X



【栄冠は】本屋大賞予想スレ【誰の手に】 [転載禁止]©2ch.net
0001無名草子さん
垢版 |
2015/01/19(月) 22:35:37.92
語りましょう
0041無名草子さん
垢版 |
2015/04/03(金) 19:58:09.45
>>35
西加奈子自体が新人賞取ってない編集枕の作家
接待なんて余裕
0042無名草子さん
垢版 |
2015/04/03(金) 23:37:03.16
ディナーを選んだ時に
すでに終わった賞
存在価値無し
0043無名草子さん
垢版 |
2015/04/04(土) 09:47:35.72
本屋大賞関係者さんは、本屋大賞が批判されると、なぜヒステリックになるの?
「部外者は文句を言うな」ならば、販売行為をしなければいいじゃないですか。
なんていうか、お金を払う人間のことを、考えていない人たちが、多いのではないかと感じてしまう。
0044無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 19:45:19.72
2015年本屋大賞 順位一覧
大賞:『鹿の王』上橋菜穂子(KADOKAWA 角川書店)
2位:『サラバ!』西加奈子(小学館)
3位:『ハケンアニメ!』辻村深月(マガジンハウス)
4位:『本屋さんのダイアナ』柚木麻子(新潮社)
5位:『土漠の花』月村了衛(幻冬舎)
6位:『怒り』吉田修一(中央公論新社)
7位:『満願』米澤穂信(新潮社)
8位:『キャプテンサンダーボルト』阿部和重・伊坂幸太郎(文藝春秋)
9位:『アイネクライネナハトムジーク』伊坂幸太郎(幻冬舎)
10位:『億男』川村元気(マガジンハウス)
0046無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 19:58:48.06
まーだこんなんやってるんか。Amazonに喰われるぞ。
0047無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 20:01:20.09
百田のせいで、読書家たちからは
そっぽを向かれちゃったね
0048無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 20:01:59.91
篠原景は
健常者で、精神科に一度も行ってないのに、自分は精神障害者だと言い、
親からお金をもらって生活してるのに、
母親から虐待されたアダルトチルドレンだと嘘を言ってます
これは、
変な宗教(仏教)を勧誘する手口なので注意しましょう
0049無名草子さん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:35:20.93
やっぱり、一冊で完結する本よりは上下巻とかの作品の方が
受賞するの?
あと、書店員は上層部から「この作品に投票しろ!」とか指示が
あるの?
0051無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 00:20:24.09
流石、書店員が一番売りたい本というキャッチフレーズは伊達じゃないな
1位から3位なんて普段本屋に行ってれば絶対タイトルを目にしてる本じゃん
0052無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 12:01:17.90
本屋にカネになるから
上下本しか大賞に選ばない、ってホント?
0053無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 12:32:28.56
芥川賞直木賞に比べて信頼できるし実際売れてる
0054無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 14:28:50.07
>>52
売れてる本を更に伸ばすために選ぶ訳だから
上下本を押すのは当然だろうな
そのうちノミネート全部上下本になるかも
0055無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 15:21:39.41
>>7
また俺が勝ってしまった
ナントカっていうファンタジー賞受賞してたし併売で売場賑やかになっていいじゃないですか
0057無名草子さん
垢版 |
2015/04/08(水) 18:12:54.08
だから、ここ数年の大賞はすべて
上下巻ものだったのか…
0058無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 00:23:57.31
単純な内々の人気投票だろう。
上下だと逆に敬遠する客もいるし。
上橋なら既刊文庫の売り上げも延びるかもな。
0059無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:09:32.40
>>
 【情報操作の女王、西加奈子】
 ・私、小説界を率いてますアピール
 ・他人を呼び出すくせに大したケアもしない自己中四十路
 ・すぐ飲み会をしたがり周囲が迷惑していることに気付いていない
 ・年中ヘラヘラしている自己愛知障カバ子
 ・天然ちゃんのフリして芸能人や権力者に媚びまくる計算女
 ・自分の思い通りチヤホヤされないと気が済まない女王体質
 ・ネットで自画自賛、情報操作世論操作はお手のもの
・創作意欲は「他人のあげ足とり」
 ・中村文則の海外進出知り、手のひら返しでW不倫再婚狙い
・大御所女流作家達にも影で冷笑されてる嫌われ者
0060無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:12:59.17
79 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 06:50:56.57 WOMAN INSIGHT 編集部

【祝!直木賞】作家・西加奈子が「人生で唯一後悔していること」とは?

