X



芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん (ワッチョイ 8b80-fIV2)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:29.28ID:b6OGOEST0

芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1530954427/

※スレ立て時には、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
と記入してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0799質問レスです (ワッチョイ a333-N2W3)
垢版 |
2019/07/26(金) 19:33:36.23ID:VlJc2Har0
ちょっとこのスレの人達に質問させてもらいます。
〇 こういう芥川賞や直木賞の審査員達って、ノミネート作品が誰かの盗作かどうか
という調査はするのでしょうか?
〇 もしノミネート作品に「○○氏の作品は私(或は××氏)の盗作です」とかいう
告発があった場合、選考員達はどう対処するのでしょうか?
〇 もし受賞作品がその後映画化とかされたりして、その後その作品が盗作である事が
発覚した場合、その映画会社は罪に問われるのでしょうか?
どなたか、マジ返答お願いします。
0801無名草子さん (アウアウウー Sacf-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:58:24.01ID:W+ogUmIEa
>>798

そんなこと言わずもがな
0803無名草子さん (ワッチョイ ab02-DOuP)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:37:54.51ID:GisOwwk40
>>801
そうかね?
綿矢は文章に対する感受性とか気の利かせかたとかは天才的だから、選考でもその鋭さを発揮すると思うじゃん?
でも実際にはそうじゃない
なんで選考やるとああなっちまうんだろ
0809無名草子さん (ワッチョイ 8ac8-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 09:49:28.88ID:Yd+fGVWa0
綿矢はべつに選考下手じゃないよ。
国語教員の資格も持ってる人で、自分の才能だけで
生きてるわけじゃない。

まだ若くて、選考に慣れていないことはあるかも。
でもやがて場数踏んでいけば、選考を仕切るくらいの
人になりそう。
0810無名草子さん (ワッチョイ ab02-DOuP)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:17:04.13ID:UDIYM9z40
>>809
そうかー
俺が読んだのがそうだっただけなのかな
なんつうか、これは素晴らしい!みたいな推し方もしないし、
周りの意見に流されることも多くて、結果として選考委員としてやるべき仕事をやってない印象がある
0812無名草子さん (ワッチョイ de68-SLrJ)
垢版 |
2019/07/31(水) 14:05:24.74ID:AB1G/sYD0
文学部の日本語学科じゃないとダメだから
色んな学部で取れる社会科よりは誰もが取れるものじゃない
だって文学部なんて行かんから
0813無名草子さん (ワッチョイ ab94-5INg)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:18:34.57ID:ZB33+sgR0
いちいち言わなくても分かる当たり前の事なので言わなかったですが
当然、その道に進めば、という意味です

その道に進めば誰でも取れる資格
0816無名草子さん (ワッチョイ 4b68-5ECC)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:14:22.11ID:AwLXutXt0
>>815
自己紹介じゃん
0819無名草子さん (ワッチョイ bd02-N6Ye)
垢版 |
2019/08/03(土) 05:01:40.04ID:wq2RDXRD0
直木賞のすべての芥川賞作家一覧で年齢やキャリアを見ながら次の選考委員になりそうな人を探してるけど、阿部和重か平野が本命かな
対抗は長嶋有、磯崎憲一郎、円城塔あたり
0824無名草子さん (ワッチョイ bd02-N6Ye)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:13:33.95ID:wq2RDXRD0
ここ20年は奥泉光が56、高樹のぶ子が55で就任した以外はみんな40代での就任なので、65歳の松浦寿輝は薄いと思う

女性だと松浦理英子、多和田葉子、絲山秋子かな
年齢的には未映子が一番ありそうなんだけど弘美と名前が被る
0827無名草子さん (スププ Sd43-VWwE)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:59:31.09ID:sF5PhA+Ld
未映子は三島賞とすばるの選考委員になったばかりだから、まだ無いんじゃないかな

芥川賞は角田光代辺りだとにらんでる。山本賞もすばるの選考委員も降りたのは、芥川賞選考委員になるための準備かなと
0828無名草子さん (アウアウウー Sa09-/CR9)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:28:52.50ID:51CobSSSa
辻原登、町田康あたりでは?
でも女性が抜けたから女性が入るかな
絲山が入ったら山田と喧嘩になりそうw

>>824
文春のごり押しで川上未映子ありそう
でも未映子は嫌だなー
0829無名草子さん (アウアウクー MM35-Cv72)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:47:46.08ID:6feWOYMxM
選評読んだが、古市の参考文献に目をつけて問題提起したのは山田詠美かな?
やはり一般人にはない偽物への嗅覚があるな
0830無名草子さん (ワッチョイ dac8-8amm)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:20:39.23ID:A0CqqjQE0
>>813
あんたは持ってるの?

