X



BOOK・OFF/ブックオフ [無断転載禁止]©2ch.net

0373無名草子さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:56:42.48
少子化でバイトする学生が少なくなったんだから仕方ないよ
これからはブックオフでのバイトは65歳以上を雇うように
すればいい
0374無名草子さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:02:50.83
読書大好き人間だけど棚に並んでいる本が
ほとんど変わり映えしないのが…
売りにくる人も減って回転していないのかなと思う
いつ行ってもおんなじ本ばかり

220円になって、ほんとに買う価値があるか
図書館で借りた本がよいか
メルカリやアマゾン中古と最安値待ってるか
すごく迷うようになっちゃってます
0375無名草子さん
垢版 |
2024/06/03(月) 01:09:07.80
ブックオフのCD売り場は世界一とかいうのやめてくれ
あれ笑うから
外国人が買いに来てインバウンド需用があって世界一ですよ
辺鄙な場所のブックオフまで外国人がわざわざCD漁りに来ますか?
来ても都内の店舗だけでしょう
やっぱりそういう意味ですごいのは組合
Googleクチコミでも外国人がずいぶん組合を讃えているし
0376無名草子さん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:38:46.32
大きめのブックオフ
CDコーナーではせどらーがスマホ使って必死に商品チェック
貴金属とかブランド物コーナーでは多数のインバウンド外国人が商品漁り
色々日本終わってるよな
0377無名草子さん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:42:22.94
あとこのスレでも言われてた通り
新書とかの政治とか社会とか芸術とかの分け方はとても探しにくい
元の出版社別の並べ方に戻してもらいたいわ
0378無名草子さん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:15:39.00
もはやブックオフは金の買い取りもやつてるし
将来的にはセカンドストリート的な店になっていく公算も高いと思う
書籍は売れ線だけ残しつつフェードアウトしていくんじゃないか
0379無名草子さん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:03:38.54
セカストとかDVDは売り物にならないから置いてないわけだし
ブックオフが本は売り物にならんと判断すれば撤去して
新しい店名で商売始めるんじゃないかな
0380無名草子さん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:10:56.37
結局出版業界って養老孟司のバカの壁とか死の壁で需要の先食いして不況になったよな
養老孟司ってまだ新刊出してるし出版にとっては死神みたいな存在
本のレベルをこれでもかと下げてくれた
あれで一部の読書家は本を見限って本を買わなくなった
悪書は良書を駆逐する
0381無名草子さん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:12:45.26
アマジャックとか言うせどり専用のアプリあるんだね
それで値段片っ端から読み取ってさ
そうすれば掘り出し物も出てくるだろうよ
面倒臭い時代になったな
0382無名草子さん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:43:27.05
店内携帯等の電子機器を全面禁止にすればいいだけ
店内で電話やメールをやる必要はない
本屋って本来そういうところじゃない
それを徹底できないしないブックオフがすべて悪い
0383無名草子さん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:23:48.13
>>382
この本うちにあるか?と自宅に聞いたりする人いるな
自分は自分の蔵書アプリで持ってるか確認もする
0384無名草子さん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:14:49.42
>>383
そんなことわざわざ携帯でしなくてもいいじゃん
どうしてもしたければ店外に出て確認すればいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況