をしているように思える。
その結果として行動が突飛で意外な感じになる。
彼女なりの分析の結果としての、煮詰まっての行動なのだが、それがいつも斜め上の行動となる。

当時の時代背景と場が彼女に前のめりになるような、無理をさせるような力として働いた。
入学した当時、彼女は理念的な社会観や人間観で頭がいっぱいになり、自分自身の損得を忘れ、無防
備なほどの理想主義の境地、自己犠牲的な境地にあった。

しかし、ほぼ1年後に彼女は疲れてしまった。自己犠牲を強いるサークル活動に疲れてしまう。
それよりも自分の恋愛など学生らしいことをしたいという気持ちが強くなった。
その間、次々と違う男に好意を持つが恋愛になることはなかった。淡い恋心で終わっている。
そのことが彼女の気持ちを少しずつ腐らせ焦らせ、自分が属していた団体や価値観への反発心が湧いて
きた、つまりは、彼女に関心を示さなかった男や人に対して裏切られたという気持ちが強くなった。
0648無名草子さん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:09:45.40
http://www7b.biglobe.ne.jp/

1969年1月〜3月頃? 嵐山の下宿に訪ねたときの長沼さんの感想

移った嵐山の下宿に3回訪ねました。6畳もない細長い部屋でした。
そこへ私たちが何人かで民青の話をしに行きましたが、“拒否”されました。
「一緒に問題に取り組んで…」とか言って引き戻そうと一生懸命に説得しましたけど、
最後は殻に籠もったままでダメでした。
彼女はずっと隅に座って暗い顔をして黙ったままでした。こちらが一方的にしゃべる
だけで、そうしたら彼女はまた日記を書いてますし。よほど私たちがうっとうしいと
感じてるのかなって思いました。
“ああ、もうだめなんだなあ”って。これ以上話してもいけないと思って引きあげまし
た。

どうして嵐山に行ったのかなあって初めは不思議に思ってたんです。
 あとからですが、彼女は結局、民青に対して不信感を抱いたのかな、と。だから私に
対してもだんだん距離を置くようになって、それで引っ越したんだなあって思って…。
 さみしかったですね。
 
自分探しをしていた彼女
 長沼:嵐山の下宿で会った時が最後でした。彼女がそのあと丸太町御前に引っ越し
たという話は全然知らなかったです。そのあと彼女は亡くなりました。
 話を聞いたのはそれからまもなくで、もう学生運動が少しおとなしくなった時でした。
 最後に会ってから自殺するまで時間的間隔があまりなかったことを知って、よけいに
ショックでした。亡くなった場所へ行きましたし、彼女がかつて暮していた山科の下宿
を電車の窓からよく見つめたものでした。
0649無名草子さん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:10:01.13
1969年1月〜3月頃? 嵐山の下宿に訪ねたときの西山さんの感想

彼女の嵐山の下宿には一回だけ行ったことがある。学園紛争やってたころだから、
たぶん1969年1月じゃないかと思う。こんな「ちくしょう」なんて書いてること
知らないもんだから、長沼と一緒に彼女の部屋を普通にオルグのつもりで訪ねた。

そしたら同級生で知ってる牧野が出てきて、「もう二度と来ないでほしい」と
きつい口調でバーンと言われて、それもものすごいショックだったなあ。
 あの
時に高野悦子の顔を見たのが最後だった。
0650無名草子さん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:31:48.18
 http://www.takanoetsuko.com

 その間に男性関係があったでしょう。そのことが大きいです。かわいそうで、“なんでそんな”って。
 女の弱さなのかなあと思いました。
 人ってみんな周りの見方が全部違いますから、何が真実かはわかりません。
 ただエッチャンは人間が信じられなくなったんじゃないでしょうか。それしか考えられないんです。(談)


+++++++++

彼女の恋活はことごとく失敗した。淡いものから火遊びまでしたが、形のあるものにはならなかった。
青年期に、恋愛の相手を見つけられないのは寂しくもあり苦しいことだ。

それと、自己否定=学生であることをやめるというセクトの考え方を受け入れたが、そのことが、彼女の
生きる希望を失わせたように思える。
学生ではない自分を想像することができず耐えられなかった。
0651無名草子さん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:52:26.01
彼女は大学生生活をとても貴重な有限な時間として思い描き行動していた。
本を読み、サークル活動をし、恋をする、そんな夢や願いをもって入学した。

最初の大きな失敗はサークル選びだったと思う。スポーツ系でもないし、趣味や学習系でもない。
社会活動を伴うようなので、良心や真面目さだけで続けられるものではなかった。
不器用で盲目的に生真面目な自分が、自分に無理を強いた選択をしたことに気が付き、1年後には活動が
負担となった。また、恋の相手もできなかった。

