X



【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:12.87
2015年4月〜7月にかけてテレビ放送されたアニメ「響け!ユーフォニアム」
2016年10月〜12月にかけてテレビ放送されたアニメ「響け!ユーフォニアム2」
2017年9月30日公開の劇場アニメ「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」
2018年4月21日公開予定の劇場アニメ「リズと青い鳥」
アニメ板では語ることの憚られる原作のネタバレ、今後の展開予想などについて語りましょう。

次スレは>>980が立てること。

注意
このスレには宝島社出版の小説版「響け!ユーフォニアム」に関するネタバレ事項が多数含まれます。
またアニメ本編に関する内容、元吹奏楽部員の現役時代に関する雑談などは
適切な板での利用をお願いいたします。

※前スレ
【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509090741/
0170無名草子さん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:00.23
そういう子供は間違いなくロクな大人に育たないと断言できる
0171無名草子さん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:38.57
>>170
人ん家の子供になんてこと言うんだぁ!
ま、親御さんが善導すればなんとかなるサw


ところで、そこまで精神黒いってことは、パパさんの
家での一挙手一投足も色々採点さてれる筈だから
注意して暮らした方がいいよw
0172無名草子さん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:13.70
>>167
将来有望じゃないか
0173無名草子さん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:19:27.35
読書感想文でユーフォシリーズ使ってる人とかいるのかなあ
0174無名草子さん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:29.05
俺はDQのシナリオで読書感想文書いたことがあるぞ
0177無名草子さん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:31:59.03
アンコン編っていつでるんだろ。
一校につき2グループしかでれないから、結構な揉め事になってくれたら面白い。
0178無名草子さん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:34:06.92
今夜のよりもいを観て真っ先に立花編の梓とあみかを連想してしまった。
0179無名草子さん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:43:07.83
アンコンはどういう組み合わせになるのかな
2年生組と1年生組で分かれるのだろうか

久美子、秀一、麗奈、緑輝、葉月、つばめ組
奏、美玲、剣崎、夢、求組

現状はこの組み合わせが妥当だけど
0181無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:08:16.99
>>179
滝先生の事だし、学年で分けるより完全実力性じゃないかなぁ
つばめより上手いパーカッションていないのかな?
それと実力だと、葉月じゃなくてみっちゃん選ばれるだろうし
0182無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:08:02.83
うーん、前にも話題が出てた気がするけど、目的が「底上げ」なんだよなー。
0183無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:09:14.93
>>177
京都は一校1団体では?

主要メンバーを考えると編成はほぼ金管アンサンブルで決まりだろうな。
ああ、バリテューバでも面白いか。
0184無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:10:50.12
目的が底上げなら、実力のある人を別のチームにして
校内選考会とかで競わせるのでは

上手い子だけを集めてチームをつくっても全体の底上げにはならないし


久美子、秀一、麗奈、緑輝とか分けられそう
0185無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:14.10
>>181
1巻291ページを見ると、久美子1年の時にAメンバーだったパーカッションの1年生部員がいる。
アニメの堺万紗子か井上順菜に相当すると思われる。
0186無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:52.78
もう三年はAに入れなかった葉月がマネでいいよね
0187無名草子さん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:07:17.49
>>183
今は一校1団体なんだね
二年生のトッププレーヤーがトランペットとコントラバスしかいないから編成は予想つかないなー。
でも金管8重奏とかはやって欲しい


目標を生徒側に決めさせた滝先生だし、出場グループも自分から立候補させそうだ
0188無名草子さん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:32:50.06
葉月成績不振問題をちょこちょこと作中に仕込んでるから部活禁止とかでひと悶着をやるんじゃないのかな
赤点とって部活に出て来れなかったりする奴はいたよ
0190無名草子さん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:04:34.57
葉月親「笑えない冗談はそれくらいにしときなさい(怒)」
0191無名草子さん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:26:46.92
でも真面目にチューバの層薄いから全国金狙うなら葉月が3年でもBになる位上手い1年来ないとヤバくない
0192無名草子さん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:18:22.19
響け188
悪かったな!
0193無名草子さん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:20:38.80
>>191
三年生で葉月が晴れてA奏者って展開自体は、あっても別におかしくはないぜw
葉月は別に練習ダレてたワケじゃないし。