WI それは、すごくハッとする価値観ですね。ほかにもそういった、ご自身のなかでいちばん大切している価値観ってありますか?

西 自分の言ったことに責任を持つということ。
自分が一度でも「いい」「正しい」と思って信じたんだったら、それは自分の責任だから、たとえそうじゃないことがわかっても「だまされた」「こう思わされてたわ」っていうのはなしだよねって思います。
なんか最近、芸能人とかが不祥事起こして、みんなめっちゃキレますよね。
「だまされた」「がっかりした」感があるって。
でもそれって、あなたが好きになったんですよね、って思うんですよ。
そう思う人間でありたいですね。


そして、西加奈子は「騙される方が悪い」説を唱え始めたw
0061無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:13:51.97
80 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 06:58:05.13
旦那涙目w

81 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 07:39:04.93
>>79
ペニオク事件とかどう思ってるんだろうね。

82 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 10:02:38.67
>>79
ネズミ講マルチ商法の説法みたいだな
悪徳商法の詐欺師と同じ思想

83 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 11:38:47.06
西って女、
喋り方知恵遅れみたいやから許されとるけど、
冷静に考えたら言ってること無茶苦茶やな

85 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 16:38:27.60
>>79
おぞましい女だなおい
0062無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:14:48.70
「ボクらの時代 西加奈子×中村文則×ピース又吉」

日曜日の朝、
テレビ番組に涼しい顔で泥沼不倫相手と出演。

「作者は読者の成れの果て」「過去の読書が執筆に出る」
などと、自らの盗作を正当化。
0063無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:16:24.74
>>
86 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 16:41:27.90

(結婚について)私は何があってもこの人の味方でいようと決意したんです。(西加奈子/an•an No.1832)


87 :吾輩は名無しである:2015/04/01(水) 16:42:58.03  

WI ご自身のなかでいちばん大切している価値観ってありますか?

 西 自分の言ったことに責任を持つということ。
0064無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:17:26.19
113 :吾輩は名無しである:2015/04/03(金) 19:09:25.64

離婚 → 再婚 のXデーはいつ?

ブンソクは隠してるけど、
西加奈子側は最初の結婚公表してる以上、
二度目も、 離婚 → 再婚 公表しないとファンの顰蹙買うからニュースになるはず。
0065無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 02:18:17.51
>>
>>不倫相関図一覧(2ch現在)
>>
 【教団X】  楢崎 (恋人)→ 立花涼子 (妹)⇔(兄) 高原 ← (恋人)峰野
                (兄妹恋人同士)
(帯キャッチコピー) 「”運命”に翻弄される四人の男女」
>>
 【王国】             ユリカ(妹) ⇔ 【掏摸】僕(兄)
  (文庫版の女性変更、帯「お前は"運命"を信じるか?)
>>
 【舞台】葉太(ニューヨークで掏摸に遭う)
>>
 【去年の冬、きみと別れ】主人公 姉弟 最終ヒロイン 編集者の元恋人 栗原百合子(ゆりこ)
>>
 【サラバ!】ブンソク物語(姉弟)
>>
 【運命の人はどこですか?】宇田川のマリア → バーで出会った”灰色の男”が"運命"の相手
>>
 【迷宮】単行本表紙 → 灰色の男
>>
 【悪と仮面のルール】バーで出会った女性を口説いて海外逃亡
>>
 【ふる】職場不倫 
>>
 【白いしるし】略奪愛失敗
>>
【漁港の肉子ちゃん】 中村女 dis
>>
 【ふくわらい】 中村女 dis
>>
>>
  私小説作家作品集
0066無名草子さん
垢版 |
2015/04/09(木) 04:47:37.05
>>59
う〜ん。
私は昆虫語にはだいぶ詳しくなったのだが、まだよく分からない部分があるね。


中村文則とは誰だね?
作家本人ではなく、そんな大量殺人者(だろ?)、いたか?


