そもそも論として、幻庵の遺伝という語が文中で使用できないのは
その時代はまだメンデルの遺伝の法則が発見されていなかったからだ、っていう理由からでしょ

鴎外が誤解していたように現代でも誤解を信じて説く学者がいて
「当時でも結核は遺伝と思われてなかった」が正しいとしても
それはメンデルの発見年が理由にならない

「百田は調べ方が甘いので俗説のほうを採用してしまっている」というのなら分かるんだが

でも「当時でも結核は遺伝と思われてなかった」が「ソースはネットなんてのは根拠にならない」
のでこれも根拠薄弱となると、さらに百田は俗説を採用してしまった可能性さえ
追究できなくなる

百田を批判したいのか、百田をかばいたいのか、よくわからん説明だなw