X



新書43©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b0d-PxZK)
垢版 |
2017/03/02(木) 21:08:00.52ID:wCiQzC2U0

前スレ
新書42
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1485141195/


しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。

ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
 新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
 及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
 いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
 ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0638無名草子さん (スプッッ Sdff-fB/m)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:19:35.50ID:48maDWYod
>>636
表紙タイトルが横書きから縦書きになっただけやろ
0639無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:20:43.41ID:btcrvQNgM
岩波新書の歴史
2017年11月25日現在
旧赤版 1938-1946 101冊
青版 1949-1977 1000冊
黄版 1988-1987 396冊
新赤版 1988-2017 1688冊
累計 3185冊
改版、絶版作品含む、別冊含まず
0640無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:31:22.01ID:btcrvQNgM
岩波新書
世界経済図説
青版
第1版 1952
続 1954
第2版 1956
第3版 1964
第4版 1968
第5版 1972

新赤版
第1版 1993
第2版 2000
第3版 2012
0642無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:02:35.37ID:DDBamIWL0
岩波は早く伊藤博文の『憲法義解』(岩波文庫)を
改版して出版するべし。
立憲主義が岩波ほか左方面のBuzzWordなんだろ。

それから美濃部達吉の『憲法撮要』も岩波でなくても講談社学術・中公・ちくま学芸とかで文庫化するべき。
帝国憲法の帝大法学部の教科書なんだから。
0643無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:04:02.07ID:DDBamIWL0
@岩波新書1月
山本義隆『近代日本一五〇年』
熊野純彦『マルクス 資本論の哲学』
若松英輔『内村鑑三 悲しみの使徒』
末近浩太『イスラーム主義』
竹中千春『ガンディー 平和を紡ぐ人』
武井弘一『茶と琉球人』
王銘?『棋士とAI』
畑村洋太郎『技術の街道をゆく』
--------
【2018年は創刊80年! 1月は8冊刊行予定】とのこと。
山本義隆ってあの反骨の物理学者・予備校講師のことかな。
どんな近現代日本を語る?
0647無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:00:08.94ID:Sah2tkkx0
岩波渾身のラインナップだが中公新書ほどときめかないのは何故だろう

熊野純彦のマルクスなど既に単行本で出ているテーマをダイジェストしたような内容を想像させるからだろうか
0649無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:44:19.94ID:btcrvQNgM
ところでちくま新書の人類5000年史1はどうよ?
ライフネット生命の社長が書いたんだろ?
1では世界最古シュメール文明からアッシリア文明、周(中国)、仏教の誕生までって、現代までどんだけかかるんじゃい?
0652無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:58:32.19ID:Sah2tkkx0
>>651

サピエンス全史は駄作
平凡
マクニールの「世界史」がマシなぐらい
ウェルズの「世界史概観」の圧倒的な思想性、文学性と比べたらお恥ずかしレベル
0655無名草子さん (ワッチョイ 277c-XU6y)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:22:25.40ID:6o7HtCMA0
つか、日本はまだ近代になってないのに…。
0657無名草子さん (ワッチョイ 277c-XU6y)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:49:31.40ID:6o7HtCMA0
>>656
だから超克もなにも近代になってないっての
0659無名草子さん (ワッチョイ 07b3-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:43:29.35ID:rdAqJPd/0
熊野純彦『マルクス 資本論の哲学』

師匠の廣松渉師に同じ題名の著作があるじゃないか。
本の題名を工夫しろと言いたい。
0662無名草子さん (ワッチョイ 678a-hcjg)
垢版 |
2017/11/26(日) 05:10:29.94ID:iPaStlOJ0
立命館アジア太平洋大 次期学長に出口治明氏
https://mainichi.jp/articles/20171125/k00/00m/040/103000c

 立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)は24日、ライフネット生命保険の創業者で
社長を務めた出口治明(はるあき)氏(69)が次期学長に就任すると発表した。
任期は来年1月から3年。2000年に開学したAPUにとって、外部からの学長起用も
公募による学長選任も初めて。

 出口氏は三重県出身で、京都大卒業後、日本生命で国際業務部長などを経て退社。
国内で74年ぶりとなる独立系の生命保険会社としてライフネットを08年に開業。
社長や会長を務め、今年6月に取締役を退任した。著書に「『全世界史』講義1・2」などがあり、
歴史関係の著者としても知られている。

 APUは12月末で任期満了になる学長を公募し、推薦された約100人から出口氏を選んだ。

 記者会見した出口氏は「大学はその国の将来を表す。90カ国もの学生を預かるAPUの
世界での地位を上げたい」と抱負を語った。
0664無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:35:06.43ID:dDdkma6MM
しかし起業家であり、作家・歴史家であるってのはもっと注目されてもいいんじゃないかな?
まぁそのうち池上彰みたいにメディアに引っ張りダコになるかもw
0666無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:52:52.94ID:+r//AVhr0
十分引っ張りだこだろうww
0668無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:19:10.49ID:+r//AVhr0
岩波から「生命保険入門」という生命保険理論の専門書に近い本をだしているから十分じゃないかな
0669無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:47:26.97ID:dDdkma6MM
文春新書「大世界史」「新リーダー論」のような企画で、
池上彰や佐藤優と世界史やリーダー論につけて好き勝手放談してほしいね。
ライフネット生命社長さん。
0675無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:45:22.96ID:dDdkma6MM
>>674
おっしゃるとおり!
学界の外部から、自由かつ新しい目線でもの言えるし、実業界、いや各界からの注目を集めて、興味持つ人が増えればそれで良しかな?

