X



書店統合スレッド 本屋のホンネ 79刷 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615無名草子さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:12:42.34
>>613
嫌韓はここまで書店経営に欠かせない存在になったからには必要。
0617無名草子さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:59:15.18
                            __( "''''''::::.         つ
                 --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
                  ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   !
                 :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
                
0618無名草子さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:59:51.24
>>613
IDとわっちょい両方入れるのがいいかな

自分も立てるときは気をつけるけど
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
一行目にこれを入れるといいと思う
0620無名草子さん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:41:16.86
age
0621無名草子さん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:20:33.08
いやオドレのチソコの臭さで失神したんやろw
0622無名草子さん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:26.05
このスレってバイトばっか?
社員居ますか?
0623無名草子さん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:53:15.90
ええかー?ええーかー?ええんやろー?ペロペロりんwwww
0624無名草子さん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:40:31.25
もうこのスレ機能してないし、新しいスレたてようぜ
0627無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:12:19.24
余った100冊ナツイチカドフェスのノベルティーはどうしてるか聞きたい。
配る?捨ててる?
0628無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:33:34.75
捨ててる
特典類は全部そう
それ目当てに買った人もいるかもしれないのに期間終わったからって無条件配布するのは気が引けるわ
0629無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:39:09.77
YES!クリニックのせいか、ナツイチカドフェスをナチスドイツフェスと空目した・・・

うちはカドフェスははけたよ
ナツイチは捨てる
0630無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:19:39.81
残ったカバーを無条件で貰えると思い込んでる人がいて、何かと聞いてくるんで断るためにも廃棄してる
0631無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:52:42.24
去年のカドフェスは艦これだけ残ったんだけど、艦これ関連本の特典として配布した。
打ち上げ花火はどうしようもねーわなー
あんなコケるとは思わなかった
0632無名草子さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:27:04.22
チソコ丸出しイマラチオじゃい!
0635無名草子さん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:30:40.73

俺がイマラチオしてあげるぜ!
0636無名草子さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:30:46.11
なんの雑誌売れてるの?
0638無名草子さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:04:04.86
いやサムソンだろ?
0640無名草子さん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:37:31.31
今月のSAOやたら配本増えたけどどうしたんだろう
前の巻の初回の3倍きた
角川クソ配本見直す気になってくれたん?
0641無名草子さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:19:09.39
>>640
電撃組特約?特約じゃないなら取次が回してくれてるんじゃないの?
うちは順位あがってるのに入荷むしろ減ってる…
0642無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:06:32.53
特約店なんて縁遠いっすね
毎回必死こいてかき集めてたから取次が配慮してくれたのかな
この前の劣等生はたった3冊しか来なかったのに
0643無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:48:50.41
本屋が潰れまくってその分が回ってきたんだよ!
アハハハハハハ!
0645無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:56:13.14
SAOが1冊とかもはや取次がまともに機能していないな
0646無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:10:51.38
いやお前のチソポ臭いのが原因だろw
0647無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:08:15.24
SAOなり劣等生このすばあたりが一冊配本ってとこは
前の巻をどのくらい売ってるの
うちの店だと20冊越えてれば3冊はくるかもって感じ
それより売れないのは1冊
0648無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:11:52.65
発売日に発注したけど補充が2冊くらい来ただけで追加発注は未だに保留されてるよ
0650無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:56:22.60
うーんチソチソシュッシュッ!!!!!
0651無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:58:54.03
今までSAO新刊配本0冊だったのに今回は配本してくれた……
0652無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:01:24.65
20日の俺ガイルの配本も心配だなあ。ガガガとか普段ほとんど配本ないし。
てか今月文庫のラインナップすげーなw
0653無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:09:01.00
>>652
オマソコ大作戦だからな!
0654無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:14:37.60
今日発注したSAO即日出荷されたけど調整ひどい…
同時に発注した狼と香辛料より出荷少ないとかなんでやねんw
0655無名草子さん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:46:25.35
651だけど確認したら配本10冊もあったわ 今までずっと配本無かったのに何なんだろう
KADOKAWAは考え直したのかな!(それはない)
0656無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 00:17:51.63
twitterでいつも配本あるのに
今回0冊だったとか言ってる書店いたな
なんでも秋に閉店する店舗らしいが

まぁウチはいつも配本0冊ですが
0657無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:20:54.51
SAO(笑)がいくら売れようが、幾ら配本されようが
ラノベや漫画なんて100冊売っても売上は7万円程度
駄菓子屋の世界だ
書店の未来は暗い
0658無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:29:33.04
ソープランドに改装しろやw
0659無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:56:32.69
>>655
今月から角川は新ランク適用だからじゃない?
うちは電撃の特約落ちたw
0660無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:25:51.14
>>659
電撃組とかの新しい適用って今月からなんですか?コミックの特約はもうちょい早かったと思うんだけど…
時期がそれぞれ違うんですか?
0661無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:33:27.45
>>660
ライトノベルと新文芸は今月からだよ。
WHLのニュースに案内来てる
0663無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:35.04
600円のラノベが500万部売れても、売上はたったの30億円
コンビニですら一店舗の年間の売上は2億円ほど、要するにコンビニチェーン店15店舗分の年間売上程度に過ぎない

