https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00010003-bfj-pol
【検証】急成長の立憲民主党Twitter「フォロワーを購入」は本当か?
作家の百田尚樹氏が「どこかの業者に頼んでフォロワーをかき集めたのだろう」と
引用ツイートしたことなどが、そのきっかけになっている。

”聞くところによると、中国の業者は格安で幽霊フォロワーを集めてくれるらしい。
それはともかく、どこかの業者に頼んでフォロワーをかき集めたのだろうが、
そうやって金で票を集めるという姿勢に、立憲民主党の本質が見える。”

公明(21%、54%)や民進(15%、41%)、共産(14%、41%)などだ。

内閣府のアカウント(22%、47%)や首相官邸(6%、71%)など、政党以外の公共性の
高いアカウントでも同様の数字が出る(いずれも10月6日午後3時ごろの数字)。

偽アカウントや、活動していないアカウントの割合が立憲民主党だけ突出していると
言えない。

立憲民主党だけを何らかのツールを使って調べ、「フォロワーを買っている」
という記事は根拠がないと言える。