おきさんはある意味ホント面白い
主張は(表面上のぶれはあるけど芯の部分では)常に一緒で
「自分の属性を持ち上げて他者をけなす」
これの繰り返しなんだよね

飲み会のビールを見て
「男は同調圧力に負けてビール頼むが女は自由に頼む」

女のあてくしすごい

奨学金の条件が理系だけゆるい(理系のが学費高いからね)のを見て
「この国の科学政策は科学者と技術官僚がやってるからなあ。
アメリカでは経済学者がよくも悪くも主導してるのに」(まったく事実に反するけど)

文系のあてくしすごい、でも経済系は人文系じゃないからよくも悪くもってつけとこ

眞子さんの報道を見て
「皇族には美術史を学ぶ人が多いと親が言ってました。
これは科学史をやってる私にも関係があります」(実際は生物と鳥類学が多い)

皇族がやってる学問(やってない)に近い学問(近くない)やってるあてくしすごい


この人たぶん自己愛性障害かなんかじゃないのかな
自称左翼リベラルだけど、行動原理はほぼ権威主義的パーソナリティのネトウヨ裏返しなんよね
ウクライナを批判してロシアを持ち上げるのはネトウヨ系、みたいなこと言ってたこともあるけど
あれもウクライナヨイショの熱気にのっかって、
反対属性をネトウヨにしよう、みたいな権威主義前提のレッテル張りみたいのを感じた