1200円の一般文芸が大ヒットで100万部行っても、売上はたったの12億円
しかもその内の1/3程度は小売店ではなく、amazonなどで売れる
こんなシケた業界で、ジュンク堂だの紀伊國屋だの、バカみたいな敷地面積の大規模店を出店しまくって基地外としか思えない

1000坪の面積に500円の駄菓子や小物を置きまくって、それで儲けようとしてるような物
しかも書籍は原価がカスみたいな駄菓子や小物よりも粗利が圧倒的に低い
人件費と地代を払うだけで精一杯どころか明らかに赤字
0664無名草子さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:07:29.21
自分が欲しい本を探してるお客さん側になった時、立ち寄った店にそれがあったら嬉しくない?
会計してる間、レジ打ちしてる店員が「この1冊が売れても所詮利益は…」なんていちいち考えてると思ってんの?
暇なんやね…
0666無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:02:10.35
つかそういう計算で考えると十数年前のもっと本が売れてた時代だったとしてもバカらしい商売なんでは
0667無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:52:44.57
飯塚書店の社長がネトウヨ丸出しTwitterしてて目眩がする。俳人歌人はまだ気づいてないんだろうなあ…
0668無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:23:53.74
どっちの意見も正しい

つーかそんなことみんな分かってるから
あえて考えないようにしてるんだから少し黙ってろ
という意味合いを若干含んでいるようにも読み取れる
0669無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 03:05:01.62
小型店舗は大型店様がタワー積みに飽きて崩して返品してくるのを待ってろ
お前らの希望通りに配本してたら実売の何倍印刷せなあかんと思ってんだ
0670無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:05:48.67
チソチソシュッシュッ!!!!!
0671無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:21:05.33
そんな事より高橋や日能の手帳の品出しをしようぜ!仕入れはすでに段ボール箱だらけだよ…
うちは10月初旬くらいに並べる予定だけど、皆のとこはいつから?
0672無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:36:07.87
もう並べた。邪魔だし結構聞かれるしすぐ撤去しなくてはいけないフェアをやるのも面倒だし9月はきっと後半送りつけの返品で死ぬから手帳出してる余裕多分ないし
0673無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:37:50.22
>>671
ザーメンパックするンゴ!
0674無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:35.05
ただ普通に実績配本してりゃいいんだよ
角川は特約店以外は何冊売れてようが1冊か0冊配本だからクソなんだよ
1冊しか売れてないのが1冊配本だったり1冊も売れてないのが配本なしってだけなら文句は言わん
0675無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:21:15.76
  _,,..,,,,_
 ./ ,' 3 `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
 l   ⊃ ⌒_つ
  `'ー---‐'''''""
0676無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:24:45.04
>>671
うちは棚卸しがあるから出さないといけないんだよなあ。なければ来月にまわしたいくらいだよ
0677無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:39:20.23
>>676
  ■    ■
■  ■  ■  ■
■ ■■■■■■ ■
■■■ ■■ ■■■
■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
  ■    ■
 ■      ■
   ■■■■
 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■  ■■  ■■
■■■■■■■■■■
  ■■  ■■
 ■  ■■  ■
■        ■
0678無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:08:58.14
来週で手帳の入荷も落ち着くでしょ
次はカレンダーだね
0679無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:01:28.80
>>674
まったくだ
なんのためのPOSレジ導入なのか
ただの割高なバーコードリーダー付きレジじゃねぇか
0681無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:13:54.97
過去に質問あったかもしれないけど、商店街にあるような小さい個人経営の書店で
買いたい本(まぁ、そこそこ話題になった本など)がある時、取り寄せしてもらうのって
実際のところ迷惑なの? 

文庫本1冊の場合。
学習参考書をいくつか取り寄せしたい場合(その店は参考書は売っていない)。
漱石全集を出ているところまで買う場合。

それぞれのケースで2週間ぐらいで店頭に届けばいいって思っているけど。
0682無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:21:44.81
どれも迷惑にはならんよ
取り寄せて入荷したら連絡するだけのことだし、むしろありがたいんでない
0684無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:34:40.39
>>683
納期って、書店が出版社?取り次ぎ?に連絡した時点で、だいたいわかるんでしょうか?
アマゾンや楽天ブックスでもe-honでもすぐに買えるような本だけど、それが2週間前後なら待てるけど
1ヶ月かかるなら、注文後に早いうちに連絡ほしい。
0685無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:34:45.94
>>683
チソポ切断やろ
0687無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:54:17.69
>>667
社会一般的にスタンダードだよね。そうすれば売れるしパヨク出版社が引き上げるって言っても「どうぞー」だよ
0688無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:36:49.41
>>664
粗利考えずに商売やってる奴がいたらそいつはバカだろ
ただのバイト店員ならどうでもいいがな

