X



PhotoshopとPaint shop proの差は?

0001名無し@
垢版 |
NGNG
画像処理でPhotoshopとPaint shop proの能力差ってどんなところでしょうか。値段の違いはあるけど、両者とも高機能ですよね。専門家の方、教えてください。
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>190

>>190>>199 の文章内容は異なると思いますよ。
190の内容は1000人中999人は、おかしいと言うと思うが。
0207203
垢版 |
NGNG
>>201
発売日以前に入荷して、発売日に「製品に不具合がある」ことを
知らずに販売する可能性はある。
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ナカムラ、スゲー。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>199
毎回アホビのソフトが発売日前に流れるのは、
毎回アホビが不具合が修正されていない製品を出荷してしまってるってことですね。

こんな会社信用できねぇ。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
阪神のほうがスゲーぞ
0211某販売店勤務
垢版 |
NGNG
>>209
ここで言っちゃなんだがそんな会社いっぱいあるよ。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
事前流出はともかく、PSP8は良いのか?
0214山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PSPを販売してるのがピーアンドエーだからなあ。信用できないな。
ピーアンドエーが某社にM&Aされようとしてたって話を知ってる人は
誰もピーアンドエー製品は買わないな。将来潰れる可能性がある会社の
製品なんか買ってもしょうがない。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PSP=プレステポータブル
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>220
プレステのポータブル版も「PSP」だね。
おそくらSONYは「PSP」という名称を商標登録する(してる)だろうから
PaintShopProは「PSP」という呼び名では使えなくなるかな?
そうなったら「フォトショ」に対して「ペイショ」とでも略すか。笑
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何も予備知識がなくただ写真弄りがしたくて写真屋買ったつもりがペンキ屋買っていた
パッケージの雰囲気が似過ぎてませんか?
まあ、写真屋は後で値段知ってそんな金だせんわ!と思ったけど
ところでそんな初心者な私なのだけどPSP8は重いし良く固まると思ってるのは俺だけかな?
俺はPen4-M2GHzのメモリ512MB環境なんだけど1GBにしないと駄目かなあ
OSはWinXPProでパフォーマンス優先で省電力設定OFFで使ってます
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何も予備知識がなくただ写真弄りがしたくて写真屋買ったつもりがペンキ屋買っていた
パッケージの雰囲気が似過ぎてませんか?
まあ、写真屋は後で値段知ってそんな金だせんわ!と思ったけど
ところでそんな初心者な私なのだけどPSP8は重いし良く固まると思ってるのは俺だけかな?
俺はPen4-M2GHzのメモリ512MB環境なんだけど1GBにしないと駄目かなあ
OSはWinXPProでパフォーマンス優先で省電力設定OFFで使ってます
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すいません二重書きしちゃいました
逝ってきます
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
結局、郷ひろみ と 若人あきら の違いみたいなもんか?
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いやコピー品ではないので例えとしては
競馬の武兄弟とか相撲の若貴とかのが妥当では
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
コラで透け作るにはどちらのソフトが便利なのでしょう?
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PaintShop6で十分満足な俺。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
にわかマカーはフォトショしか知らない
だから画像加工ソフトは高い物だと思っている
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
前回見送ったのに優待販売のお知らせがまた来てた
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
趣味での使用なら安いPSPマンセーだろ
大量に商業印刷する訳じゃないんだから
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
加工した画像の年賀状印刷程度でもフォトショップとペイントショップでは差がありますか?
02393
垢版 |
NGNG
すみません、質問です。
Paint Shop Proで、下のレイヤーとグループ化のような機能はありますか?
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
確かにPSPよりもPSの方が高機能なのは間違い無いだろうけど、
かたや10万円、かたや1万円という値段的な事も総合して考えると
やっぱりPSPは馬鹿にはできないと思うんだよなぁ…

PSに無くてPSPにはある、便利な機能も結構あるしな。
02423
垢版 |
NGNG
>>240
グループ化の方法、教えていただけませんか?
使っているのですが、分からなくて...。
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>15

古い話ですが、fireworksではどうやったらいいかご存知の方
はいらっしゃいませんか?
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ペイントショップでフォトシォップのマグネットツールに相当する
の機能はどれでしょうか
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
学校にPhotoshop5しかなく、
ものたりなくて Photoshop Elements 2.0を買おうかと思ってるんだけど
やっぱ Photoshop CS とか使いこなせないと就職とか不利なのかな・・・
0250名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PhotoshopとPaint shop proにそれぞれ付いてるImageReadyとAnimation Shopですが
Animation Shopだと画像に効果を選択して勝手にアニメを作ってくれる機能がありますが
ImageReadyにはそのような機能はありませんか?
0251名無し
垢版 |
NGNG
ピクチャーチューブ機能が好きだな。
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自分はPhotoshopよりもPhotoshop Elementsで充分でつ
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>249
Photoshop5.0はほとんど完成されているソフトウェアだ。
何がもの足らないのか?

5.0で出来ないことは、6でも7でもcsでも出来ない。
ただ、やりやすくなっているだけだ
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>255
Microsoft ペイントはほとんど完成されているソフトウェアだ。
何がもの足らないのか?

