X



もう疲れた・・・片思い 失恋 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:35:55.77
〈注意〉  このレスはsage進行とし、漏り、荒らしはスルー徹底。
人の心情が交錯する場所です。思いやりの気持ちを持って下さい。

※前スレ
もう疲れた・・・片思い 失恋 91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1627660122/
もう疲れた・・・片思い 失恋92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1628325438/
もう疲れた・・・片思い 失恋93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1629536897/
もう疲れた・・・片思い 失恋 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1631411414/
もう疲れた・・・片思い 失恋95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1632658378/
もう疲れた・・・片思い 失恋96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1633765704/
もう疲れた・・・片思い 失恋97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1635154428/
もう疲れた・・・片思い 失恋 98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1637148965/
もう疲れた・・・片思い 失恋99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1638789599/
もう疲れた・・・片思い 失恋100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1643970366/
もう疲れた・・・片思い 失恋 101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1645351767/
もう疲れた・・・片思い 失恋 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1645901770/
もう疲れた・・・片思い 失恋 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1649251700/
もう疲れた・・・片思い 失恋 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1653712546/
0238名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:19:39.72
>>237
スレタイが曖昧だからそれも広義の意味では片想いの失恋なんだろうけどそれを当たり前のように言われてもなあ
復縁とかもっと適切なスレあるでしょ

