【文豪】小谷野敦69【知の巨人】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908無名草子さん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:20:19.64

0909無名草子さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:39:21.96
>>907
頑なに出身大学を言わないのは言えない大学だからではないかな。
0911無名草子さん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:13:03.54
森鴎外や三島由紀夫と肩を並べる文豪扱いされてるね

アンチ憤死
0912無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:56:33.18

0914無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:01:06.16
>>909
お前に言う必要もない。東大でないと国立大の教師にはなれませんよ。

渕上史郎を詠む歌句

 母の日に孫も見せられぬ親不孝


 父の日にちちとよばれぬけつの穴

 職なし妻なし子なし偽東大

あとは男めかけの道しかありませんよ。
0915無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:18:44.31
>>914
もちろん(←ここ強調)私は東大卒ですよ。
お前は文章を読む限り、その力はなさそうだけれどね。
0916無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:35:19.50
本人の劣化に伴ってスレも劣化したね
「終わった人」になっちゃったんだなあ
0917無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:15:53.32
小谷野敦ほど優れた文学者は戦後の日本にいないんだよなぁ
残した功績を鑑みても彼の品格からも
小谷野敦こそは紛うことなき現代日本における文学の最高峰
正確には世界の最高峰
後にノーベル賞と人間国宝をおそらく両方受賞するのであるが
どちらが先になるかはまだわからないのであるよ
0918無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:06:39.41
>>916
東大卒以外が書き込むようになってから質下がったよね
0919無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:58:11.58
くだらん。東大卒が有名作家にならなくなって久しいし
0920無名草子さん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:11:29.20
ある時期までの東大仏文出身作家の覇権ってなんだったの
まったく理解できない
0921無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:58:25.08
>>915
渕上史郎へ

偽東大卒でないなら、

小谷野の 俺の日本史 の間違いを10箇所以上指摘してください。

できないと恥ずかしいぞ。
0922無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:17:08.13
日本史の知識自慢する人ってあんまり頭良くなさそうだね
学力誇るならさらっと英文書いたりした方がいいよ
渡部昇一も言ってたけど学力計るのに最適なのは英語
付け刃でない地道な努力が必要だから
0923無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:19:39.29
>>917

そんな素晴らしい、完璧な小谷野さんが、私大の教授にもなれないのはなぜですか?

さらに次々と出す本が、ごみの山と言われて、読者を欺く詐欺まがいなのはなぜですか?
0925無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:49:15.45
小谷野は何より文章がひどいと思う
アマゾンで指摘されている「名前とはなにか なぜ羽柴筑前守は筑前と関係がないのか」のなかに以下のような文章がある

「豊臣秀頼の母の名については論争があって、これは浅井長政と、信長の妹で天下の美女とされたお市の方との間の三人娘、茶々、初、小督の長女である」



この文章理解できる人がいますか?
0926無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:44:29.13
>>925
豊臣秀頼の母は、浅井長政とお市の方の長女である。
0927無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:56:52.26
母の名についての論争と言ってますね?

三人娘、茶々、初、小督の長女ってひどい文章
0928無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:45:32.77
歴史家や社会学者が日本史に詳しくなければ話にならんし
翻訳家が日本史の知識を誇ってもしょうがない
(翻訳のために最低限の歴史常識は必要だが)

日本史と英語とどちらが学力の指標かなどと比較すること自体がおかしい

学校だったら日本史も英語も「単なる教科」でありその意味で「対等なもの」」かもしれないが
世界は(アングロサクソンを教師とする)学校じゃないんだよ。
それぞれの学問はそれぞれの必要性があってそこにあるのだ
0929無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:50:40.74
タバコの吸い過ぎで脳がやられちゃったんじゃないの小谷野
小谷野はしばしば論理破綻してる事言うけど突出してるのがタバコ関係だから止めたほうがいいと思うんだけどなあ
0930無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:18:59.71
>>911
彼らは真の文豪なのでどんなアンソロジーにも顔を出すけど
小谷野はたまたま「童貞」が持ちネタだっただけ
0931無名草子さん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:49:40.67
プロフェッショナルエンターテイナー
0932無名草子さん
垢版 |
2018/07/30(月) 05:22:34.62
@tonton1965: 大学で文学を教えるのはほぼ不可能だ。文学は多量に読んでからでなければ教えられない。




