「オンライン中谷庵で、ワークショップもやってください」
と、依頼されました。

そんなことをいうのは、もちろんゴリ押し・素美子明王です。
早速、やります。
第1回のオンライン中谷庵に参加して、みんなも見て、
「オンラインのコツがわからないと損」と即座に気づいたところは、
さすが明王。
オンラインは、今までと違って、見られる厳しさが遥かに上がります。
まあ、多種多様でした。
稲川淳二さん状態の人、
カラヴァッジョ状態の人、
炊飯器みたいなものが写っていた大井さん、
天井のシーリングライトを仏像の光背みたいに背負っていた小倉くん、
マジック・ミラー号みたいな人。
照明・構図・背景の研究が必要です。
声の出し方・マイクの研究も必要です。
「これは、コマーシャルのカメラワークだな」と、感じました。
TVコマーシャルの演出の経験と、
ラジオコマーシャルの演出の経験と、
出演する側になってからの経験が、
こんなところに、生きてきました。

P.S.
ワークショップだと、
より少人数の形で伝習できるのがいいね。
第1回オンライン・ワークショップは、
7月28日(火)夜8時。