ちょっと違和感があるなあ。では、早速問い合わせてみるとしよう。
0067無名草子さん
垢版 |
2015/04/11(土) 11:52:53.47
鹿の王を読んだ。
異世界だの感動だの医療ドラマだのとちょっと前に流
行ったTBSドラマ『仁』のパクリじゃありませんか?
疫病だって『リング』『らせん』等の先行作品の平凡
な焼き増しにしか思えなかった。
大立ち回り活劇部分だってコナン・ザ・グレートの焼
き増しの焼き増し、どこかで観たような劣化コピーの
連続で読んだ後には苦痛がピークに達した。
私には残念ながら(擦れてしまっている飽きっぽい性
格のせいか)新鮮味が皆無!感動を全く感じませんで
した(残念ながら・・・苦笑)。
0069無名草子さん
垢版 |
2015/04/11(土) 12:43:19.83
鹿の王、めちゃ刷ってるみたいだけど、
大丈夫なのかなあ
0070無名草子さん
垢版 |
2015/04/11(土) 12:57:44.09
文庫出たら読むわ。
0071無名草子さん
垢版 |
2015/04/13(月) 21:15:04.93
本屋大賞のそれ以外の投票した本の紹介が雑誌となって売ってるよ
もし本屋大賞がつまらなく思ったら、他の書店員が薦めた本を読んでみてもいいかも
0072無名草子さん
垢版 |
2015/04/13(月) 23:19:58.57
もう書店員の薦め本はいいよ…
0073無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 08:32:12.34
確かにね
本屋大賞の仕込みのせいで本屋も書店員も信用落としたと思うわ
0074無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 15:42:11.96
>71
無料で配れば、少しは、悪評を食い止められるんじゃない?
あれ、エントリー本読んでない人、すぐ発見できる良アイテムだし。
0075無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 19:32:45.01
本好き、本に詳しい人達が選んだ賞
という、大きな誤解がこの賞のマイナス点だと思う
0076無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 21:23:14.27
魚屋さんが選んだ魚、だったら素直に受け入れられるんだけど
0077無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 22:48:19.35
いや、「書店員が一番売りたい本」とは言ってる・・・よな?
"本好き、本に詳しい人達が選んだ賞"と世間が勝手に思うのはプラスだけど、その分本好き、本に詳しい人には嫌われる。
しゃーないな
0078無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 22:59:21.59
そもそも普段本屋に行ってれば目にしてるようなのが
上位に来てるだけのつまらない賞だからな
一番売りたい本とかいう傲慢なキャッチフレーズも悪評も原因だろうけど
0079無名草子さん
垢版 |
2015/04/14(火) 23:48:55.65
>>77
言ってるんだけど「本屋大賞」っていうタイトルと「書店員が選んでいる」というのが誤解を呼んでいる
0080無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 00:01:53.56
「書店員が一番売り上げを伸ばしたい本」にしたらいいのかな
0082無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 00:36:22.06
篠原景は
健常者で、精神科に一度も行ってないのに、自分は精神障害者だと言い、
親からお金をもらって生活してるのに、
母親から虐待されたアダルトチルドレンだと嘘を言ってます
これは、
変な宗教(仏教)を勧誘する手口なので注意しましょう
0083無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 17:18:00.75
>>81
批判的と聞いたときには大人気ないとも思ったが↓ならさすがに他の本の販売機会を奪ってるな
"昨年の受賞作『海賊とよばれた男』百田尚樹(著)(278.0点)はほぼ一年中、本屋の平台を占拠し続けました。"

百田センセは永遠の0の映画化の話もあったからなのかも知れんが、村上海賊の娘とかもそうだったのかな?
小説好きならこのミス、文春ベスト10がまずあって追い風参考記録くらいだが世間じゃメインイベント扱いなのかも。
0084無名草子さん
垢版 |
2015/04/15(水) 21:02:31.79
>本屋大賞にうつつを抜かしている書店員
まさにこれ
0085無名草子さん
垢版 |
2015/04/19(日) 16:34:47.32
直木賞、芥川賞なんかとやっることは変わらんと思うけどね
0086無名草子さん
垢版 |
2015/04/22(水) 21:46:31.92
>>85
大きな違いは、
直木賞候補には絶対になれない
パクリ作家百田に賞をあげたこと
0087無名草子さん
垢版 |
2015/04/23(木) 02:10:51.48
山本周五郎賞にも強力なコネwがあったにも拘らず門前払い、もとい辞退した百田センセですから。

