X



千田琢哉を語れ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:23:08.98
中谷彰宏さんを超えたビジネス書作家
千田琢哉さん。

素晴らしいところを自由に語ってください。

次代創造館
http://www.senda-takuya.com
0260無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:38:18.46
みんな詳しいンゴねぇ
0261無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:14:27.28
>>255
https://youtu.be/UcFH-FdBTDU?t=426

「当時は思いつきというかこうした方が
 いいんじゃないかと思ってやってることが
 優秀な人って自然と科学的に正しい方向に
 寄っている印象がある」

というわけでエア授業はおすすめです。
0262無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:21:51.42
いやーこうやって色々な知見がつながるから学ぶのってたのしいんですね。
0263無名草子さん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:49:36.43
中谷に相手されなかったイソジンが千田に乗り換えたのか
0264無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:27:39.31
>>259
自分はバブル期の私大全盛期に私文洗顔→早稲田政経

今はどうか知らないけど当時の日本史はえぐかったよ
山川の教科書隅々まで完璧に暗記しても3割くらいしか出なかった

高校時代に数学から逃げて地元の北大を逃したつけは大きかった

今でもあの時培った努力は武器になってる
0265無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:57:49.65
>>255
ありがとう
読んだら貸してクレメンス
0266無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:50:32.31
東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma
深夜なので呟きますが、バカな(ふりをした)ほうがアクセス数も稼げるし
お金も稼げるし権力ももてることがはっきりしている時代だからこそ、
ゲンロンは「頭がいいひとは尊敬すべきだ」という価値観を
正面から訴えていきたいと思ってます。
100年後ぐらいにはこっちのほうが勝つと信じて。
午前2:51 · 2020年6月2日

ぼくたちは、啓蒙を、基礎の基礎からやり直さなければいけない。
いまこの国に必要なのは、単純に
「ものを考えることはたいへんだけどすばらしいし、ものを考えてこそ人間だ」
という価値観を再興することだと思っています。
それに比べれば知識の多寡なんてどうでもいいのです。
午前2:54 · 2020年6月2日

https://twitter.com/hazuma/status/1267514137820553216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:41:54.30
>>264
甚兵衛ゥー!
0269無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:00:32.94
>>252
わしもばっちりタコツボにはまりましたが何か?
解説を読んでみてもいまいち要領を得ない。解説求む。
0270無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:36:13.71
>>264
政経受かったならいいじゃん
あの時代は二浪で日東駒専にすら受からない地方の自称進学校の生徒も多かったそうで
北海道大学みたいな重量型入試の旧帝大は最初から凡人には目指すことすら許されなかったらしくマスコミは〜北海道大学よりも偏差値は高い日東駒専〜というゴシップで雑誌を売りさばいたとか
昔からマスコミのやることは一緒ですね
今その人たちが五十路なわけで日東駒専なんて学歴じゃないからバカにされるし・・
いえ、オヤジから聞いた話ですが・・
0271無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:41:43.31
>>36
うちの知り合いの電通、専修大やった。ホントは医学部のはずだったんだけど、医学部ってつまんないじゃん、って、のたまってた。
0273かぐや様の2巻
垢版 |
2020/06/28(日) 14:27:38.75
>>246
コピ・ルアクはうんこだし、
『あさきゆめみし』はおっぱい(の物語)だし、
そんなに高くはないんだよなあ

https://i.imgur.com/feblAnJ.jpg
0274無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:42:07.90
宮廷医は神の領域だけど一般学部なら凡人も二浪で滑り込めるぞ
0275無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:23:19.46
>>274みたいなのが>>255の34ページなわけだ
持ってる人は確認してみるんだぜぃ
0276無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:23:42.72
小学校時代と中学時代に通信簿オール5という一族では
希望の星のお姉さんがいたんだけど受験結果はこうだった(15年くらい前)



