渡辺弁護士の投稿を見て勝利宣言しているヤツがいるようだが、
であればこそ「鍵アカで言った悪口が雇用を奪うほど悪質なものなのか?」という根本にもどるだけだし、
そうなると「雇用をとりあげるほどのものではない」という結果になる可能性の方がよほど高い。
っていうか雇用主対被雇用者の争いなのだからそこでは第三者の怪文書でしかないオープンレターについて争点になってないのは当然でしょ。
日文研が「そんなもの知らん」といえばそれで終わるだけのものに食い下がる意味はない。

ただし日文研の判断がひっくり返ればオープンレターに呉座呉座書かれているのが名誉毀損になり得るよね。
呉座の口が悪かったとしても、社会的に許容される程度の発言をした人に対して「あんな奴と一緒に仕事してはいけない」とか言っちゃうのは当然言い過ぎになるわけだから。