X



【高見広春】バトルロワイアルを語る42【和製キング】

0001無名草子さん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:48:42.32
高見広春先生のバトル・ロワイアルを語ろう
原作は大原則にて最上
ネチケは格過去スレの冒頭参照
高見氏に対する冒涜全面禁止
原作を誹謗中傷したメディアへの叩き大歓迎(林○○子、マスゴミ、漫画など)
個人サイトへの叩きや、サイトが特定されるような書き込みは禁止
「桐川三杉月光貴」この単語は使用禁止。順番変えたり「桐川ry」などのごまかしも許可しない
ファンスレにもかかわらずたまに出現するアンチがいるが勿論全面的に無視。相手にしたら同罪とみなす
0100無名草子さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:03:53.64
>>98
私のイメージとちょっと似てるかも

光子=吉原で大名や豪商相手にしてる花魁
清水=岡場所で一般人相手にしてる場末の女郎
好美=貧乏人相手の夜鷹

なんか好美は最下層ってイメージあるんだよね
0101無名草子さん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:46:59.37
>>100
まあ人間性という面では
少なくとも清水より数段上だし
相馬よりは遥かにクラスメイトに
受け入れられそうだけどな。
0102無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:31:16.44
三村って光子を美人でも論外ってほざいてたけど
何で人ごとみたいに言ってんねん
おまえも松井以外の女生徒からそう思われてんのやど
と思ったわ
0103無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:01:42.60
バトロワのデータベース系のサイトいくつかブクマしてたけどいつの間にか閉鎖してた
生き残ってるデータベース系サイト紹介して欲しいです
ただ個人サイトをここで紹介してもらうのは規約違反になるでしょうから
いまも運営してるバトロワの検索サイト紹介していただけませんか?
0104無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:01.89
>>10
三村はダブスタ多いもんな
父親が不倫してるの軽蔑してるのに、自分も上部だけで複数人と付き合ったり、寝たりもしてる
将来父親と同じように不倫してたかも
0105無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:40:21.91
>>102
アンカミスった
0106無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:45:42.49
>>97
今じゃ信じられないだろうけど、平成初期までの頃はね、実際に渋谷系ギャルがおやじと援交して金貰ったりすることが女としてのステータスみたいな、変な時代があったんだよ
非合法でブルセラショップとかもあったし
今でいうパパ活みたいなもん
清水や矢作や天堂もそんな感じだろう
0107無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:50:13.83
>>106
そりゃそうだろうけど、その手の特殊な馬鹿女が集まる渋谷じゃなく
地方のふつーの中学校でクラスに複数いるって
結構凄い確率だよ
0108無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:54:34.66
>>104
三村は結婚しないで上辺だけの交際してそうだな
子供巻き込まないために家庭つくって不倫はしなさそう
でも結婚しなきゃいい加減な付き合いしてもセーフって親父と五十歩百歩なんだけど
そこは痛い目に合わなきゃ気づきそうもないな
豊は三村心配しつつ一生友達やってくれそうだけど
七原と杉村はそれぞれの奥さんに「あんな男と付き合うな」と言われて疎遠になりそう
0109無名草子さん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:16:23.63
>>107
地方のふつーの中学校ったって、大東亜共和国みたいな変な国なら、中学生で援交や売春してても不思議じゃないと思う
0110無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 01:48:17.33
だが原作にも執行者にもドラッグやってる生徒はさすがにいない
0111無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:40:08.09
>>110
清水は試した事はあるって独白で言ってたぞ
執行者の北条はなんか持ち歩いてて班員の立花に無理矢理キメさせてた
0112無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:06:35.17
>>110
舞台がアメリカだったらマリファナなら数人吸ってるだろうな
あとコンビニ強盗とかもいるだろうな
0113無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:39:06.03
>>108
三村は飯島のこと「信用出来ない奴だから消えろ」って銃で脅したけど、豊からも「時間が惜しいから飯島を殺した」と一瞬疑われたもんね
女子から人気がある一方、織田や松井以外のクラスの女子以外にも、学校で三村のことよく思ってない人はいたかもね
0114無名草子さん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:29:50.71
>>0113
三村だけでなく、男女問わず「コイツはアイツに嫌われていそう」ってのは結構あるよな。
七原は織田だけでなく、野球部をやめた経緯からして旗上を始めとした部の全員に嫌われていそう。
谷沢と野田は、灯台での様子を見るといがみ合っているとしか思えない。
あと、瀬戸は七原に軽視されているんじゃないかと誰か言っていた(死亡報告を聞いた時に瀬戸よりも疎遠になった旗上の方を気にしていたからとか。逆にこのことは、七原自身は旗上と疎遠になったことに自分の責任はないと思っていることの裏付けになりかねない。七原は野球部を丸ごとまとめて大東亜の政府と重ねてクソ呼ばわりしているので、普通に残った野球部員から嫌われてもしょうがないのだが、その辺の想像力は働いていない模様)。
杉村は嫌われているというほどではないが、琴弾を怒らせている(確かにバカに見えるぜ発言には問題あり)
0115無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:10:54.36
>>113
何となくだけど
赤松、大木、倉元、黒長、笹川、新井田、沼井、旗上、元淵、山本も三村よく思ってなさそう
川田と桐山は三村の悪評もどうでもいいと思ってそうだから除外
国信は七原の友達だからって大目にみてそうだから除外
滝口は良い子すぎるから除外
月岡は説明不要
0116無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 09:06:48.46
>>115
どうなんだろう?
良く思っているか、嫌っているかの2択しかないわけでもないからな。無関心というのもあるし。男女で三村を嫌ってそうなのは織田(説明不要)、笹川(ああいうタイプはモテる男を嫌う)、新井田(笹川と同じ)、野田(性格的に。三村に声がけをしなかったのはコイツの意向という説もある)くらいで、あとは好きでも嫌いでもないという人が多そう。