現役:九大経済× 西南学院大× 福岡大×
一浪:早稲田商×社学×人間科学× 慶応SFC× 西南学院大× 
二浪:早稲田政経×商× 明治× 西南学院大× 福岡大〇

現在地元の第二地銀のパン食で働いてる!(^^)!
高校は福岡屈指の公立進学校だったから高校自慢ばっかしてる
0277無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:32:07.89
>>276
俺なorz
現役は周囲に流されて公立トップ校から名古屋大学受験したけど玉砕
浪人では数学と理科外して私文の雄・早稲田政経目指して逆転狙ったけど全敗
二浪で南山経営(/_;)
0278無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:59.34
>>274
滑り込むぐらいなら何とかできるが入ってから周りの秀才達との能力差を痛感する。
0279無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:04.80
学歴ネタってこんな盛り上がるのか。儲かるわけだ
0280無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:47.54
当たりまえやろ
表には出さんがなんか気になる発言しとる奴おったら
すぐにググって学歴調べるのが日本人や
0282無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:42.99
>>281
おれの父親の出身校をバカにすんなー( `ー´)ノ
確かに水産学部は北海道大学としては道民からも認められていないらしいけど。
水産学部生に学部名を聞くと友達になれないと言ってた。
函館水産大学が正式名称だとか。
0284無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:08.21
お荷物水産学部なんだから無理しないで入試の理科1つにすればいいのに
そうすれば他学部なんかと偏差値は並ぶっしょw
札南だけど北大文系に入った同級生の方が英語はもちろん数学もできたからな
0286無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:46:37.55
東京人には遠すぎる
寧ろ横国・筑波あたりでいいよ
0287無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:02:30.68
北大文系は二次数学の代わりに社会でも受験できるようになって
偏差値操作で3ポイントくらい上がったぞ。
もはや宮廷と呼ぶに値しないという噂もあるがさすがに
筑波横国なんかと一緒にするのはかわいそう。
0288無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:48.36
マジレスすると横国経済・経営あたりと北大水産なら北大水産の方が入るのムズイ
北大文系と筑馬鹿や横国文系は入試科目が同じ場合だと北大文系の方がムズイ
土浦一高や湘南から筑馬鹿や横国は残念組だけど北大文系なら微勝ち、水産なら平均
0289無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:35.88
都内の人にお聞きしたいんですが
せっかくセンター対策をしたのに
横国・つくばを受験せずに、
もしくはもし合格しても
早慶の上位学部だと横国・つくばを
蹴り倒すのはなぜですか?
浪人してまでつくばに入った
落合陽一さんに失礼じゃないですか?
0291無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:15:44.49
理科二科目の上位国立理系志望はチャレンジで早慶理工受けるよ。
0292無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:29.26
老人同士で学歴ネタで盛り上がる
千田読者もこんなもんか
わたしたちは中谷塾卒という最強の学歴がある!!
0293無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:09.34
ここは天下の5ちゃんですしお寿司
0294無名草子さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:23:02.77
今やホリエモンヒロユキDAIGO本田圭佑お笑い芸人ユーチューバーが自己啓発業界を席巻してる
叫んで稼いだもん勝ちだよ
千田も中谷もこのグループに埋もれていったね
0295無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:15:16.95
出版業界だが堀江・西村・醍醐は売上を著しく落としている。
それは我々出版社の責任だけどね。
出版点数を稼ぐためにオワコン化させてしまってる。
0296無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:31:14.16
再販制度が出版点数を増加させる

内容が薄くなる

ますます読者が少なくなる

出版業界そのものが終焉
0298無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:56:56.00
ツイッターでは東大卒や医学部卒などの人たちが高学歴として幅を聞かせているが、京大理学部数学科の方々はまたそのあたりとはかなり違う迫力に満ちており、畏敬の念というか敬意しかない。本当に凄い人達だと思う。
0299無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:09:28.21
東大卒や医学科卒でも入学後に勉強している人は面白いね。
別に東大じゃなくても地底や早慶で入学後に勉強している人は魅力的。
ノーベル賞も結局そういうもんじゃないだろうか。
高学歴に越したことはないが地方国立理系で愚直に勉強している人は可能性がある。
東大の医学からノーベル賞はまだ一人もいないしこれからも難しそう。。。
0300無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:43:57.48
数学科に進学することは人生の多くのものを諦めるということである。言わずと知れた東大数学科の院試の難しさ、就職率の悪さ、学生間の関係の希薄さは言うまでもないが、加えて人間的な余裕をも諦めなければならない。
数学の抽象度は日ごとに増し、数学科生は日夜数学のことを考えながら生きていくことを強いられる。某教授に言わせれば、「数学を考えようと思って考えているうちは二流である。無意識の夢の中でも考えられるようになって初めて一流である」だそう。
そのような生活の果てにあるのは疲れ切った頭脳と荒廃した精神のみである。
0301無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:39:16.90
京大理学部卒の進路で一番人気なのは塾講師と予備校講師
算数や理科などお勉強を教えるのが好きみたい
大手企業へ引っ張りだこの工学部とはえらい違いだね
最近は理学部人気も下がってきたのは金にならないからかな
0302無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:12.76
え?京大理学部って昔は看板学部の一つだったのに
工学部よりも入学難易度下になっちゃったの?
ひょっとして農学部くらい?