誰でも取れるって、たとえば看護師だって専門卒でとれるから、
その気になればだれでも取れるよ。でも取ってないから、
看護師の収入は取れない。

日本文学を専攻して、国語の教員資格まで持っているというのは、
文学者としてはトップレベル。他の作家なんて、別の専攻が多いからね。
0831民族浄化運動 (ワッチョイ 7501-A/eP)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:01:46.41ID:0PHR5xv00
移民いらない
難民いらない
ゴミカスバカいらない
日本はゴミ捨て場ではない。
0832うせろ共産中国人工作員 (ワッチョイ 7501-A/eP)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:05:11.31ID:0PHR5xv00
米中貿易戦争でおちぶれる共産中国
おしまいだー
おしまいだー
臭くて汚い共産中国がおしまいだー
ブクブク沈んで再浮上無しの泥船
.。o○

習近平糞壺にはまって糞まみれ
0833無名草子さん (ワッチョイ da01-VOAA)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:17:14.49ID:KXsYjNFK0
>>831
安倍政権に異議を唱える貴様はチョンか?
0834無名草子さん (スフッ Sdfa-6Bm1)
垢版 |
2019/08/12(月) 07:39:27.22ID:Z3cx8grVd
川上弘美が珍しく選評でキレてたな 
山田詠美より辛辣だった
0836無名草子さん (ワッチョイ da4b-A/eP)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:52:22.05ID:lMazYPDA0
選評読むと、古市の作品を読んでみたくなった。
偽物とかんたんに決めつけるのはどうよって。
体験独白手記みたいな、それこそ古の私小説しか認められないわけじゃないだろうし、
窓ふきしてる人より高層ビルの中でなんか打ち合わせしてる人のほうが
エリートだってのは世間的な通念でしかない。(人間そのものの評価というのは別軸があるよね)
あそこまで古市をボロカスに言うのも変なんじゃないか。
0838無名草子さん (ワッチョイ b670-n595)
垢版 |
2019/08/13(火) 02:05:16.84ID:ag78vyHt0
646 名前:可愛い奥様 [sage] :2019/08/12(月) 18:45:26.06 ID:UtbP4GSY0
古市って本当にクソね
昨年の芥川賞候補作品→剽窃問題が起きていた
今年の芥川賞候補作品→それを避けるために、「参考文献」として他の作品を載せていた
  →選考委員がその参考文献を確認…

山田詠美「(参考文献の)木村友祐作「天空の絵描きたち」を読んでみた。そして、びっくり! 
      極めてシンプルで、奇をてらわない正攻法。候補作よりはるかにおもしろい」
      候補作が真似や剽窃に当たる訳ではない。もちろん、オマージュでもない。
      ここにあるのは、もっとずっと巧妙な、何か。それについて考えると哀しくなって来る」

川上弘美「結論からいいます。わたしは悲しかった。木村友祐さんの声がそのまま
      「百の夜は跳ねて」の中に、消化されず、ひどく生のまま、響いていると、強く感じてしまったからです」
      「古市さんのおこなったことは、ものを創り出そうとする者としての矜持にかける行為であると、わたしは思います」

吉田修一「本作に対して、盗作とはまた別種のいやらしさを感じた」
      「あいにく『天空の…』の方は書籍化さえされておらず入手困難であり、
      まさにこの辺りに本作が持ついやらしさがあるように思う。」

