【松尾貴史のちょっと違和感】
★夫の会社に家宅捜索 身内案件の説明には消極的?
毎日新聞>注目の連載 有料記事
(最終更新 1/29 02:07)
↓↓
 「国際政治学者」という肩書を知ったのは、いつごろのことだろうか。時期は判然としないけれども、人物と肩書がリンクしたのは舛添要一氏だったような気がする。大学の助教授だった頃から討論番組の「朝まで生テレビ!」などに出演し論客として頭角を現したのか、とにかく売り出して参院議員になったり、厚生労働相になったりした。その後は東京都知事まで務めたが、彼の職業は、といえば国際政治学者だと迷うことなく思う。
 日本人の国際政治学者といえば、小此木政夫氏、目加田説子(めかたもとこ)氏、五百旗頭真(いおきべまこと)氏、村田晃嗣(こうじ)氏、猪口邦子氏、高橋和夫氏、藤原帰一氏、亡くなった高坂正尭(こうさかまさたか)氏らが思い浮かぶ。・・・以下有料記事
↑↑
*毎日も手のひら返しを始めたな!
今回の詐欺事件の第一報はフジ産経のFNNニュースで、結果めざまし8出演は局の方からルリにお断り→後を追うように今月の朝ナマ出演はフェ一ドアウトした・・・
最近は日テレの出演は無いので読売新聞は無傷で良かったね一
今後は文春新潮がいつ手のひら返しするか?注目です