X



BOOK・OFF/ブックオフ [無断転載禁止]©2ch.net

0381無名草子さん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:12:45.26
アマジャックとか言うせどり専用のアプリあるんだね
それで値段片っ端から読み取ってさ
そうすれば掘り出し物も出てくるだろうよ
面倒臭い時代になったな
0382無名草子さん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:43:27.05
店内携帯等の電子機器を全面禁止にすればいいだけ
店内で電話やメールをやる必要はない
本屋って本来そういうところじゃない
それを徹底できないしないブックオフがすべて悪い
0383無名草子さん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:23:48.13
>>382
この本うちにあるか?と自宅に聞いたりする人いるな
自分は自分の蔵書アプリで持ってるか確認もする
0384無名草子さん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:14:49.42
>>383
そんなことわざわざ携帯でしなくてもいいじゃん
どうしてもしたければ店外に出て確認すればいい
0386無名草子さん
垢版 |
2024/06/24(月) 04:03:58.47
林真理子 李王家の縁談
220円で購入。
メルカリだと、
380円、780円〜800円とか
だから、良かった。

最近、せどり したくても、
たいした本が無いわ。

嵐のベスト盤 CD が、
大量に110円で 売られてて、
ワロタ。
0387無名草子さん
垢版 |
2024/06/24(月) 07:10:49.68
>>383
スーパーにもお前みたいなやついるな
売り場でいちいちスマホで他店と値段の比較をして
なかなか動かない奴
後から蹴り飛ばしたくなる
あと買うかどうかいちいち電話で奥さんに確認する男
買いに来る前に奥さんに紙に書いておいてもらえやと
思うわ
0389無名草子さん
垢版 |
2024/06/25(火) 04:17:19.23
買い取りに持っていっても、
雑誌の買い取りは、5円だぜ?
頭くるわ。

内容次第で、1000円で
売れる雑誌もあるのに。

それ以来、メルカリで
売ってる。
0391無名草子さん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:48:11.54
最近はゴールドなんか買い取ってインバウンド外国人もいて怪しい店になってたから
不正起きたんだろうな
売れ筋商品はネット出品中のタグ付けてあるし
もう俺らの知ってた古き良きブックオフじゃないよ
これからはブランド品、ネックレス、指輪とか単価の高い商品で儲けていくんだろうな
0392無名草子さん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:40:52.27
あとトレカでしょ
本とかCDは放っておいて
トレカのガキニキ優遇とかうんざりですわ
0393無名草子さん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:45:44.09
もう一つ
店によっては店頭に不用品回収箱とか置いてあるけど
あれは値段が付くような品物なら売るわけでしょ
それじゃコジキと変わりないじゃん
ブックオフもそこまで落ちたのかとびっくり
0394無名草子さん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:52:27.90
さる店員の対応全般が酷かった。
最初っから態度がひどく悪かった。態度だけでなく不条理な言動をとった。それを紹介する。

*買取をお願いしたのだが・・・
これまでも、台状の買取受付のところに箱など、客が売りたいものを持ち込むための道具を置いてた。 
蜜柑箱大の段ボールなど、ある程度嵩張るものを置いても、そこはそういう置き場だから文句を付けられたことはない。また他の買取希望客が文句付けられてるのを見たこともなかった。
しかしペラペラの買い物バッグ一つ置いてただけなのに「邪魔だなんだ」と言いがかり同然のことを言ってきた。

*買取は「してもらえたものでも」全て5円という最低額。その中にはブックオフオンラインでは(買取額が)2千円を越えていたものもあった。
あれは最高額で「ケースにちょっと傷がある」とか何だかんだですぐグレードは下がるものなのでしょうけど、5円はあり得ない。「最低経費で丸儲け」を謀ったとしか考えられない!
(その店員の責任だけではなく、店の方針、つまりは責任者のやり口ではなかったのか)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況