もともとは"今年も直木賞の時期だな、売ってやるぜ!"って気分でいたのに受賞作ナシてのに憤った書店員が始めたんだっけか
0088無名草子さん
垢版 |
2015/04/23(木) 20:30:25.87
今は芥川賞直木賞も売れないからなあ
別に受賞作だからって面白いわけでもないし
特に直木賞は旬過ぎてから受賞だから受賞作が面白いわけない
0089無名草子さん
垢版 |
2015/04/23(木) 23:42:56.37
授賞式での書店員共のはしゃぎぶりが不愉快やな
0090無名草子さん
垢版 |
2015/04/24(金) 17:17:08.10
御意
0092無名草子さん
垢版 |
2015/04/28(火) 15:41:26.85
アイドルグループの握手券付き単行本とか出版したら読者大賞間違いなしだな
0093無名草子さん
垢版 |
2015/05/03(日) 16:28:12.75
上下本なら、大賞取れるらしい

海賊と呼ばれた男
村上海賊の娘
鹿の王 
0094無名草子さん
垢版 |
2015/06/05(金) 08:23:32.75
http://n-hyakuta.com/
「殉愛」の作者からのひとこと

やしきたかじんの最後の二年間を描いたノンフィクション。
一部のアンチからは「捏造だ」と謂れのない非難を受けているが、
本書に嘘はない。内容には絶対的な自信を持っている。
ネット上で未亡人に対する誹謗中傷が凄まじいが、
晩年のたかじん氏と未亡人を見つめ続けた多くの人の中に、
彼女を悪く言う人は、ただ一人を除いては誰もいない。
いずれすべてが明らかになるだろう。
0095無名草子さん
垢版 |
2015/06/05(金) 11:20:36.00
賞の価値とか練り上げるのは大変でも、駄目にするのは一度クソ本選ぶだけで良いんだよなぁ。
0096無名草子さん
垢版 |
2015/06/05(金) 22:02:12.78
>>95
本屋大賞は、100田センセイが
唯一受けた賞だからなあ。
0098無名草子さん
垢版 |
2015/07/22(水) 14:37:02.30
古舘が芥川賞は本屋大賞と変わらなくなってきたとか言ったらしいけど
そもそも芥川賞みたいな新人賞が基本的に話題性が先行なのって昨日今日はじまった話じゃないだろ
本屋大賞の問題も知らないで適当なこと言ってるなぁ
0101無名草子さん
垢版 |
2015/10/18(日) 08:50:16.83
>>100
だから、創作と人格は別物なんやで。
作品さえ面白ければ賞が地に落ちることなんてないよ
0102無名草子さん
垢版 |
2015/10/18(日) 19:24:10.62
賞は地に落ちなくても、業界は地に落ちるけどね()ぶひ
0103無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 07:22:49.87
2016大賞予想

1位 コック
2位 膵臓
3位 朝が来る
0104無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 10:14:44.58
あ、宮下で最初から決まってますから。
公正に選ばれてるなんて、まさか誰も思ってないよね?
0106無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 19:46:07.03
又吉、ダントツの最下位。既に小説を買わない層に売れまくったからな。新しい販売は難しいと見たか。
0108無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:15:31.14
>>104
すごいねw
内部の方?
なんか駄作のオーラ漂ってるし読まなくてもいいかな
>羊
0109無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:53:44.80
颶風の王という小説が凄く良かったけど昨年8月発売だから
もう候補にはならないんだな
残念
0110無名草子さん
垢版 |
2016/04/12(火) 21:07:00.98
宮下奈都ってスコーレNo.4のときにも書店員が推しまくってた記憶がある
実際面白いんかね?
0111無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:16:06.59
>>104
公正は公正。
本屋特有のほしい時に在庫がない!
を避けるために先に決めて印刷大量にかけてるだけ。
0112無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:36:58.59
本屋大賞って、百田尚樹を選んだときから
すっかりうさんくさい賞になっちゃったね

