>>638
「事務所がバーチャル上にのみ存在しそれでちゃんと事務所として機能している」
(=物件として物理的には存在していないが事務所の実態はちゃんとある)なら意義があるのはわかるが
「事務所の実態がないことに意義がある」というのは意味が分からない
それは幽霊会社とか休眠会社であって意義も何もないよ
むしろ会社として最も無意義でしょそれw

というか「実態」の語を誤解してるでしょ
実態ってのはガワの話じゃなくてコンテンツのことだから
ガワだけあって中身が無いのが実態が無いということ
レンタルオフィスは安くガワを用意したということだから全然バーチャルじゃないのでそこを大差ないとか誤魔化さないでよw