X



芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん (ワッチョイ 8b80-fIV2)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:29.28ID:b6OGOEST0

芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1530954427/

※スレ立て時には、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
と記入してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0281無名草子さん (ワッチョイ 3dbd-zUil)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:56:18.59ID:4E3UG+Ls0
もうさあ
芥川賞もビジネス臭が強くなりすぎて昔の威厳はないよ
0282無名草子さん (ワッチョイ 66a5-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:59:13.52ID:UGqVFQwL0
佐々木敦@sasakiatsushi
棚ボタ的展開になるくらいなら、いっそ久々の受賞作なしでもいいですよ。



佐々木敦@sasakiatsushi
このたびの流れを踏まえると、妥当な結果と言っていいかと。
0284無名草子さん (ワッチョイ f1cc-/ykF)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:06:34.78ID:HfQcfarv0
うーん、候補作自体の質でいったら「じっと手を見る」の方が優れてたように思うけどな。
読み終わった後、しばらく余韻に浸っていたいと思う味わい深さがあった。
島本さんは過去の作品も含めた合わせ技の受賞という気がする。
島本さんの作品も大好きだから嬉しいけど、「ファーストラブ」の路線に進んでほしくはない。
0285無名草子さん (ワッチョイ 3d68-9zcR)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:11:36.24ID:GmhVopNW0
>>280
佐々木敦@sasakiatsushi
棚ボタ的展開になるくらいなら、いっそ久々の受賞作なしでもいいですよ。



佐々木敦@sasakiatsushi
このたびの流れを踏まえると、妥当な結果と言っていいかと。



佐々木敦@sasakiatsushi
【文芸時評】村田沙耶香「地球星人」 高橋弘希「送り火」 佐々木敦



佐々木敦@sasakiatsushi
芥川賞要らない宣言してから三年か。
0288無名草子さん (ワッチョイ eae8-sJnA)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:39:59.20ID:3nffijO90
浅井健一に似てる
0289無名草子さん (ワッチョイ 3d9f-tH2g)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:40:34.21ID:g3vO7JmW0
いや、あんなのが直木賞取れるわけないよw
老人賭博も、もう「はい」としか言えないも
もちろん実力は疑いようもないが、むしろ松尾スズキは無冠でこそ輝くタイプ
変に賞を狙ってないのがいい
俺はあの作風はリスペクトするけどね
0291無名草子さん (ワッチョイ 66a5-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:19:45.44ID:MpBoHuel0
ニコ生以外のサイトでも記者会見とか中継して分散していたかもしれないけど
視聴者は又吉回を除けば、いつもより少し少ない位だった気がする
0292無名草子さん (ワッチョイ 1572-/ykF)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:54:55.01ID:BOKajmXj0
【直木賞講評】
選考委員・北方謙三さん「かなりの接戦、ぎりぎりの勝負だった」
ttps://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n1.html
0294無名草子さん (ワッチョイ f103-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:06.17ID:PNXBde2+0
>>290
選考委員長による講評なら

芥川賞
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180057-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180057-n2.html

直木賞
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n2.html
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n3.html
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n4.html
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180058-n5.html
0299無名草子さん (ワッチョイ 17d2-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:29:42.96ID:/DE8Hx330
>>294
湊かなえは最初の投票で落ちてるし、落選理由もひどいな

>いろんな事件が起きるけど、表層的で深くない。しかも非常にあざとく書かれている。
>そういうものが本当に小説の力になるのかという点について、やはり文学というものを基準に置くべきだろうと考えると、
>あのセンセーショナルな書き方というのは、その価値に相反していると思います」

深くない、あざとい、センセーショナル等、湊かなえの特徴そのものを否定してる
何度候補になってもこれじゃ受賞できんわ
0301無名草子さん (ワッチョイ 9fe7-WDGe)
垢版 |
2018/07/19(木) 04:03:53.61ID:3s5UKLfB0
>>299
読書メーターの一般のレビューでも「表層的」やら「盛り込みすぎ」と言われてるわけで、
そりゃプロの選考委員が評価するわけない。

