その息子が心から本当に興味を持てるようなことが見つかっていないってことでしょ。
もしくはあるけどあなたの価値観がそれを認めないだけなのか。

そもそも本一冊読んでやる気がわくなんて都合がよすぎ。
Aさんが感銘を受けた本をBさんも同じように感銘を受けるわけがない。
それに息子が本を読む習慣がついていないなら、その習慣を付けさせることから始める必要がある。

幼少期のころの親の接し方は大事だよ。
その頃の親の口癖とか態度とかで読書の習慣を持つかとか想像力が育つかとかだけでなく、子供の考え方、思考、性格にかなり影響を与え、受け身だとかネガティブ思考だとかすぐ嘘をつくとかそういうのは大人になっても引きずる。

やりたいことを見つけるために、いろいろ本を読ませたり、いろいろ体験をさせるとかして視野を広げさせてあげたらいい。
勉強するの楽しいでも、動物と触れ合うの楽しいでも、囲碁するの楽しいでも、何でもいいと思う。

趣味でも何でもしていて楽しいこと、好きなことができたなら、そこから夢を目標に変える方法を教えてあげればいい。
ただし、あなたが押し付けるのではなく、アクティブラーニングしてあげること。自分で考えさせるのが大事。
大きな計画をたくさんの小さな計画に分割するとかスケジュール管理法とかTOCとか実現させる方法を教えてあげ、自らPDCAを回せるように誘導してあげればいい。