>>352-356
なんかごめん、変に濁したせいでかえって誤解されちゃった気がするんだけど当初自分が意図してたのはSCPだった

この動画で一記事の後半部分がプロにより再翻訳されてるんだけど、それと比較して今サイトに掲載されてるほうを見ると「クソッタレ」とかいちいち訳出されてるせいで臭みが増してるんだよね
https://youtu.be/iV17dHtM0vs
この記事が出たのは5年くらい前だけど今はもっと状況が悪化してて、平然と機械翻訳コピペしてくる子とかいる
映画ならまだしもそれ以外の言語からもそういうことしてくる子がいるのでなおのことやばい(英語以外からの機械和訳の質って推して知るべしって感じなので)
運営もあんまり注意対応積極的にやらないから原文から意味内容も雰囲気もかけ離れたのが乱造されて放置されてるんだよな
なのにミスター・ほんやくとか言って賞賛されてるし…

「なんだ商標作品じゃないのかよ」と思われそうだけど今の小中学生の世代が一番多く触れる翻訳創作物って多分あのサイトだろうし、ああいう子たちが成長して児童書とか洋ゲーの翻訳チームに入り込んでく可能性とか考えると日本の翻訳創作物の将来が暗く見える

これ以上ハリポタと関係ない話題を出すのもアレなので比較的それに近いテーマを提供するならナイアンテックの翻訳がやばい
あれ魔法同盟の運営企業でしょ
もうサ終するらしいけどあのゲームについて、翻訳作品としての観点から諸氏の見解が知りたい