X



●ハイブリッド書店 honto 65冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん (ワッチョイ 0fc7-BQx5)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:19:58.03ID:Eb8SYo3a0

実店舗検索一覧 |丸善&ジュンク堂ネットストア
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_search.php

honto店舗情報:書店の丸善、ジュンク堂、文教堂の店舗検索やイベント情報など
http://honto.jp/store.html?cid=ip_hb_hm_04

honto - レビューを書いて10ポイントもらえる!! レビュー投稿キャンペーン
http://honto.jp/cp/reviewhiroba/campaign/04-entry

【公式】  http://honto.jp/
紙書籍(ネットストア)   http://honto.jp/netstore.html  
電子書籍ストア  http://honto.jp/ebook.html

DNP、本体にネット書店「honto」吸収

 大日本印刷(DNP)は5月2日、子会社トゥ・ディファクトが運営するハイブリッド型総合書店「honto」を7月1日付で承継すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/07/news069.html

前スレ
●ハイブリッド書店 honto 64冊目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/books/1506193294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0481無名草子さん (ワッチョイ 1923-nQo6)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:47:43.33ID:kcV5x7Bc0
お気に入り著者に入れた覚えのない著者の本がいっぱいおすすめされてうざい
著者のリストの管理見に行くとやっぱりお気に入りに入ってないので除外も出来ない
さらにお気に入りの中に同じ人が何人も入ってたりする

hontoのDB壊れてないか?
0484無名草子さん (ワッチョイ d9e3-CEA3)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:20:21.45ID:n26NLHfO0
今、3%引きクーポンキター
でもYahooショッピングで文芸・ビジネス・子供分野のみ30%引きだったので
Yahooショッピングで買ったわw
欲しい本で該当するものが、かなり限られるけど、文庫と新書なら大体OK
0487無名草子さん (ワッチョイ e19f-+JQA)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:36:45.53ID:+dFGmA3O0
やはりない
Webのダウンロードリストがアクセスするためのハイパーリンクごとなくなってしまった
あり得ねえ……
0489無名草子さん (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:08:01.48ID:njnJcoOra
通販で「配送料のかからない店舗受取が選べます」とか出るようになったが、
店舗受取にすると次月&次々月ポイント2倍〜4倍対象の
通販1000円overには適用されずリアル書店の方に加算されるのだろうか?
通販の金額に適用されないなら普通に配送選んだ方がいいな
0491無名草子さん (ワイーワ2 FFa3-nQo6)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:35:21.12ID:nlKZ3dTQF
>>490
店舗購入だと通販よりポイント少なくなって損やね
0492無名草子さん (ワンミングク MM75-WYbm)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:21:24.01ID:FfVPRCX2M
pontaやdポイントと連携させると税抜き200円で2ポイントだから基本的にはほぼ同じなんだけど、
ホントポイントクラブのボーナスポイントがあると差が出るねえ
pontaやdポイントのキャンペーンを利用するか、金券ショップで図書カードなんかを安く買うかすればなんとかカバーできるかな
0494無名草子さん (ワッチョイ f163-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:08.63ID:Wx7n5PhR0
>>490
ありがと
まとめ買いが基本だから送料かからないよう店舗でって発想がなかったわ
通販で購入不可になってるけど他店に在庫があるって場合は店舗取寄にしたが

ポイントやクーポン貯まりやすいのはTSUTAYAかHMVだけど
最寄りの実店舗で県内随一の品揃えなので存続の為にも利用せねば
0496無名草子さん (ワッチョイ dd9f-gjty)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:31:31.01ID:LPSjrf+50
購入履歴で昨日まで入荷待ちだった本の表示が、出荷中止(入荷事故)になっているのだけれども、
出荷作業中になっている他の本だけでは3000円に届かない場合はhonto側の事情だから送料無料になるよね?
合計金額も出荷中止になる前と変わらないから不安だ……
0498無名草子さん (ワッチョイ ad23-iFba)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:16:44.03ID:ZAxhb9JL0
チェックインの機能で店舗から半径500mに入らないといけないのやめてほしいわ
あきらかに田舎もん差別だろ
0500無名草子さん (ワッチョイ 418a-HiLI)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:04:35.03ID:rci8XION0
つい最近の出来事
発送可能日7〜21日の本を注文したが後日在庫切れキャンセル
キャンセル後その本を見てみたら発送可能日1〜3日になってた
0501無名草子さん (ワッチョイ 0563-zaQw)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:33:29.08ID:MnyjlgzC0
hontoでは経験がないけど、
HMVオンラインだったら当初の取寄日数よりかかる場合は
キャンセルor続行どっちにする?ってメールが10日置きくらいに来るので
取寄続行し続けたら2ヶ月後に届いたことがある
0502無名草子さん (オッペケ Sr6d-axM9)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:08:56.06ID:J2V5l3i6r
>>500
別になんてこたない
hontoなら平常運転でしょ