ここから彼女の焦りは加速していく。遅れを取り戻そうと、大人への階段を二段三段飛ばしで駆け上がろ
うとする。サークルの選び直しと入り直しをする。そして対男性での行動で特に焦りが出てしまった。
その結果が、二つ目の失敗で、ワンゲル小林との冒険的初体験だ。これは自己イメージを毀損し、免疫疾患
のように自分自身を炎症させ苦しめることになった。

そして三つ目の失敗は全共闘で学生運動を再開してしまったことだ。民青系からは離れたのだから、政治的
運動からは一切足を洗うべきだった。

そして、四つ目の間違いは、第三の間違いとほぼ同時進行下で起きた中村との火遊びだった。
これは遊びにはならず本気になってしまい、学生運動とあいまって彼女の人生のクライマックス的はイベント
となり、喜びと悲しみ、心身ともに激しく高く舞い上がっていった。
その舞い上がった日々は2週間ほどしかない、映画の演出効果ならスローモーションで5秒ほどの瞬間だ。

次の瞬間には、ドッサッという効果音とともに、映画と彼女の人生は終わる。

そもそもの間違いは、大学の選択にあったかもしれない。京都ではなく東京の大学に行っていれば、まったく
別の人生を送ったことだろう。
大学が悪い、京都が悪いと言っているのではなく、人は時間と場所の中で生きているわけだから、別の場所で
生きていたら別の結果があったということなのだ。

そして、その時間なのだが、この選択できない時間こそが、1969年という時間こそに、大きな不幸があった。
0652無名草子さん
垢版 |
2017/02/04(土) 13:44:00.99
父親が書いているように、子供のころに心臓弁膜症と診断されたことが、
高野悦子の人格形成と思考様式に少なからず影響を与えたのは事実だろう。
そうした病を患っていることが「自分は不完全な存在である」というコンプレックスになり、
さらには「明日にも死ぬかもしれない」という思いから、人生を生き急ぎ、第三者からみると
自暴自棄的な行動に彼女を駆り立てていく一つの要因になったんじゃないかな。
0653無名草子さん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:40:18.95
日記からすると、二人の男と体の関係を持ったようだ。
初体験はワンゲル小林で、この男とはこの一度だけ。
二人目は中村で、三度ほど関係をもったように読み取れる。

小林のときも、中村のときも、酒を呑んだ上で肉体関係と
なっている。
小林の時はサークルの飲み会の後で、中村とは仕事の後に
スナックへ行き関係をもった。

性への好奇心は強い方だったのではないだろうか?
酒が入るとその好奇心が表に出るような女性だっただろう。
特に、初体験後はそのように見える。
中村も、そして小林も、レイプしたとか無理矢理ホテルに
連れ込んだとか、そういうのではないように思われるのだ。

小林と安宿に入った経緯には、無自覚な狡さ=自己防衛的に
事実関係をすり替えて日記に書いた部分があるように思える。

嵐山の下宿で吐くほど酒を飲んだ原因は、そんな汚れてしま
た自己イメージによる自己嫌悪に苦しんだからだろう。

いずれにせよ、悦子さんも生々しい欲望を持ち、血と糞の欲
望を持ち、その欲望の取扱に悩み翻弄され苦しんだ一人の若
い女性であった。
0654無名草子さん
垢版 |
2017/02/04(土) 21:04:51.02
http://www.takanoetsuko.com/sub19690617.html

*****上記サイトより引用

 二十七日、中村氏と呑みに出かける以前と以後では、私との繋がりにおける鈴木と中村氏との関係はお互
いに逆転していたということが確認点の一つ。それはスナックで中村氏と一緒に話し、一夜を飲みあかすこ
とにより生まれてきた。

 この一ヶ月半は私にとって非常に苦しい期間だった。あなたに会った回数は数えるほどしかなかったが、
1969年5月4日「二十七日、中村氏と呑みに出かける以前と以後では、」
1969年6月2日「中村とのリレーション。四・二七、五・一三、五・一九、御所で二回あい、テレを数回」

 ここ数日、ビヤガーデンであれほど会いたかったあなたの顔を目の前にみながら、
1969年6月14日「今日、中村はビヤガーデンにきていた」
1969年6月17日「中村の目の前で働きながら私は何もできなかった」

*****引用終わり

悦子さんは中村と本当に実際に寝たのだろうか?
4月27日に中村と一夜を飲みあかす、と書いているが、関係を持ったとは書いていない。
中村とのリレーションと書くが、電話で話したことまで書いている。
4/27に関係を持っていなかったとしたら、5/13と5/19しか関係をもった日はない。
他の所で、中村とは肉体関係だけだったのか、という表現をしているが、何か別の比喩的表現ではないか?
寝たのか、キスぐらいなのか、それで肉体関係なのか? 確定的なことは分からない。
悦子さんの一方的な片思い、それも所謂肉体関係なしに、ということも有りうる。
中村の前に意識していた鈴木に対する彼女の思い込みもかなりなもので、この頃は彼女は男を強く求めて
いた。
0655無名草子さん
垢版 |
2017/02/04(土) 21:20:29.78
>>654
>それはスナックで中村氏と一緒に話し、一夜を飲みあかすことにより生まれてきた。