大量じゃないの?
0933無名草子さん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:47:34.53
>>932
多量は間違いではないんじゃないか
ただ「ほぼ不可能」っていうのは、単に小谷野が自分の教師としての能力不足を学生のせいにしてるだけのような気がするけど
この人、大学でも猫猫塾でも「知識のない人間」に偉そうに講義して優越感を味わうのが好きだから「先生」やりたいってだけでしょ
研究も教える仕事も別に好きじゃないんだよ本当は
0934無名草子さん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:07:12.19
>多量に読んで

これが正しいのかどうか知らんけど
自分の語感だと、大量に読んでだな
多量を使うなら多量を読んでとなる
本をたくさん読む場合、大量なのか多量なのか他にあるのかよく知らんが
0935無名草子さん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:20.62
英語学習だと、多聴多読、とかいいますから。
そのへんから多量に読むみたいな言い方が入っちゃってるんじゃない?
0936無名草子さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:17.57
サーディン小谷野
0937無名草子さん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:47:48.70
前にも書いたが、誰か島本さんに小谷野がどんな奴なのか
傾向と対策を教えてあげたほうがいいんじゃないか

まあ対策などしないほうが実りある関係になるかもしれないが
0938無名草子さん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:15:25.85
この気温に慣れろというのは私に慣れろというようなものだ。

このほうがよかった
0939無名草子さん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:23:03.69
しかし今まで島本の本を読んでなかったというね
受賞が決まってから読み始める
受賞しなかったら読まなかったんじゃないか
0941無名草子さん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:23:41.80
こまめなコヤノ
0942無名草子さん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:22:22.30
芥川賞がほしい
 ↓
直木賞がほしい
 ↓
やまなし文学賞がほしい
 ↓
川端賞がほしい

この順番だっけ?
0943無名草子さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:55:23.87
芥川賞がほしいってあったっけ?
他は見おぼえある
0944無名草子さん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:40:46.72
あっくんヴァンクーヴァーに別荘購入か
0946無名草子さん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:57:03.30
別荘は夏だけです
浜田山愚連隊の総長は続けます
0947無名草子さん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:14:04.69
あっくんUBCで友達いたの?
0948無名草子さん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:29:46.80
本出す前に校正しろやアホ
0949無名草子さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:54:03.32
愚連隊と言っても、小谷野さん以外に誰がいるの?
0950無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 05:47:21.07
呉智英はむやみとオカルトを批判するがユングはなぜか批判しない。仏教に至っては帰依している。
仏教やキリスト教は「社会に受け入れられたオカルト」ではないのか。
From: tonton1965

オカルトって言えば万能だと思っている
あと通俗とか
頭悪すぎだな
0951無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:46.69
呉の自己矛盾を衝いてるだけで、オカルトが駄目というのとは別の話。
また小谷野は高踏を気取った通俗を批判しているが、通俗自体を悪いものとは見なしていない。
0952無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:40:52.35
>>950は論理能力に乏しいのだから理屈を振り回すのはやめた方がよい。
0953無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:12:12.02
生成文法=チョムスキー=オカルト
0954無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:31:35.73
学歴至上主義もオカルトだけどな

理系は確かに技術的成果がある
しかし文系で小谷野みたいに
東大や博士号を信奉するのは宗教ではないのか?
0955無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:06:24.33
高校時代に古典的な文学作品を一つも読んだことないのが文学部とか行っても意味ないよ。
From: tonton1965


多分小谷野よりライトノベル書かせたらうまいのがたくさんいると思う
その才能を引き出せない教師が無能だろう
0956無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:01:27.63
文学部って小説書くために行く所じゃないから
0957無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:13:31.84
小谷野って自分が他人にとんでもない事しても
自分がされると鬱っちゃうんだね
文豪って随分繊細ですね
0958無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:18:19.68
高校時代古典文学を一切読んだことなかった藤田祥平が京都造形芸術大学の文芸科でて
今年「手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ」で小説家デビューして人気だよ
0959無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:46:36.61
小谷野は古典だろうがなんだろうが斜め読みでたいして理解出来てないじゃない、記憶違いも多いし
0960無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:00:58.14
読書量が圧倒的に少ない小谷野の空威張りが虚しい
0962無名草子さん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:48.88
古典的文学作品=つまらない権威主義的終わった文学

