>>22
早稲田文学部は私立文系の中ではトップレベルですよ〜
博報堂はコネやメジャー体育会キャプテンなら底辺私立文系でも可能性が
あり金融や商社の総合職採用と違ってバカやチャラ男も多いです。
広告なんて適当な仕事でペコペコしてばっかで頭使いませんから〜
東大一橋はじめ旧帝大系の本格エリートは比率としてはむしろ低いかな〜
中谷先生時代の早稲田第一文学部は法学部に次ぐ難関でした〜
本当は専願組で二浪くらいしているのに入学した途端合コンでは
「俺さ、東大にギリギリ落ちて…」と全員言って偏差値の低い女子大生の
パンツ脱がせるのに必死だったらしいですが( ^ω^)・・・
でも当時は旧帝大に入れなければ専願組に徹しなければ早慶は
合格すのがすごく難しかったらしいの。
中谷さんの時代は今のようにFラン全盛ではないからあまり悪く言わないで!
昔は早稲田にも第二文学部という夜間学部があってここは拓殖大学や国士館に
入るよりも恥ずかしかったと父が言っていました。