>>生まれてきた。
この表現を見るかぎりは、少なくとも4/27には男女関係を持っていない。
0656無名草子さん
垢版 |
2017/02/04(土) 21:42:57.93
なにゆえ電話まで含めた関係=リレーションなるものを書き連ね、確認したのだろうか?
それは中村との関係が不確かなものに思え、自信がなかったからだろう。
付き合っていることを自分の中で確定したかったのだ。
これだけの関係があるから中村も私のことを思っているだろうと、思いたかったのだ。
0657無名草子さん
垢版 |
2017/02/05(日) 08:30:59.85
ホンネ ト タテマエ
キレイゴト ト ヨゴレゴト
ゴウリ ト フゴウリ
メイ ト アン
エロ ト アガペ

日記の後半部分では上記の心理や行動が入り交じる。
相反する心理や行動、どちらか一方ではなく、どちらも悦子さんなのだ。
また、悦子さんだけのことではなく、人一般のことでもある。
メスであり女であり、オスであり男であり、人であり動物.生物である。
それぞれが対語であると同時に、いかにして包括するか、できるかが、
各個人に問われる。
時にメスやオスが前面に出ることもあって当然なのだ。さぁどうする?
0658無名草子さん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:39:00.57
関西以外の地域の方には、2月25日(土)にNHK総合で放送があります。午前11時半から。

目撃!日本列島「悩んで、もがいて、生きて〜若者たちの“二十歳の原点”〜」
0659無名草子さん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:40:05.25
高野悦子『二十歳の原点』の特集です。関西では昨秋、ニュース番組内で5分ほどの特集が放送されましたが、
今回は30分番組になっています。今週金曜日(2/10)、夜7時半から。
0661無名草子さん
垢版 |
2017/02/10(金) 19:41:54.16
なんか、全然高野悦子が出てこんやんけ@NHK
0662無名草子さん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:47:14.41
録画見た。
見所は最初の5分程度(原点の直筆ノート、高野さんの着物姿の初見カラー写真等)、
あとはどうでもいい内容
0663無名草子さん
垢版 |
2017/02/11(土) 02:19:40.66
なんか久しぶりに来てみたら、怒涛のように長文の投稿があって驚きました
0664無名草子さん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:45:02.28
読んだことあるけど、わけがわからないだけだったけど。
左寄りの内容なのに、なぜか今でも人気があるなんて知らなかった。

あと、この前の放送で「女の子は女らしく、妻は夫を立てて」の部分。
今だったら、建前だけなら「女性の自立」を主張しやすいし、「女は男に従う
もの」と人前で(心の中で本気に思っているか、またその考えを実践しているかは
関係なく)主張した方が勇気が必要だし。ある意味、口先だけでも「女性の自立」
を主張した方が楽。
右でも左でもとりあえずは(具体的な案を出さずに抽象論にとどまっている限りは)
受入れてくれる今の方が生きやすかったのかな。
0665無名草子さん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:16:59.63
入学当時は純粋無垢で理想を求める、多少の左翼的傾向をもつ文学少女。
当時ではよくあるタイプの学生だっただろうが、その「純度」は非常に高かった?
人の良さをお人好しとも言う。活字に影響されての思い込みの強さも半端無い。

当時の雰囲気をそのまま、あまりにも素直にストレートに飲み込んで、サークル
の選択枝に底辺研と部落研を上げ、そして実際に部落研に入った。
動機の中には、理想主義や犠牲的精神、社会的政治的使命感のような気持ちが多分
にあったはずだ。

あまりに純粋で生真面目な少女は、厳しくもあり美しくもない現実と向き合うこ
とになり、次第に無力感と苦痛を感じることになる。
彼女が求めるような人間関係、恋愛関係も実現しなかった。

大学生の二年目、自分自身や周囲が次第に見えるようになり、自分自身の欲も出て
きた。サークルが辛くなった、恋愛もできそうもない、部落研を退部して、再度原点
に戻って大学生活をやりなおそうとする。

それが、大学生としての二度目の原点であり、年齢的に二十歳の原点でもあった。
つまりは入学当時に思い描いた自画像に対しての挫折状態、そんな原点からの再開で
あり、孤独という原点からの再開であった。

その大学生活のやりなおしと再開はワンダーホーゲルへの加入から始まった。
>>ハイ、ワンゲル部に入りましたというのである。
この文章には、彼女の若干の うしろめたさ を感じることができる。
つまりは、苦しいサークルから逃げたという、うしろめたさ である。
0666無名草子さん
垢版 |
2017/02/13(月) 13:17:25.39
>>851
東京や京都ではなく、学校の専攻の学問を社会奉仕に役立つためと
脳内解釈しやすい医学部や工学部に入ったら。または、法学部に入って
弁護士を目指すとか。文学部でも、専攻する学問は社会に役立つものと考えて大学の
講義に熱中すれば、そのうちに、世の中も落ち着いてきて、本人も、イデオロギーと
どの程度距離を取ればよいかわかった?