  ↓

小谷野みたいなつまらない小説しかかけなくなる
0964無名草子さん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:20:18.31
>小谷野敦川端康成文学賞がほしい@tonton1965
>
>「ふしぎの島のフローネ」ってOPで全裸で泳いでいた気がするのだが、見つからない・・・


いったい何度間違えたら気が済むんですかっっ!!
「ふしぎな島のフローネ」、「ふしぎの海のナディア」ですよっ!!
10年くらい前にもブログに間違えて書いてましたよねっっ!?
アニメの表記に関してはググったら負けなんですかっ!!!???
0965無名草子さん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:25:49.14
ヨーゼフ帝がいいとこ突いてる

君主主義者と共和主義者・天賦人権論者が論争したら、間違いなく後者の方が主張が一貫しやすいし、
前者はどこかで欺瞞的にならざるを得ない気がする。
ただ、思想をラディカルに突き詰めていくことは素晴らしいことだが、
それを現実政治に即反映しようとしたらディストピア一直線だと思うの。

人権思想も国民主権も王権神授説も天壌無窮の神勅も、どれも思考実験ないしは妄想なんですよね。
どれを取っても、それ一つだけの理論で突っ切ったらロクなことにならない。
原理上は相入れない組み合わせでも、その均衡の上によりまともな社会が築けるならそれでよいではないか。
0966無名草子さん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:43:27.26
小谷野の場合、一貫してるんじゃなくて、
相手を困らせるのに都合がいいから言ってるだけ

「天皇制を認めるものは身分制を認めるのか」というなら
「死刑を認めるなら殺人を認めるのか」にも小谷野は答えないといけない
0967無名草子さん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:56.45
法の定めによる殺人は憲法も容認している
0968無名草子さん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:36:40.92
天皇制という身分制も憲法が容認している
結局、同じことなのよ
0969無名草子さん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:44:56.88
基本的人権の面から天皇を語るべきではないか
皇族には基本的人権が制限されている
0971無名草子さん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:04.32
小谷野がなんか倉本さおりの書評に何か言っているけど何あれは
どうせ小谷野が文章読めないんだろうけど
0972無名草子さん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:39:59.16
倉本さんの独自解釈ですか? 私はあの最後のシーンが理解できないのですが、もうちょっと詳しく書いてくれませんか。
From: tonton1965

倉本さおり @kuramotosaori
私の誤読の可能性がおおいにあるので恐縮ですが、、かつての自分の鏡像である稔に対して晃が複雑な感情を抱いてるのと同様に、
稔も晃に対して愛憎ないまぜの部分があると読み取れて。例えば、晃は自分のいないところで他の人間が稔を無視したり、
小馬鹿にしたりするとブチ切れてます。
そんな晃に対して、稔は「どこか恥ずかしげに身を任せている」。外部を知らない稔にとって晃は世界の支配者で、ある種の崇拝の対象だったのではないかと。
だから晃が(何の苦労も共にしてない)歩を特別扱いしている状況と、それに甘んじて歩が余裕のある態度を見せることがいちばん耐え難かった
学級委員長の決定のくだり、晃が(衆目の中で)歩に評価されてデレる場面が出てきますが、その場に稔もいるわけですし、
歩には見えていないけれど嫉妬に近い鬱屈をため込んでいたのではないかと。盗んだナイフの所有権を二人きりの時に歩に向かって
主張したくだりはその示唆じゃないかと判断しました

小谷野敦 tonton1965 そこまでは分かります。

倉本さおり @kuramotosaori  ラストの一撃は治外法権的な立ち位置で一連のいじめを傍らで眺め、かついかにも公正っぽい判断を(稔にとっては上から目線で)下していた歩に対する復讐
と捉えられるんじゃないかと。訛りの強い老婆の物言いに半笑い返す場面の後にも、歩の視線や態度に対するそれとない糾弾が潜んでいると感じました
これも私の勝手な解釈かもしれませんが、文芸誌や他紙の書評をざっと眺めたところ、「その地域で綿々と受け継がれてきたルールや秩序みたいなも
のに対する歩の態度や理解の仕方」を問題とする読み自体はおおまかに共有されているんじゃないかなと。長々と失礼いたしました。

小谷野敦 tonton1965 でも晃がいじめられっ子で稔がいじめっ子だとしているのは意味が分かりませんが。
0973無名草子さん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:40:24.83
倉本さおり @kuramotosaori私自身はそういう解釈をしているつもりはないのですが……すみません、私の書評のことでしょうか? 作品のことでしょうか?