定義の話をし始めるとテンプレの設定とか必要になりかねないから変なこと言いたくないけど
0239名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:36:45.17
>>238
そんな指摘することか?
今片思いで当人が適切と思って書いてるなら別に気にもならんよ
0240名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:40:02.00
元を引きずる人達が適切と判断してるなら
他者が間違いを指摘する必要ないよ
むしろ元に片思いしてる人はスレチだろ的な、何を判別させたいのか知らんが狭い思考だなぁ
0241名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:04:38.35
一緒に居た時楽しかったから今との落差が辛い。通勤の時待ち合わせした場所を通る度に悲しい気持ちになる…
失恋の傷は薄まるけど自分の場合今までの相手との思い出は胸にずっと残る。こんな自分と一緒に居てくれた人だから
この板は数年前当時好きだった相手と復縁したくて頭おかしくなってた時期にも世話になってたわ
またがんばらなきゃな
0242名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:37:07.59
あ、はーい
0243名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:30:41.43
職場恋愛の失恋してる人多い?
俺は同じ事務所の女性なんだけどけっこうしんどい
まあ俺が100%悪いんだけどグイグイ行き過ぎて嫌われてしまった
致命的なことをしたわけじゃないので時間が解決してくれるとは思うけど距離を置く以外に手がないし黙って耐えるしかないのが……
0244名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:37:48.18
>>243
相手の都合は考える必要ない、だからグイグイ押しまくれば良いんだ、相手は俺に従うべきだ、こういう考え方だと難しいかもね
特に職場だと
0245名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:41:00.42
>>244
いやそこまで押してないわ
というか職場恋愛限らず成功しないでしょそれ
0246名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:53:07.19
>>245
>まぁ俺が100%悪いんだけどグイグイ行き過ぎて嫌われてしまった
0247名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:12:43.88
すごい深読みするね
失恋中で不安定なのは俺も同じだけどもう少し冷静になってほしい
0248名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:24:11.20
>>243>>45やで
0249名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:47:57.74
失恋後も顔を合わせなきゃならない学校や職場・・・ 両方経験してるけどねw
でも自信になったからそれはそれでいい経験だよ
0250名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:12:56.58
考えてみれば学校での恋愛もそうだなあ
若さと勢いってすごい
0252名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:55:39.69
今更>>1読んできたけど「漏り」ってなに?煽り?
0253名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:56:46.78
イジメやパワハラも経験した方がいい やられた人の気持ちが分かるから
どういうわけか、やる側に回る例もあるが・・・
0254名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:06:47.05
いじめやパワハラ経験したほうがいいって
ちっちゃな頃からのいじめられ経験者は多数いるよ
ずっと経験し続けてると自殺しか考えられないよ
0255名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:36:52.43
子供の時からいじめられ生きてきてると
これが普通だから
0256名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:39:28.90
子供からずっと大人になってもいじめられる人って、
発達障害のケがあったり、パーソナリティ障害で周りから浮いてたりする
0257名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:41:19.96
だから?障害がある人をいじめていい理由は無い
0258名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:42:27.79
いじめていいとは言ってないけど。
本人は気づいてないこと多いからね。
0259名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:43:30.05
周りから浮いてるんじゃない周りが馴染まないようにハブる
いじめる人の生き甲斐は自分より弱い人をいじめること生き甲斐を与えてあげてる
0260名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:44:27.38
>>256
そう言う人が気になって気になって虐めたりする方も
心に何か抱えてると思うよ 治療が必要かも
0261名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:45:21.15
気づかせることが親切の全てではない
0262名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:16:53.33
俺は自己愛性パーソナリティ障害と気づいた
別にイジメられてたわけじゃないが
極端な思考、完璧主義、自分は優れているという錯覚、他人を見下す癖、異常に批判に弱い雑魚メンタル、弱い自分に向き合えない
0263名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:18:49.67
彼女とラブラブの休日なんだろなあ
いいなあ
0264名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:38:08.01
>>248
違うわ
なんだグイグイされて嫌いになった側の人か?
0265名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:39:14.23
俺を振ったあの子に彼氏ができたかどうかは分からんがきっと楽しい三連休を過ごしてるんだろうな
0266名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:54:44.19
>>256
それもいじめられっ子はだんだん気付くよ
それで結局自分が悪いのかってまた自分で自分を責める
0267名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:59:40.30
本を読める年になるとなぜ虐められるのか自分で調べるようになり
おとなになってネットでも調べる
挨拶や笑顔に気を付けたり自己啓発的なことをしてみたり試行錯誤するけど変われない
精神科に行っても完璧な統合失調症とかじゃないからなかなか解決しない
転職して人間関係で挫折する
近所の人に挨拶して無視される
その繰り返し
0268名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:02:38.09
失恋のショックで病んできてるな
俺も相当沈んでると思うけど俺以上に病んでる人がいてちょっと冷静になるわ
どんな厳しい恋愛したのさ
0269名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:45:50.02
いつ終わるんだろ
この苦しみ
波のように襲ってきて
気が狂いそう
0270名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:05:39.11
風俗行ってる間は忘れられる
金が許せば毎週行きたいわ
0272名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:34:49.87
>>258
気づかせる必要ないけどね
0273名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:53:38.54
そもそも アスペルガー症候群など発達障害を持つ者は本人にその自覚がなく認めようともしない
0276名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:28:04.25
憂鬱すぎて資格勉強に手が付かないやばい
0277名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:58:45.79
3連休中日 
今日も悶々としてしまう
なんとか思い出さないように用事作ったり友人とLINEしたりしてるけど
それでも頭の片隅でずっと好きな人のこと考えてる自分がいる
彼女と幸せいっぱいの休日過ごしてる姿を想像してしまう
いっそのこと記憶失くしたい
0278名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:44:18.35
>>273
自覚があり自ら受診した後輩や、後輩の知人もそうだった
と言っても、くよくよすることなく
羨ましがられる程多才だから仕事に活かし多方面で活躍してる
恐らく診断されてから気が楽になったのもあるだろな
0279名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:11:12.01
片想いだったけど私が部署を離れて2年くらい離れてた
その間に、辛い想いも忘れて楽しく生きてた
なのに、今度は彼が私がいる社内に移動してきた 
同じ部署ではないがやはり会う 
若い女も多く嬉しそう
蚊帳の外状態だと悟ったわ
辛い
あのまま会わないで忘れたままの方が楽だったわ もう私の存在すら記憶にないように新しい毎日を楽しんでるみたい
こんな事考えてるのは私だけで彼の中では私の存在はゼロ 
みじめ 
0280名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:29:12.26
>>279
自分もいつかそうなるのかもです
新しい人見つかるといいな
0281名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:50:05.28
なんかフラれた当日と翌日が一番気楽だったような気がする
2日後からあのときああすればよかったとか後悔の気持ちがもりもりと
0282名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:26:09.44
結果的に振られてたなら同じだぞ 時間も無駄になるし
モヤモヤが取れただけいいと思うようにしてる
0283名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:46:03.90
諦めて身を引かずに告白して玉砕することの最大のメリットってやっぱ気持ちにケリが付けられるってことなんだろうね
自分がスッキリするための告白は相手からしたらただの迷惑行為だから控えろって意見もド正論だけど
きっぱり断るのも断られるのも下手な未練残さずに離れるために必要な儀式なんじゃないかとも思う
0284名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:48:14.01
>>283
でも女だとそれは許されるけど、男が脈のない女に告白するとハラスメントになる時代だよ

コクハラって言葉が出てきてる時代
0285名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:59:55.25
しつこくリトライするからだろ
モヤモヤが取れただけいいんだよ
0286名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:01:08.60
何で告白して迷惑になるのか分からん
告白されたことある人なら分かると思うけど、好きになってくれてありがとうとはなるが迷惑には感じない
0287名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:02:39.39
振ったあとに気が変わったのか、相手が歩み寄ってきたことがあった
お情けだったんだろうな 応じなかったけど
0288名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:07:23.82
>>284
罪に性別は一切関係ありません

