>>672 >>732
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E9%81%93

>(王のための)楽な手段。古代ギリシアのユークリッドが、幾何学の学習について王に言った「学問に王道なし」が由来。
>海外の成句の直訳であることから日本人にはあまり馴染みがなく、主に「学問に王道なし」そのままの形か、その応用・パロディのような形で用いられる。特に「 王道(簡単なやり方)だけに頼るのは軟弱だ 」等、この意味の王道を単独で文中に用いる事はほとんどない。
>この意味の王道が本来の用法とするのは、ここ10年程度の間に主としてインターネット上で流布した俗説。