問題は、小説って形式で「その子は楽器が上手くなった」って物語る・描写する難しさ、なんだわ。
0194無名草子さん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:05:00.15
チューバは後藤クラスが新1年で入ってこないとヤバイよなあ
0195無名草子さん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:14.69
京都南部の吹奏楽中学生は全国目指すのに選択肢が増えたな
0196無名草子さん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:33.22
個人的に、第二楽章、夏紀先輩が涙を流す描写があったのはとても嬉しかった、クールな印象だったので
0197無名草子さん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:56.88
吹奏楽は団体戦ですっていう滝の言葉が、伏線になってるなんて思わなんだ
0198無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:45:31.04
アンコンはアンコンやらないのって前からいろんなとこで書かれてやる感じだが
アンコンで挫折してからの本気出すがテンプレかね
0199無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:58:07.78
関西ダメ金でアンコンもダメで厳しいな
0200無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:04:34.58
自由曲を響けユーフォニアムにして全国金取るのって可能?
0201無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:17:41.21
どこかの団体が三日月の舞いを自由曲でやっていたような
0202無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:51:31.84
>>200
可能。
ただ、曲の中身があれなので全国出るようなバンドでコンクールでやんないと思うけど。
0203無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:20:24.35
響けユーフォニアムは流石に不可能だろw
あすかパパが書いたユーフォソロ曲だぞ
0204無名草子さん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:49:19.63
つまりユーフォ以外の担当者は曲の間ずっと楽器降ろして待ってるだけと
0205無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:20.54
まぁ規定では自由なんだから理論上可能だろうが、202の言うとおり現実的には誰もやろうとも思わないので限りなくゼロに近い。

昔、大河ドラマの曲を自由曲に選んだ某団体が県大会審査員に「自由とはいえこの選曲は如何なものか」とか言われちゃう業界なので
ライトな選曲に挑戦する団体は多くはない。
でも、最近は映画音楽とかミュージカル曲で全国来る団体も増えてるから昔ほどじゃないかも。
ちなみに上述の団体は最終的に全国金を取った。
0206無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:11:32.99
響けユーフォニアムのオーケストラバージョンは、中々良かったよん
0207無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:19:46.06
解説サンクス
あすかパパ「こんなこともあろうかと自由曲用の楽譜作っておいた」
的な展開もあるかなあとちょっと思ったんだ
0208無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:29:04.24
3年抜けたら翌年ヤバイだろうなってのはアニメのほうが実感できるな
残った2年と1年の実力を見ると
0209無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:55:32.68
リズと青い鳥は
みぞれが久美子の響けユーフォニアムを聴く場面はカットされるんだろうなあ
0210無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:02:36.82
のぞみがブラック女ってい根底のサイコ感は、梓と似てる
0211無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:12:19.52
ブラック女はみぞれでは?希美と梓はブラック女に神経衰弱する人で
0212無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 05:45:45.41
ぼっちはありがちで、ああ言うタイプ多い。
自分がぼっちになったらわかる、世界の中心は、彼女だって思うのは無理ない。

のぞみは、才能に嫉妬してるああ言うヒネクレサイコはあんまり居ない様な。
嫉妬するなら突き放したりしそうだけど、閉じ込めて置くなんて酷いわ
0213無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:26:24.54
みぞれが勝手に閉じこもってただけだぞ
自分が悪い言いながら同情誘って希美が悪いみたいな空気作る糞女やで
0214無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:53:58.65
苦手だから仕方ないやんけ
のぞみは嫉妬してオーボエ辞めさせようとする畜生だぜ
0215無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:56:29.93
オーボエ辞めさせるとこなんてあった?
0216無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:00:41.09
音大断念させようとしてたからじゃねえかな、
音大行く→一般大行く
みぞれ置いてけぼり、音大行くのやめる→楽器止める
って事と思われ
0217無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:31:43.48
希美いなくても関西大会嬉しいとは一応言ってたけど、希美がまた消えたらみぞれはオーボエ止めるかね
0218無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:04:15.08
音大断念させるも妄想じゃん?
つーかみぞれは希美が音大本気じゃないの気づいてたし
0219無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:58.60
希美叩きしてる奴は文体に特徴あるからすぐ分かる
0220無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:09:09.77
>>217
それが第2楽章の後半の話で映画のリズと青い鳥の根幹ネタかと
みぞれは音楽選んだし希美との関係もこれまでっていう
0221無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:43.30
結局、夏希先輩は不良なの?
壁ドンしたり、鞄肩がけしたり粗暴な言葉喋ったりするけども、兄貴が居るから影響受けてるだけ?
0222無名草子さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:18:54.06
第二楽章で投下されたあれこれのせいで、
希美はリアル青春を体現するようなキャラにまでふくらんでしまった☆

京アニ山田はそういうの大好物だろうけど、難易度はそこそこ高いw
0223無名草子さん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:11:15.92
>>219
叩くもなにも元からクズなんだから叩く必要もなくね?
0225無名草子さん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:40:04.74
希望は逆に第二楽章で好きになったキャラだわ
0226無名草子さん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:29.74
>>222
> 京アニ山田はそういうの大好物だろうけど、難易度はそこそこ高いw

余裕で仕事を終える京アニのことだから
今頃はアフレコの修正をしている最終段階じゃないの?

