X



図書館員のホンネ 第7版 [無断転載禁止]©2ch.net

0623無名草子さん (ワッチョイ 2306-6o6r)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:23:01.110
障害なのか元からの滑舌なのか知らないけど滑舌が悪くて言ってることが分からない客への対応に困ってる
何度も聞き返すのも悪いし何言ってるか分からないで適当に対応するのも申し訳ないし
0624無名草子さん (ワッチョイ 8101-uhGV)
垢版 |
2023/03/28(火) 08:14:56.920
>>623 紙に聞き取れた部分だけ書いて「これでいいですか?」というのも難しそうです?
でもすでに複数人でいろいろ試行錯誤した後なんだろうな
自分も電話で滑舌がすごい人に聞き返して激怒されたことある
0625無名草子さん (ワッチョイ 42e8-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:45:10.380
自分の耳が悪いテイで紙に書いてもらったりしてるかな。

電話なら遠いふりしたりして「もしもし?」って(相手の声が聞こえていても)2回くらい言うと、回線のせいかと思ってくれるので、怒りの矛先が少し変わる。
0627無名草子さん (ワッチョイ 5701-mpuK)
垢版 |
2023/05/03(水) 06:54:42.870
有人カウンターに来て一言も喋りたくないんだったら自動貸出機使えよ

コンビニでもスーパーでもその態度は普通に礼を欠いてるよ
0628無名草子さん (ワッチョイ cb01-cUXk)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:06:33.500
自分の子供がいるときに注意すると(スタッフがどんなに正しいことを言っていても)
逆上する男親って多いな。子供の前でメンツを潰されたとでも思うのかね
子供の前で逆上する姿を見せるほうがよっぽど恥ずかしいと早く気付けるといいんだが
0630無名草子さん (ワッチョイ 027f-NEQQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:43:02.290
事業から撤退する業者って日立かな
町長がバカでいいこと思いついたつもりだったのか
バカな入れ知恵をした部下がいるのか知らんが

業者変わらなくてもシステム更新って大変なのに
業者まで変わったらデータ移行とか大変だよ
10万冊以下とはいえ大丈夫かな

今のご時世、アナログ処理とかうんざりだな
エクセルで蔵書検索するのか…
0631無名草子さん (ワッチョイ d168-np+b)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:21:33.740
【労働】図書館職員の8割近くが「非正規」 協会が待遇改善求め「異例」の要望 [ぐれ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686174593/
0632無名草子さん (ワッチョイ 137f-EKdH)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:19:41.640
この要請、毎年やってないか

非正規の規定で司書だけ変えろって結構横暴だと思う
自治体の任用制度変えろって要求はそうそう飲めないよ
0633無名草子さん (ワッチョイ 6701-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:46:36.220
夏休みそろそろ始まりつつあってしんど…
調べ物の宿題出すなら調べ方教えてからにしてくれよ
スタッフ一人に対して何十人の児童生徒に教えないといけないんだよ
0635無名草子さん (スッップ Sdba-AW2C)
垢版 |
2023/08/15(火) 17:32:58.56d
>>627同じ定型的な文言でしか人と関わり合わない事も礼儀を欠いている気が私はする、
0637無名草子さん (ワッチョイ a301-aK+6)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:24:29.930
蔵書点検日にやってきて「仕事(開館)しろ!」じゃない。
半年以上前からこの日は入れないと周知されてただろうが
だいたい仕事じゃなかったらお前とこの会話さえしてないよ
むりやり施錠されてる扉をあけようとするんじゃない
0639無名草子さん (ワッチョイ 8501-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 17:21:20.340
人と会話したいがために自分の中で答えのわかっている事柄について
レファレンス質問を(複数の図書館に)投げかけるのは迷惑行為です
0640無名草子さん (ワッチョイ 8501-siUq)
垢版 |
2023/10/03(火) 17:21:36.870
人と会話したいがために自分の中で答えのわかっている事柄について
レファレンス質問を(複数の図書館に)投げかけるのは迷惑行為です
0641無名草子さん (オッペケ Src7-xg3s)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:49:11.65r
ナナナない♫
石田ない♫中田実りない♫
ヤバない♫妖精魔法使い〜♫
0642無名草子さん (オッペケ Src7-DwLj)
垢版 |
2024/02/16(金) 01:39:32.00r
fortis931
0643無名草子さん (ワッチョイ 6b2f-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 15:05:18.560
https://jp.reuters.com/economy/7BEVAMS3OJPIBEQU7XZZI2FYEE-2024-03-02/
アングル:電子書籍貸出ブームの米国、図書館と出版社が「所有権」で対立
Carey L. Biron
2024年3月3日午前 8:05 GMT+9

[ワシントン 21日 ロイター] - 電子書籍が図書館にとって頭痛の種となっている──。
複数の米図書館職員から、そうした声が上がっている。

紙の本のように紛失や破損の心配はないものの、
電子出版社側から高額かつ制限の伴うデジタルライセンス契約を要求されているという。

「1回貸し出されるごとに料金を支払わなければならず、保有できる部数にも重大な制限が設けられている。
他にも電子書籍ならではの特殊な問題が数多く存在する」と司書のアリソン・マクリーナ氏は言う。
同氏は活動団体「図書館の自由プロジェクト(LFP)」のディレクターも務めている。

※記事長文なので残りはリンク先でお願いします
0646無名草子さん (ワッチョイ 4298-lBRV)
垢版 |
2024/04/12(金) 01:46:40.040
利用者です
リクエストの本について教えてください

