X



【正論新風賞】三浦瑠麗 8 【デイリーメール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:32:39.33
デイリーメールを根拠として引用する東京大学政策ビジョン研究センター講師
三浦瑠麗さんを語るスレです。

前スレ
【詭弁の総合商社】三浦瑠麗 7【論壇ホステス】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1517081036/

過去スレ
そろそろ三浦瑠麗のスレがあっても良いと思うんだが・・・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1485605884/
【悪文東大話法】三浦瑠麗 2 【マウンティング女】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1492552083/
【スシ友】三浦瑠麗 3【国際政治学者】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1496977105/
【自称】三浦瑠麗 4【国際政治学者】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1501644273/
【論壇コンパニオン】三浦瑠麗 5【フェミニスト】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1504974686/
【ストローマン】三浦瑠麗 6【マスコミの劣化】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1509053841/
0003無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:37:09.07
三浦瑠麗さん「大都市には北朝鮮のスリーパーセルが潜んでいて戦争になったら大阪がヤバいと言われている」(ワイドナショー 2018年2月11日)
https://togetter.com/li/1198488

三浦瑠麗さん、北朝鮮スリーパーセル発言批判に反論するもソースが「デイリーメール」で再炎上 (2018年2月12日) https://togetter.com/li/1198799

三浦瑠麗さん、再び弁明するも「迫撃砲発見」「ジャーナリズムの部分」等、ツッコミどころ満載で再々炎上。学者としての資質に疑問の声が。 (2018年2月15日)
https://togetter.com/li/1199924
0004無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:40:34.16
東と津田が三浦をやんわり批判しつつ強引な擁護と恒例の左派叩き


JAM THE WORLD@jwavejam 5時間前
8時台は「ニュース・スーパーバイザー」ジャーナリストの津田大介(@tsuda)が登場。
「UP CLOSE」は月曜JAMの恒例企画「月イチあずまんフォーエバー」。
作家・思想家の東浩紀さんをお迎えして『スリーパーセル論争から見えてきた左右対立の不毛』
というテーマでお送りします。 #jwave #jamtheworld
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20180226190000
0005無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:44:27.83
久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー 2018/02/25(日) 20:00
【ゲスト:東浩紀】より

東浩紀

こないだ正論大賞のパーティ行きましたよ。ヤバいっすよ。正論大賞マジヤバい。人類は一回行くべき。
多分絶対呼ばれないから言うと、フジサンケイグループは威信をかけてやってるわけです。
まずこの賞の凄いところは選考委員がいないところ。今フジサンケイグループにとって今推したい奴みたいな感じ。

最初にフジのアナウンサーが「フジサンケイグループ正論大賞パーティが始まります」と挨拶する。
そこでいきなり「平昌五輪で日本はますます活躍、しかし他方韓国はそれを政治利用し・・」と始まる。
「中韓の政治的圧力がますます強くなる中、日本の論壇はそれを恐れず正しい論を作っていく」「さて発表です」
飛ばすんですよ(笑)。とにかく最初からハッキリとしたイデオロギー性、方向性なんです。

男性は着物の奥様と一緒に入場してくる。入場の時だけかなと思ったら壇上にも行き、夫が演説してる間、
奥様は一歩下がって身動ぎもせず立ってるわけ。三浦(瑠麗)さんと同時受賞したある文芸評論家(小川栄太郎)
がいるんですが、その方の演説がこれまた凄い。この人は安倍晋三は吉田松陰に並ぶ思想家なんだみたいな本を
書いて結構売れている人らしい。最近だとモリカケ問題で朝日に訴えられてる人なんですよ。
0006無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:45:14.08
その人がいろいろ演説する。
「日本は少子化で苦しんでる、このままだと日本は滅びる」ああここまではそうだと。
「だからねぇ増えるしかないんだ。女が子供産むしかないんだ。
という事言うと女性の人権とかいう人がいます。
人権?もちろん大切です。しかし!」と始まる。
それを横で着物を着た女性がずっと黙って聞いてるわけですよ。
凄いよ。痺れましたよ。こんな自由な言論空間はない。自由すぎる。

安倍首相からのビデオメッセージが凄く長い。
受賞者一人一人に「何々さんは何々の業績があり、これからもしっかりと日本を支え」
みたいなメッセージが来る。言論と権力が凄い結びついてる。

受賞者の挨拶を見るとみんな仮想敵が朝日新聞なんですよ。これも面白くて。
首相からメッセージ貰ってるんですよ。
それなのに自分たちは言論弾圧されてるって思ってるわけ。凄い良かった(笑)

俺はすごい面白くて最前列でバシバシ写真撮ってたり喜んでたんだけど、
津田(大介)さんは真っ青な顔してさ「これ許せないでしょ」。
ええ、マジレス?みたいな(笑)。
そうじゃないでしょこの楽しみ方さ。さすが左翼(笑)

