>>92
父を超えられないからマルクスのようなニッチを選んだ訳だし、
本人はそれなりに苦しいのだろうと思うよ。
彼の思想信条には一切共感しないけど、オープンレターを批判してたり、
敵対してるであろう雁林と差し向かいで対談してる点は評価できる。
レターズは「差別者と話し合ってはいけない」だからね。

>>95
外国籍には手を出せず、日本国籍の教員を処分するんだよね、あそこ。
関学・同志社・立命館はもうどうにもならない。