洗足学園音楽大学が劇伴の収録をしたとツイートしてたのは先月のことだったし
0227無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:21.21
みぞれと希美に関してはどっちもどっち感がすごい
相性悪いという麗奈の見立ては正しいだろうし離れて正解だよこいつら
0228無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:56.28
テレビ版だとみぞれの誤解を解いた後は、メイド喫茶だグーパンチだと軽いギャグキャラみたいになちゃってたのが今ひとつだった
原作で久美子が感じた不吉な感じを拡大してるのがリズなんだろうなあ
下手すると大失敗作になるかもしれんが、そのあたり賭けを怖がらず思いっきりせめて作って欲しい
ある意味既存のシリーズのファンがみんなアンチになるぐらいの劇薬ストーリーを期待

2年になった久美子たちはシリーズ最終作だろうし、後味のいい中和剤的ゆるふわ吹部ライフでいいわ
0229無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:00:12.23
最後にならないくらい客はいって欲しいけど難しいだろうなぁ…
0230無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:49:04.67
>>228
俺は音楽担当が変わったのが不安だな
原作であれだけの描写がなされたみぞれのリズと青い鳥が凡曲になったらツラいw
0231無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:57:04.60
売り上げ的にアニメが第二楽章で最期になったら仕方ないと諦めるけど
原作は3年生編までどうかよろしくおねがいします…
0232無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:07:40.08
>>230
言われて今気付いたわ。
作曲科出身と言わずともせめて管楽器経験者じゃないとまともに演奏できる曲にならないというのに・・・
0233無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:16:13.64
>>232
最近はDTMだろうけど、作曲はピアノでするからあんまり関係ないのでは?

メロディラインの勝負だろうけど、管楽器経験者というよりも吹奏楽の経験の有無の方が問われるだろうし
アニメの劇伴もやっていて吹奏楽曲も書いているプロならけっこういるんだけどね
0234無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:14:36.42
牛尾が吹奏楽バカの既成概念をぶち壊してくれると、拍手喝采なんだがな

聲の形 lit(var)みたいな内面から魂揺さぶられる曲楽しみにしてる
0235無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:20:18.63
天野正道(ジャイアントロボ)、鹿野草平(フラクタル)とか?
森田・後藤・鈴木・福島に委嘱だったらガチな吹奏楽だ。
0236無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:22:48.22
lit(var)はマジで名曲
今までピンポンの劇伴しか知らなかったけどこんな綺麗でエモい曲書けるんだって驚いたわ
あれ聴くとオーボエソロも感動的なメロディを書いてくれそうに思える
原曲は牛尾氏の手法で書いてもらって吹奏楽曲に編曲するのはその道のプロがやるんで良いと思うんだけど
0237無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:42:38.40
新刊への伏線みたいなの沢山あるけど、
著者自体は謎のままでいいって感じで、繋がりとかあんまり考えてないってインタビューで言ってるから新刊無かったら悲しいなぁ
0238無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:22:28.55
>>235
そう、そのライン

『三日月の舞』はがっかりだったけど、なんでプロに依頼しなかったんだろうね


>>236
> 原曲は牛尾氏の手法で書いてもらって吹奏楽曲に編曲するのはその道のプロがやるんで良いと思うんだけど

これがベストだけど、そこまで予算が無いんじゃないの?

というかもう収録終わっているでしょ
0239無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:55:25.12
コンクールをリズ青でやるか二年生編でやるかって割り振りもあるだろう。

リズ青は、のぞみぞのこれまでと決着に焦点絞った話になりそうだから、
部活は意外と後景になりそうな。

のぞみぞ最終対決はダメ金前に設定されてるわけだし。
0240無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:44:18.76
>>233
もちろん吹奏楽経験者なら尚いいよね。
>>236が言うようにアレンジャーついてればいいんだろうけど。
聴き栄えするのと演奏上効果的かはノットイコールだから心配ではある。
0241無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:25.45
>>238
吹奏楽に縁のなかった人に吹奏楽的なサウンドがする曲を届けられたら十分だったんじゃない?
個人的には福島さんがいいなあ。
オーボエ出身の人だし。
0242無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:57:48.79
>>241
> 吹奏楽に縁のなかった人に吹奏楽的なサウンドがする曲を届けられたら十分だったんじゃない?