むしろ、七原のほうが好き嫌いが分かれそう。
0117無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:38:11.96
>>114
すんげぇ納得
七原って正義厨っぽいじゃん
自分正しいと思ってて相手の気持ちには無頓着そう
あれだけ世話になった川田に文句ばっかだしさ
旗上母ちゃんに付き合い反対されたのも親の事だけが原因じゃないかもな
七原は自分が嫌われるなんて想像もしてないっぽいから親だけが原因と思ってるぽいけどさ
0118無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:26:36.87
学園物の男主人公って、大体誰にでも好かれてるクラスの中心の人気者タイプが多いけど(ちびまる子ちゃんの大野杉山みたいな)、七原は主人公にしては、経歴が割と闇深いっていうか、割と癖あるよね

田口の漫画は七原を誰にでも好かれてるクラスの中心の人気者タイプにしようとし過ぎて、逆に鼻につくけど
0119無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:34:58.21
七原→反政府感情があり、禁止のロックを好む、両親とは死別で孤児院で暮らしてる、女子に人気
川田→元デスゲームの優勝者、反政府感情からチートマンに変貌、クラスでは孤立してる
杉村→孤立してる千草と仲良く、自身も無口で無愛想で怖い人と誤解を招きやすい
三村→反政府の叔父を尊敬し、色々な知識がある、家庭は冷え切ってる、人間関係にドライ
国信→七原と同じ孤児院で暮らしてる

メイン級キャラで、普通の家庭で、平凡な男っぽいのは、瀬戸豊くらい
三村にとって瀬戸がナンバーワンなのも、普通の男だからかもね
0120無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:50:01.16
ネットで一度も話題にあがったことないからいまだに答えわからん謎があるから誰か教えてくれ