堀江敏幸「他者の小説の、最も重要な部分をかっぱいでも、ガラスは濁るだけではないか」
0840無名草子さん (ワッチョイ da4b-A/eP)
垢版 |
2019/08/13(火) 09:50:13.17ID:s/ys7BSK0
文芸誌って誰が買って読んでるんだろうね
芥川選考委員は読んでないみたいだし
0841無名草子さん (ワッチョイ 5502-hq1F)
垢版 |
2019/08/13(火) 11:58:20.15ID:3X4RZCZS0
>>838
古市の小説は支持しないけど、>>837読む限り、選考委員も少し公平性を欠いていたんじゃないか
まぁ木村友祐に確認するわけにもいかなかったんだろうけどね
0842無名草子さん (ワッチョイ 2190-46p5)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:15:43.01ID:BTbdweKy0
選考委員も盗作ではないとは言ってるよ
言ってるわりには辛辣だから、何か物書きにしかわからないいやらしいものを感じたんだろう
0843無名草子さん (ワッチョイ daad-qjAO)
垢版 |
2019/08/13(火) 13:29:14.81ID:UrasvFN60
だから、慣例として、
ノンフィクションから事実を拾って
作中で使うのはok だけど、
(北条裕子氏のケース。参照文献付けてりゃそもそも無問題)、

フィクションを参照文献というのは、
(古典などは例外として)
ほとんど前代未聞級で、
どう扱うべきか前例がないって
話でしょ。
0844無名草子さん (ササクッテロラ Sp75-1zmT)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:42.39ID:K1s1BGHOp
むらさきのスカートの女、いま文藝春秋誌で読んでるが、
主人公=小林聡美
むらさきのスカートの女=片桐はいり
で完全に脳内変換されてしまってる
0845無名草子さん (ワッチョイ 2190-46p5)
垢版 |
2019/08/13(火) 14:47:14.60ID:BTbdweKy0
最近のフィクションを参照文献にしたのだけが問題なら
さすがに、いやらしいとか、悲しいとか、哀しいとか、剽窃より巧妙な何かとかって評にはならないんじゃないか
0846無名草子さん (アウアウウー Sa39-qjAO)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:06:05.68ID:TeUFWMtNa
ごく最近の小説を下敷きに小説を書くことが、
たいして異例なことでもないと?
ノンフィクションから事実を拾うという話とは、
次元の違う話でしょ。
まあ、許可は得てるようだが。
0847無名草子さん (オッペケ Sr75-XKU/)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:17:15.50ID:6TibG1rIr
古市がまずこの木村作品を読んでないと書かれてなかった
つか、古市がこんな文學界とか読んでるとは思えないので
文藝春秋の編集が勧めた?
0849無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:17:26.41ID:8x0Zm5nea
>>843
それについては荒木優太のこれが一番的確だと思うよ

https://twitter.com/arishima_takeo/status/1160916548250247168?s=21
参考文献載せなかったら怒られるし(美しい顔事件)、載せたら載せたで怒られるし、 批判が属人的なものになってきているな。こういうのはよくない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0850無名草子さん (オッペケ Sr75-XKU/)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:30:12.01ID:6TibG1rIr
>>848
あんな反権威的な振る舞いしてるやつが
文學界を毎号買って読んでるとは思えんが
そもそもそこまで小説にこだわりがあったのか?
0851無名草子さん (ワッチョイ daad-qjAO)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:34:33.95ID:UrasvFN60
>>849
ノンフィクションから事実を拾うという件と(北条裕子氏の件)、

最近の小説を下敷きに書く件を、
同列の問題と考えるの?

その人は文学を知らない人だ!
0852無名草子さん (ワッチョイ da4b-A/eP)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:03:40.52ID:s/ys7BSK0
>>846

ツイート読むと、
小説読んだ古市が、この著者は窓ふき体験あるって知って
取材に来たように受け取れるので
ある意味小説から事実拾ってるかなって
参考文献として挙げるのは異例になるんだろうけど
この小説に触発されて窓ふき題材にしました、みたいな。
0853無名草子さん (ワッチョイ daad-qjAO)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:16:09.64ID:UrasvFN60
そもそも、
ノンフィクションから事実を拾う件と、
最近の小説を下敷きに小説書く件を
区別出来ないような人間は、
文学に対して発言などするな!
0854無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:58:54.88ID:8x0Zm5nea
>>850
テレビだけで判断しちゃいかんよ
本人の言動見てると純文学に対するピュアな憧れは感じるね
毎号買ってるかは本人じゃないのでわからんが、結構読んでると思うよ
俺は古市の小説は支持しないけど、それとは別の話
0856無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/14(水) 01:50:12.96ID:hrw2eQm7a
>>853
下敷きに書いてることは木村友祐が否定してるじゃん