首相のメッセージは一番最初に「フジサンケイグループの日々の活動に敬意を表します」と。
そりゃ権力とはズブズブです。
0007無名草子さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:49:01.46
前スレは7割がコピペでしたね、嫉妬に燃えるニートさん達^ ^
0009無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:45:30.44
>>6
>受賞者の挨拶を見るとみんな仮想敵が朝日新聞なんですよ。
共通の敵を作るのは、複数の人間の結束力を強める常套手段だからね。
0012無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:12.26
このスレの人らって別に左翼じゃないよな?
0013無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:36:07.75
>>12
自分以外はどうか知らんけど俺はウヨでもサヨでもない
過去スレのこれとか俺だけど

>353 :無名草子さん :2017/10/01(日) 23:29:10.85
>言葉を誤用する安倍や麻生もアホだが
>それに対して執拗に揚げ足とるパヨクも気持ち悪い
>三浦がリベラルって言葉に言及してる姿はもっと気持ち悪い
0016無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:00:18.31
DD論とか言い出すバカが面倒いのであまり言わないけどおれもウヨでもサヨでもない
というか保守的な部分もあるしリベラルの感覚もあるしって感じ
0017無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:32.32
俺も右でも左でもない。
というか、一般的に左右のウイングに属している人の方が少ないのでは?
例えば天皇に対しては好意的だが憲法九条改正には反対だとか、
特定の思想にでも染まっていない限り是々非々で判断していると思う。

それより保守と右派、左派とリベラルが十把一絡げで語られることが疑問。
三浦も立憲民主党の枝野幸男に対してリベラル左派と決めつけていたけど、
この手の嗤人形叩きの手法は少なくとも学者という立場ならアウト。
0018無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:07:17.12
学者じゃないから…学者風芸人
このブスより壇蜜のほうが数段頭いいだろ
0019無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:28:36.50
>>12
左翼というかケンモメン、自分は頭良いと思いあがってる君の集うスレ
なお、あくまで自称で、実際は底辺無職くんでつ。
昼夜逆転、日中カキコミも思いのままであります。
0020無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:22.14
三浦先生を批判する奴は全部ぼくの嫌いな連中だ論法マン
残った三浦先生の見方はあずまんとか佐々木俊尚とかだけど大丈夫か
0021無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:08:28.08
>>20
意味が分からないので説明し直して
0022無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:08:51.68
あずまんももう三浦プゲラフェーズだけどな
当たり前だわなあんなキチガイカルト連中にどっぷりなんだから
>>19
エロツイートとコピペ発狂とその使い古されたレッテル貼り以外のパターンを見つけろ身内
三浦センセの内容で反論してみろよ
0024無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:56:17.82
底辺発狂にだwwwwww
東大卒にネット上でだけは勝てるにだwwww
0025無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:00:54.32
>>24
このスレの住人はみんな東大卒
ただし三浦のようなコネが無くて低迷中
0026無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:46:17.59
なんだ東はるーりー切ったのか
0027無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:59.23
>>11
東はあたかもsnsでサヨとウヨが対等の勢力で言い争ってるかのような話を
してるけど、ネットでは5chもヤフコメもユーチューブもウヨが量的投下やってる状況で
「サヨから攻撃するのやめるべき」なんて訴えてもサヨが納得するわけもない。
あと普段はサヨと同調してウヨやヤフコメ批判してる津田がなんで東の意見に同調してんだか。
日和見もいいところ。
0028無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:34:38.88
久しぶりに小林の大正論きてた

小林よしのり2018年02月27日 14:40
津田大介が悪い文章を書いている
http://blogos.com/outline/280431/

今朝の東京新聞で津田大介が「メディア倫理」の話を書いているが、「やっぱりな」と思った。
三浦瑠麗の「スリーパーセル発言」に触れた途端、津田は「仲間意識」「社交の罠」
「世間の堕落」に嵌って、誤った分析をしてしまう。
三浦瑠麗と「お友だち」だから目が曇るのだし、守ろうとしてしまう。

(中略)

三浦瑠麗の色気にやられた馬鹿どもが、みんなルリルリを庇っている。
真実よりも「社交」や「世間」を大切にするから、狂った批評をしてしまうのだ。

「朝まで生テレビ」で女性専用車両の・・いや、女性論客だけの議論を行なったらしいが、
三浦瑠麗の発言に対する議論を行なったのか?
多分、女全員が優しく隠蔽したに違いない。
「社交」が大事、「世間」が大事な論客など、信用してはならない。
「公」よりも「お友だち」が大切なのは、安倍政権だけではないのだ。

日本人はどうしても「個人」よりも「世間」が強い。
本物の個人主義が育たない風土だと、客観視した方がいい。
0029無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:27.06
三浦、さっさと謝罪したら?

