鎌倉書房についてお尋ねした者です。御礼が相当に遅くなり、申し訳ないです。
レスしていただいた方、ありがとうございます。

検索したら突然の倒産という言葉も出てきた時があって、出した本が売れなくなったという
単純?な理由ではなく、他に理由があったのかどうか。ネット時代ではない時のことですから、
もうわからないですね。どちらにしろ良書が埋もれていくのは、とても残念です。

厚かましいですがもう一つお尋ねしたいのですが、これもネット時代の前、20年以上前ですが
世界の絵本カレンダーとして、一つの童話を絵にしていたカレンダーが何年か売り出されていました。
覚えているのは眠れる森の美女です。翌年、買いに書店に行ったら、うち今年あれ入って来なかったですねえと
言われました。もうなくなったんですか?と聞いたら、わからないです、とにかくうちには
入って来なかったです、という返事でした。他の書店で聞いても、もうありませんとしかわからず。

出していた会社が倒産したんでしょうか。企画が終了だったらいいんですが。
カレンダーという季節物で、掛かった費用からすると全然、もうからなかったのかな。
今回も長文になったこと、勘弁してください。