ここで男がー、女がーとか言うのは
ニュースで出てくる犯人の行動表現のようにしかとらえてないけどね
0289名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:15:41.60
>>284
大学差別する時代でもなくなった
不快に思うかは、普段のコミュニケーションでわかるから告ってコクハラになるか否かは当人が関係性でわかってること
しかも、学生間や趣味仲間にコクハラらない
0290名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:17:44.39
>>286
それが社内でまして異性としてない人から告白されて迷惑がってた人いましたよ
0291名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:19:05.83
自己レス>>289
大学は間違い→男女
0292名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:24:45.46
>>283
身を引いたなら未練は己で落とし前つけるべきなんだよ
ねー。
間接的だろうが脈ない時点で振られてる
それを悪足掻きして、いやワンチャンあったかもとかナゾの変な過信が沸いて、告ってねーから振られてねーし
ていう負け惜しみ保険をかけたがる
0294名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:30:05.42
>>287
応じなかったことで、向こうは安心したと思うよ
君を振ったんだから例え気が湧いてきたにしても
歩み寄りじゃ、君が解ってるようにお情けでしかない
振ったのをチャラにする行動は一つしかない
相手から付き合ってくださいの正式な告白
これ以外は勘違いして真に受けたらまた虚しくなる
応じないが正しい
0295名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:36:58.03
>>293
リアルでは見られて嬉しい対象者は限られてる。

そのくせSNSなどのある意味非リアルでは
どうか見てくれと言わんばかりに自己顕示欲の塊合戦
盛りに盛って原型いずこへな写真をあげたり
ときには過激な写真を自ら好んであげておいて、男性からそういった目でみられたら意にそぐわない等とハラを訴える
なんて例もあったりする
0296名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:38:00.42
>>294
後味わるくなったり、悪者で終わるのは避けたい人の心理にある
0297名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:42:50.36
結婚してから「会いたいなんて言ったKY女がいた
0298名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:48:53.31
>>286
俺も正直分からん

ただ男が女にしつこく言い寄られるのと女が男にしつこくされるのではやっぱ違うんだろう
動物的な強さの違いが恐怖にもつながるとか一定以上の女は言い寄られるのが日常茶飯事だから事務的になってくるとか
0299名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:49:00.74
前に進める人は気持ちを相手にはっきり伝えてるよ
相手のリアクションがなければこれ以上執着する理由もない
自分の人生が大事。
けじめをつけて進むんだよ、男なら
0300名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:50:34.98
振られたらそのまま絶交がいい
逆コクされても自分は無理 苦しんだ時間をチャラにできない
0303名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:39:12.66
事情もあるし素直に嬉しいって思えば?
気持ちと違う方に行く天邪鬼は後悔するよん
0304名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:45:27.82
学生時代だけど一度振った相手が気になってしまって後でこっちから告白して付き合った経験はある
人によっては一度フラれてもまだ可能性はゼロじゃないこともあるよ
0305名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:31:32.12
>>304
そんな事は宝くじに当たるくらいの確率だろうな
振られるって事は嫌われてるから振られる訳なんだし、一度振られたらもう終わり
0306名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:33:57.15
頭固いよ、あんた
何度も同じ人とわかれたりくっついたりなんて良くある話
結局仲良いねってなるわ
0307名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:22:42.53
視野も狭いぞ 無駄に落ち込むだけだ 
嫌いじゃないけど彼氏彼女持ちとか 今は独りがいいとか 友だちからスタートとか 色々よ
0308名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:27:54.45
人間、好きだったら付き合いたい
好きじゃない人とは付き合いたくない、

ただそれだけの話
0309名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:51:19.87
そんな二択だけの単純なものじゃない
もっと恋愛しなよ
0311名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:09:17.79
単純なものではないね
女心も複雑なのだ
0312名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:13:23.25
>>305
珍しいケースなのは間違いないと思うけど
自分も「どっちから告白したの」って話はその辺の流れを省いて自分から告白したということにしてるから
同じように黙ってるけど実は…って人はいてもおかしくないかもしれない
0313名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:54:51.55
なんでも白か黒かじゃない イエス・ノーじゃないのよ 特に恋愛は 
ボディブローが後になって効いてくることもある
若さゆえに気づけなかった、その人の価値とか
0314名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:02:36.90
振られるばかりじゃなく振ったこともある
自分には合わない、不釣り合いだと思ったから 嫌いな気持ちは1ミリもなかった
0315名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:14:01.97
>>314
不釣り合い、自分には合わない


これを嫌い、好きじゃないと言うんじゃないの?
0316名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:21:49.38
そうなんでもパターンに落とし込んで平面的な思考に陥るのは危ないよ
ヤケクソになってたり人生経験浅い人間によくある例だけど冷静になろう
俺も失恋で頭おかしくなりそうだけど耐えてる
0317名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:34:31.67
>>313
いや、逆じゃない?
恋愛に関しては好きか嫌いかのどちらかだよ