モーリー・ロバートソン @gjmorley 2月27日
三浦瑠麗さんには仲良しにさせていただいています。
しかし「ワイドなショー」での「スリーパーセル」発言がもたらした
在日コリアン社会への付帯的損害と風評被害、直近で起きた朝鮮総連中央本部への
発砲事件を見るにつれ、危機感を抱きました。
三浦瑠麗さんの「スリーパーセル」発言について書かれた記事を、実はかなりの気合で網羅しました。
リテラに掲載された記事に加え、佐々木俊尚さんが書かれた文春オンラインの記事も読みました>
「スリーパーセル」発言に関するモーリーの判定は「軽すぎる」です。
もちろん三浦さんのお人柄を存じ上げているので、かつて日系人を収容所送りにした言説、
ルワンダのジェノサイドをもたらした扇動、関東大震災での朝鮮人虐殺に繋がる悪意は感じていません。
ただ… 今一度、三浦さんには明確に在日コリアンへのプロファイリング(決めつけ)を
否定していただきたいところです。在日コリアンのコミュニティーと日本社会の積極的・友好的な、
嘘のない対話こそが北朝鮮の政権の付け入る亀裂を封じるのではないかと思います。
行と行の間を読める視聴者ばかりが「ワイドなショー」のような大型番組を見ているという保証はありません。
現に排外的な右派アカウントが三浦さんの発言に「我が意を得たり」と喝采を送りました。
三浦さんの当初の意図を問わず、曲解が増幅して雪崩を打つリスクはあります。
0030無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:51:44.86
ゴーマニズム宣言・第266回「社交の罠、言論は武器である」

フジサンケイグループは昭和60年(1985)から毎年「正論大賞」という言論人表彰をやっている。
第1回の受賞者は渡部昇一、他に主な受賞者は、曽野綾子、岡崎久彦、田久保忠衛、
石原慎太郎、小堀桂一郎、中西輝政、森本敏、櫻井よしこ……
もう言うまでもなく、産経論壇村お手盛りの賞で、日本国には害にしかならない「害毒大賞」みたいなものだ。
そしてこれには「新人賞」に相当する「正論新風賞」というのが設けられているのだが、
今年選ばれたのが、なんと、小川榮太郎と三浦瑠麗だ。
よりによって、安倍首相の提灯持ちライターで、フェイク本で商売している小川榮太郎と、
デマ発言を公言して居直る三浦瑠麗の二人を選んで、顕彰しているのだから、呆れ果てる。
贈呈式では安倍首相がビデオメッセージで受賞者を賛美、祝福した。そもそも言論の賞に
権力者が祝辞を寄せることを異常だとも思わず、むしろ喜んでいるという感覚が完全に狂っている。
権力は暴力装置を一手に握って、税務署もマスコミも掌握して、言論を牛耳ることができる恐るべき存在である。
国民の側からすればその恐るべき権力と戦うには「言論」という武器しかないのだ。
言論人とはそういう役割を引き受けねばならない。なのに、権力のお墨付きを得た、
権力御用達の「正論」など、何になろうか?そもそも、そんな「正論」などあるはずもなく、
言論人はあくまでも「公」のために「正論」を吐かなければならない。
0031無名草子さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:16.22
フェイク言論に賞が授与され、祝福に駆けつける東浩紀や津田大介という連中は何がしたいんだ、一体? 
社交のみか?付き合いのみか?

安倍は「正論新風賞」を受賞した三浦瑠麗をこう賛美した。「既存メディアの論調などに決して
流されることなく、持ち前の冷静な分析力とわかりやすい語り口で、評論活動を通じておられる
三浦さんには、正論新風賞として初の女性受賞者としても今後、さらなるご活躍を大いに期待しております」
笑わせるなという評価だ。三浦は「既存メディアの論調」に流されないどころか、ウィキペディアから
引用禁止を通告された「デイリー・メール」や、ネットのデマに流されまくっているのだから話にならない。
 贈呈式が行われたのは三浦が「スリーパー・セル」発言をした「ワイドナショー」の放映翌日で、
まさに炎上の真っ最中だったのだが、三浦は首相のお墨付きに気を良くしたのか、完全に開き直って
「(北朝鮮危機の)Xデーについても、専門家はそれに伴うリスクやコストもしっかり情報発信していくべきだ」
と発言して、「今後もタブーなく発言していく決意を示した」という。デマを飛ばしてはならないというのは
「タブー」ではない。「ルール」だ。

ホテルニューオータニで開催された贈呈式には、約500人が出席した。ここに「社交」があり、
「つきあい」があるから人が集まってくるわけだ。彼らは「社交」によって言論が「なあなあ」になる
危険性にまったく無自覚なんだろう。言論をやっている以上は、誰が相手だろうと、男女を問わず厳しく
批判しなければならないことがある。ましてや、人に害を及ぼすような発言をしていれば、
特に厳しく接しなければならなくなる。ところがその相手と会って仲良くしていたら、
なんだ、実は全部なあなあで、本気で批判していないんじゃないかというように、外からは見えてしまう。
 そんな馴れ合いの関係を、果たして「社交」というのだろうかという疑問が湧く。 
0032無名草子さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:48:47.94
でもおれも正論大賞(笑)の授賞式見たいお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況