小谷野敦 tonton1965
「あの男(晃)は学級のリーダーではなく、ただの弱虫の虐められっ子だったのだ」とあります。


倉本さおり @kuramotosaori
あの部分は歩の「勝手な」失望を説いた部分だろうと解釈しました。その直前に藤間から、かつて晃が上級生に虐められていた事実を聞いた上で、
ブチ切れた稔を恐れだらしなく逃げていく姿を見てそう判断したんだと思いますが、かといって稔が「いじめっ子」だった可能性には踏み込んでないんじゃないかと


小谷野敦 tonton1965 つまりこれが「錯誤」だったということですかね。

倉本さおり @kuramotosaori
そうです! それと、歩が晃と稔たちの関係を、単純な「いじめっ子ーいじめられっ子」の構図に落とし込んで、
その地域にある独特の秩序やルールを理解せずに外側から(ぶしつけに)評価したり観察しているにもかかわらず、
歩自身はその態度を「公正」だと思っているふしがある点も含めて、でしょうか。
0974無名草子さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:30:21.13
小谷野の  忘れられたベストセラー作家  を図書館から借りて読んだが
相変わらずデタラメ。あちこちから人の書いたものや言ったことを脈絡もなく
羅列した雑文集。これでお金を取るのだから鷺にちかい
本の中のあちこちで印税の計算をしているが、最近は本が売れなくなったのか、
生活の苦しさがにじみ出ているようだ。パクりでもでっち上げでも編集者を
たらしこんででも本を売らないと生活できないフリーターの悲しさよ。
0975無名草子さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:51:20.04
「大江と江藤」を立ち読みしたがすごい本だな
こんなレベルの本が出版されるというのがすごい
0976無名草子さん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:59:47.11
文豪として揺るがぬ地位を確立しつつあることが
アンチをいら立たせているようだね
0977無名草子さん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:03:42.27
>>975

どういう点が優れているのか、具体的に教えてください。
0979無名草子さん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:50:03.44
>>976

偽東大卒渕上史郎か

事実と異なるが、皮肉ならわかるけれと。
0980無名草子さん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:29:03.07
小谷野敦の慾望
0981無名草子さん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:51:48.12
新刊売れてないww
0982無名草子さん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:02:29.19
一番売れていないのは東十条の女
出版社は大損らしい。
0984無名草子さん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:28:06.18
次スレの前にこっちから使えよ
0985無名草子さん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:58:17.74
あっくん雷すごいよ怖いよ
0987無名草子さん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:39:03.19
あっくんみてるー?
0988無名草子さん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:43:41.60
トータルでいえば売れっ子でしょ

それに文壇重鎮だからもう売れる必要もない
小谷野御大の本を出せるだけで出版社のステータス
0990無名草子さん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:13:45.54
あっくんお墓参り行ったの?
0991無名草子さん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:46:36.08
「江藤と大江」誰も興味なし
0992無名草子さん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:12:37.42
江藤と大江に対する小谷野の温度差が大きすぎてバランスが悪い
小谷野の評伝のうちでも出来の悪い部類
0993無名草子さん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:44:23.86
ダラダラと事実と願望と歪んだ感想をごちゃまぜにしたしょぼい文章で書かれていて
小谷野の異常さがよく出ている
0994無名草子さん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:32:08.12
めぼしいカミングアウトきたけど
まああっくんはスルーか
0997無名草子さん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:39:57.52
>>995
キャンベルさんのことでしょ
0998無名草子さん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:14:15.89
カミングアウトっても
顔見たらわかるような人だからね
0999無名草子さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:02:39.91
>>996
小谷野が二人並べて片方を持ち上げてる場合
必ず貶してるほうが小谷野に似ているという法則
1000無名草子さん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:09:08.82
>>999
中野孝次と蓮實重彦を並べて中野を持ち上げていたから小谷野は蓮實に近いわけだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 8時間 24分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況