>>919
使った資料の量や質はともかく、司馬も百田も史実を100%忠実になぞったものではなく、
所々著者の思想を反映させるために改変されているという点では同じだよ。
それを100%史実そのままだと勘違いした読者が、あとになって著者が意図的に改変したり、
創作した部分があることを知り、騒ぎ出すという図式も同じ。学術書じゃないんだから、
ある程度著者の創作が入っていることを最初から織り込んだ上で読めばいいのに。