あと、10年遅く生まれて来たら、オウムに入っただろうか。
0667無名草子さん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:18:29.89
「そして私自身も醜い。鈴木との肉体関係をのぞむし、くさいくそもすれば、
小便もする。メンスのとき血だらけになる。 」のくだりは、スカトロマニアが
読んだら悶絶死すると思う。
0668無名草子さん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:35:03.53
>>667
悦子さんがなんでそんな気持ちになったかといえば、
彼女は天上の神か天使か抽象的な雲のような存在から
自らを、また人間を、見下ろす目と意識を、持ってい
たから?
まぁそんなことはないな、思春期には多かれ少なかれ
そんな感情が生まれてくる。ヒゲが面倒くさい、生理
が面倒くさい、なんでこんなところに毛が、などなど。

自らの生物的身体や欲望を嫌悪したり手に余るものと
して感じる。
自らの動物性を嫌悪する、もうひとつの自分がいた。
脳味噌の中の社会意識や美意識と、腹や下半身の中の
動物性とが、悦子さんという女性の中で火花を散らし
ていた。
日記の中で彼女は理性的であろうとする、自分の行動
や選択にきちんとした理由や根拠を求めようとした。

人間はどこまで行っても動物であり天使にはなれない。
女と男、メスとオス、そんな生物的制限や限界の中で
しか生きられない。自らの動物性を受け入れなければ
ならない。そのことに苦労する人もいるのだ。
セックスが気持ち悪いという人もいれば、セックス脳
になり中毒症状になる人もいる。

悦子さんは女とメスの間で迷い、人間と動物の間で迷い
、合理と非合理の間で迷った。
思春期の、無防備な子供のような純粋無垢さが壊れたとき
、少しずつ、そして突如としてバランスが壊れ、上記の対立
項の後者の方に一方的に傾き、崩れていった。
0669無名草子さん
垢版 |
2017/02/14(火) 20:15:45.94
人間を動物に戻すには飢えさせればいい。
食物の欠如での飢えもあれば、
他者とのふれ合いの欠如による飢えもある。
特に異性との心身を含むふれ合いの欠如による飢えは
女を男を動物に戻してしまう。大袈裟か?

少なくとも正常な思考や感情を持ちにくくすることが
あるかもしれない。
私が次々と男を好きになるのに、男達は私を見てくれない、
受入てくれない、異性と心と体の体験を共にしてみたいのに、
また裏切られた、中村よお前もか、私は飢えている、だが、
もはや飢えの欲望も感じられなくなってきた、もうどうでも
いい、こうなったら私を無視し拒絶した世界の破壊あるのみ….
それにも疲れた無理だ、
もうこれ以上傷つくのはイヤだ、これ以上の苦痛はイヤだ。
もう終わりにしよう、自らの身体と意識を消し去ろう….

警笛と共に迫り来る列車を見ながら、彼女は冷たいレールに
そっと頭を乗せた。
0670無名草子さん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:38:48.74
甘ちゃんの私だから理解できる、
悦子さんはお人好しの大甘ちゃんだった。

でも、死ぬ必要はなかった。
普通は死ねない。

責める気にはなれない。
とにかく異常な時代だったのだろう。
0671無名草子さん
垢版 |
2017/02/16(木) 22:18:43.21
死ぬ前日に睡眠薬30飲んでも何も変化なくて、ぼーっとしたまま絶望の深夜2時の徘徊じゃないかな。
その日はずっと死に場所を探してたと思う。
0672無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 08:11:30.13
睡眠薬の副作用があった可能性は高い。
どのように、どれくらい、かは分からないが。

2日前の日記の中で自分自身を自殺へと追い詰めている。
もう希望もなにもないんだと。

失恋の傷心と運動の挫折感に加え、
睡眠薬、寝不足、1週間ほど何も食べていない、、飲酒、
間違いなく疲れ果てていたはずだ。

そんなボロボロの状態だから、自殺の壁はかなり低くな
っていた。
0673無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 08:14:42.95
このスレに数年置きに現れる無駄長文
0674無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 11:46:48.69
社会主義とか共産主義の社会をユートピアのように考えたんだろう。
それ以前に革命とか語感に酔い痴れていたのか?
その当時の現状では、社会主義も共産主義も、変形的な中世封建絶対主義の
焼き直し版でしかなかった。
レーニンやスターリン、毛沢東という新指導者=新独裁者=新王様達。
しかも行政だけでなく、思想という「宗教」も彼等と彼等の政党に一元化さ
れていた。究極の絶対主義であった。