川田って政府のコンピュータハッキングして首輪解体法まで調べておいて何で城岩3Bが対象クラスだって知らなかったんだ?それも調べられるわけだろ?
桐山の親父って教育にうるさいのに何で桐山を私立のエリート学園じゃなく田舎の公立中学なんかにいれたんだ?
0121無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:19:29.49
桐山を私立に入れないのは、ちびまる子の花輪くんが私立の小学校に行ってないのと同じこと
0122無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:23:06.49
花輪君の親は子供愛する普通のまともな親だぞ
桐山の親父とは根本からして違う
0123無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:26:39.64
近場に私立がないとか?
その辺金井や織田の親にも言えるよなあ(特に織田)
0124無名草子さん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:29:36.91
>>121
昭和中期のあの当時は私立の中学自体少ないから
東京ならまだしも静岡だし
0125無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:20:07.00
>>119
一番チートで家庭も普通じゃない桐山が抜けてるよ
女のメインキャラも入れると光子と貴子は普通から程遠いけど、ヒロイン典子は豊以上に平凡で普通の家庭の子だな
0126無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:32:04.44
内海は微妙なラインだな
平凡な子とは言い難いけど貴子辺りの色々規格外感漂う奴に比べたら全然普通の子の範囲内にはいる
(天使達の国境を正史前提として)父ちゃん軍関係者というのはあの国では普通の家庭のうちに入るのか?
0127無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:39:20.86
典子も特別な友達いないし、ポエマーで大分普通じゃないけどな
琴弾、南あたりがよくいるクラスの女子って感じ
七原も普通の女の子と認めてるし
0128無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:58:23.10
川田は転校生でクラスメイトと馴染みがないから敬遠されるのは致し方ないが、性格的には気難しさもなく付き合いやすいタイプなんだよな。露骨に嫌ってるのはせいぜい織田と、実際返り討ちにされた笹川くらいなもんだろう。

時期的に金井は一度もしくは二度川田と日直をしているはずなので、案外一番早く打ち解けているかもしれない。
0129無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:37:10.69
映画は球技大会で男子不良でも皆仲良さそうなのがよかった
0130無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 07:34:06.70
>>127
かなり年上の師範代との結婚目的だけで茶道教室に通うあたりは普通じゃないけどな
0131無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:46:35.37
>>130
ああいう勝手に舞い上がって恋に恋してる感じの子いるじゃん
0132無名草子さん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:51:54.43
>>131
でも普通の厨房の女の子はあんな何年も(将来的な事まで視野に入れて)熱心にはならんけどな
中学入学くらいじゃなかったけ?師範代に恋したの
0133無名草子さん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:14:33.80
>>128
実際に話してみれば、親戚のおじさんみたいな良い感じの人間だってわかるけど
普段無口で年上で外見が任侠じゃあそりゃ敬遠するよ
0134無名草子さん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:25:34.35
杉村の中の人が復活するらしいな
0135無名草子さん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:26:57.78
原作に忠実な映画をリメイクして欲しいけど、昔みたいに魅力的な役者が今にはいない
0136無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:41:28.51
>>135
忠実にやったら2時間じゃ全然足りないのでドラマ化と思ったけど、ドラマ関係者がどれだけ原作や原作者を見下し「映像化で儲けさせてやるから口出しするな(実際は海猿くらいヒットしても原作者には二百万しかはいらず、製作委員会が億単位儲けるから逆)」意識の底意地悪い集団だとわかったから深夜アニメがいいね
0137無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:10:46.25
誰か今の中国を舞台に
バトロワ映画化してくれねーかな。
当局に消されるだろうが。
0138無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:35:00.66
>>137
洒落にならないけど、北朝鮮のがもっと有りそう
0139無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:36:51.62
執行者たちでいいからドラマ化してほしい
話題になれば原作小説も再ブレイクするし
0140無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:28:48.21
>>136
アニメでもチェンソーマンの監督の中山竜みたいに原作改変したがる奴いるけどな
0141無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:29:48.56
海外でシリーズドラマ化の話がぽしゃったのが残念すぎる
0142無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:35:09.05
>>141
海外ドラマ?
あれ?
映画化じゃなかったっけ?
ハンガーゲームって設定くりそつの映画できたせいで
ぽしゃったと思ったが
その前はジェイソンVSフレディの監督で映画化ってことで企画できてたのにさ
0143無名草子さん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:43:27.41
>>142
映画じゃなくてドラマだったと思うが
銃撃事件みたいなのが起こって企画が中止になったとか
0144無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 07:54:54.66
原作改変が社会問題化してるようだが、例のドラマについては本質的な問題は改変そのものより「ドラマ制作サイドが原作者との約束を反故にした」ことにあるんだよなあ。