本業ミステリーじゃない島本がリーガルサスペンスで受賞してるんだから、
誰のせいでもない、湊の実力不足。
0302無名草子さん (ワッチョイ d772-Nigg)
垢版 |
2018/07/19(木) 05:05:56.70ID:LHjd8V9r0
【芥川賞講評】
選考委員・島田雅彦さん「一回目投票で過半数獲得」、盗用問題は「誠実さが問題」
ttps://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180063-n1.html
0303無名草子さん (ワッチョイ d772-Nigg)
垢版 |
2018/07/19(木) 05:07:31.87ID:LHjd8V9r0
【芥川賞】
「個々の作家への注意喚起になったはず」 盗用問題についての選考委員・島田雅彦さんとの
質疑応答
ttps://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180064-n1.html
0304無名草子さん (ワッチョイ 1768-A03S)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:31:44.71ID:/lAqHLrt0
>>295
順番はわからんが

−−北条作品に関する選考過程は、○×△でいうと?

 ○をつけた選考委員はおられませんでしたが、△が4つで2ポイント。あとは×です。

−−△の方は、参考文献を読んだ上で評価しているのか、作品として評価しているのか

 作品としての評価を下すに当たっては、震災関連のディテールの処理の仕方も含まれています。
0306無名草子さん (スッップ Sdbf-dwql)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:37:58.30ID:HpYWsxbId
>>303
芥川賞は新人賞のくせに、こんなに人を集めるようなビッグネームの文学賞ですから(笑い)、そういう場に活用されたらいいではないか、という達観を抱いている方もいました、私ですけども。(笑い)

うまいことおさめたな。
0310無名草子さん (ワッチョイ 179f-NDbK)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:32:31.49ID:6q4ak2+30
>>305
こちらこそ読み返してみたら嫌味な書き方になっていた。すまない
まあ、要は芥川賞狙いの美しい顔みたいな作品とは違って、絶対取らない作風だが、
それをやることに迷いがないのがいい、ということが言いたかった
0312無名草子さん (ワッチョイ 9fb8-Nigg)
垢版 |
2018/07/20(金) 05:27:13.15ID:/z2nKwYP0
次の直木賞は彩瀬まる「不在」、中脇初枝「神に守られた島」
あたりが候補に入ってくるんじゃないかな
0314無名草子さん (ワッチョイ 771b-272n)
垢版 |
2018/07/20(金) 06:00:44.81ID:jBi1AWQP0
大学の一個下の子だった思う
坊っちゃん文学賞を取って入ってきたとか

坊っちゃん文学賞受賞=中脇初枝なら、
記憶違いでなくて、聞き覚えのある名前で合ってる

当時の大学卒後に作品出してたから、
その時の大学について、反映したものを書いたんだとは推測する

ぐぐって確認するのめんどくさいからしないけど
0315無名草子さん (ワッチョイ 9fb8-Nigg)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:37:09.70ID:/z2nKwYP0
>>313
17歳でデビューだからキャリアは長いけど
基本的に寡作な作家だからね。コンスタントに発表してる人に比べれば
インパクトは弱いかも。でも実力は本物だよ。
実力派といえば、梨木果歩が芥川賞も直木賞もとってないのはおかしい。
この人は作品の構想力が大江健三郎並みにすごい。
0316無名草子さん (ワッチョイ 771b-272n)
垢版 |
2018/07/20(金) 08:41:04.17ID:jBi1AWQP0
寡作と言えば、
多和田ようこ 読もうかと思ってると言ったら、
本好きの人が、あまり読む人はいないと言ってた
芥川賞作品を読んでて、その後、発表された本も買ったけど、読まなかったかな、時間なかったんで
カフカの変身の和訳やってたね
あの人、ドイツでも書いてたらしいから
0317無名草子さん (ワッチョイ 9fb8-Nigg)
垢版 |
2018/07/20(金) 08:51:52.35ID:/z2nKwYP0
藤岡陽子「この世界で君に遭いたい」も候補に入ってほしい。
この人も丁寧に作品づくりをしていて、1作もはずれがない。
それと古谷田奈月は北条裕子と並べられるのが失礼なくらい
実績も実力も十分。もはや新人ではない。
2014年の「ジュンのための6つの小曲」で
芥川賞をとってもおかしくなかった。
0320無名草子さん (アウアウカー Saab-NDbK)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:01:37.84ID:yTWd7x+ka
>>315
梨木香歩って、褒める人は「ノーベル文学賞取ってもおかしくない」と言ってるのを見たことがある
まだ読んでないんだよな・・・読んでみるわ
おすすめあったら教えてください
0321無名草子さん (ワッチョイ 9fb8-Nigg)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:14:13.10ID:/z2nKwYP0
>>320
私のおすすめベスト3は
「ピスタチオ」「村田エフェンディ滞土録」「西の魔女が死んだ」
0323無名草子さん (ガラプー KKeb-yDuE)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:40:21.27ID:PqG2uiPbK
>>320
デビューが児童文学だからか
人を選ぶというか
何があってもめでたしめでたしの
優等生臭さが鼻につくって人はいる
疲れてる時に読むのに向いてる
0326無名草子さん (ワッチョイ 771b-272n)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:50.55ID:jBi1AWQP0
大学のときのことってよく分からないんですよね

