X



和田秀樹 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2014/06/05(木) 17:51:07.02
精神科医、受験アドバイザー、評論家の和田秀樹先生について語り合おう
0343無名草子さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:20:45.30
早稲田の人間科学の合格の簡単さにはちょっと不信を持っていたけど、
大都会東京でナンパしまくってセックスしまくろうと思っていたところ、
合格手続き後に所沢にあることが判明して愕然としたらしいぞ。

学校や予備校教師や同級生からは「東北大を蹴るなんて正気の沙汰じゃない」
みたいなことを言われたらしいが、遅かったらしい。

ゴールデンウイークを機に不登校になってそのまま中退、今度は医学部に
目指すからと親にお願いしたが、現実逃避でお笑いの世界に逃げ込んだとさ。
0344無名草子さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:36:28.85
早稲田文ならまだしも所沢キャンパスで東北大を蹴るなんて過去タワシ一人じゃないか?
0345無名草子さん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:10:51.73
俺も努力だけじゃなくて伸び率や地頭も

TAWASHI>ホリエモンだと思った。

わちみなみよりTAWASHIは一枚も二枚も上手。

ちなみにわちの高校は福岡の公立1だからわちも地頭は優秀。

関東ならちょうど今の浦高や千葉高レベル。
0346無名草子さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:40:40.65
堀江さん
センター合格者平均点まであと約「160点」
2次文一合格者最低限の約半分

仮にもう一年浪人しても無理だったんじゃないのかな
0347無名草子さん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:16:01.57
>>343
あのルックスで女引っ掛けてセックスしまくろうとはなかなかの根性w
実際変なナンパばっかりやってるらしいね
お笑いの一環がどうかは知らないけど
0348無名草子さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:06:23.08
急にコメントの数が増えたが、和田氏にはいっさい関係ない内容だった(苦笑)
0349無名草子さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:30:04.83
>>344
受かった早稲田一文蹴って夜間の二文に行く奴はたま〜にいたw
0350無名草子さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:44.65
>>339
本当らしい。
共同経営者に追い出されたと聞いた。
だから鉄緑会は著書の中で暗記数学の悪口を書いているんだよ。
0351無名草子さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:27:33.53
和田秀樹に騙されて基礎をおろそかにしてしまった
0352無名草子さん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:32:46.06
丸暗記だと勉強がしんどくなるし、モチベーションが続かない。
0353無名草子さん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:10:21.17
>>351
和田が言いたいのは、基礎が大切だからと、教科書や基礎まとめみたいな本ばかり使うのは効率が
悪い、早い目に問題演習中心にしたほうがいいということなのだが。

基礎事項が不要という意味じゃないのだが、どうも和田の受験本では、こういうボタンの掛け違いみ
たいな話が多いな。和田の説明と読者の読解力と、どっちにも問題がありそう。
0354無名草子さん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:15:59.58
ボタンの掛け違いじゃないよ

初期の和田は明確に塗り絵と同じだからどこから始めても問題はない
だから応用や赤本から始めるのが効率がいいと明言してる
0355無名草子さん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:55.31
「数学は基礎からの積み重ねが大事」

解法暗記数学を提唱している福井一成の本でも
これは明記してある
和田は舌足らず
0356無名草子さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:16:44.94
和田の定期テストを軽視する勉強法は地方だと厳しい。

親からの信頼を失って終わる。
0357無名草子さん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:14:31.84
和田秀樹は後の著作で自分の主張を真逆に曲げてるからまだ信奉する奴がいるし
たちが悪い

受験は要領に書いてある内容は明確な基礎無視で、授業を無視しろ、思考力なんていらないむしろ邪魔になりうる
などの問題発言は発売中の改訂版にも未だに記載されている
0358無名草子さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:40:13.47
>>357
凡人にとって基礎と思考力が1番大事なんだけどな。

まあサヴァンの秀樹君は関係なく全て暗記してるから問題ないんだろうけど
0359無名草子さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:05:00.90
池袋のジュンク堂に行ったらまだ和田の勉強法本が大量にあったな。こりゃ騙される受験生減らないわ
0360無名草子さん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:36:19.92
60歳にもなって受験にしがみついてる和田ってなんか悲しいよな。受験病なんだと思う
0361無名草子さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:39:54.18
偏差値40。東京都立の高校の中でも学力レベルでは"底辺校"。そんな都立大山高校(板橋区)で、異変が起きている。この3年、上智など有名私大に加え、国公立大への合格者が相次いでいるのだ。