改変ということなら初代の反町版GTOなんかも漫画とは全然違う展開だったけど、そんなに問題になってたわけでもなく大ヒットしてたし。原作厨がどう言ってたかは知らんけど。
0145無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:24:54.65
>>144
その契約を正そうとした原作者を脚本家がネット攻撃したのが一番問題だと思う
そのせいで原作者が誹謗中傷されてたみたいじゃん
だから原作者が説明したら世間は「なんだ悪いのは制作側じゃん」ってなったけど
その2日後に原作者が自○したので一気に大問題になった
契約無視とかネット攻撃とか要するにテレビ業界って漫画原作者を見下してる風潮すごかったみたいだな
大勢の原作者が「自分も自分も」って声上げて知ったけど
こんなに原作者がないがしろにされてたなんてびっくりした
0146無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:11:42.07
映画もタグロワも、高見が原作準拠主義者だったら、問題案件だったな
0147無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:13:54.64
>>146
映画は正直、世界観が違い過ぎて受け付けない。
キタノごときに大人の代表面してほしくないし。
0148無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:31:45.94
映画は尺の問題あるし、当時の日本の実写技術で原作を忠実に映像化できるわきゃあないから、おおむね許せる
模倣犯とか酷いのと比べたら深作頑張ったよと思う
漫画はそういう事情ないのに無理矢理原作レイプして、しかもエログロ方面改悪って一番ヤバいことしやがったから絶対許さん
0149無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:55:23.01
映画は『原作通りにただ中学生が国から殺し合いやらされます』じゃ、企画が通って無かった可能性がある(国会で上映中止も審議されたし)

そういう規制は漫画は緩いはずなのに、自分の欲望のままに思いっきり原作レイプした田口は許さない
0150無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:19:31.48
映画は『原作通りにただ中学生が国から殺し合いやらされます』じゃ、企画が通って無かった可能性がある>>

映画で設定改変になった事情で一番納得いった
原作は太平洋戦争無なくて共産主義でファシズム化しちゃった日本って接点だもんな
中国や北朝鮮よりの国家だもんな
規制かかるわ
0151無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:23:31.45
根幹を変えた映画と細部を変えた漫画の違いか…
個人的には147に近くて世界観変わってない辺りは漫画版の方がマシだとは思った
0152無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:00.75
バトロワの売りって、世界観よりキャラだから、キャラ改変した漫画の方が酷いと個人的には思う
0153無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:04:16.73
映画はエログロに走ってないのがいい
原作がキングから受け継いだ
デスゲームによるエンターティメント性から生み出される人間ドラマが大前提なのに
漫画はただのエログロ
やりたきゃ王様ゲームあたりを漫画化してろよ織田口
バトロワはそういうエログロ外道デスゲームとは違うんだよ
と千回言ってやりたい
0154無名草子さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:23:01.95
>>151
自分もエログロがどうとかは気にしないので、映画の方が受け付けなかった。そもそもキャラクターの改変も映画の方が著しいし、原作ファンが大好きな人間ドラマらしきものも見えてこなかったしなぁ。で、1でも酷かったが2についてはもはや黒歴史。
0155無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:22:31.90
イメージ悪くしたのは漫画だから漫画は許せん
映画と漫画のどっちかを友達にすすめるとしたら断然映画
漫画なんか恥ずかしくてできん
0156無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:25:02.36
今忠実にドラマや映画化した場合
ヅキが無駄にイケメンにされそうでやだ。
(ゴツい顔のままだとLGBT界隈が煩いので)
いやそれ以前に「LGBTに配慮してヅキを出した」
とか変な誤解を受けそう。
0157無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:10:51.57
映画での改変
映倫規制、予算、尺などによる大人の事情

