X



【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:51:07.63
2015年4月〜7月にかけてテレビ放送されたアニメ「響け!ユーフォニアム」
2016年10月〜12月にかけてテレビ放送されたアニメ「響け!ユーフォニアム2」
2017年9月30日公開の劇場アニメ「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」
2018年4月21日公開予定の劇場アニメ「リズと青い鳥」
アニメ板では語ることの憚られる原作のネタバレ、今後の展開予想などについて語りましょう。

次スレは>>980が立てること。

注意
このスレには宝島社出版の小説版「響け!ユーフォニアム」に関するネタバレ事項が多数含まれます。
またアニメ本編に関する内容、元吹奏楽部員の現役時代に関する雑談などは
適切な板での利用をお願いいたします。

※前スレ
【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1515594252/
0667無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:46:27.72
>>661
ともに、手と手を携えて母校を全国へと導こうと努力邁進する日々のなか、
久美子と麗奈は、縣祭の夜、再び、大吉山に登り、いつかのメロディーを奏でた。
ふたりの脳裏には、高校時代、駆け抜けた青春の甘酸っぱい記憶が…。
お互い配偶者がいる身でありながら、やがて、彼女らは、いつしか、道ならぬ恋に陥るのであった。

『響け!ユーフォニアム 〜甦るハーモニー〜』

新生、北宇治高校は、再び、全国への道を切り拓くことができるのか?
久美子、麗奈、赦されざる二人の愛(不倫)の行方は?

2030年、夏、公開予定!
乞う、ご期待!!

そして、私たちの新しい曲がはじまったのです。
0668無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:47:57.75
ま、ここは所詮掲示板だから
二次創作してもいいがもっと適切な場所はあると思うぞ
ビジネスで良い応対してくれる人だけじゃないからな
投下しても反応はここまでのレス見りゃお察しだろう
0669無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:49:53.94
そいえばサイン会で、先生と同じ大学だけど、作品に励まされた、人生頑張る的なこと言っていた、40代のどう見ても派遣社員のおっさんが哀れだった
同志社出ていてもピンキリだなと
0670無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:06.95
二次創作したいならハーメルンでも行ってくださいどうぞで終わる
0671無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:58:17.04
>>649
梓を中心にして回ってた2冊もよかったし、アリじゃねーかな。

>>658
そして娘が小学校で金管バンドに入り、次の曲が始まるのです。
0672無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:22:18.33
>>665
ここに来てる奴が必ずしも作者より年上とは限らんだろう
まあ20代で5chやってる奴は少数派らしいけどな
0674無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:03:11.46
>>667
仮にも一般書籍板なのに、あんたレベル低すぎ

つまらない、面白くない!
0675無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:25:56.91
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0676無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:33:40.74
仕事でも言いたい事は簡潔にまとめるもんなのに
片手間に見てる5chで、長文書いて、相手が読むと思ってんの?
0677無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:15.82
アニメ板で滝透の遺言が云々とかいう創作話見た時はうわぁってなったな
0678無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:52.90
作者の書いたものに不満や文句があるから
自分で話を書くってなっちゃった痛い人と思ってる
完全に偏見だけどね
0679無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:57:28.62
ピクシブにそういうのがいるぞ
久美子が秀一とくっつくのが気に入らないから麗奈と百合展開にする奴が
黙ってやるのならそれも良いと思うけど、あとがきで原作に文句つけるから手に負えない
0680無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:08:58.74
二次創作(?)が不評の様だが、俺はこういう「バカバカしい」のが好きだ。
オチもちゃんとあるし。
「そして、私たちの新しい曲がはじまったのです。」

俺も少しお付き合いをする。

久美子と麗奈から捨てられた、それぞれの配偶者(秀一と昇)はどうなったか?
実はホモ・カップルになりました。
秀一「僕、高校の時から先生のことが・・・」
昇「私も、指揮台からいつも君が気になって。だからつい、きつい指導を」