左翼のふりをした絶対主義。社会主義のふりをした三代金王朝もある。
そして、専制独裁は右翼も同じでアプローチが違うだけ。

オスとメスのヒトの世界の常。
猿山のボスの地位獲得競争。血で血を洗う、攻撃的な男性ホルモンの争い。
場合によっては血の繋がった兄弟をも殺害する。
理論や政策の違いなんて名目で、指導者同士の権力争い、領土争い。
戦国時代の凶暴な信長などの領主武将達と同じ、ボス猿同士の争い。

所詮はヒトの世界、強さ弱さ、美醜、高低、能力差、運不運など、これらは
どうしても避けることはできない。
ヒトの世界にバラ色のユートピアなんてない。
そんな夢のような空想の世界の犠牲になった当時の優秀でお人好しな学生達。
0675無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 14:28:34.07
しかし、やっぱ当時は民青の暴力革命って言うの?酷かったんだね。
地元で何十年か前に大学の入り口でビラ巻いてる人達を角材で襲撃してたのも民青の人達。

自分の正義のためなら人殺しもいとわない。
0676無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:48:47.21
人間は動物であり生物である、このことを大前提にし、貫かないと、
あらゆる感情や知識そして理論が奇麗事の嘘になる。
雲のような存在から自分自身の生物性を嫌悪するか、生物性を表に
出さなければならないその時まで見ないことにするしかない。

進化論を否定する、猿が進化して人間となったことを否定する考え
は、神が人間を創造したという聖書を信じたいのか、あるいは自分
の中の猿を、生物性を嫌悪し、否定したいのか?
猿を見て、あのような動物から枝分かれして進化して私になったって
いう事実を受け入れるのはやはり抵抗があるが、それは自然な感覚だ。

しかしそこから出発しないとすべてが奇麗事の嘘になる。
0677無名草子さん
垢版 |
2017/02/17(金) 18:59:00.35
=「そして私自身も醜い。鈴木との肉体関係をのぞむし、くさいくそもすれば、
= 小便もする。メンスのとき血だらけになる。


まあ、事実だし否定しようもない。否定する必要もない。
僕は私はウンチをするんだよ、って言われても、そうだろうなと。

で、悦子さんは何を言いたかったんだろう?
女だけど、女だって実は汚いんですよ、メスの部分があるんだよ、って、
言いたかったのか? 
悦子さんも知ってたはずだけど、みんなウンチはしてるし、それほど強調する
ことでもないことなんだけど、微妙な話題だけど確認しておきたかったのだろう。

こういう問題は話さない書かないでいいんだ、口にしなければそんなことは存在
しないのと同じだから。
想像するのと、実際に見るのとでは、100キロメートルぐらい距離があるんだ。
存在するのだろうが見えない、見えないことは存在しないのと同じなんだかから。

唐突だが、ここから 二次元の女 の話しも可能だ。
0678無名草子さん
垢版 |
2017/02/18(土) 02:18:11.17
こんなに若くてきれいな女の子が、くさいウンチを大量に出している。
そう考えると激しく興奮した!!!
0679無名草子さん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:42:38.06
>>678
人間とヒトの狭間で、いわゆる変態的欲情が生まれる。

ということは、誰しもが変態的なところを持っているってことだろ?

ここでもまた、程度と行為が問題となる。
0680無名草子さん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:59:39.31
実際あまりかわいくないだろ。奇跡の一枚に騙されてるだけで。
0681無名草子さん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:04:09.24
戦前の、清水澄子『ささやき』もそうだったが、夭折者の遺稿集には、
一番良い写真を使うのが、編集する側の思いやりだろうよ。
強面で有名な、ある夭折作家の全集見本にも、教科書でおなじみの写真ではなく、
最も良く撮れていたのを載せていた。
0683無名草子さん
垢版 |
2017/02/26(日) 01:33:24.35
遅ればせながらFBで放送があったというので来てみたら
大した情報は無かったみたいだね

>>626
噂の範囲だが、仮名も含め書き換えはあったようだね
案内のサイトの作者に直接メールをして那須文学のものを載せることは出来ないかと聞いたら
色々問題があって出来ない、という回答だった
0684無名草子さん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:23:13.81
>>683
突然出てきた案内サイトだけど、その価値は大きい。
まさか悦子さんの同級生まで探して当時の証言を語らせるなんて考えてもみなかった。
サイト主は東京在住だが、その行動力には感心する。
サイトの情報が出てくるまでは、悦子さんが何かヒロイン化され、現実離れしたイメー
ジが出来上がっていたが、やはり当時の普通の女子大生、ひとりの女性だったという、
そんな当たり前なリアルな事実をあらためて浮き上がらせる結果となった。