漫画での改変
漫画家個人の性癖を表現したい個人的欲求

前者は仕方ないが後者に情状酌量の余地はない
あと単純に映画はキタノ物語としてなら秀逸だけど、漫画のタグロワは単なる駄作
0158無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:12:51.18
>>156
それどころかポリコレキャラ少ないってクレームきて豊あたりはゲイにされそう
0159無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:29:53.65
ヅキはむしろ当時から見てもステレオタイプすぎてなあ…
天使たちの国境のはるかみたいに見た目も言動も普通な奴が実は同性愛者でしたみたいのならともかく
その辺言ったら滝口も当時のオタクとしてはかなり美化されてる造形になるからある意味煩い層に配慮したキャラって事になりかねんぞ
赤松はゲーマーだからか滝口と仲良い事になってる二次創作たまに見るけどオタクとまでは描写されてたっけ
0160無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:38:38.51
いよいよ明日か
長かった
せめて隔週なら
タグロワのときはそんなに待ち遠しくなかったのにw
0161無名草子さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:23:47.27
執行者って月刊誌連載なんか?
その割に一話のページ数短くね?
0162無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:12:53.97
>>161
人気がないから編集部に
ページ数削られてるんでしょ(直球)
0163無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:48:26.17
>>162
仮にもかつて一世を風靡したバトロワの名を冠した作品なのに、めちゃコミックでの評価は2.8点でコメント数がたったの「5」ってのは酷すぎる。打ち切り候補じゃないの?
0164無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:45:06.88
七原たちのキャラが良すぎたんだよね
映画のバトロワ2の拓馬とかも全然魅力なかったし
執行者たち描くよりも、漫画を原作の小説に完全忠実なリメイクして欲しかったわ
そっちの方が話題にもなっただろうに
0165無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:56:46.13
>>163
2.8点ってのはまだいいとして
コメントが5件しかないってのが
あまりにも悲し過ぎる。
お前ら書いてやれよ……。
0166無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:05:40.15
映画のバトロワ2の拓馬とかも全然魅力なかったし>>

そういやさ
原作キャラは桐山と川田を双璧としてチート多くて
チート多すぎって文句ほざいたやつもいるけどさ
バトロワ2はチートなしの文字通り凡人限定だが
凡人だけじゃ盛り上がらないって証明だよな
0167無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:06:46.98
>>165
だって俺めちゃこみってやつ自体読んでねえもん
LINE漫画とかピッコマなら読んでる
0169無名草子さん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:22:21.55
執行者は禁止エリアがないのでみんなずっと固まって動かなく戦闘が起きない
そろそろバトルが見たい
改めて小説の禁止エリアはよくできたシステムだった
考えた高見先生はすごいよ
今のバトロワFPSゲームの多くが禁止エリアのアイデア取り入れてるが発案者は高見先生
0170無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:13.18
>>169
マジか?
それじゃあバトル始まらないじゃん
もしかして半日(だったよな?うろ覚えスマン)死人でないと全員首輪爆破優勝者なしルールも無しか?
この2つのルールがないと何日でも何週間でもプログラム終わらないぞ
0171無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:17.53
>>170
1週間というタイムリミットは一応ある
あと24時間死人出ないとランダムに1人処刑というルールもあったはず
0172無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:13:23.00
>>171
でも桐山や光子みたいにゲームに乗って殺しまくる奴が誰もいないのでゲーム進行がめちゃ遅い
0174無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:11:57.48
>>172
スタートダッシュに失敗して展開が遅いってのは
創作物として致命的なんだよな。原作は最初の放送で
一気に10人くらい退場して「殺し合い感」を
いかんなく発揮してくれたから惹かれるものがあった。