入学前に、
芥川賞の方だったかな?それ読んでたけど

時間あったら見てみるか
0327無名草子さん (ワッチョイ 17b3-QPGZ)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:01:14.65ID:tN9w7+DM0
選考委員のパクリ作品評価はどんな感じだったの?
0328無名草子さん (ワッチョイ 771b-272n)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:20:33.91ID:jBi1AWQP0
○・・・0人
△・・・4人

参考文献「昇華」が必要

詳しくは本日読売新聞朝刊で
もしくは、群像のサイトでそのうち
0331無名草子さん (ワッチョイ 37cc-Nigg)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:32:15.73ID:dlIA4UrZ0
古谷田奈月の単行本『無限の玄/風下の朱』読んだ。
「風下の朱」だけを対象にせず、この本を対象に
2018年下期のエントリー作品にしたら
文句なしに芥川賞だったんじゃないのかな。
「風下の朱」は「無限の玄」と合わせて読んではじめて真価がわかる。
0332331 (ワッチョイ 37cc-Nigg)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:52:00.67ID:dlIA4UrZ0
ごめん、芥川賞は書籍は対象外なんだね。
でも、そうすると短編連作集全体が評価されないというおかしなことになるけど
0333無名草子さん (ワッチョイ 9fd2-7mW7)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:06:19.69ID:CHvAGYSY0
ファーストラブは普通に販売中なのに
送り火は在庫切れで入荷待ちの書店も結構あるね
せっかくの書き入れ時にもったいない
0334無名草子さん (アウアウカー Saab-kWwM)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:18.05ID:0ZDPNqKNa
>>332
芥川賞は昔は別として、最近は短編自体候補になりにくいけど、連作短編やシリーズものでも雑誌掲載時に掲載された一編だけしか候補にならない
近年だと舞城の短篇五芒星っていう短編集が候補になったことがあったけど、五編一挙掲載で雑誌に載ったものだし、村上龍なんかは「ひとつだけ連作短編なのはフェアじゃない」みたいなことで評価するのを棄権してた
単行本が対象なのは三島賞と野間新賞なんかがあるけど、三島賞は無限の玄だけでとったから、ひょっとしたら単行本で野間新の候補になるかもね
0336無名草子さん (ワッチョイ 37cc-Nigg)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:47:43.76ID:dlIA4UrZ0
>>334詳しい解説ありがとう。
直木賞とった森絵都の短編連作集『風に舞い上がるビニールシート』は
表題作だけでも受賞に値する力作だけど、
6編全体で醸し出す世界観こそ彼女が描きたかったものだからね。
直木賞がそういう真っ当な評価してて芥川賞はできないことこそフェアじゃない。
0339無名草子さん (ワッチョイ 6bcc-LwZc)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:16:54.98ID:hJEziRIm0
>>323
どの作品を見てそう感じたんだろう。
オイラとしては「児童文学出身」以外は
すべてあてはまらないように思うんだけど。
0341無名草子さん (ワッチョイ 6bcc-LwZc)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:47:37.07ID:t+hyz7X10
>>333
大阪・天満橋のジュンク堂ではどっちも品切れだった。
何だかんだいっても、やっぱり
芥川賞・直木賞の威力はすごいんだね。
0342無名草子さん (ワッチョイ 6bcc-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:15:39.59ID:3UTgfsa60
窪美澄さん、ぜひ次回作で直木賞とってほしい。
「じっと手を見る」の日奈は地味な性格なのにすごく魅力的だった。
それに比べて「ファーストラブ」の由紀は、環奈が心を開くほど
臨床心理士として素晴らしい手腕を発揮したか、
あるいは信頼できる人柄だったかというと、やや疑問が残る。
0344無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:26:14.86ID:Lofl3CBX0
新左翼・全共闘ガラクタトンチキ集団と反日害国人に
完全支配されたマスコミの下では
どんな文化も発展の見込みはない。
0345無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:27:32.41ID:Lofl3CBX0
左翼マスコミの言論統制の下では
自由な創作活動など不可能である。
0346無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:30:24.36ID:Lofl3CBX0
マスコミのご機嫌をとる
ヘラヘラした、あたりさわりのない作品は
のちの時代に顧みられることはない。
0347無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:49:48.53ID:Lofl3CBX0
小説を書き始めて3年たっても、
純文学とエンタメの区別がつかない人間は、
才能がないと思ったほうがよい
0348無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:48:36.24ID:yFZXF7s60
殴られても殴り返せない
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
自分の身を自分で守れない国は
世界中の笑い者です
0349無名草子さん (ワッチョイ 7fb3-x//5)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:29:10.36ID:S6A1xAwT0
フェミニズム
反戦平和
環境保護