生徒を変えたのは、詰め込み式の受験勉強でもなく、最先端のIT授業でもない。その変貌は、奇跡の変身か。それとも、変化の軌跡か。

■「え、あの高校から?」

ほのかなピンク色の花びらが舞い散る東京・四谷。ストレートのロングヘ…

2019/5/12 2:00 (2019/5/13 2:00更新)日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44480670X00C19A5000000/
0362無名草子さん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:44:08.25
高校生の時に和田を信じてなかったら別な人生があったんだろうなーと思う
0363無名草子さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:13.44
ゆうメンタルクリニック 許せない
0364無名草子さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:40.15
ゆうメンタルクリニック 許せない
0365無名草子さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:38:37.71
ゆうメンタルクリニックにされたことの恨みは一生忘れないと思う
0366無名草子さん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:44:19.25
366
0367無名草子さん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:38:44.20
最初の本ではこんなくだらない試験でと言っていたのに、、、
0368無名草子さん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:41:52.82
どうでもいいけど塾とかの合格実績での合格者の高校名
どれも有名な進学校ばかり
せめて底辺校とは言わないけど無名校を出してくれよと思うけどいないんだろうなあ
塾のおかげで合格できたんじゃなくて最初から受かる奴だけだろうしなあ
0369無名草子さん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:44:08.49
>>361
平成29年度 大学及び短期大学合格一覧
平成30年3月31日現在

四年制大学
○ 山梨大学    生命環境学部     1名
○ 上智大学    外国語学部(英語学科) 1名

○ 日本大学     生産工学部         2名
○ 東洋大学     経済学部          1名
○ 専修大学     法学部           2名
○ 大東文化大学   法学部           1名
○ 大東文化大学   経済学部          1名
○ 大東文化大学   外国語学部         1名
○ 大東文化大学   国際関係学部       1名
○ 亜細亜大学    法学部          1名
○ 亜細亜大学    都市創造学部       1名
○ 帝京大学     経済学部         1名
○ 帝京大学     教育学部         1名
○ 国士舘大学    経営学部         1名
○ 国士舘大学    理工学部         1名
○ 国士舘大学    21世紀アジア学部     1名
0370無名草子さん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:56:47.14
神田外語大学のインドネシア語専攻になら行きたいかな
0371無名草子さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:25:16.73
>>368
塾も商売だからね。世間から高い評価が得られる有名進学校合格者を前面に出すのは、仕方
ないことだと思う。

ただ、塾へ行ったからといって、みんなが有名校へ行ってるわけはない。塾や予備校の合格
状況は、宣伝文句ほどたいしたことはない。もし、有名校の実績しか出てこない塾があるとし
たら、それは無名校進学者がいないからではなく、宣伝にならないから出さないだけ。
0372無名草子さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:56:12.63
>>360
その理屈だと、先日亡くなった小出義雄氏は、マラソン病、オリンピック病ということになる。
0373無名草子さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:03:22.36
373
0374無名草子さん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:00.44
>>359
騙されるとか考えるのは被害者の勘違い。

そんなたいそうなことが書いてある本でもないから、普通に置いてあるだけの話。
0376無名草子さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:15:43.60
受験技法の内容は古いし、今の東大入試に対応できてない。
0377無名草子さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:22:01.60
>>376
受験技法を検索したら、2018年版とか出てきた。
たぶん、毎年改訂されてるんだと思うけど、それでもダメなの?
0378無名草子さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:50:39.18
>>377
10年前のものと比較しても大して変わらない、間違い探しレベル。
0379無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:34:23.12
アンチの人に聞きたいんだが、だまされるとかいうのは実際に和田氏がどう書いている所?
0380無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:36:44.75
>>370
どうせなら東大文V目指せばいいのに
頭悪いなら教科絞って東京外大
なんでバカって最初からせこい四流大学目指すの?
0381無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:12.60
低知能ブサイク女って外大目指すのが多いよな
英語しか要らないからバカでも合格しやすいんだろ
旧帝大文学部とか目指せるような遺伝子じゃないから
0382無名草子さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:07:19.85
慶應高校ってコスパ悪くない?
英数国を開成高校の一歩手前の超中学生級まで仕上げておいて
結局底辺高校からの推薦組の私立文系と一緒になるんでしょ?
慶應高校入試の英数国レベルならせめて千葉大文系は入らないと。
0383無名草子さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:45:24.26
>>379
自分はアンチではないけど。