時代は変わるんだなー(-。-)y-゜゜゜
0303無名草子さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:19:52.96
・プラトンとアリストテレス
・モシェレスとベートーヴェン
・法学部と経済学部
・朱子学と陽明学
0306無名草子さん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:07.58
エア授業をYouTube投稿して見返す勉強法は
これからの潮流になりそうだ
0308無名草子さん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:40:30.57
そっかレジ袋有料化か。
ますますセルフレジが捗りますな
そういうお上の戦略なのかもね
0309無名草子さん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:41:24.51
最近は東洋哲学が入ってきたね
改めて昔の千田本を読み返していると近代西洋哲学と東洋哲学の融合的な内容が多かった( ^)o(^ )
0310無名草子さん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:48:01.88
軽く筋トレやってみてるけど、確かにようつべ見てると賢そうな人多い
喋りでわかる
0311無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:12:21.83
●前期 国立大工学系偏差値 河合塾6月12日
 ====================
・67.5
   東大理科TU
・67.5
   京都 情報
・65.0
   京都
   東工大
・62.5
   名古屋
   大阪
   横国建築
・60.0
   東北
   大阪
   名古屋
   筑波
・57.5
   北大
   神戸
   九州
   千葉
   横国
・55.0
   大阪市大
   神戸
   都立大
   農工大
   広島
0312無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:48:12.03
お前らもう受験生でもないのに、大学の難易度なんて知ってどうすんだよ
0313無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:39:27.55
千田氏も結局ポジションを確立するまでに至らなかったね
いくら真理だなんだのドヤ顔で発言していても聞いてくれる人が少なきゃ意味がないじゃん
0314無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:39.10
最近見た動画で誰かが言ってたぞ
100万部売れる本よりも10部しか刷らない本の方が世の中を変えることもあるって
確かに世の中を変えるのはミリオンセラーか自費出版パンフのいずれかかも(^_-)-☆
ミリオンて簡単で読みやすいからミリオンなわけで
人気者って簡単でわかりやすいから人気者なわけで
0315無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:18:46.60
この人の場合は経験談エグゼクティブから聞いた話が多くてちょっとな
具体的に誰から聞いたのか教えてほしい
橘玲の方がソース出してくれて話もわかりやすい
橘玲的ポジションも取られちゃったな
0316無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:05:18.87
確かにダイヤモンド社のミリオンより岩波新書の初版・絶版のほうが中身があることは多い
と私も思ふ
0317無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:05:18.87
確かにダイヤモンド社のミリオンより岩波新書の初版・絶版のほうが中身があることは多い
と私も思ふ
0318無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:08:29.13
>>315
経営コンサルタントで具体的社名や人名を得意気に
吹聴する奴は裏切り者だよ

某T自動車とかN自動車もプロフェッショナルはタブー

医者や弁護士の守秘義務と同じね

低学歴コンサルや個人コンサル屋さんはしょうもない
中小企業しかクライアントに居ないからいくらでも
名前を出せる
0319無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:11:40.15
>>314
俺はそれを大学の講演でリアルタイムに聞いたよ。
それ以来ミリオンを見ると避けるようになった。
著者プロフィールもイマイチのやつが多いよね。
魔法のナントカだっけ?
0320無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:15:01.03
>>311
神戸大が大阪市大や広島大と同じだと( ゚Д゚)河合塾も落ちたもんじゃわい!
0321無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:04.95
>>318
確かに大前研一氏がドヤ顔で実名出して「アレは俺の実績」と自慢するはずがないですね。
数年で辞めちゃった人は実名出しまくって訴訟されたりしてますけどね。
ビジネス書著者にはそういう人結構いらっしゃいますよ。
プロジェクトリーダーとしてではなく末端のアソシエイトでコピー取りだったようなアノ人とかアノ人とか( ^ω^)・・・
いえ、一般論ですけどね。
0322無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:34:22.48
アタシは堀江さんよりは面白いし知性を感じるけどな
0323無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:02.32
>>320
神戸大学は関東では無名だし関西ローカルの駅弁だって知らなかった?
俺はその神戸大に落ちた関西学院大卒だけどこれもまた関西以外では無名で
ほぼ大学名を読み間違えられる( ;∀;)
0324無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:47.53
マルクスの資本論やニーチェのツァラトゥストラは
自費出版とか最近の千田本に書いてあったな。