この3つを心得ていれば、
今の時代、どんな小説も映画もドラマも
読む前、観る前に内容がわかる。
とっても便利な世の中だ。
0350無名草子さん (ワッチョイ 7fe7-KasC)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:09:05.59ID:HIOPCgfG0
ワッチョイ表示されたからこのキチガイも消えてくれるかな、と僅かに期待してたが
いつも通り連投してて
やはりキチガイにはワッチョイ表示くらいじゃ何の意味もなかった事がわかったな
0351無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:32:54.78ID:Mg0LN/wC0
出版社にヘイコラヘイコラ
こめつきバッタのように
頭をさげている小説家・文化人・学識経験者というのも
哀れなもんだな
0352無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:35:04.50ID:Mg0LN/wC0
あれを言ってはいけない
これを言ってはいけない
マスコミの左翼的言論統制の下では
文化の発展は望むべくもない
0353無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:36:26.42ID:Mg0LN/wC0
いまは後の時代に
文学の暗黒時代と
呼ばれる時代
0355無名草子さん (ワッチョイ d3bb-ZaNm)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:40:53.72ID:d1FR0eRX0
>>314
クソの役にも立たないことを書いてるアホ
0356無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:04:17.80ID:7AMxf1vX0
時代を描けばいい作品というわけではないけれど
時代を描いちゃいけないと
言論統制されていては
文化の発展は無理だな。
文化だけ別の世界というわけにはいかんやろ。
0357無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:06:38.20ID:7AMxf1vX0
フェミニズム
反戦平和
環境保護