利用者がリクエストした本があったとします
図書館員さんが、どうしてもその本を読みたいと
思っていた場合、本が入荷したら、利用者に連絡
しないで図書館員さんが借りて読むということは
あるのでしょうか?
0647無名草子さん (ワッチョイ 5701-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:12:24.760
ない。公共図書館では特に。まれに事前に書誌にデータ入力しておかないとならない事項がある場合は本棚に出す前に現物の該当部分のみを確認することはあるが小説とかをたのしみのために「通読」するってことは無い。
何も知らん友人から新刊本読めて良いね、みたいな反応される事あるが新刊で読みたい本はみんな自費で買ってんだよなあとおもう。司書が職場で本読んでるのは「仕事で必要」だから。読書案内チラシ作ってたり、お話会の準備だったり、レファレンス対応だったり「自分の読みたい本ではないが見ないとならんから」やってるだけ。
0650無名草子さん (ワッチョイ 9f0c-9wFU)
垢版 |
2024/04/16(火) 02:43:37.750
>>647 >>648
ありがとうございます
そういうことはないんですね

ついでに質問ですが、リクエストの本は必ず
問屋、取次店から購入するのでしょうか?
メルカリで安く売ってるから古本で買うとかは
ないんですかね?
0652無名草子さん (ワッチョイ 9fcb-zYl3)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:51:25.450
>>650
メルカリはないと思うが、大規模な図書館なら洋書とか希少品は古本屋から購入することがある。

もっとも、一般の図書館ならリクエスト受けないか他館借受だろうね。
0653無名草子さん (アメ MMdb-ogcL)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:35:59.84M
実用書が全然実用的でないのはなんなの
誰が選んでるんだろ
株式投資とか実用新案特許あたり全く役に立つのが無いんだけど
ブックオフの100円コーナーとどっこいどっこい
0654無名草子さん (ワッチョイ b5ef-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:36:32.970
守山市北部図書館にタバコ中毒のハゲデブメガネが来る。
敷地内の駐車場でタバコ吸うなよ!
0655無名草子さん (ワッチョイ 469e-K5o/)
垢版 |
2024/04/25(木) 03:08:38.890
私が利用してる市の図書館は、私鉄の駅ビル
にも返却ボックスがあるので、通勤の時に
いつもそこで本を返却しています

先日、確かに返却したはずの本が貸出中のままに
なっているので図書館に電話したら、履歴を消して
おきます、と言われて消えました
けっきょく、その本は無くなってしまったみたいです
こういうことは、たまにあるのでしょうか?

駅ビルの返却ボックスは大きくて頑丈そうで
誰かが本を抜いたということはちょっと考えられません
防犯カメラもありますし
0658無名草子さん (ワッチョイ ab6d-EoWk)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:01:48.960
市の図書館とか借りた図書館以外でも返していいので結構借りた場所とは他の図書館に返すことも多いんですけどこれって迷惑でしょうか 他の図書館に返しまくってるなとか職員さんが見る画面でわかったりしますか?
0659無名草子さん (ワッチョイ 93d8-Erfm)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:39:34.550
>>658
市の図書館の所蔵してる図書を図書館で借りて、その市の図書館分館とかで返すのは問題ない。

他館借受とかDVDとかになると、借りた館でないと返せない場合があるから、貸出時にその旨言われるよ。
0660無名草子さん (ワッチョイ 93d8-Erfm)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:02:46.520
>>658
他の図書館に返しまくっているかどうかは、他の館に返しているという情報を図書館が収集する必要がないから気にしなくてもいいんじゃないかな。

そもそも悪いことじゃないし。
0662sage (ワッチョイ cf68-U/Ag)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:30:53.850
最近図書館利用しはじめた者ですがパソコンコーナー以外で
パソコンやプログラミング関連書籍がある分類番号にはどんなものがありますか?
007 331 336 547 以外でありそうな分類番号あれば知りたいです
0663無名草子さん (ワッチョイ 2301-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 01:17:28.480
予約申込票にあまりにも自分ルールで巻号とか通巻等の書誌情報を省略して書かれるのが嫌い
あまりにも自己流なのに「なぜわからないんだ」みたいな顔する輩もいてうんざりする
こちとらお前の家族でもなんでもないぞ
0665無名草子さん (ワッチョイ 2301-xov0)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:14:18.500
著者本人に自著の購入リクエスト出されるの、何考えてるんだろうなと思う。
せめて寄贈だろ・・・
0667無名草子さん (オイコラミネオ MM63-1+BE)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:24:59.91M
無料貸本屋ですから
0668無名草子さん (ワッチョイ e301-Av3Z)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:36:21.320
図書館で働いてしんどいなあと思ったのは
普通に生活しているしている人の中にも心の病気や診断くだされてないギリギリの境界の人がいて、それらの人の対応を特に学んでない自分たちがやることになるってことかなあ…
思ったよりもずっと会話が通じなくて(言葉のやり取りではなく内容のこと)疲弊する
司書資格のカリキュラムでまじでやったほうがいいと思う。
「誰でも使える図書館」の場合は本当に必須だと思う
0669無名草子さん (ワッチョイ 7fb5-1+BE)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:10:38.280
図書館に限った話ではないと思うけど
話の通じない人っていうのはどこで働いていても遭遇するよ
公共図書館なら、他の職種より遭遇率は高いと思うけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況