私は正直言って、悦子さんそのものに強い関心があるわけではなく、悦子さんを通して
1970年初頭に感じたり経験した自らの愚かな若かりし時代を思い起こしている。
同年齢ではないが学生運動の残り火がまだ残っていた時代に大学に入学した。

反省などしたくはないが、あまりにも幼く偏狭だったという思いが強い。
思想や宗教にとらわれることなく生きるという柔らかさを失っていた時代。
悦子さんの不幸な出来事は、悦子さんという個性の中で、時代を集中し先取りした結果
の不幸だった。彼女は内から壊れてしまった。
遠くから見れば、不毛で不幸な時代だった。ある種の学生にとっては受難の時代だった。
0685無名草子さん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:47:10.11
悦子さんには生き残って欲しかった
ぜひ会いたかった
0686無名草子さん
垢版 |
2017/03/11(土) 02:13:08.24
>>685
あなたの隣にいる。
0687無名草子さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:46:57.43
80年代に読んだ左翼系の歴史の入門書の冒頭に、ある大学生のコメント
「自分はかねがね人民に尽くしたいと思っているが」。
本人は、人民とは思わなかったのか。
 
0688無名草子さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:27:15.31
>>687
人民に尽くす・・・・

今の時代で表現すれば、ボランティア精神だろうか?
そこに階級論を被せると当時の学生の気持ちが見えるようになる。

悦子さんがそうだったが、自分を守る、自らも利するという持続
可能な価値観や行動を捨ててしまっているところに幼さが、また
根本的な間違いがあった。
それは自己犠牲という自爆だ。
0689無名草子さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:58:57.86
現在の左翼にもあるように、
悦子さん達は、人間とはすばらしい存在であり、条件が満たされれば神のようにも
なれる、というようなお花畑でお花を摘むような甘い想定で人や社会を捉えていた。
人間の美醜の、美だけを見、醜を無いもののようにした。
人間の動物性を見ないように、話題にしないように、無いように幕を張った。
人はパンのみにて生きるにあらず、どころかパンに目もくれずに、雲や夢を食す、
どこにもあり得ない、ユートピアを夢見た。
もちろんそれは幻想でしかなかった。
0690無名草子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 16:30:59.28
 本来は下部構造(経済)中心で宗教には批判的な唯物論が一種の宗教になった皮肉。
マルクス主義の発展史観はキリスト教(千年王国)の影響を受けていると思えば
理解しやすいけど、当時は、余程偉い学者でもない限り、そんなこと(唯物論とキリスト教
の関係)言えなかった?

>>687
「自分はかねがね人民に尽くしたいと思っているが、歴史の勉強は役に立つのか。
それなら、弁護士になった方がよいのか。」
 日本では、建前では、皇族以外は全員が人民。

 あと、森藤学園の映像を見ていると、日教組や同和教育の推進校を思い出す。
元左翼の活動家がスタッフにいるのか。
森藤をかばうわけではないけど、あれが批判されて、日教組の左翼教育が何も
咎められないのは不公平。
0691無名草子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 17:11:15.33
>>690

左翼は宗教的カルトで、ありもしないユートピアを思い描き暗い日々をおくる

右翼は産業ビジネスで、儲けのためなら日本が滅んでも構わないと原発を抱きしめる
0692無名草子さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:11:01.75
角ゆり子主演の映画を全篇アップロードしてくれ。
0694無名草子さん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:49:32.63
おれは映画版「二十歳の原点」の脚本のコピーを持っている。
邦画の脚本が掲載されている月刊誌「シナリオ」の1973年12月号に掲載されていた。
都立中央図書館で「シナリオ」のバックナンバーを読んだ時偶然見つけたので
コピーしてもらった。
0695無名草子さん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:21:32.53
四人囃子のサントラはいいけど、映画はイマイチ
0696無名草子さん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:36:26.78
映画の冒頭部分をYouTubeで観たが、映像も音楽も取り敢えずは暗い。
元々が自殺した女子大生の日記を元にした映画なのだから、暗〜い映画
になるのは当然だろうが、その暗さもいかにもつくられたような暗さだ。
それがイマイチということになるのか?

