X



【医者は週一】和田秀樹part46【毎週火曜日】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:10:06.31
【和田氏の主張の変遷】

大学入試は自動二輪免許並の暗記力テストだ!  1987年
        ↓
実は理解の伴った暗記だった  2002年
        ↓
大学入試は知識量より思考力が大事  2006年


結果的に、私が本書で提示した勉強法の骨格は問題はないが、細部でノウハウが古くなっていることや、
暗記数学のためには理解が必要であることの強調が足りなかったことなどいくつかの点を反省することになった。
また、当時私は医者になって二年目の若僧で、現在ほど認知心理学の勉強をしていなかった。
「丸暗記」ということばをあまりに多用する本書は、理解を伴った暗記と、機械式の丸暗記をきちんと区別していなかった。
実際は、私の言う丸暗記は理解を伴った暗記のことだった。
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2002/04/jukennhayouryou.htm
0003無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:10:31.94
■大学入試は知識量よりも思考力がカギ(和田秀樹)

 思考力って日常的によく使う言葉だけど、具体的にどのような作業プロセスを言うのだろうか。まずそこから説明しよう。
脳のソフトについて研究する認知心理学では、思考力というのは、「自分の頭のなかに入っている知識を加工したり応用
したり組み合わせたりする一連の作業」を進める力を指す。君たちにもなじみの深いコンピュータになぞらえて言うと、人
間の頭はインプットされている情報を組み合わせて答えを導く演算=思考を行っているわけだね。言うまでもなくインプッ
トされている情報というのが知識に相当するんだけど、これがなければ思考作業は成立しない。無から有は生み出せな
いということだ。

  それならばバンバン記憶して知識を蓄えさえすれば大学受験に合格できるのではないか、と考えるかもしれないけど、
残念ながらそれだけでは無理。中学・高校受験のレベルであれば、○△事件が起きたのは何年ですか?とか、dictionary
の意味は何ですか?とか暗記した知識だけで答えられる単純問題が確かに多い。でも対象年齢が上がるにつれて、暗記
したさまざまな知識を“組み合わせ”て“加工”しなければ答えられない問題の出題比率が高くなるんだ。たとえば難関大
学の論述問題などでは、「この8つの言葉を使って江戸時代の貨幣経済の特色を述べよ」といった問題が出されるけど、
この場合、暗記した知識だけをただ並べるだけでは、特色を的確に説明することはとてもできそうにないことはわかるだろ
う。数学にだって同じようなことはあるんだよ。解答を丸暗記していても、まったく同じ問題は出ないだろう? 僕がいつも、
解法を暗記するべきだというのは、正解を導くためには解法パターンを知識として蓄えて、それを応用・加工して解き進め
るという思考作業が何よりも重要だからなんだ。このように受験においては、知識をいかに加工するか=いかに思考する
かが問われる局面が数多い。大学側が見たいのは知識量の多寡という単純なことではなくて、むしろ知識を応用していか
に考えることができるか、という思考力であるということをまず認識してもらいたい。知識量ではなく思考力で勝つか負ける
かが決まる…大学入試とはそういうものだ。
0004無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:11:14.44
かつて『受験は要領』『数学は暗記だ』など、奇矯な受験指南書で
一世を風靡した精神科医の和田秀樹氏(東北大卒)に関するスレッドです。
※和田氏の著書について語る場ですので、無関係の学歴厨はお引取りください。

● フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A7%80%E6%A8%B9
●和田秀樹のヒデキワダ・ドットコム
http://www.hidekiwada.com/
●和田秀樹オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/wadahideki/
0005無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:11:41.18
受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html

東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。
スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほう
が多いだろう。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110103.html

私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110106.html

こっちが映画を撮るために医学部に入るための勉強を必死でやっているのに、東京の付属校の
人間は、受験勉強もしないで映画を撮れることが、その才能を妬む以上に悔しかった。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20091117.html

学生が必死で勉強してきているというのに、大学の教授側は、ぜんぜん、真剣にその試験のことを
考えていない。入試問題を必死で作る教授はたまにいるが、
基本的にどんな生徒をとるかという真剣な儀式であるのに、受け入れる側の教授たちは真剣に
その試験をやろうとしていないのである。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10817371490.html

要するに、通常の受験教育のほうが能力を開花させる可能性が強いとさえいえるのだ。
(というか、その勉強をせずにノーベル賞をとった人は一人もいない)
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10669792445.html
0006無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:12:12.27
逆に東大の理Vに入ったことで、相手の学歴を聞いてもびびらないですむ。東大卒の政治家や官僚
を目の前にしても、「たかが文Tを出てるくらいで偉そうにすんな(本当に偉そうな奴が多い。民主党
の官僚あがりの後輩と会うときでも、年上を年上と思わないのをみるにつけ、なんぼ学歴があっても
アホはアホと思ってしまう)」と思えるのもありがたい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10555508530.html

精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
http://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html

自称、元アスペルガー障害で、ADHD
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20100823.html

老年精神医学の世界で、料理の鉄人のような番組をやってくれれば、そう負けない自信がある。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20110123.html

受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html

実は、私は受験生時代は物理はめちゃくちゃできた。高3になってから模試や東大入試の本番でも
1点も落としていない
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20111016.html
0007無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:12:54.67
理解を伴った暗記を、丸暗記と誤読した受験生が悪い。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11837032406.html
といいつつ自分の受験商材では丸暗記を推奨。
http://www.study-now.jp/daigaku/
見て行ったら、和田の情報商材にたどり着くよ。

http://juken-houteishiki.com/top/
和田秀樹を信じたものの3浪でセンター英語3割
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138190569
勤務時間中にブログを更新。
http://s.ameblo.jp/wadahideki/entry-11953831289.html
和田の診療曜日は火曜日、時間は午前と午後。
http://www.sekishinkai.or.jp/saiwaicl/charge/index.html#corner10

http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10426493673.html
受験は一度きりなのに、反省だけで謝罪は無いのですね。
どこまでも自分中心ですね。
0008無名草子さん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:13:36.36
・受験は暗記の積み重ねの暗記コンテスト
・基礎はいらない →基礎からやることが大事
・ぬり絵と同じでどこから始めていい →基礎からやることが大事
・授業はいらない、非効率
・実験、実習はサボれ
・教師は受験シロウト、受験については言うことを信用するな
・理解はいらない →暗記には理解することが必要
・思考力は不要、むしろ邪魔になりうる →思考力がカギ
・信じることが大事、少しでも疑った者は落ちた
0010無名草子さん
垢版 |
2017/04/26(水) 10:57:34.68
受験は要領

から30年だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況