ちなみにオリバトでは作者のキャラ愛が強すぎるのか
序盤に死ぬ生徒が低能力・低人格・低個性な連中ばかりで
やっぱりスピード感に欠けてリタイアしてしまう作品が
多かった。
0175無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:13:24.03
ちなみにオリバトでは作者のキャラ愛が強すぎるのか
序盤に死ぬ生徒が低能力・低人格・低個性な連中ばかり>>

それはしょうがないなとは思うな
三村が中盤で死んだ時も原作未読組が
三村こんなに早く殺されるの!?
みたいな感じだったから
0176無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:18:34.46
>>172
デスゲームでそんなに進行度が遅いって致命的だな
死人でなくても面白いってデスゲームは
バトルランナーみたいに参加者一名で頭脳使って逃げる経過を楽しむようなもんでないと
やっぱりキングは偉大だ
0177無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:44:05.53
>>175
三村は序盤でなく「中盤」だから違う。序盤のスタートダッシュってのは、それこそ最初の5分の1くらいよ。ここで一気に「ヤバい、マジで殺し合い起きてるやん」という気持ちを主人公にも読者にも起こさせる必要がある。原作の場合は桐山ファミリーが一気に3人消された(特に沼井が)ところで物語が加速した気がするし、桐山の異質さを伝えることにも成功した。

一方でオリバトの場合は、死んでも真っ当な奴は悲しまないクズまたはカス(特にミーハー勢とかイジメグループの末端とか愛国者)から徐々に削っていくので、初っ端で進行が鈍化する。メインキャラに好かれる要素を詰め込み過ぎるから、あまり早くに消すのは勿体ないという気持ちが起きちまうんだろうな。
0178無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:52:39.52
オリバトは終盤まで生き残るメインジェノが2、3人(大体男2女1)で
あとは新井田や織田みたいなゲームに乗るもメインジェノや主人公にあっさりやられる生徒が4、5人
脱出を画策する奴が必ず一人はいて自殺する奴も一人はいる
合ってる?
0179無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:12:40.61
>>178
だいたいあってる。特にゲームに乗ってあっさり死ぬ奴は人格がウンコなことが多い。あと、愛国者はとにかく無様な死に方をすることが多い。オリバト黎明期は三村みたいな反社会タイプがとにかく寵愛されてたから、その反動だろう。左翼のバカさが露呈してきた令和の時代にやったらこの限りではないかもしれんけど。
0180無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:17:48.95
オリバトそこそこ読んでるけど愛国者って早死にするイメージなかったわ
残り半分くらいまではサクサク生き残るもそこまで、みたいな感じ
あと死ぬ時は割と呆気ない
0181無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:37:55.54
>>180
愛国そのものが愚かと認識されてる時代がほんの二十数年前にはあったんだよ。
0182無名草子さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:06:14.55
>>181
一応180は177に返したつもりだった
オリバトという物語的に愛国者っていかにも後半まで生き残りそうな奴が半端な場所であっさり死ぬの象徴みたいな感じあったからさ
一匹狼不良がこのポジションになってる作品も多い
0183無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:45.80
表紙めくると沖木島禁止エリアMAP載ってたけど
略図すぎてヅキがトラップかかるの無理ないな
もっと正確な地図支給してやれよ
と当時は思ったもんだった
0184無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:54:18.22
>>183
流石に生徒に支給される奴は民家の点があるとかもう少し正確やで
ヅキが死んだ辺りの公衆トイレは地図に載ってたっけ
0185無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:00:05.27
>>184
トイレまでは記載されてなかったんでない?もしトイレが記載されていて次の禁止エリア内だとわかっていたら、方位磁針も支給されている以上はヅキもあそこで待機していたら死ぬとわかっただろうから。ヅキは「桐山ほどの人間が禁止エリア予告地点のトイレなど使うはずがない」と思い込んでいたが、尾行に気づいていた桐山に逆手に取られたわけだ。