ニーチェは自分で知人に配布して終わったとか。

千田レポートとかゆうPDFはそれ目指してんのかな。
0325無名草子さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:59:22.47
>>324
あのPDFは会員数が結構多くて最低四桁はいることが独自の調査で推定できるぞよ
千田氏は自分ではSNSをやらない戦略でわかる人にだけわかればいいというスタンスだろう
きっとコンサルと印税でもうお金は稼いじゃってるしね
あれは紙本とはまるで別人のような鋭い筆致
音声ダウンロードの真夜中の声も本音が比較的多くて面白い
話術も長けているのはコンサル出身だから?
0326無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:03:34.67
>>314
簡単でわかりやすく読みやすいものが素晴らしいと千田も言ってたろ
小難しく書いてるのは小難しくしてるだけだと
0327無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:31.91
>>325
真夜中の雑談ツイッターあるけど全然バズらないな
0328無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:16:19.93
みんなが正座してビジネス本読む時代は終わったよ

これからはユーチューバー目指すよ
0329無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:42:29.06
>>327
アメブロやTwitterを単なる顧客管理として
割り切って使ってる実業家は結構いますよ

外資コン・外銀出身者で結構稼がれている人でも
自分でFacebookやTwitterやって
ますけどたいてい数百人のフォロワーしかいない
0330無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:45:07.72
>>328
確かに大食いユーチューバー楽しい。
一日中見てて何も残らないけど食べきれないGIGAやきそば買っちゃったよ( *´艸`)
0331無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:17:57.41
>>329
それな
東大→Mck→GS→エンジェル投資家みたいなのを
複数知ってるけど顔も名前も出さずにTwitterの
フォロワー数100人〜500人。
完全顧客管理仕様。DMで取引。
0332無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:36:25.00
ツイッターは中途半端な数万とか数十万のフォロワー数が一番ダメ
前澤さんみたいに1000万目指すか、フォローゼロでフォロワー1000未満の名簿代わりが勝ち組
ユーザーの何分の一かが一方的にフォローしているだけの状態
0333無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:18.39
YoutubeやTwitterはプレイヤーがすごいんじゃなくて
踊らせてる経営陣がすごいだけ(-。-)y-゜゜゜

登録者数やフォロワー数が1億だろうが3億だろうが
そんなのはどうでもいいこと(-。-)y-゜゜゜
0334無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:40:49.44
amazonで売上ランキング1位になっていくら騒いだところで
豪邸で美女とくつろぎながら世界一の金持ちになっているのは・・・YoutubeやTwitterもそれと同じってことか。
0335無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:44:04.60
>>334
この5ちゃんもなーw
0336無名草子さん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:43:21.10
無暗にポジション取ったりカリスマになってはいけないって故瀧本先生も仰ってたぞ('ω')
今みたいな時代になるとヒトラー予備軍がうようよ出てくるんよね
ユーチューバーみたいなのは雑魚ばっかでいいやけど
0338無名草子さん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:36:59.92
今は激辛みたいなのが食い物も人の発言も受けるよな。
コロナは超危険だから絶対自粛しろ死ぬぞみたいなのか、
コロナなんてかんけーねーよ、国は無視して経済回せよみたいなの。
若手だけじゃなくて年寄りもそういうのが増えてきたような気がする。
日本人のIQが下がってきちゃったのかもな。
0339無名草子さん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:47:21.29
>>338
そそ
そのほうがユーチューバーみたいなのは儲かるから

登録者数ミリオン突破の人たちがみんな言ってるじゃん

クラスで真ん中くらいの小学生相手に話せばベスト

話の中身よりも命がけの捨て身のパフォーマンスか訴訟されるの前提での炎上発言
0340無名草子さん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:06:16.87
やっぱ紙の本も良いとこあるね。
「あそこらへんに書いてあったな。」で思い出せるから記憶するなら紙本。
「もっかい読みたい。」ってなって見つけ出すなら保存と検索に優れた電子書籍。