レズとホモできっちりと収まり、めでたしめでたし。
0681無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:14:04.04
なあ、しつこいし、つまらないし、
やっているのは一人だろうから、次のスレ立てからはワッチョイつきにしない?
0683無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:22:53.00
ワッチョイ付きにすると普通の書き込みが減るからこういうキチガイが相対的に増えることになるけど
それでいいのか?
0684無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:28.28
俺もワッチョイありに賛成

>>683
こういうデータも提示しない提案はどうでもいい
0686無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:39:30.94
いまどきは「教師をめざします!」(お前早く辞めてオレの席をあけろよ!)
って意味になっちゃうから教師も複雑だろ
0688無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:48:18.73
いいけどちゃんと立てろよ
人任せにしないで
0689無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:51:12.17
>>686
すごい原石を見つけたと思うかも知れん
吹奏楽部ってやたら内外から◯◯サウンドとかブランド化する傾向にあるので、自身の継承者が出てくるのはうれしいんじゃね

滝は音楽バカっぽいし
0690無名草子さん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:43.33
>>686
席空けろにはならなくね?
現顧問が滝先生と軍曹だけならもう1人2人いてもおかしくないし、別の学校で顧問をやる選択肢だってある。
そもそも実績のある先生は学校が手放したがらない。来年以降の北宇治がどうなるかはわからんけど。

>>689
子供の母校に顧問が育てた子が教員になって顧問として加わってて、○○チルドレンやなーと思いながら見てた。
指導方法は熟知してるし、話が早いね。
0692無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:56:32.12
まあ、野庭高みたいな所でも指導者が変わるだけで奇跡みたいなことが起こるでな
顧問は重要だよな
晩年は最悪だったようだが
0693無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:25:37.72
一人がいなくなるとピタッとワッチョイキチガイもいなくなるな
0694無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:12:14.92
>>653
久美子にとって、麗奈は偶像っぽい。

では、麗奈にとって久美子は何だろう?
これ意外とキレイに言語化されてないね。


>>693
単に深夜なだけだろ〜なww
0695無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:26:12.03
>>694
麗奈自身の気持ちの前に、久美子目線以外で出てくる話自体がほとんどないんじゃないかな
立華編の電車で梓に会う場面くらい?
ネットの短編には麗奈主役のものがあるけど日誌に収録されなかったのであえて作者がそうしてると思う
0696無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:50:46.33
釜屋つばめの件を麗奈はどう思ってるんだろうなあ
麗奈の指導ではまったく良くならなかったのが久美子の指導で演奏が改善したことを
0697無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:14:19.93
さすくみぽわわってなってるんじゃねーの
0698無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 05:11:52.06
>>695
そういえばあの話まだ未掲載だね
香織の手紙はやったのに
0699無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:24:02.78
久美子の二年生編の後半の後半、府大会後の話はやっぱり違和感あるなー。。雑というかなんというか。。
0700無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:33:41.79
先生の作品、漫画村で読んでます、って漫画家のサイン会かなんかで言う奴がいたらしいが、
それと同じようなもんだよな武田先生のサイン会で二次創作やってますっていう奴

ラノベ作家とか漫画家なら二次も人気の尺度だとかむしろファン層広げる役割があるとか
理解あるのもいるだろうが
0702無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:01:44.69
>>700
そいつはカスだがそんなことここでいつまでも言ってて何かいいことあるの?
0704無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:33:40.89
優子と夏紀などのレベルの大学行ったんだろうな
産近甲龍あたりかな
0705無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:38:02.09
優子組引退後の話だと思って書くが、雑じゃなくて作中で解決しないまま終わらせた次回作の前振りだろう
こんなの連載が長くなった作家のよくあること
この状態で完結したならおかしいって話になるが、要は気合の入ったつづくの文字みたいなもん
読者側の本当の不幸はこの後なにも出ずに作品がお蔵入りするパターンな
0707無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:04.17
武田先生って割りと作中の問題は解決させない作風の人だと思うけど
0708無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:40:56.94
自分は雰囲気で答えたから的はずれなのかもしれん
質問振った側じゃないからその違和感が具体的に何を指してるのか教えてくれ
0709無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:11:12.66
>>703
関西大会だ!ごめんなさい