加えて、悦子さん役の女優さんが美人過ぎるし、背が高くジーンズ姿が
格好良すぎる。結果としてリアリティーを失わせている。
女優さんがどんなに暗い顔をしても自殺のイメージが湧いてこない。
日記の読者が持つ身近な普通の女子大生のイメージ、また出来事とは違
ってくる。
それがイマイチということになるのか?
0697無名草子さん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:32:53.18
俺は『日本沈没』の演技とは異なる角ゆり子を観たいのだ。
0698無名草子さん
垢版 |
2017/04/10(月) 09:59:39.98
漫画家の池田利代子のインタビュー読んだけど、池田さん自体、「生き延びた悦子さん」?
2人の運命の違いは、魔がさしたかささないかの違いだけで、他の点ではたいした
違いはない。
0699無名草子さん
垢版 |
2017/04/17(月) 02:25:29.30
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ(駄文知)ニュース
0700無名草子さん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:16:29.90
>>696
学生運動そのものがカルト的であった。
カルトにはまった学生達を後の時代の人がいろいろと想像してもいまひとつ
理解できないのは無理はない。その絶望的な暗さも理解できないだろう。

悦子さんもアジテーションで煽り煽られ、焦りまくり、生き急ぎ、死に急いだ。
そんなカルト的な価値観からの、その結果としての自殺であった。
0701無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:34:04.88
ときどき「団塊世代ベンチ組」という事情通ぶっている爺さんがいろいろなブログのコメント欄に出没するな。
誰だ?あれは。
0702無名草子さん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:05:09.15
>>701
推測だけど、原点案内サイトに証言者として登場している、当時二十歳の男性ホテル社員
だった人ではないだろうか?
悦子さんが亡くなる事故の前夜に喫茶店で偶然に会い、悦子さんは中村などと酒を飲みに
行っていたことを知っていたからか、あるいは悦子さんが中村と会いたいと言ったのか?
、酔ってふらふらしている悦子さんの面倒を看ながら歩いて社員寮まで行き、中村の所在
を確かめたりしたという。
そして、酔って座り込んだ悦子さんの扱いに困り、タクシーを呼んて下宿まで帰したという。

この証言が事実かどうかは証言者しか知らないことで、確定事実とすることはできない。
0703無名草子さん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:09:21.84
>>701
そしてこの男性は鉄道事故の新聞記事を見て、もしかして悦子さんでは、と
思い、警察に連絡したと言っている。
0704無名草子さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:24:36.92
違うような気がする。

24日京都新聞夕刊の小さい記事を目にし、身元確認にいったのは、u氏です。
その後アルバイト先へ再確認の電話が入ったのですね。
23日の高野さんの様子に危険な危うさを受けたからて゜す。予兆と記事の特徴が彼の中で重なったのでしょう。
労働運動と学生運動は、「連帯」していました。そんな時代でした。
団塊世代ベンチ組
2005/09/19 12:15
0705無名草子さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:17:13.00
別人でしょうね
Uさんが男性ホテル社員だった人なんでしょうね
以下引用

ありがとうございます。「中村さん」は、「・・・・・」と記憶しています。しかし35年も経っています。
自信全くありません。ただ珍しい名前とだけ記憶していました。
思い出すのに一週間かかりました。あなたと友人Aさんの記憶の良さには、驚愕します。
いい天気ですか、私は、小雨と思えたのですが。
A さんが高野さんに会ったのは、8時過ぎですよね、ビヤガーデンが終わり片付け掃除着替え等すれば11時前後ですか。
11時過ぎに会ったU氏は、危うさを本気で感じています。
そうでなければ24日夕刊の小さな記事に目を留めることは、なかったでしょう。
「娘さん自殺」時間・場所・年齢15〜22・身長1、 45・おかっぱ頭・面長のやせ型・身元不明これだけで西陣署まで出向きますか。
そのあと警察は、アルバイト先に電話してあなたがうけたのです。
翌25日に故高野三郎さんは、勤務先(多分県庁)で連絡を受けています。
少しづつ空白の23日から24日未明までの高野悦子さんの足取りが埋まっていきそうです。
あなたとAさんが偶然アルバイト先が一緒だったそれだけで十分なのです。
23日のことをおぼろげにでも記憶して頂いていたそれだけで十分なのです。

団塊世代ベンチ組
2005/09/19 22:09
0706無名草子さん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:15:37.61
団塊世代ベンチ組 = U氏 だと思ってた。
0707無名草子さん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:16:13.66
団塊世代ベンチ組 = U氏 だと思ってた。
0708無名草子さん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:42:38.67
このスレにポエムみたいな書き込みを何度もしている人=団塊世代ベンチ組だと思ってた。

少なくとも三つのブログのコメント欄に登場しているが、何者なんだ?
0709無名草子さん
垢版 |
2017/05/02(火) 06:24:33.41
>>708
U氏は団塊世代ベンチ組と同一人物だと思う。