@ どこが気になるのか、「問題解くな、解答丸暗記」を諸悪の根源のように考え、攻撃しまくる人
A 必要ない授業を切れと言う話を、授業全否定、高校全否定と考えている人
B ある本の前書きにあった、「私の方法を信じた者は成功し、疑ったものは失敗した」という文章
   を根に持ち続けて、騙されたと主張する人
C 高校教師の言うなりになるなという話から、教師を一切信じないと正面から噛み付いて、大
   ケンカしたというおバカ被害者

本当にまあ、いろいろなアンチパターンがありますよ。
0385無名草子さん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:29:43.17
>>383
和田式を実践すると勉強はわからなくなり、学校では孤立し、先生からはいじめられる
最終的には受験も失敗
皆がアンチになるの当たり前
和田のシンパなど見たことも聞いたこともない
勝ち組は和田式を無視した者
0386無名草子さん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:05:32.51
× 和田式を実践すると

○  和田の本の内容を理解できていないのに、中途半端に真似ようとして、教師と
   正面から大戦争するとか、おバカな行動ばかりすると
0387無名草子さん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:05:18.66
>>386
そうだとしても著者の責任だな
0388無名草子さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:51:03.13
>>379
受験には迷信がはびこっているがこれが真実だ
受験勉強に思考力は不要、むしろ邪魔になりうる(その後思考力が大事と180度逆を言い出す)
とにかく丸暗記に徹することが大事だが、その重要性とその意味をあまり理解できてない奴が多いので丸暗記に徹しきれていない(だから伸びないし受験に失敗する)

まず基礎はいらないどこから始めてもいい、塗り絵みたいなもんだ
むしろ基礎は飛ばして過去問や青チャートから始めた方が効率がいい

授業は暗記と無関係だから内職が正しい 教師は受験に関しては専門家じゃないシロウトに等しいから言うことを真に受けるな
受験で同年代の奴はクラスメートも友達もライバルだ、受験勉強では自分を蹴落としにくるから信用するな
この本を信じ切った者が合格し少しでも疑った者は落ちた 徹頭徹尾信じることから始めろ

