【うれし報】「性癖」の誤用説、いつの間にか暗転入滅していたA
最近の状況。デジタル大辞泉がいつの間にか「誤り」という記述を消去。

342 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2022/01/20(木) 07:06:11.83 ID:0
 > 「辞書を引用しながら辞書と矛盾する話をしている」みたいなのが時々あるんだよな…

このスレで言うと231(性癖の誤用の話)がそういう類の問題だね
人間の性別や性的行動も性質の一環である以上、「性質上のかたより。くせ。」という語釈を書いたあとで
「『性』を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。」
という補説をいきなり付加するのは矛盾と言っても過言ではない

辞書を書いている人でさえ、辞書の他の部分と矛盾した意味不明な説明を書く場合がある

と、ここまで書いて気付いたんだけど、デジタル大辞泉はどうやらこういう批判に気付いたらしく「誤って」みたいな部分は消したようだね
https://kotobank.jp/word/%E6%80%A7%E7%99%96-546340
> [補説]「性」を性1でなく性2ととらえ、性嗜好などの意で用いることがある。