もう廃止したら?
0113無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 10:40:45.56
>>110
ライトな感じで女性受けすると思うよ。
平凡な主人公(女性)の小さな頃の話から始まって大人になって働き始めると実は才能があって恋もあってという
0114無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 11:15:18.31
羊、言語による音楽表現が巧みだというがどんな表現なのか親切な人教えて
0115無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:20:39.55
>>112
百田の前から、すでに「これが果たして本屋が読んで欲しい本か?」という
疑問符がついているよ。
百田が妙なことしまくって注目を浴びたせいで、本屋大賞の価値へも
批評の手が伸びてきたせいかその後の2回の受賞作は色味が変わってる
0116無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:30:16.79
膵臓が大賞じゃなくてよかった
あれラノベだろ
0117無名草子さん
垢版 |
2016/04/13(水) 19:40:42.13
宮下奈都って、ペンネームでしょうか

1967年1月2日生まれで1989年に大学を卒業しているから
高校の同級生のはずだが、顔を見ても誰だか思い出せない

卒業アルバムを引っ張り出したが、宮下姓は2人いるが名前が違う
宮下が結婚後の姓だとしても、’奈都’という子がいない

誰か知りませんか
0119無名草子さん
垢版 |
2016/04/14(木) 04:17:52.48
104です。
ここ数回、いかにも狙った作品ばかり取っていて、
若干権威と信頼性が落ちていたので、
少し固めの作品を選ぶということで決まっていました。
まったく意味のない賞ですよねぇ。

そもそも書店員なんて、
いくらでも買収や裏工作ができる人たち。
公正さで言えば、直木の方がよほど信頼できます。
説得しにくい選考員ばかりですから。
芥川は、勝手に空気を読んでくれる選考員ばかりなんで、
(選考員の人たち、貧乏ぞろいです)
勝手に話題になる人を選んでくれます。
あの方たち、志ないですから。

実力のある作家が、候補にすらならないところで
(名前を出すとステマとか言われるんでやめておきますが、
候補にならなくても、天才的な作家はいます)
すでに本屋大賞は底が割れている賞です。
ですから、どんどん客の心が離れて、
本屋そのものが、潰れています(笑)。
自業自得ですね。

こんなのに騙されてるんですから、
日本も呑気ですよね。
0120無名草子さん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:15:35.31
コック、読了
作り物めいているとかの批判も分かるが、
三十そこそこでここまでかける才能に対して何らかの賞を与えてもよかったんじゃないかな
直木賞大藪賞そして今回の本屋大賞と三連敗
コックより下の作品は火花・教団・流といった絶対受賞するわけない作品ばかり
実質最下位orz
これに腐らず書き続けていってほしいよ
0121無名草子さん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:01:14.77
本屋大賞、発表翌日には「本屋大賞受賞作・・・」と帯が付け替えられてた。
0122無名草子さん
垢版 |
2016/04/15(金) 13:04:02.71
>>119
結局、書店員への接待費のある大手出版社の本が取る、
ということですよね

直木賞は、選考委員が、ベテラン作家ばかりで誇り高いので、
出版社側の意向をくんでもらえないのでしょうね
0123無名草子さん
垢版 |
2016/04/15(金) 13:42:16.17
数年続いただけで、
本屋大賞→実写映画のコンボが相変わらず有効だと考えてたら甘すぎるよな
そういう話題先行型なんてもう飽きられてるし、もはや共倒れにしかならない
0124無名草子さん
垢版 |
2016/04/15(金) 18:21:29.69
まあいいんじゃない
うすっぺらぺらな作品でも売れて映画化されてヒットすれば経済効果が生まれるし
出版不況の穴埋めに少しでもなればさ
膵臓は言われるほど悪い作品じゃないし
羊もそんな感じだし