それを補完するためのホントの話の刊なんだろうけど、それなら「前編」「後編」とせずに久美子一年編のように1,2,3として欲しかったっておもた
0711無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:06:01.64
>>680 >>667 >>661
なるほど、あなたの考えた、くみれい、昇秀、ダブルハッピーエンドのオチもわるくないが、
滝先生や秀一君に、そんないけずな仕打ちを見舞うほど、手前は鬼ではありません。
手前が考えた結末はつぎのようなものです。
北宇治が全国へ行けた、という点ではハピーエンドだ。
くみれいの愛が実らなかったという点ではバッドエンドかな。


久美子、麗奈たちの熱心な指導の甲斐あって、新生北宇治は全国大会出場を果たした。

全国大会での賞の色?そんなことはどうでもいい。

目標を達成した久美子と麗奈は、ふと、我にかえった。そして冷静になって考えた。
結局、ふたりの間に生まれたほとばしるような熱情は、母校を全国へ!という共通の夢を叶えることに、
我を忘れるほど狂奔したあまりに生じた徒花だったのではないかと。
そして、それは、仮初の同床同夢といった類のもので、彼女らが、同じ夢をひたすら追い駆けた高校生だった時分に経験した、
疑似恋愛の一種のようなものでしかなかったのだ、と彼女らは悟った。
だけれども、願いが現実のものとなり、達成感に満ち溢れた塚本久美子と滝麗奈は、
改めて、お互いの絆を確かめあい、終生変わらぬ友情を誓いあったのだった。
仕事や友情も大事だが、ほんとうに大切にしなければならないものは何か、
それを学んだふたりは、それぞれの真に愛する人がいる処へと戻っていったのだった。

そうして、私たちの曲は終わったのです。
そして、次の曲がはじまるのです。
0713無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:22:41.82
つばめちゃん、致命的にリズム感ないのによくえきびるコンサート出れたな。なんかノリノリでガンザ振ってたみたいだけどw
0714無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:37:34.66
「指揮者がいないと合わせられない=指揮者がいればきっちり演奏出来る」状態を久美子は「リズム感がない」と指摘したわけで・・・超辛口
0715無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:15.79
>>711
素晴らしい
とても面白い書き込みばかりで感動します
よければコテハン付けてください
0717無名草子さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:37:58.99
1話書いただけでエタるタイプだからここで書いてんでしょ
まあ1話ですらなく、あらすじレベルだけど
0718無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:01:59.19
指揮者も踊ってるだけの場合あるからな
0719無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:04:58.73
シエナで指揮した佐渡とかたまににやけ顔でパートの方を指差してるだけとか

ハッスルダンスしたり
0720無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:50:16.89
吹奏楽じゃないけどボレロで指揮者が突っ立ってるだけでで何もせず
曲が終わったあとに指揮者がこういう曲なのでスネアの彼が指揮でした!拍手!みたいなアピールをして
ひどい猿芝居をみせられた感だったことあるな
0721無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:58:20.67
>>720
テレビで見たのなら当てはまらんかもしれんが、それってただ指揮は小さく振っててソロと同様にスネアを讃えてただけでは?
0722無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:02:43.45
何それめっちゃ観てみたいw

ボレロって最後だけは大編成で盛り上がるけど、それまではずっと小編成のリレー形式なんだよね。
スネアはパッフェルベルのカノンのチェロ奏者みたいなもんだし、確かに指揮みたいなもんだ。
0723無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:06:56.03
デュトワも途中で指揮やめたりしてたような
なんか違うんじゃねえかなみたいな表情で