これに反するものは
一言半句といえども断じて抹殺するマスコミ
0359無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:40:54.29ID:oEKxV9y50
農家の嫁不足の問題、
人口減少の問題などは大テーマなのであるが、
これを取り上げた小説もドラマもエッセイも
さっぱり見かけない。
これをテーマにすれば、どのようにしても
フェミニズム批判は避けられない。
だから極左一辺倒のマスコミ・出版社は徹底した
言論統制で抹殺する。
0360無名草子さん (ワッチョイ e3b3-hi+X)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:04:01.92ID:oEKxV9y50
今のマスコミに言論の自由はない。フェミニズムを批判するもの、女性を批判するものは、一言半句といえども徹底的に抹殺されてしまう。
フェミニズムを唱えるのは、おおいに結構なことである。それはいくら宣伝しても構わないのであるが、それに反対する意見、批判する意見も取り上げなければならないのが民主主義である。
あれを言ってはいけない、これを言ってはいけない、というタブーがあってはならないのである。
あらゆる批判を受け付けてこそ、本当のフェミニズムであり本当の民主主義、本当のジャーナリズムなのである。
新聞への投稿でも、馴れた読者は「言っても絶対に掲載されない意見」というものをちゃんと心得ている。
どのような場合でも絶対に掲載されることのないのは、フェミニズム批判、女性批判である。
どれだけ真面目な意見であっても、女性のためによかれと思って書いた意見であっても、全て無視され没にされてしまう。
そういうものは、どの新聞、どのテレビ、ラジオでも、絶対に採用されることはない。文化面においては、これは凄まじいまでに徹底している。
小説、詩、演劇、ドラマ、エッセイに関しては、直接間接を問わず一言半句たりといえども、女性批判、フェミニズム批判と解釈されたものは悉く抹殺される。
プロの作家も、「これは、フェミニズムに抵触していないか」と常にビクビクと震えながら筆を進めている。
フェミニズムとその後ろにある左翼の顔色を伺いながら、ヘラヘラと愛想笑いをしながら、筆を進めている。
こうした、民主主義をないがしろにした、左翼マスコミの半世紀にわたる洗脳宣伝によって、事実はねじまげられ、人口減少という、巨大なブラックホールが隠蔽されてきたのである。恐ろしいことである。
0361無名草子さん (ワッチョイ 4a1a-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:29.65ID:ghqJA0+L0
芥川賞の選評見たら結構厳しい的確なものが多いね
そもそも「美しい人」って陳腐でお涙頂戴じゃないかと批判している人が多い
マスゴミのお涙頂戴を批判しながら最後は結局お涙頂戴で終わる陳腐さ
0363無名草子さん (ワッチョイ 4a1a-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:59:17.47ID:qxAQOsxc0
狂ったような絶賛をした佐々木敦、日比嘉高、石原千秋、野崎歓
冷静にお涙頂戴の陳腐さ表現の稚拙さを指摘する芥川賞選考委員
0364無名草子さん (ワッチョイ 6bb3-SkTr)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:16:22.99ID:d5O149u00
共産中国が落ちぶれれば
日本の左翼も落ちぶれる。
マスコミも文壇も落ちぶれる。
0365無名草子さん (ワッチョイ fbb3-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:33:34.60ID:sYs9MS3L0
芥川賞受賞を勲章に正面突破を図るというのが河出の会社としての戦略だった
それに乗ってしまった著者が気の毒
途中でゴメンねモードにトーンダウンしておけば、本も出た、二冊目も書けた

これで両方難しくなった
河出はかなり大きな失敗をしてしまったと思うよ
0366無名草子さん (ワッチョイ 9fd2-rH31)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:49:45.22ID:pUMhh9zB0
河出……?
0369無名草子さん (ワッチョイ 8bb3-Mwiu)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:12:50.57ID:UYf99Yt90
盗作っていつでもあるんだよなー
ストーリー全体だと
大騒ぎになるから、1センテンスとか、表現とか、
その部分だけだと、騒ぎにならない。
でも連続してやっちっやったらまずいわなー
たいてい作者じゃなくて業者がやっているらしい。
盗作屋さんという商売があるらしい。
0371無名草子さん (スフッ Sdbf-rxAn)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:08:46.36ID:oZVq2kW2d
谷崎賞は山尾悠子の『飛ぶ孔雀』だろう
0372無名草子さん (ワッチョイ 8bb3-Mwiu)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:09:50.80ID:+3mFowwR0
出版社やマスコミに
こめつきバッタみたいに
へいこらへいこらしなきゃ
生きていけない小説家ってのも
哀れだよなー
0373無名草子さん (ワッチョイ 8bb3-Mwiu)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:12:53.65ID:+3mFowwR0
共産中国が落ちぶれれば
日本の左翼やマスコミも
落ちぶれる
0374無名草子さん (ワッチョイ 8ae7-kHcu)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:36:51.26ID:DE0F2Tg30
中央公論文芸賞予想

◎天童荒太 ペインレス
○飯嶋和一 星夜航行
△桜木紫乃 砂上
△姫野カオルコ 彼女は頭が悪いから
0375無名草子さん (ワッチョイ ddb3-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:40:27.32ID:Z53jQ4Bj0
米中貿易戦争で共産中国は
世界最大の貧民窟に逆戻り。
巨大な北朝鮮の出現となる。
共産中国の基幹産業は
臓器売買と
人身売買だけになる。
0377無名草子さん (ワッチョイ cdcc-8zu0)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:06:44.57ID:eyVFnLVr0
中脇初枝「神に守られた島」すごく良かった。
ぜひこれで直木賞とってほしい。
0378無名草子さん (ワッチョイ 55b3-hHnA)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:07:50.22ID:JC7vXUUf0
不思議なもので
純文学が駄目になると
エンタメも駄目になる。
そして映画、演劇、ドラマなども駄目になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況