101回に、"それから貫一はひたすらに働いた。一ヵ月、二ヵ月と区切られることなく、ただひたすらに。まずは「住所」と書ける定住の場所を確保するために。”
とあるね。期間の区切られていない(そもそもない)、日雇いの仕事を続けていたということなのかな?
読み返してみてもちょっと分かりづらいと感じました。