和田秀樹が貧乏研究生時代にこういう本を書いてヒットしたんだ
改訂版では「ハッタリ」というワードを使い「最近の俺の本は丁寧に書いてあるから売れない」などと抜かしている
「丸暗記連呼して書き方が悪かったが真意は違った」「精神科学に無知で未熟だった」のようなことも書いているが、
言ったように世の中に蔓延っているのは迷信で丸暗記に徹することが正しく徹底しないから受験に失敗するんだという脅迫的な主張を繰り返す本なので元読者からすれば言い訳にもなってないように聞こえるだろう
0389無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:44:30.85
>>385
和田式を信じて学力崩壊した。これだけ被害者がいるのに本屋で売り続けているのには悪意を感じる。
0390無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:34:51.37
信頼できる学校についていくのが基本
ダメな高校にしか行けなかったら潔く諦めたほうがいい
ダメな高校で諦めるべき人たちの苦悩につけ入ったのが和田
0391無名草子さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:57:50.16
>>390
和田は極悪人だよ。何人の受験生の人生が台無しになったか
0392無名草子さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:12:51.50
和田に騙されていなければなー
0393無名草子さん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:18:01.80
>>388
言い訳ひどいな
初期の和田本はバブル期の浮かれたノリ
0394無名草子さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:51.32
麻原尊師は正しい
0395無名草子さん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:00:41.92
デービッド・アトキンソン氏曰く、「日本の経営者は奇跡的無能」とのこと(近著。ググって。)。
子供の時から暗記ばかりすると思考力が落ちる研究結果を地でゆく人種。
東大卒、東大に入れなかった早慶レベルも、ソニーなど、韓国人や中国人に勝てない「奇跡的」無能がバレつつある。
塾が地方にも増え、頭の良くないヤツがドーピング(塾通い)して、金と受験テクで東大に入っている。合格点が上がって、本当に頭のいい受験テクを使わずに高3だけで良い点が取れたギフテッド高校生が消えた(社会のどこかに埋もれている)。
失われた20年は、これらドーピング塾っ子が急増した世代(50代)が、企業の主力になったせいで、ずっと失われた・・・は続く。台湾人の方が賢く覇気があり、コミュ力が高い。
戦後の高度成長もアニメも音楽も、偏差値に関係ない人が中心。「本当の知性は、知識でなく想像力だ(アインシュタイン)」。
米国の大学は教育の本質をわかっているから、ドーピング中国人を明確にブロックし、レジュメや飛び級等で「恣意的に」選ぶ。
東大卒を官僚(特に文科省)や政治家やマスコミ(言論自由指数、韓国より低い67位)など、答えのない仕事に就かせるべきでない。
子供の時から友達と遊ばずに塾に行くと、変な宗教の信者そっくりで、元暗記小僧の大人に学校の点数が人の価値、人生のすべてと刷り込まれる(欧米にそんな信者はいない。民度・精神文化の低さを露呈。)。
点数で同級生を上から目線で見下すため、人格形成に失敗するようで、モラルも低く、「三流政治」が日本の伝統(東大法学部=平均して三流人材だったことを歴史が証明)。企業も、トップが無能で、現場が一流の伝統。
0396無名草子さん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:08.78
日本の教育の成果例:人口当たりノーベル賞、日本は世界39位の低能クラス。人口当たりGDPは先進国最下位。(←東大卒などが本当は知能が低いことを(恥ずかしくて)誰も報道しないから誰も知らない。)
自立した思考ができない、海外で通用しない、大人になった暗記小僧は、「思考しない」職に就かせるべき。林修氏のような答えのある塾講師でもして、開成や灘などで「奇跡的」無能となる予定の高校生を再生産する仕事しかない。
東大がドーピング塾っ子をはじき、人間性を審査する米国式にすれば、若者は自分が正しいと信じる生き方に時間を使う。若者も欧米人も教育の本質でないと思っている、暗記クイズ王試験の負担が減って、生来の長所を伸ばせる。
伸びた長所からイノベーションは起き、人類は進歩する。クイズ王“規格品”は束になっても世界39位の低能クラスなのだ。
子供は減ったのだから、日本は中韓式の科挙を止めて、教育を点数+恣意的審査に変えるべきだ。入試も就職も運不運があるのが実社会で、実力主義で大企業(やりたい職種)に転職し、適材適所に修正、最適化していくのが欧米式だ。
そのため日本だけにある解雇規制を改正し、人材を流動化させ、学歴でなくキャリアで中途採用していく実力社会にしないといけない。そもそも東大卒などの学歴が、本当は「奇跡的」無能と言われるほど、人類の中で凡人以下のランキングだったのだから。
0398無名草子さん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:45.71
>>397
なにこれ?
0400無名草子さん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:51:00.65
この人は権威大好きなんだろうな。
映画を作っているとのことだが、正直、活躍しているわけでないのに、映画協会の
理事かになっているんだよね。
0401無名草子さん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:28:50.30
2000年代入ってからノーベル賞は天才ではなくて
むしろニッチな業界しか進めなかった準優等生が
受賞しやすいことが判明したね。

理Vみたいな真の天才には受賞向いてない。

だってニッチなことやらないもん(-。-)y-゜゜゜
0403無名草子さん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:57:24.64
和田秀樹の暗記数学は仮に受験で通用しても思考力が養われないから社会で使えない人間になってしまう
0404無名草子さん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:58:00.95
>>400
東大医学部卒の医者という肩書だけで
実績がなくても世の中かなりいい思いができるって味を占めたんだよ
0405無名草子さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:22:15.26
ヒゲなんかはやしちゃって偉そう
0407無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:35:49.44
この人、売りが40年も前に東大理三に受かっただけではなあ。
一発屋も同然。
お嬢さんが理三に受かっていれば、また違ったんだろうけど。
0408無名草子さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:31:55.57
>>407
結局慶應義塾から大学院だっけ?

自分の勉強術に再現性が無いのがわかってしまったね
0409無名草子さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:08:38.85
>>408
現浪と文一に落ちて慶応。
0410無名草子さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:20:51.06
ゆうメンタルクリニック新宿院で追い込まれた時に医者になりたい気持ちが完全に死んだ
この日が私の医師志望が消えた日だった
0411無名草子さん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:03:31.67
たった今、天才になって来年の東大理三が合格確実になっても受けません
お金があっても受けません
0412無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:52:43.29
次女は和田曰く浪人して文三らしいけど、仮にこれが本当だとしても、数学が苦手だったんだろうなと言える。
0413無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:07:50.58
>>412
長女は一浪で慶応法→東大ローらしい。
文一に連敗するとは、長女も数学が苦手だったんだろうね。
数学が暗記科目でないことは、これで明らかだと思うが。
0414無名草子さん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:16:59.46
じゃあ暗記数学なら誰でも(数学が苦手でも)大学受験で合格レベルの得点ができる
それは東大入試でも例外では無い