出版社問い合わせに1ヶ月ぐらい散々待たせて自動キャンセルされた挙句、入荷してればそのぐらい融通できるだろとフツーの人は思うけど、在庫別管理だから後から買った人の手に渡るのもやむを得ん事と流すのがhonto流
0503無名草子さん (ワッチョイ dd9f-gjty)
垢版 |
2018/11/17(土) 03:47:39.57ID:2Ril47ZB0
Webのダウンロードリストがなくなった件だが、理由がわかった気がした
My本棚内で[ビューアアプリ内で非表示にする]があるからそれで十分だと思ったのだろうなあ
既に本棚から削除していたら無理じゃないか('A`)

>>500
>>496なのだが、出荷中止を確認した時点で同じく1〜3日になっていた
送料は大丈夫だった

1つ抜けばまた3000円オーバーで注文するために出荷中止になった本と、その本以外にも購入する、だなんて思われていないよね
単品なら別の店で送料無料の店を利用すれば良いし、流石に勘繰り過ぎか
0504無名草子さん (ワッチョイ ad23-iFba)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:04:31.27ID:dK7knqvU0
>>502
>在庫別管理だから後から買った人の手に渡るのもやむを得ん事

最低だな
0505無名草子さん (ワッチョイ ad23-iFba)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:05:55.16ID:dK7knqvU0
>>503
1冊遅れてることにして送料せしめる作戦か
0506無名草子さん (ワンミングク MM5a-07s7)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:49:40.39ID:MVRC7EnqM
>>505
送料無料のままじゃん
むしろポイントの有効期限延長に使われた
「届きそうにない本を頼んでhonto都合キャンセルさせよう作戦」
で実質3000円以下でも送料無料にできるってこと
0509無名草子さん (スッップ Sdea-3SOL)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:33.36ID:PQ6J+SVKd
【イオン九州からのお知らせ】公式アプリ来店ポイント不正取得に関して 同じ店舗への来店は1日1回で3店舗までの制限を設けます
http://ai.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542158277/
【技術は有ったが常識が無かった】パソコン45台をフル稼働か イオンのポイント538万円分詐欺未遂犯に「頭がいいのか悪いのか」
http://ai.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542157936/
0511無名草子さん (アウウィフ FF91-iFba)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:05:51.17ID:u6zHSoRuF
>>506
残りの一冊買うのに送料かかるやろ
0512無名草子さん (ワンミングク MM59-07s7)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:50:04.05ID:4PId7sGoM
>>511
当人も1冊なら他で買えばいいと書いてるじゃん
1冊だけを送料のかかるhontoで買う奴なんていないのはhonto自身が一番理解してる
そもそも送料がかかってもhontoが儲かるわけじゃない
むしろこれを客が積極的に利用できれば3000円未満でも送料無料にできるってことさ
0513無名草子さん (ワイーワ2 FFf2-r2wY)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:10:05.05ID:OzSaG1ysF
良いこと聴いた
通報しとこ
0514無名草子さん (ワイーワ2 FFdf-OXRW)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:28.33ID:Yrx8tUmCF
愛国少女ウヨ子ちゃん
4792606365
発売日過ぎてるのに取り扱ってないとか
糞だな
0516無名草子さん (ワイーワ2 FFdf-OXRW)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:49:15.23ID:Yrx8tUmCF
さっき探したときはなかった
ありがとう
0517無名草子さん (ワッチョイ ff1b-aBb6)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:41:42.85ID:/Goq0+/S0
プッシュ通知のオフりかた教えてください!
ヘルプ見ても書いてないんです
0520無名草子さん (アウウィフ FF27-OXRW)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:52:32.57ID:TDvDmMZoF
販促の人入れ替えた方が良い
0530無名草子さん (ワッチョイ c3d2-CLFi)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:13:01.37ID:3Ub4ND+Y0
3%OFFクーポン明日終了の案内きた
>>484>>518のと同じクーポンだと思うけど本当紙利用激減してるんだなあ
以前ならともかく今は自分も取得する気にもならない
0534無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:09:01.42ID:HsFQ+F9s0
2000円で500円引きだと25%割引
KOBOの毎週曜日割引25%がいくら以上だったっけ?
それにしてもジャンル不問のKOBOの方が使い勝手がいいか
0535無名草子さん (ワイーワ2 FFdf-OXRW)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:13:28.20ID:iKNb1bjPF
10000円で250P付けて10250にする
20%-30%引きの時にポイントで買う
このコンボで充分