指揮者の仕事は本番前で8割終わってるとも言いますよね
この譜面はこういう風に解釈するこういう演奏したいってやるのが指揮者の役割で本番で踊るのは重要では無いって言う
0725無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:33.66
>>722
検索したらすぐ出てきた・・・便利な世の中だな
ttps://youtu.be/NlODBWUj8-s

彼は目で指揮してるとかコメントされてるな
0726722
垢版 |
2018/04/29(日) 20:24:39.51
>>725
ちょっとスゲェもん観ちまった。ありがとう。

指揮棒振って無いのに演奏者が指揮者を見てて、
サックソフォーンなんかポルタメントばりばりでエラい情感たっぷりにやるなーと思ってたら
その後のトロンボーンが対抗するかの様にスラーしまくり、
弦楽のみの後で管弦楽になったら弦楽奏者もトロンボーンの演奏に合わせてスラーしまくってて、
最後にはピチカートからスタッカートにチェンジして力いっぱいに弦を弾くから
弦楽奏者の顔がオーバーアクションと併せてエラいことになってたw
多くのアレンジでは小編成で2周したら3周目の前半で弦楽、後半で全体で終わり、なのに
弦楽だけで1周、更に全体で1周してて、本当に最後の最後だけ指揮棒振ってた。

演奏者一人一人に自由にやらせたいって意思が凄く感じられてちょっと鳥肌モノだった。

なんというか、、生徒の自主性を重んじる先生なんですねw
0728無名草子さん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:02.56
>>719
佐渡裕はオーバーアクションを愉しむのがお約束

ファンサービスを心得ているから好きな指揮者だよ
0730無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:18:01.23
>>725
良かった。

スネアの人大変そう。
鼻がかゆくなったらどうするんだろうと思ったら気になってずっとムズムズしてた。
0732無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:32.48
実際のところ映画の2年生編は何処までやるんだろうな
久美子部長の就任挨拶で終わったらめちゃくちゃ中途半端だぞ
続きやらないと誰も納得しないと思うが
個人的にはエンドロールの後に3年生編アニメ化告知が来ると思ってる
0733無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:40:52.90
リズと青い鳥を別れの話として描ききらないようにする改変が出来るなら、第2楽章の結末を多少変える位大した問題でもないでしょう
次年度の部分はカットしても問題ない
そりゃ3年生編があれば見たいが、一つの話として綺麗に終わるのが大事
これ以上未来が見えない引き伸ばしに乗っかっていくのは多分危険
0734無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:42:24.76
そこでまさかの府大会までだったりしてw
0737無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:43:03.09
秋の映画公開で3年生編発売されないかな
0739無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:45:58.23
そういや月永関連の話は謎のままだったな
0740無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:56:45.78
劇場版2年生編は色々削らないと時間納まらないよなあ
月永は男だし存在自体消されるんじゃないか
0742無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:58:29.36
>>740
リズの低音パートの大好きのハグのしーんで月永いた?
0743無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:14:19.22
あのシーンコントラバスは2台あったよ
みぞれ覚醒シーンにも2台あった
0744無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:17:18.61
それじゃあ月永の性別が改変される可能性が
0745無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:01:54.16
奏の性別もついでに改編される可能性が
0746無名草子さん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:08.41
演奏シーンでコンバス2人めの左胸部くらいまで映るが
白のシャツだったから間違いない求はいる
0747無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:04:01.52
求君は三年生編の物語の内容によっては、省きにくくなりそうだけど。