どちらも主人公が若者だから映画化の際は事務所のゴリ押しが凄いだろうな
0125無名草子さん
垢版 |
2016/04/16(土) 08:52:36.50
良くないよ。好きな作品がドラマ化されて主演が剛力だった時のあの絶望感…
0126無名草子さん
垢版 |
2016/04/16(土) 10:34:57.33
「こんなに美しい小説は今までに読んだことがない」て腰巻に寄稿してる書店員、頭だいじょうぶなのかね?
0127無名草子さん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:20:40.49
ノミネート作品の顔ぶれ見ても思うけど最近U-45の若手中堅作家がやたら
昔の時代を舞台にしたり芸術がテーマの作品を書くことが多い
それも現代社会に関わる要素をえぐり出すとかじゃなくて
ただの現実逃避に見える

桐野夏生のバラカとか百田のカエルの王国とか年配のベテラン作家の方が
現実を直視した作品を書いている
0128無名草子さん
垢版 |
2016/04/16(土) 21:21:53.34
>>127
カエルの王国w

頭大丈夫??w
0129無名草子さん
垢版 |
2016/04/17(日) 17:42:25.30
カエルの王国って、著者が無知すぎて、個別的自衛権も自衛隊も国連も多国籍軍も保守派政党も
保守派メディアも存在しない、架空のサヨしか存在しない日本だからねえ(笑

カエルの王国を礼賛するかどうかで、馬鹿判定のリトマス試験紙になるよ
0130無名草子さん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:53:07.20
それはべつによくね
サヨク批判に特化してサヨク以外のものを排除して抽象化した世界なんだから
現実のものを全部書いてなんになるんだっていう
カエル読んでないけどw

でもノミネートはするかもな
著者は本や大賞とは相性がいいみたいだし
0131無名草子さん
垢版 |
2016/04/18(月) 17:15:13.89
百田のカエルの楽園のamazonの
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」欄が面白い
見事に気色悪い右翼本ばかりで小説は慎太郎の天才ぐらい
小説もろくに読まない百田ファンの右翼が購入→高評価レビューっていうw
0132無名草子さん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:33:19.95
百田読んでるのなんてだいたいそんな奴らだよな
百田が先かネウヨ本が先か知らんが
0133無名草子さん
垢版 |
2016/04/19(火) 10:20:15.04
>>130
あ、馬鹿がひとりリトマス試験紙を赤くしてるw
現実の憲法問題・安保問題を訴えるための寓話だ、と称しているのに
現実とまったく違って構わないって、まさに馬鹿の思考法
0134無名草子さん
垢版 |
2016/04/19(火) 11:49:28.51
若者が夢を追う系の話はドラマを作りやすいし
読者にとってもクソみたいな現実を一瞬忘れる幻想に浸らせてくれるからな

老老介護で介護してた方が倒れて介護されてた方が介護者になるとか
下流DQN家庭の子供が居場所が泣く街を徘徊し犯罪に巻き込まれるとか
息子が40過ぎてリストラされ離婚して娘は40過ぎても未婚で親の自分は病気発覚とか
遺産相続で今まで何一つ親の介護をしなかったきょうだいがドヤ顔で取り分主張とか

金と時間をわざわざ割いてそんなもの読みたくないからな
0135無名草子さん
垢版 |
2016/04/19(火) 18:26:21.85
>>128,129,131-134
民進共産支持者はこれだからw
書いているの多分一人か二人だろw
0136無名草子さん
垢版 |
2016/04/20(水) 09:23:42.98
>>135
はいはい、自分が気に食わないもの、不愉快なものはミンス、チョン、工作員とw
甘やかされて育ったんだろうねえ。ママが嫌いなものは取り替えてくれたんだ。
でも社会ではピーマンもあるからねえ。
0138無名草子さん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:31:59.79
>>81で海堂尊が絶賛してる64だってアマレビューではバカミス呼ばわりして
切って捨ててる人がいる
小説家にあるのは書く才能であって読む才能じゃないしな
本当に力のある作品はスルーしてたいしたことのないものだけプッシュしとこう
という下心が全くないとは言い切れないし

小説の瀬別は評論家に任せておくのが一番無難なんだないかという気がする
0139無名草子さん
垢版 |
2016/04/25(月) 11:57:38.71
小説の瀬別は評論家に任せておくのが一番無難なんだないかという…
0141無名草子さん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:10:22.25
女性書店員ばかり投票してるから、
女受けのいい本か、
大手出版社が接待しまくった本しか受賞しない

百田尚樹が取った汚れた賞でもある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況