せこく足跡とかチェックインとかアホらしくなった
0536無名草子さん (ワイーワ2 FFdf-OXRW)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:14:13.01ID:iKNb1bjPF
10500だったorz
0537無名草子さん (ワンミングク MMe7-8OEz)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:20.69ID:q1wR/6mEM
ポイントキャンペーン完全無視ならそれもひとつの手段だろうね
電子書籍の方は最近全然ポイント○○倍キャンペーンやってないし
0540無名草子さん (ワントンキン MM9f-8OEz)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:38:29.50ID:C07DyfqOM
検索してもそんなの出てこないけどなあ
コミックに限れば電子が紙を逆転したけど、コミック雑誌を含めると紙に全然届いてない

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/26/news080.html

んで、統計が出てる2017年のデータによると紙の売上は電子の6倍強

https://www.ajpea.or.jp/information/20180125/index.html

このデータによると電子書籍売上の8割弱をコミックが占めるという恐ろしい状況
電子のコミック雑誌は36億程度なので足しても足さなくてもあまり影響無い
0541無名草子さん (ワッチョイ e3b3-iSpc)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:34:55.23ID:V3ixQE340
あ、ごめん電子=コミックスってイメージで話してた
雑誌を電子で買ってる人が少ないのがなんか意外
たしかに漫画以外は紙で買ってるなまだ
0542無名草子さん (アウウィフ FF27-OXRW)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:46:18.65ID:CRFj1/TqF
買いたいのがあっても電子化されてないことが多い
0546無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:57:29.53ID:HZZ/Ar9C0
>>540
データをありがとう

一般雑誌は前にd雑誌を買ったけど、あまりのスクープ記事白ページ(載ってない)の多さに契約止めた

コミック雑誌も人気作家を載せないとか、電子書籍に頭がついていってない出版社がまだある

まぁ、学術書の電子書籍にすらなってないに比べたらましではあるけど
0547無名草子さん (アウアウクー MM47-0SLT)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:13:17.60ID:kPZ+ADPrM
出版社っていうより作者が頭固いよなぁ
古いのなら仕方ないけど、雑誌にまで載せないで紙で読んでほしいなんてあまりにも作者のエゴが過ぎる
0549無名草子さん (ワッチョイ e3b3-Sd4H)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:36.96ID:0RkyDZVd0
部数が見込めないとき紙じゃなくて電子だけで出すのってさ、結局電子の方がずーっとコストかからないって白状してるようなものなのに印税は紙と同じかそれ以下にするよとか言ってんの出版社鬼畜すぎなんだよなあ
0550無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:15:46.79ID:HZZ/Ar9C0
印税については美内すずえが独自で出し始めたし、すずめの涙というか作家を馬鹿にした原稿料だって
気付いた人から独自電子書籍化していくのでは
0553無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:39:51.06ID:LaSZ5khW0
印刷費とサーバー代は値段の差、どうなんだろうね
送料と書店分ぐらいは安くして欲しい
それが20%オフチケットなのかもしれないけど
0556無名草子さん (ワッチョイ ffad-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:20:54.72ID:ooL5fFOB0
つうか、
電子書籍はこれから半永久的にサーバー維持しないといけないんだぞ。
売りきりの紙よりコストかかるだろ。
0557無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:32:40.00ID:LaSZ5khW0
>>554
潰れるにしても合併後して顧客名簿とか買った本とかのリストを渡してから潰れてくれるといいんだけどね
夜逃げ倒産だと本当に0だもんなぁ
0558無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:35:44.30ID:LaSZ5khW0
>>555
昔の本とかならそうだろうね
国会図書館なんて海外の図書館より半世紀遅れなんじゃないかと