千田本は両方買うことが多い。
0342無名草子さん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:36:23.11
真夜中の雑談の内容を思い出した時、
どこにあったか探すのか、時間かかっちゃうな

どーしたもんか
0343無名草子さん
垢版 |
2020/07/10(金) 03:46:05.58
>>342
そそ、んで探してるうちにまた面白い話に出逢って半日時間が過ぎてるの(#^.^#)
0347無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:10:20.94
よしコロナ第2波の自粛期間は千田本170冊と真夜中の雑談100本を復習しよう。
0348無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:51:38.03
>>347
レポートもお忘れなく(/_;)
0349無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:15:34.33
醍醐の芸風に飽きて戻ってきちゃったぜ
その前はベッチにハマったけどまた千田に戻ってきたけど
こんなの繰り返す人生なのかな俺
0350無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:24:21.77
>>347
中谷先生の本を読みなさい
真理がわかるから
0351無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:23:27.29
自粛期間は千田本が足りなくなる。
どうしようもないが、寂しい。
千田レポートも真夜中の雑談も、暗記してしまうほど使い倒させてもらった。
おかげで悠々と自粛生活。
最高級のお茶に、予約でしか手に入らない菓子が、千田本のお供の定番。

この美しい人生は、千田さんのお陰なんだ。
最初、華やかな雰囲気にひかれて、中谷塾へ参加した。
言われるままに、給与1ヶ月分の高級スーツを作り、高額セミナーを受けるために、収入を越えた出費を続けた。
個人レッスン、ワークショプ、セレブのパーティー、中谷彰宏や中谷塾の仲間に誘われるたびに借金をして参加した。
ストレスに押し潰されそうになったときに、アマゾンのおすすめで、千田本に出会った。
目から鱗だった。
「しまった」と大汗をかいた。
高級な服を着てから、周りの態度が変わった自分を、成功者に近くなっていると勘違いしていた。
愚かだった自分を悔いても仕方ない。
今からやり直そうと、高額セミナーも、高級スーツも、セレブの主宰するパーティーも、一切やめた。

生涯年収を貯蓄し終えて、好きなことをして生きている幸福を、千田さんと共感できてると嬉しい。
あとは死ぬまで好きな勉強をするぞ。
直メールは恥ずかしいので、ここに記しておこう。
0353無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:57:56.69
>>352
もしかして学生さん?
大人だったら、株や金、不動産などに
リスク分散してると思うよ?
貯金だけではインフレになると終了だから
気をつけてね。
0354無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:00:29.16
自粛中の遊び。
千田レポートの
書き下ろし千田語録366を拝借し、
自分の1〜366のレポートを書く。
発売後の答え合わせも楽し。
0355無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:56.45
>>354
何かエッチ(#^^#)
0356無名草子さん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:00:10.76
>>349
俺もw
結局、現実を直視しないと成功できないんだよってわかった。
人生すべてここからだよ。
0358無名草子さん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:12:29.00
>>356
ベッチはダヴィンチもやったけど
臨場感推しでプラシボ効果大きいなーと飽きた。
でも参考にさせてもらって結構稼いだ。

醍醐は読んでる本が被ってるのか
サムネで内容が推測可能になってから
チョイ飽きてきた。
ワインを飲みながらトークやってるけど
客からのストレスを発散してんだろうな。

千田っちは古典を読み返す気分。
飽きない。
初心忘れるべからず。
文の格調が高いので自分的に文学の人と錯覚しがち。

落合陽一は対談相手が良いので要チェック。
ひろゆきは暇だったらYouTubeをチェック。
ホリエモンは時事は面白いが
ビジネスに関しては常識的なことを言っているから不要。
イケハヤは手付かず。
中谷彰宏は面達からの1冊でgo toブックオフ。
本田健はYouTubeですでにイミフなので放置。
0359無名草子さん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:37:28.26
>>356
現実を直視するのがいちばんむつかしいんだけどな
Fらんなのについ理Vのユーチューバーの話聞いて興奮して東大用の参考書買っちゃって本棚を埋め尽くす心理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況