「振られたけどあれは好き避けに違いない!」
「振られたけど本当はこっちのこと好きだったのに無理して振ったに違いない」
「振られたけど俺のこと好きに決まってる!」

振られた方はこう信じたいのかもしれないけど、もし本当に好かれてたら普通に両思いになってるよ
0318名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:51:52.47
仕方ないけど失恋で気が立ってる人が多いな
攻撃的だったり偏屈なレスは一人か二人が書き込んでるのかもしれないけど
0319名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:53:42.87
好きな人が結婚したけど、結婚したことより周りが騒ぐのが辛い
だから最近イケメンになったんだ~とか アレも彼女と選んだのかな~とか あの趣味って彼女の影響じゃん~とか 事実でもないこと色々言わないで
いや嬉しいのも楽しいのも分かるけど そんな何でもかんでも彼女に絡めなくていいじゃん もうきついよ
0320名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:06:22.48
リアルに想像したら吐きそうになった
失恋って自分が認められなかったという人格否定に近い事実もきついし
「自分ではない誰かを選んだ」という比較と格付けをされるのも追加ダメージなんだよなあ
もし同じ職場とか社会人サークル内にいたらその格差を目の前で見せつけられるわけで劣等感の塊になってしまいそう
0321名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:07:20.86
>>319
まぁある程度そういうのは仕方ないのかもしれんけど、目の当たりにしてる方はキツいよね
0322名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:40:19.91
付き合ってても認められはしなかった
0323名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:43:57.11
そもそも最初から相手にされてなかったのに、なんでこんなに忘れられず毎日想い続けてるの、、てわかってるのに好きで好きで愛してて愛してて大切で大切で…だから連絡できないし、諦めなきゃと言い聞かせる毎日
元気で、お幸せにね
0324名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:07:04.20
>>273

自分で診察受けて診断されてなんだか
ホッとしたとか
納得出来たとコメントしてる
その障害抱えて生きてる人の動画
けっこう配信されてるけどな‥‥
0325名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:32:46.40
>>308
好きじゃないではなく、異性として関心がない人とは付き合えない

うん。コレが正しい
0326名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:35:54.12
>>317
そらそうですよね
0327名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:39:42.83
>>315
え、ツーパターンだけなん?
恋人にはなれないけど、友達のままなら居心地いい人っていますからね
ツーパターン人間にはわかんないだろーけども
0328名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:41:25.95
>>317氏はさ、自分の自己紹介を書いてるね
0329名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:44:19.10
>>300
告白されてもないのに早とちりすぎるw
0330名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:48:50.35
>>299
伝えてなくとも心変わりして他に進む人もいるからね
伝えても未練たらたらなのもいるしな
結局は潔さしつこさ、諦めの良さ悪さの違い
けじめに関しては相手のせいではないのは確か
0331名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:03:54.32
確かに相手に気持ち伝えなくて
勝手に見切り付けて次に進む人もいるけど
散々思わせぶりな態度を取られ続けて
急にふいっとそっぽ向く   みたいな
そんな人も中にはいる

気持ちを堕とすことだけが目的だったのか?   みたい非常に罪作りな人

いる
0332名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 06:10:07.11
「あの人私のこと好きかも」つい勘違いしちゃう女性の心理とは

身近な男性の行動や言動に「もしかして私のこと…」
と勘違いしてしまう女性は多いですよね。
決して自分に自信のある女性だけではなく、
自信のない女性でも、つい勘違いしてしまうことはあるんです。
「あの人私のこと好きかも」と勘違いしちゃう女性の心理とは!?

■ 「そうであって欲しい」という願いから
■ 自分に都合良く解釈するのが得意
■ 内心「自分はそこそこイケてる」という気持ちがある
■ 自分と同じ気持ちだと錯覚してしまう

「あの人私のこと好きかも」と勘違いしてしまうことって、
女性は結構多いのではないでしょうか。

もちろん予想通り!ということもありますが、
大半は″本当に勘違いだった″というケースが多いものです。
https://koimemo.com/article/4791
0334名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:58:02.28
休日も仕事も本当にやりたいことも好きなこともありません
おしゃかぽん
0335名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:57:07.98
>>332
勘違いしちゃってたそんなわけないのにテヘペロ
0336名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:04:09.14
想像通りのこともあるんだよ 二択の脳みそしか無いのか?
嫌いと拒絶を履き違えてたり 無駄に落ち込むだけ
0337名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:07:43.51
2択以上?
相手がご都合主義ならあるだろうね

立場上2択が普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況