全国金賞請負人級の指導者〜んでもって北宇治のライバル〜の息子で、
親にどういう方向の不満か知らんが屈託があるって設定なんだから。

「部をどうやって強くして行くか」を前面に出した話にしちゃうと色々絡みがありそうだ。
0748無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:53:04.79
求と祖父との確執、全国行きをかっさらわれた因縁などなど、
ベタだけど三年生編に向けていいラスボスを設定したなと思ったよ。
0749無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:47:45.67
アニメ2のスレ久しぶりに見たら
久美子の胸ネタほんとしつこいな
苦言呈したい気持ちわかったわ
0750無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:01:40.36
久美子って身長高いから余計にそこが目立つんだろうね
0751無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:08:36.85
そういう事じゃねえよ
わかってて書き込むなハゲ
0752無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:12:30.50
貧乳ネタはアニメだとマイルドになってるやん
原作はもっと執拗でヒドいよなw
0753無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:13:37.59
つーかユーフォに限らずオタク界隈の
乳無しキャラのコンプレックスやいじり方が
何年も前からずーっと同じで食傷過ぎてイラつきや嫌悪感が強い

新しく出てきた作品やキャラでも延々と繰り返されて
このネタ出されると作者の程度が知れる様でウンザリ&ガッカリする
0755無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:36:06.67
>何年も前からずーっと同じ

原作スレでオレは原作読んでない!って堂々と主張されてもね・・・
0756無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:47:49.74
自分もその気持ちは分かる
が、もう一段階たりん
黙ってNGにしておくか、別の話題も出せないで反発だけしてると煽られることも覚えておけ
今のあんたは嫌悪してる同じネタに反応してる人間にほぼ近い
仮に馬鹿の一つ覚えだとするなら怒り続けるのも同じ一つ覚え
本当に狂ってる人間は指摘してもしなくても辞めないしネット上にはそういう存在がウヨウヨいるのも分かっていい時期なんじゃない
ああこいつは話が通じないなという書き込みはそこそこの期間やってれば分別つくだろ
0758無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:07.75
>>756
久美子の胸ネタを延々と繰り返しているのはキチガイじゃなくて
属性がいわゆるユーフォおじさんと呼ばれるいい歳ぶっこいたおっさんが
面白いと思ってやっているんだよ?

気色悪くて堪らない。NGやスルーで対応しろだなんてヌル過ぎるわ
0760無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:31.86
>>749>>758
・・・いやさ、ココはアニスレの愚痴垂れるスレじゃないから、さ。

>>752
正直、アニメ版は画がフォローしてくれてるんで、久美子がすっとんとんって印象はあんま無いけどね。
(ふくらはぎが太ましい絵柄とか膨張感溢れるモフモフヘアとか)


実は原作の方が久美子の体型コンプレックスに直で斬りつけてるわなw
「一年と一緒にプール」のイヴェントとか。

アニメだとボンキュッバーンのカットに「…あ〜…」程度の声とジト目演出で流せる所を、
原作は文字に起こされた描写とモノローグにしなきゃならん。
この辺、媒体の特性?
0761無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:57:55.39
そうね、逆に心情を自分の言葉で吐露するシーンなんかは小説と同じ言葉で語らせると映像作品として不自然になる場合は多い
バランスが大事
0763無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:02:59.77
原作スレでアニメネタを延々やられるのも
同じくらい嫌なんだけどなw
0764無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:03:47.36
他人が見ている以上に自分がどう見られてるかを過剰意識しちゃう
ジョハリの窓が確立していない思春期特有の悩みを描いた、ということなのか、
自己の経験を思い出して書いているのか、でリアリティが分かれるけど、
後者の可能性を持って自身が舐めるように見られてしまう可能性は当然考えただろうし、、、

原田宗典が自著のエッセイで「作家というのは自身の恥を切り売りする商売だ」と言ってるけど、
それはリアリティはあっても創作という意味でのクリエイターでは無いよね。
俺は前者であって欲しい。

ま、このスレには「萌えオタ受けを狙った萌え要素」だと信じて疑わないバカが迷い込んでるけど
放置するよろし。
0765無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:15:03.50
何がジョハリの窓だよ
スカしてんじゃねえぞハゲ
0766無名草子さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:29:29.39
先生のサイン会で「ほんと存在感ないですね」なんて言ったら泣いて帰っちゃうから絶対やめとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況