あなたは吹奏楽経験者とお見受けしますが
スコアを見るとおわかりでしょうけど
トランペットソロだけではなく、他の楽器にも無駄に普段吹かない高音域まで吹かせる難しい曲ですし、
対旋律も殆どなくて、吹奏楽的には聴き応えのない致命的な欠点がある曲だと思いますよ
頑張っているとは思いますけど、劇伴と吹奏楽のプロなら幾らでもいるんだから
0244無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:19.16
吹奏楽警察ウザい
原作者も中学までのエンジョイ派だったのに、何熱くなってんだか
0245無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:54:43.66
>>242
そんな見方して楽しくないだろ
見るのやめりゃいいのに
エセ作曲家さんw
0246無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:29.90
割と吹奏楽ガチ勢の心理にも刺さる方向性の作品だし、アニメもそれ受け継いじゃったから。
そういう層も一定数いるさ。
0247無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:20:47.06
>>245
えせ作曲家も何もw

そうだな出だしのクラリネットは難しそうなのは誰にでもわかるよね?
それをほぼ全ての楽器でやらせているという意味さ

低音のチューバも普段吹かない高音を速いパッセージで吹かせている
あれじゃ葉月がオーディション落ちても致し方無し、といったところ

『三日月の舞』は聴き応えしないのに、吹くのはとても難しい曲なんだよ
0248無名草子さん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:37.31
>>247
原作スレで語る内容じゃないな
吹奏楽板行ってくれ
あと原作にある描写がある曲ならいいんだよ
0249無名草子さん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:46:52.29
>>247
241だけど、間違ったことはいってないと思う。
でもここは吹奏楽板じゃない。
吹奏楽板でよろしく。
0251無名草子さん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:53:44.83
一般書籍板と吹奏楽板とアニメ2は1日に1回はハシゴするから
今どの板なのか分からなくなるなw
0252無名草子さん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:06:44.71
勢いランキングで「ユーフォ」検索したら?
0253無名草子さん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:19:55.64
新入生来るんだし楽器ケースに積もった埃を綺麗にしておいても良かったんじゃないかな
0254無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:20.47
元南中大量退部事件はやめたのはやる気のある部員ばっかりだったみたいだからそいつらはどうなったのか気になる
まあ複数人が戻るとなると話がとっちらかって大変だから扱わないんだろうけど
小説なら「希美が複部した後、何人かの部員も再び北宇治吹部に戻ることになった」ぐらいの
描写があったほうが自然な気はする
0255無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:40:49.81
いや軽音部に行ったって記述なかったっけ?
0256無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:35:42.60
むしろ戻らないほうが自然だろ
他の連中は軽音に行って楽しくやってるけど、吹奏楽に未練のあった希美は一緒に行かずに社会人楽団に入ったという明確な対比があるんだから
0257無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:48:52.55
あれって短編じゃなくてメインの巻に書いてあったよね
もう一回読み返してみたら? そこまで違和感は感じなかったが
それで本人が納得出来ないならしょうがないけど
0258無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:20:17.14
高校での一年以上のブランクは長いよ
その間に他に関心も移るだろうし、これから受験だってなろうかという時に
一度辞めた吹奏楽漬けの生活にってなかなか難しいでしょ
0259無名草子さん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:01:02.93
>>258
希美は
1年の6月初めまでに辞めて
2年の8月に復帰して
3年の9月で引退だから
実質1年3ヶ月も活動していないことになるのか

これは厳しいね
0260無名草子さん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:47:45.39
吹部から離れてる間も一般団体でやってるから楽器のブランクは無い
0261無名草子さん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:36:04.70
それに希美はみぞれ麗奈梓のような特別枠には届かないけどめっちゃ上手い設定だしね
0263無名草子さん
垢版 |
2018/02/18(日) 04:23:46.19
いまんとこみぞれ麗奈梓が別格であすかはそれに届くような描写じゃないだろ
あすかがその域に達してるなら久美子がなんかしらショック受けるような描写があっただろう
0264無名草子さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:34.38
そうだね
あすかもかなり上手いけど、その3人のタレントには届いてないイメージ
0265無名草子さん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:21.27
河原で梓の演奏を聴いてショックを受けてたシーンは鳥肌たったわ
0266無名草子さん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:26:04.66
タハッ!
武田先生のツィート、アンコン編の事だといいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況