2010年以降に電子ファイルで本作ってないとこはただの馬鹿経営者
可哀想だけど潰れる運命
0561無名草子さん (オッペケ Sr47-WGVb)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:45:57.25ID:815HBlfSr
電子書籍のコミックってどこも同じところがデータ取込みしてるのを売ってるの?
以前買ったコミックは見開きページで女のオパーイが左右ズレててクソ腹たったんで電子書籍はチョット気乗りしない
0562無名草子さん (ワントンキン MM9f-8OEz)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:57.06ID:DDbtIBguM
そもそもなぜ配信サーバを半永久的に維持し続けることがマストみたいな扱いをされるのだろう?
読書権販売みたいな歪な商売をしているからではないか
売りきり型ダウンロードは1度のみ書籍データ管理はユーザー責任、のような紙本同様のモデルにすると状況が変わると思う
0564無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:38:50.21ID:Ic98rRXA0
音楽系のサイトが一回売り切り、デバイス変わったら手続きってやつなんだけど、本当に面倒くさい
面倒くさくて結局一回デバイス替えただけで、以降は買わなくなった
なので今のシステムがいいけど、黒字なのかね
hontoはアプリが便利だから廃止止めてーって思う
0565無名草子さん (ワッチョイ e3b3-Sd4H)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:57:27.79ID:j+iLhwNp0
>>561
会社による
解像度低くてトーンがモアレしまくってるクソデータを定価で売るkindleみたいな所もあれば他社より美しく雑誌時のカラーページ収録してるEBJみたいなところもある
好きな作品はいいところで買いたいね
0566無名草子さん (ワッチョイ e323-A3/R)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:10:12.33ID:S8e0iwcL0
>>563
それな
再配布不可能でいいから個人用に抜き出すツール欲しい
0568無名草子さん (ワントンキン MM9f-8OEz)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:52:03.91ID:eTMaA8N4M
>>563
sdカードのような記録メディアから読み出す方式が一番楽なんじゃないの
外部記録メディア非対応なら仕方ないけど
その場合は旧端末からファイル移動させるツールでも用意するか
旧端末や記録メディアが壊れたらそれまで
自宅書庫が全焼したらそれまでなのと同じ

以前の日本版WIREDなんかは紙版購入者にPDFを配布してたけど、ああいうスタイルを体験すると今の電子書籍にはイライラしてしまう
0569無名草子さん (ワッチョイ c381-N/jN)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:28:29.76ID:Ic98rRXA0
PDFでコピー制限かけて配るのより、個人的にはサイトのサーバーからどの機種にでもDL自由、潰れる時は情報を他社に移して潰れるが一番いい
まぁ1000冊超えると全DLに時間かかるけどさ
でもコピー制限かけられると困る
コピー自由だと、多分作家が困る

でもたまに、読まなくなった本を友達のhontoに「譲渡」システムが欲しいと思う
0570無名草子さん (ワントンキン MM9f-WSj1)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:47:19.16ID:I/6SLhTcM
WIREDは雑誌丸ごと(広告ページだけは無し)の制限の無いPDFファイルを配布してたよ
音楽配信みたいにDRMフリーの一般的なファイル形式でやってた
0571無名草子さん (ワッチョイ bfeb-+sZK)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:53:40.77ID:BZEFb4350
最初は紙版買えば誰でもPDF落とせたんだけど、
途中から自社直の定期購読者のみに限定したんだよな>WIRED

某hontoポイント提携書店で定期購読してたけど、それで萎えて購読自体止めたわ
0573無名草子さん (ワントンキン MM8a-cJuM)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:35:30.38ID:iPqQ/ms4M
>>571
そう
ただその定期講読は安かったから契約したけどね
そっちのPDFもDRMフリーだけど流出対策に顧客番号とか埋め込んでるんじゃないかな
今度また復刊したけどPDFの配布は今のところやってないみたいだ
0575無名草子さん (ワッチョイ db81-Ocut)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:05:54.96ID:CnHWK5Xs0
>>572
あ、やっぱりなんか変だよね
いつも1000冊ぐらいあるジャンルの本を適当にめくって本探すんだけど、30pぐらい見たところで固まってその先が見られなくて
クーポン使って本買いたいのに困る


電子書籍は本屋より本が沢山あって、好きな作者の既刊本が電子化されてればすぐ読めるのがいいね
あと10冊合本とかが便利過ぎる
ローダンとかグインサーガなんかも50冊合本とかあるのかな
0576無名草子さん (ワッチョイ b73a-/hPN)
垢版 |
2018/11/29(木) 02:05:44.09ID:aenVmv8f0
>>563
逆に、買い換えないと見れない状態になったかな、最近
iOSアプデできない(林檎の仕様)、hontoアプリは旧iOS対応しない、旧アプリは購入済の新規ダウンロード不可
ってコンボで端末で読めない。(保存済みは読める)
告知もせずいきなりだったので、積み本を一部ダウンロードしてないのよ
honto以外にkindleしか買ったこと無いし、iosだけでAndroid使ったこと無いけど
他サービスでもコレ普通なん? 次買うならAndroidの方がマシ?
まさかサービス終了以外でダウンロード不可になるとは考えてなかったわ
買い換えれば読めるけど、まだ電子書籍端末としては使えるんだけどなぁipad
0577無名草子さん (JP 0H8a-cJuM)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:12:14.09ID:eZdB5T1iH
>>574
私的利用の範囲内ならコピー自由だよ
自分の持ってる複数のデバイスで読めるようにするぐらいならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況