>>666
本が売れてた頃は「個人商店」みたいなちっぽけな店舗で
地代も人件費もかからずに売上が上がってたから良いんだよ
完全に駄菓子屋感覚

近所に小中学校がある自宅兼店舗の書店で漫画が毎日30冊前後、
毎月1000冊くらい売れて売上40万円でもやっていけた時代

今の紀伊國屋とかあの規模の店舗で利益出すには何万冊売る必要があるのかと
0689無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:40:30.92
>>687
お前飯塚書店が本屋だと思ってんのか。毎日ネトウヨ本推してて異様だったが、お前本屋じゃないのねw
0690無名草子さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:46:07.85
非上場の弱小出版社は社長がキチってたりするのは良くある事
青林堂は893に乗っ取られて悲惨な状態だし

>>689
そいつは秋田書店とか岩波書店とか角川書店とかを「本屋」だと思ってそうだよな
まあスレと全く関係ない事を毎日書き込んでる時点でアスペかキチなんだろう
0691無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:02:34.47
確かに20年前ぐらいは個人経営みたいな本屋が近所にもあったなあ
今は古本屋ですらもそういうのないな
0692無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:44:16.52
>>690
よりにもよって飯塚書店が青林堂コースになるなんて考えたくもないが、これが現実なのか…Twitterみて吐きそうになったわ
今後ネトウヨ川柳本とか出す気なのかね。今見たら既に一冊歌と関係ないヤバい本出してるし…
0695無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:56:05.11
>>694
オマソコ一番じゃろw
0697無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:34:12.94
うちの店長が書き込んでるのかと本気で思ったわ
店長だから数字の事を気にするのは当たり前なんだけど、それを言うタイミングが悪い
人件費かかるからと人が辞めても補充せず、少ない人数で棚とカウンターを皆でまわしてる中、自分はずっと事務にこもって手伝わず口を開けば利益ガー数字ガー
最初は皆も初めて店長職するから…と優しくしてたけど今は近づくと自分はこんなに店の事考えてるのに と、愚痴られるから距離を置かれてる
0698無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:05:25.52
どうせすべての責任は店長が負うことになるんだからテキトーに手抜きしつつ生暖かく見守ってやれ
0700無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:14:07.72
>>699
どうせ復活するだろって言われてたまんまじゃないですかー!
0701無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:24:04.21
>>698
そうだよねー…
SAOの新刊配本がうちも良い数だったんで一緒に担当してる子と喜んでたら、店長から
「でも文庫は単価安いからなー全部売れても売上はー」
と言われた記憶が蘇って反応してしまいました
ぼやいて楽になった ありがとう
0702無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:36:05.12
単価安いって言ってもコミックよりは高いし
安定して数十冊売れる物なんざそうそうねえのになあ
0703無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:52:02.24
>>684
もう解決してるかもしれないけど
取次ぎに在庫が無い場合、出版社に注文して取次ぎを経由して書店に届く。
出版社から取次に搬入する日は教えてくれるけど、取次から書店はこれまでの傾向からの予測しかできない。
だいたい2週間あれば届くけど稀に(流通のどこかで引っかかるなどして)遅れる場合がある。
1ヵ月以上かかる場合は品切れ調整中とか重版待ちの場合なので、よっぽど駄目な店員じゃなかったら予め確認してくれるはずなので大丈夫。

どのケーズも全然迷惑じゃない
0704無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:53:13.38
チソコシャクってやるからチャックあけろや
0705無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:52.77
>>571
おそろしい想像するな
オカマか?

男ならオマ◯Kだろ
ほんまに
0706無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:09:04.10
>>688
売り上げ40マンでやっていけた時代って・・・昭和30年代?
0707無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:18:48.23
>>699
年内に復活するんかい…
なんつーか、舌の根も乾かぬうちにだな
新連載4つやるんじゃなかったのか
0708無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:15.20
>>706
昭和30年代は会社員の初任給が2〜3万円だった
月40万円の売上があれば、地方なら昭和40年代まで経営が成りたったはず

ソフトカバーの単行本など、まだ300〜400円台で売っていた時代だからね
0710無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:35:43.04
結局のとこ本一冊一冊の価格を上げるしかないんでないの
0711無名草子さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:56:05.96
安易な価格の値上げは逆に客離れを招くことになる、というか、実際なってるんじゃないかな

とくに本の場合、生活必需品じゃないし、中古書店や図書館など代用できる方法もあるため、
お客はそちらに流れることになってしまう

書店側の取り分を増やそうとしたら、買切でマージンを増やしてもらうとか、出版社との直取引
でマージンを増やすとか、ある程度のリスクや手間を取らないとだめだろうと思う
0713無名草子さん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:29:12.66
風俗嬢を馬鹿にするなよ
男性の欲望を満たすために、病気に感染する恐怖と戦いながら
日々、精液、唾液、体液を体内に取り込んで処理してくださってるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況