トロイアの発掘に執念を燃やした、現代版シュリーマンみたいかw
0677無名草子さん (アウアウカー Sadb-V5k9)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:53:39.73ID:ulz0qv17a
熱心なファンなのはよくわかったけど落ち着け
何か革新的な発見があったとかならともかくなんでシュリーマン?
見てて恥ずかしいぞ
0678無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:55:31.91ID:dDdkma6MM
子育て世代のため、保険料を安くすることに執着して起業したってのも好感度高いw
そういう世に尽くしたいという気持ちから出た力作かな?
それにしても先が長くてちょっときついw
0680無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:43:15.16ID:+r//AVhr0
創業者だから株は数百億レベルではもってるでしょうな
0681無名草子さん (ワッチョイ 7f81-h0F/)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:42:49.85ID:IUteMjOG0
出口氏の本、自己啓発本としては有用かもしれないが、さすがに学識という点ではねえ・・・
実業界で成功した人でもアカデミックな世界へのコンプレックスあるんだなと思った
0682無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:52:01.56ID:+r//AVhr0
半藤一利との対談本では半藤を圧倒してたけど知識で
半藤も学者とはいえないかww
0684無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 15:08:25.21ID:dDdkma6MM
仏教の誕生までで1巻だから、結局人類5000年史は20巻ぐらいになりそうか?
それまで出口社長、ご自愛下さいw
0692無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:39:28.44ID:+r//AVhr0
歴史学者が歴史を語れるわけではない
ウェルズのような小説家のほうが歴史家のどんな本よりも影響力のある歴史書を書くことがある
0693無名草子さん (スッップ Sd7f-VaNY)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:44:14.84ID:d5j+kRiUd
史実を面白おかしく書くのは史学者の役目じゃないからな
史学者ってのは史料の解読が本業
宮崎市定みたいに両方できる奴も稀にいるけど
0695無名草子さん (スッップ Sd7f-n8mq)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:48:07.89ID:Lzl0iIjQd
薄っぺらい対談に成りそうだな
0696無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:50:57.18ID:dDdkma6MM
>>692
ウェルズの世界史概観はなんかまどろっこしい感じもあったけどなw
まあ世界史を知るにあたって教科書よりはましだったぐらい。
新書だと結局そういうレベルになってしまうか・・・
0697無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:55:26.27ID:dDdkma6MM
>>695
一般受けするかたちになるだろうから、
薄っぺらくなるのは、ある意味仕方ないw
でもある一定レベルで戦えるでしょ
0699無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:19.11ID:+r//AVhr0
世界文化小史=世界史概観

講談社学術文庫=岩波新書
0700無名草子さん (ワッチョイ c7c7-ErrX)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:21:41.00ID:lxFFO0Dt0
最近の新書は入り口ではなく単なるエンタメ化している
0703無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:48:56.16ID:+r//AVhr0
歴史を語るってのは面白おかしく書くのではなく
歴史観をもって語ることだから
必ずしも専門学者が書けるものでもない
細部に間違いが有っても一つのストーリーとしてヒストリーが書けるかどうかだと思う
0704無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:50:40.76ID:+r//AVhr0
ある時代の専門家が世界史全体を語れるわけでもない
ある意味初めからアマチュアの仕事だと思う
0706無名草子さん (ワッチョイ 7f81-h0F/)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:26:34.19ID:IUteMjOG0
「応仁の乱」なんかのレビュー見てると、
新書手に取る大半の読者は歴史学の最新の研究成果なんかよりも、小説みたいな「1つのストーリー」ある歴史本を望んでるんだろうな。
現代版「日本外史」みたいなのが読みたいんだろ。司馬史観も衰えてきてるし

ただ手っ取り早く知識積みたかったら、新書より大学受験用参考書とかの方がいいと思うが
0707無名草子さん (スッップ Sd7f-VaNY)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:33:56.73ID:d5j+kRiUd
まあ需要はそうなんだろうけど、それで「歴史を語る」とか「ヒストリーが書ける」とか言われるとな
まあでも面白いのが一番大事ではある
0709無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:50:59.81ID:dDdkma6MM
>>700
ちょっと前まで岩波、中公、講談社現代新書しかなかったのが、
10社以上増えてシェア争いしてる。
そりゃ他社を出し抜くため、あの手この手で発行部数伸ばすしかないや。
岩波新書、中公新書も読書離れ、出版不況と言える時代にあって、背に腹は返られなくなってる。
0711無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:00:52.27ID:dDdkma6MM
昨日今日で80投稿ぐらいある。
昨今にない賑わいですなw
この勢いで出版不況も吹き飛ばしてほしいw
人類50000年史w
ライフネット生命出口社長、ご自愛下さい♪
0713無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:13:57.73ID:dDdkma6MM
>>703
歴史物語とするからこそ、著者のキャラクターが出るわけで、専門書にはない柔軟さ、また教科書にはない個性特徴が醸し出されるw
長過ぎるのは、なんとも疲れるが・・・
0714無名草子さん (ワッチョイ 5fb8-8p/E)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:22:41.28ID:l8k1DBVS0
>>710
出版界一般論としてはどこも数撃ちゃ当たる戦法(出版してる本の種類自体は90年代以降の出版不況以降もずっと伸びてる)