あと仮に下敷きに書いてたとしてそれは本当に「問題」なのかというと一概には言えず難しいと思うんだが
例えば芥川龍之介の作品はどうなんの?
0858無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:56:20.36ID:hrw2eQm7a
だからその「嫌悪」で決めていいのかよって話じゃん?
やっぱり選考委員に思い込みと事実誤認があったことは否めないんじゃないのかな
しかしなんで俺はこんなに古市のことを擁護してるんだろ
0859無名草子さん (ガラプー KK1d-aaPb)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:13:38.30ID:K62c1O1SK
>>858
作品自体から気持ち悪さが湧き出しているなら表現としてありだが、作者の小賢しさが透けて見える作品なんか駄目に決まってるじゃないか。
0860無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:46:13.66ID:hrw2eQm7a
>>859
話がすり替わってるように感じるが?
選考委員の事実誤認で勝手に「こいつは小賢しい」と思い込んでるふしはあったんじゃん?と俺は言ってるわけだが
0861無名草子さん (ワッチョイ 0502-qjAO)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:09:55.57ID:Uvqp+ye30
お前ら、文学分かってるのか?
真を文学作品はゼロから作るもんだ。
了解得られてれば、よその作品から作っていいもんじゃない。
北条裕子氏の件とは別次元の問題だ。
0862無名草子さん (アウアウウー Sa39-+c3o)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:47:51.19ID:0EkS3ke1a
青木淳悟も最近はジブリアニメの耳をすませばの二次創作みたいなのを発表してるしな
北条にあれだけ寛容だった選考委員が今回これだけ嫌悪感示してるのはなんか異常性を感じる

Twitterでもメッタ斬りで古市褒めてたからって豊崎に変な絡み方してるやつがわいてるけど何なんだろうあれ
0864無名草子さん (ワッチョイ 0502-qjAO)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:02:41.17ID:Uvqp+ye30
だから、
ノンフィクションから事実を拾うことと(北条裕子氏の件)、
今回のことを区別つかんやつは
文学についてかたる資格なし!

まあ、了解は得てるのは分かるが。
0865無名草子さん (ワッチョイ da4b-A/eP)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:52:41.36ID:iR1ZRK4/0
>>860

それは私も感じた。
最初から偏見があって、それであーこーなんでしょーと決めつけてる。
一人、そうではない人がいたが、
うーん、北条のときもこんなかんじだったのかなって。
芥川賞選考委員に偏見持っちゃったよ。
0866無名草子さん (アウアウウー Sa39-hq1F)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:43:29.46ID:hrw2eQm7a
>>861
>真を文学作品はゼロから作るもんだ。

こんなこと言ってるやつに「お前ら、文学分かってるのか?」とか言われる不条理ww
芥川龍之介とかどうなっちゃうのよ
村上春樹だって海辺のカフカ(夏目漱石の坑夫)とか1Q84(チェーホフのサハリン島)は
先行作品を踏まえて書かれてるんだがw