悦子さんが亡くなる1日前に知り合いとして関わったことで、
自分がもう少し違った対応をしていたら…..とか後悔を含めて
いろんな思いがあるのではないだろうか?
悦子さんと多少とも関わったことで彼の中に青春時代の自己
陶酔のような思いがある、そんなことを感じさせる文章だ。
若き日の夢物語、涙もろい感傷的な想い出に浸る爺さん達の
自慰記憶。
0710無名草子さん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:41:41.79
ベンチ組は別の人格を創作していたのか……
0711無名草子さん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:07:13.56
>>709=U氏=団塊世代ベンチ組というオチを期待している
0712無名草子さん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:50:10.70
全く別人です。
0713無名草子さん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:56:10.64
>>712
悦子さんと直接話したことはありますか?
どんな感じの女性でしたか?
美人というより可愛い感じでしたか?
0714無名草子さん
垢版 |
2017/05/04(木) 04:15:24.58
別れ際6月24日分の私の日記を手渡しました。私の日記24日分は、破られています。

24日の日記一頁をその時渡しました。

高野悦子さんは、23日バイトからの帰り、11時過ぎに京都府庁前、日赤病院裏手の国際ホテル男子寮を訪ね、「中村」に面会を求めています。
「中村」は外出していて留守。
「中村」宛ての伝言もメモ、本類等、無かったと聞いています。
その夜は、小雨がしとしとと降っていました。傘もささず頬にほつれ毛が纏わりついていたそうです。 (2005/09/11 06:38:42 PM)

22日の日記、文字の乱れが気になります。写真で見る限りですが・・ (2005/09/15 06:51:02 PM)

忘れようとしていた高野悦子さんが佇んでいた。
ひっそりと静やかに、凛として、微笑みながら、満開まじかの彼岸花のように、私の小学生の作文みたいな日記に佇んでいた。
記憶と文字類は、思想みたいなものと一緒に全て捨てたはずなのに。
一年ぶりの京都、御所から府庁前二条城まで歩いた。京都国際ホテルを左にみながら・・・・・・・・・・・ (2005/09/29 05:53:30 PM)
0715無名草子さん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:59:27.15
原典案内の人は2013年にU氏と思われる元ホテル従業員に聞き取りをしているが
団塊世代ベンチ組という人はその8年前にはU氏から聞いた情報をネット上に書き込んでいたんだな

U氏=ベンチ組の一人二役説も捨てがたい
0716無名草子さん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:48:08.95
あまり詮索しないほうがいいと思う。
しても意味も価値もない。

それよりも、U氏の証言はどこまで事実なのだろうか?
U氏は、閉店間際の夜に、食堂だか喫茶店の中から、ガラス越しに、小雨に
濡れて立っていた悦子さんを見つけた、という。
ホテルの社員寮の近くでもない場所で悦子さんは何をしていたのだろうか?
その食堂は中村と何か関係があったのだろうか?
0717無名草子さん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:55:50.76
京都国際ホテルの連中がよく食事に来ているところだったから中村がいるかもと思ったんだろ
0718無名草子さん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:12:21.58
>>717
中村の顔を一目でも見たかったのか。
母におねだりした水玉模様のワンピース姿の自分を見て欲し
かったのか。

彼女は中村を憎むことすらできず、もっと深く傷つき流血し、
生きる欲望を失い絶望していった。

そして、彼女は気が付いていた。
中村は、その時の彼女の厳しい状況下での逃避先対象であり、
中村を鏡にし、実は自分自身を見ていることを。
厳しい状況下でのほとんど唯一の希望の光として、中村との
関係にすがってみたが拒絶されてしまった。

彼女が言うところの、孤独と未熟という二十歳の原点にまた
戻ってしまった。
今度はより凄惨な孤独、より深い自己嫌悪をもたらす未熟の
自覚となった。
もはや孤独からの出発も、未熟の自覚からの旅立ちもできる
力は残っていなかった。
0719無名草子さん
垢版 |
2017/05/07(日) 11:29:24.03
あまりにも純粋で、理想を求め、前のめりになり、無理に無理を重ねていた。
自分自身がその純粋さや理想により自家中毒となり、生きる足場を失った。

人は天使ではない、少なくとも悦子さんのようには純粋ではなかった。
0720無名草子さん
垢版 |
2017/05/12(金) 01:36:32.60
1988・11・11 朝日新聞大阪本社版夕刊に、今日的歴史探検、「二十歳の原点」 
生と死に悩む日々の記事の中に、U氏の住所、職業・本名・年齢が掲載されています。
49歳とあります。29年前の事です。
0722無名草子さん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:37.26
原点案内の証言者68歳と、u氏78歳は別人なの?
0723無名草子さん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:05:02.80
誰かが、何らかの身元隠し工作をしてないか?
今だけでなく過去にも。
29年前の新聞記事なんて本人かその直近の人しか知らないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況