ヅキのミスは、自分の尾行を過信してしまったこと。本人やファンは嫌がるかもしれないが、防弾チョッキ作戦を過信した織田と大体似たような敗因だったりする。
0186無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:28:26.41
>>184
地図の詳細な記述あったっけ?
0187無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:37:10.61
>>186
矢作が集落のあるエリアから出てどこまで離れたらいいか迷った時に地図には民家のある場所も描かれていたが〜みたいな記述があったような気がする
0188無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:50:30.15
生存一名→1グループ生存
禁止エリアルールあるから期限は2日くらいか?→一週間
12時間死人でないと全員死亡→24時間死人でないと1人処刑

・・・随分ゆるくなったもんだな
プログラムの世界にもゆとり教育持ち込むなよ
0189無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:52:00.00
この作者ってバトロワ以降なんか書いてんの?
0190無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:52:55.48
>>188
しかも全グループに銃支給で外れ武器はありません
弾も随時補給されます
しかもタブレットが全グループに支給され近づいた敵の位置がレーダーでわかります
みんなが杉村状態ですw

各班に防弾チョッキも一着だけ支給されたら揉めて面白かったかもしれない
織田や新井田だったら自分が装着しようとするだろうし
七原や杉村だったら女の子に装着させようとするだろうし
川田や三村だったら誰が装着するのがベストかゲーム面で考えるだろうし
各班の特色が出て面白かったはず
0191無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:57:53.01
>>185
冷静に考えるとヅキのご臨終シーンが一番怖い。いっそ最後まで便所のドアが開かずに真相に気づかぬまま一瞬で死ねたら、恐怖を抱くこともなかったろう。

数秒後に自分の首が飛ぶシーンなんぞ想像したくない。
0192無名草子さん
垢版 |
2024/02/08(木) 22:14:56.25
漫画ではヅキが死ぬ直前に桐山が振り返ってヅキのほうを無表情に見てた
あとヅキの首が転がるところまではっきり描写されてた
この改変はどうなんですか?
0193無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:26:08.18
>>192
原作の振り向かずに時間確認描写が全て
目視しなくても結果わかってるのが桐山らしくて良い
0194無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:30:36.70
>>190
そんな甘いプログラム、オリバトでも見た事ないわwww
ハズレ武器からマシンガン強奪して弾回収しながら標的探してた桐山の苦労見習えや
執行者にどんなジェノでても、そんな温室状態じゃ桐山みたいな緊張感は到底味あわせてくれんな
0195無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 01:41:46.90
執行者はその後の展開がある程度固まってきたな

女キラーの細谷はいずれ女剣士や空手ガールと一戦交えるだろうし、
巫女さんグループは下心男子が些細なトラブル起こしそうだし、
絵描き女は大好きなマキベを庇って退場すんじゃね。で、それに女忍者の心情がどう動くか

あと学生会も内部のいざこざで確実に崩壊するだろ
ハイジマはヒガシビに忠誠を誓ってるけどタテイシ辺りが処分されて離反とかな
0196無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:23:31.36
>>192
忠実に死に様を再現してくれたせいでヅキの恐内心の怖がいかんなく発揮されていたが、実はあれでもグロさは抑えた方。現実にはあの首の飛び方をしたらもっと大噴水の如く血が吹き出して、最終的には大柄なはずのヅキの身体が滝口サイズくらいまで縮んでしまう……らしい。
0197無名草子さん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:27:21.57
>>196
大噴水だて、赤カブトかよwww
小さくはならなかったけどよ
0198無名草子さん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:43:24.90
色々文句言われてるバトロワ2だけど執行者よりは厳しいな
ゆとり教育なんぞプログラムには無用!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況