あと青木淳悟の名前が出たので思い出したけど、青木の三島賞受賞作って半分コピペからできてる作品だぞ
0868無名草子さん (ワッチョイ b19b-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:13:10.86ID:NTHcKQdd0
選考委員が部外者を排除したがるのはありきたりのパターンでしょう
芥川賞はまさに業界人への入社試験なんだし
古市はあらゆる叩きやすいポジションで
選考委員の3流作家先生が一致団結して安心して叩いているというね
でも本来古市を持ち上げて候補にしている文藝春秋社を叩こうという勇気と正義感のある作家は一人もいないと
0870うせろ共産中国人工作員 (ワッチョイ 9901-EAzb)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:43:03.61ID:OBEm9E7L0
無抵抗なチベット仏教徒120万人を
虐殺した
共産中国の暴虐非道
0872うせろ共産中国人工作員 (ワッチョイ 9901-EAzb)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:43:56.28ID:oHAEMfhX0
いまなお日本からODAをめぐんでもらっている
乞食国家=共産中国
劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国
土人国はしょせん土人国
0875無名草子さん (ワッチョイ 9901-EAzb)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:34:44.55ID:oHAEMfhX0
移民はゴミ
難民はカス
ゴミカスバカいらない
日本はゴミ捨て場ではない
0876無名草子さん (ワッチョイ 1381-2U8j)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:40:53.43ID:wFnX1p1I0
>>834
川上弘美がここまで言うんかってびっくりした
よっぽどなんか透けて見えるようなものがあるんやろうな
島田か誰かが言うてたような情報のパッチワークというか安易な創造みたいな
0877無名草子さん (ワッチョイ 695f-kfoC)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:11:45.64ID:GdysyEKe0
>>873
文章パクはラノベですら回収絶版レベルのアウト
だから単行本化する際に講談社は文章パク部分に小手先の書き直しさせた
真っ黒
0878無名草子さん (ワッチョイ fb42-V/Hj)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:37.62ID:MhO212WM0
>>877
別に書き直す必要なかったんだよ
問題になるのはあくまでも著者独自の表現のパクリ
自分は事実を引用する場合はあまり書き直してほしくないね
当事者の表現こそリアリティの源泉
0880無名草子さん (ワッチョイ d901-CJaC)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:11:05.13ID:tPgQigHY0
古市は過去の受賞作と選評読み込んで「どういう作品が(選考委員に)ウケるか」マーケティングした上で書いてる(と思われている)から今回散々な言われようなのでは?
0881無名草子さん (アウアウウー Sa5d-2U8j)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:04:25.11ID:9faAFJpua
>>880
選評よんできた
古市いったい何したの?ほぼ全員から人格否定レベルのこと書かれてるね
パクリ以上に巧妙って・・・
0882無名草子さん (ワッチョイ 1381-2U8j)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:03:52.14ID:kSlSxEcQ0
古市のamazonでの評価の高さw 三浦瑠璃とか安倍の犬系は楽な商売やな
0883無名草子さん (ワッチョイ 8102-KNav)
垢版 |
2019/08/19(月) 16:36:32.99ID:7wSjJ33Z0
「こいつのやっていることは糾弾されるほどではないがとにかく気に入らねえ」という思いが多くの選考委員から迸っていて笑える
あの様子だと何を書いても受賞しないだろうけど、今後も候補には入れてくるのかな
0884無名草子さん (ワッチョイ 2932-vqjO)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:17:39.10ID:/TPWfn3W0
参考文献の中に
文學界に掲載されたけど出版はされてない
木村友祐という作家の小説が入ってたから
物議を呼んでるのか
0887無名草子さん (ワッチョイ 4901-kta0)
垢版 |
2019/08/21(水) 07:51:42.56ID:3VPYWWM+0
木村から了解を取ったというか、文芸春秋、文学界編集部が因果を含めた気がするな
選考委員は古市の作品を読んで嫌らしさや小賢しさを読み取ったわけだから
選評は人格否定ではなく作品や作者(古市の全人格ではなく作家としての資質・姿勢)否定
誤読ではない。あと何人か参考文献をチェックしてない選考委員がいるなあw  
0888無名草子さん (ワッチョイ 4501-08AM)
垢版 |
2019/08/27(火) 06:31:13.59ID:0nOVgcOM0
文章のパクリは日常茶飯事
パクリ専門の業者がいる。
注文に応じて資料を探し出してくれるらしい。
0889無名草子さん (ワッチョイ e101-o78b)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:51.67ID:BE4AQ7Wp0
マスコミに米つきバッタのように
ヘイコラヘイコラしなければ生きて行けない
小説家、評論家、文化人などというのも
哀れで惨めな生き物だよなー
0890無名草子さん (アウアウカー Sa69-iA7j)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:51:45.05ID:sslkPKd+a
>>243
あんな荒唐無稽な雑文では無理です
0891無名草子さん (ワッチョイ 1fe4-3CcD)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:24:14.55ID:qKlCWtph0
次の芥川賞は古谷田奈月『神前酔狂宴』で決まりだと思う。
0893無名草子さん (ワッチョイ 1fe4-3CcD)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:11:17.11ID:EhxNkvlT0
>>892
今村夏子の受賞作も面白かったけど、それが霞んでしまうくらい
面白いしいろんな企みにあふれてる。
0898無名草子さん (ドコグロ MM7f-BMF2)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:44.54ID:5z07EshnM
>>893
もしなるとしたら前回の時期じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況