という和田秀樹の主張はウソなのか?
0415無名草子さん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:49:27.72
なんでそこまで数学にこだわるというか、特別視するかなあ。
東大入試の配点を考えても、不合格の原因が数学とは限らないでしょ。
和田が言ってたのは逆で、数学がどうしても苦手なら、ある程度で見切って、全体での合格
最低点を目指せという話。

まあ、数学に苦しめられたトラウマがある人が、それだけ多いんだろうね。
0417無名草子さん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:01:23.00
>>415
東大文一は数学が苦手だと入れない。文一はそれなりに数学のできる人。
0418無名草子さん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:38:46.39
今はイケメン理V、美人理Vもいるから和田さんちょっと( *´艸`)
昔は理Vだけで本出せたんだろうけど
0419無名草子さん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:55:11.24
>>418
今はってことは昔はいなかったか。
昔はイケメン、美女だと入れないくらい倍率高かったか…
0420無名草子さん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:16.46
>>419
昔は今ほど医学部人気が高くなかったから、今の方が難しい。
和田時代は、灘高で成績100位以下でも現役で理三に受かる者が毎年一人くらいいたが、今はいない。
しかし昔は、水上そう、度会亜衣子のようなイケメン、美女はいなかった。
当時女子理三は、1学年に3、4人という時代だから、美人がいなかったのは無理もないが。
0421無名草子さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:02:35.39
ごま書房の受験は要領シリーズからもう30年以上も経ったなあ
和田秀樹も今年でもう還暦の爺さんに
0422無名草子さん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:10:09.97
弟の和田雅樹の方が偉くなっている。
弟は検察庁でエリートコースを歩み、検事総長間近。
星光学院→文一だから、高校までは兄の方が優秀だったんだろうけど。
0424無名草子さん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:27.75
検察官って自白させる連中だろ
0425無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:27:38.37
地方都市で学校の定期テストを軽視すると親から圧力がかかる。よって地方で和田式はかなり無理がある。
0426無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:35:51.23
旧姓?佐伯)早苗、川口、小池(@東進衛星予備校)

『伊予高校』の【映子】教諭

愛媛県松山市 冨田徳生(のりお)

山内クリニック@新居浜市
0427無名草子さん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:06:43.80
高校生の時に和田式の本を読んでなかったら、もっとマシな人生になってたかもしれないな
0428無名草子さん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:07:16.36
和田に影響を受けて高校から定期テストを捨ててしまった。
0429無名草子さん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:00:09.99
ああ大学受験を失敗したのって一生傷がついちゃうよな
0430無名草子さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:51:24.57
>>429
三流私立の医学部出身でも、東大医学部より腕の良い医者はいる。
和田秀樹は東大医学部出身だが、精神科医としては何の実績もない。
くじけずにがんばれ。
0431無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:51:50.09
>>430
そもそも東大医学部に腕の良い医者っているの?
勉強だけで終わってると思うんだが
0432無名草子さん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:08:09.02
一流大医学部は研究職みたいなことが
手術は職人芸みたいなことが
0433無名草子さん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:48:48.34
>>431
有名な人では幕内先生。
0434無名草子さん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:46:59.75
ブラックジャックも三流大設定だっけ?オペの腕が優れた医者は三流大多い?のを反映してるのか
0435無名草子さん
垢版 |
2020/07/24(金) 03:04:38.38
>>434
要するに医者としての技量と大学受験の学力は全く関係無いってことだよね。和田秀樹が自らを持ってそれを証明している。
0436無名草子さん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:51:07.54
和田本って稼ぐ系情報商材の詐欺宣伝に似てる。出来ない君でも和田本を信じれば成績が上がる!って感じだし。
0437無名草子さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:40:12.02
>>431
最近退官した金沢大皮膚科の教授が、アトピー性皮膚炎の治療で有名な人で、東大卒。
いくつか著書があって、兵庫県生まれと紹介されているので、灘高出身じゃないかと
思うのだけど、分からない。
0438無名草子さん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:36:46.67
和田秀樹の受験本で人生メチャクチャにされた人、どのくらいいるんだろう?
0439無名草子さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:24:51.60
>>438
年間平均10人として3000人くらいでは?
0440無名草子さん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:04:33.42
>>439
日本全国なら年間1000人はいそうだな。
0441無名草子さん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:53:46.39
>>431
福島孝徳先生は東大だろ
0442無名草子さん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:11:14.33
>>441
でも偏差値の割には名医が少なすぎるよな。当たり前だが、偏差値と医者としての腕はあまり相関性は無さそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況