新書特有の理由もある
本屋の規模の大小にかかわらず新書棚はほぼ必ずあるでしょ
既に売るためのスペースが確保されてるようなもんだから置いてもらいやすいんだよ
0715無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:25:39.92ID:dDdkma6MM
塩野七生だって、イタリアと歴史が好きな作家ってだけで、決して大学大学院で研究したローマ史を研究したわけでないし、教えているわけではないw
0716無名草子さん (ワッチョイ 5fb8-8p/E)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:28:32.48ID:l8k1DBVS0
塩野七生の本が歴史学サイドからどう評価されてるかは小田中直樹の「歴史学ってなんだ?」(PHP新書)をご覧ください
ここ新書スレなんでね
0718無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:46:09.20ID:dDdkma6MM
>>714
返信どうも!
それにしてもこんなに各社新書を出してるのは異様w
0721無名草子さん (スッップ Sd7f-ErrX)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:27.40ID:erOVyZpId
ライフネットの出口なんちゃらって安っぽく消費されていて可哀想だな。
仕事は選ぶべきだな。
0723無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:27:40.75ID:KfSDLrVz0
>>701
歴史研究と歴史観の提示の両方デキる学者?
いっぱいいると思うぞ。
有名なところでも
川北稔(イギリス帝国史)、下斗米伸夫(ソ連史)、入江昭(米国外交史)、呉座勇一(日本中世史)、磯田道史(日本近世史)、加藤陽子(日本近代史)

まあ宮崎市定みたいに中国史という膨大なジャンルをを古代から近代まで一人で語ってしかも面白い
なんてのは現代の歴史学の高度化からしてできないけれど。
0724無名草子さん (ラクッペ MMbb-a45n)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:28:23.27ID:dDdkma6MM
NGとは?
特に問題無いように思えるが?
0727無名草子さん (ワッチョイ 7f81-h0F/)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:35:25.41ID:IUteMjOG0
世界史方面だとモンゴル杉山やイスラム山内みたいな、多少イデオロギー色濃い人が個人的には好きだな。賛否はあるだろうが
0732無名草子さん (ワッチョイ 07eb-5mWG)
垢版 |
2017/11/27(月) 08:14:41.96ID:BABlm/Nr0
ある中世史研究者のツイートより。
--------
キリュー? @quiriu_pino ・ 9時間9時間前
小川剛生『兼好法師―徒然草に記されなかった真実―』(中公新書)読了。
みなさんのおっしゃる通り、今年一番の本。「吉田兼好」の出自の通説を根本的に覆し、
兼好を軸とした14世紀京都のソシアビリテを芋づる式に白日にさらす、
「池の水ぜんぶ抜く」的な名著。ヤバいです。

キリュー? @quiriu_pino ・ 9時間9時間前
返信先: @quiriu_pinoさん
前著『足利義満』でもそうだったが、とにかく使う史料のジャンルの幅が尋常でないし、読みの次元が違う。
空手家が柔道の大会で優勝するようなもの。
系図、和歌、勅撰集の作者表記、紙背文書、古記録……中世史料を取り扱える限界を、
小川剛生ひとりで押し上げているかのようだ。
--------
とのことなので未読だが期待。
前著『足利義満』は面白かった。
0733無名草子さん (ワッチョイ c71a-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:40:11.18ID:el/pTa+Q0
出口さんの場合は世界史全体を語りたいというディレッタントとしての情熱が本物だから面白いと思う

専門家は厳密さにこだわって自分の専門以外は語りにくいから
0734無名草子さん (ワッチョイ 7f81-h0F/)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:24:11.80ID:O7l8OMKq0
煩悩を捨て去り俗世間を嫌い人里離れたボロ屋に棲む徳の高い隠者かと思ったら、
上昇志向が強く都会で成り上がりセレブと人脈作りまくり死ぬまで名誉に執着し続けた田舎侍だったでござる

なんか鴨長明や清少納言と似通った部分はある
同作者が現代語訳し解説を入れた正徹物語も読んでみたくなった。
0735無名草子さん (ワッチョイ ff33-sSls)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:42:18.07ID:EmO/9M4E0
>>714
数撃ちゃ当たる戦法は正しいのだけど、インターネットが大衆化してコンテンツが飽和状態になったいま、
出版点数を抑える方向に行くべきだと思う。
漫画村のような違法漫画サイトが社会問題になっているけど、読者が本を粗製乱造する出版社や
編集者に敬意を払えなくなったことも大きいかと。いい本を出せばお金を出して支えたい気持ちになるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況