Microsoft ペイントで出来ないことは、PhotoshopでもPaintshopでも出来ない。
ただ、やりやすくなっているだけだ
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ソースネクストのPaintgraphicはどうよ?
あれはぜんぜんだめかい?
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Photoshop Elementsが出た今、他の一般向け非フリー画像編集ソフトの存在価値は無くなった。
0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
俺はそんな大したことやってないからエレメンツでも充分。
ただ、定規は表示できてもガイドが使えないのが難点だが・・・
0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
どなたか親切な方がいたら教えていただきたいのだが
画像処理・デザイン系のソフトで任意の色柄パターンや画像を
作成した手書きの枠内に貼り付けられるソフトってないですか?
 実は仕事で同じスタイルの商品を何パターンも用意しなくちゃならなくて
困っているんです。
スレ違いはわかっているんですが、どこに聞けば良いのか解らなくて・・。
0261260
垢版 |
NGNG
社員3人の小さな会社で、私もPCを始めたのも1年前からなんです。
どーか2ちゃんねるのみなさんの力を貸してください。
0263260
垢版 |
NGNG
↑ 意味和観念すけど 
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>260
ペイントショップに任意のパターン(自分で用意した画像とか)で
選択範囲を塗り潰しができるツールがあるけど、そういう意味?

俺はペイントショップの事しかよく知らんのだが。
0265260
垢版 |
NGNG
>>264さん
ご親切にありがとう御座います。私のような初心者にお返事を頂いてとても嬉しいです。
例えば自分の描いた(手書き)靴の形やT-シャツの形に
スキャンニングした生地や色を貼り付けていきたいのです。
テキスタイル関連のデザインCADというものはどうやら べらぼうに高いらしくって..
 当方PCに詳しくないものであまり高機能のものですと使い切れないと思うんです。
こういうことって何処に相談すればいいのでしょうか…。
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
じゃあ「1:自分の描いた(手書き)靴の形やT-シャツの形」と
「2:スキャンニングした生地や色」の2つの画像を用意して、
2のコピーを1のレイヤーとして貼りつければ良いって事かな…?
ペイントショップでもフォトショップでも出来るよ。

確かに、これはどこで相談すべき事かわからんなw
0267260
垢版 |
NGNG
>>266さん
ご親切にありがとうございます。いろいろなソフトメーカーさんに
電話で聞いたんですが、満足のいく答えは残念ながらありませんでした。
そこで会社のpcにはいっているuleadのiPhoto Expressを使って
何とか作業することができました。

 >>1さん含めスレ在籍関係者の皆様大変ご迷惑をお掛け致しました。
皆様の暖かい心遣いとアドバイスに当社 社長に代わりまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PSP大好きだけど、グラデーションが塗りつぶしの一種ってトコ(これがいい場合もあるが)と、
放射状ぼかしが出来るってトコだけElementsに分があるかな?
それ以外は断然PSP。
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ELEMENT買うかPSP買うかで迷ってます。
体験版試してみて取りあえず気づいた事は
PSP画像を複数同時に開くと
開くだけでめちゃくちゃ時間がかかる。
その点、ELEMENTは大丈夫そう。
....Photoshopは高くて手が出ません。
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>10
>PhotoShopって、境界線の付近を手書きでなぞると、ちゃんと
>エッジを抽出してくれる機能があるじゃん。
磁石ツールのことだろうが、あんなツール使ってるやつはまずいないよ。
どうしてかは一度使ってみれば判る。
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Paint Shop Pro のスレッドってここ以外にもありますか?
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>277
それだけの用途にPhotoshopが買えるのか?金餅だな。
たぶんビルダー付属のウェブアートデザイナーで十分だと思うが。
Photoshopもpaint shop proもそういう用途で使うソフトじゃないと思われます。
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/01/25(水) 00:58:56
フォトショをはじめて使うんですが、
学校の集合写真などで休んだ人の顔写真を画面上にポツリと挿入したりしますよね
あれをやりたいんですけど、どうやったらいいんでしょうか?
ヘルプ見ても専門用語ばかりでわかりません
これから本などを買って勉強しようとは思っているんですが、
取り急ぎ終えてしまいたい作業があるのでご教示ください
0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/17(木) 01:26:41
プロかアマかというより、印刷業務に使うか、使わないかじゃないかな。
たとえばWeb制作でPhotoShopって結構オーバースペックだと思うし、
逆に慣れてないと使いづらい。

Elementsはデジカメ用途みたいになっちゃってるし、
同じような値段ならPSPかな。
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/17(木) 11:40:48
Photoshop なんていらねぇ
Paint Shop Pro で十分
とか思ってたけど
Adobe Creative Suite 買ったんで
Photoshop を使ってみたら
抽出機能が最高にいい

Paint Shop Pro にはあんなにきれいに切り抜けるのってないよね?
俺が知らないだけかもしれないけど
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/18(金) 17:25:40
シリアルがばれたところでどうなるの??
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/19(土) 11:01:52
さすがにもう見てないだろ・・・
0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/19(土) 19:42:21
>>292
ほんとだ… ひでぇ遅レスw

PHOTO SHOP カメラマンの時に会社で使ってた。
加工部署の香具師いわく、「WIN版は反応が繊細過ぎるかな。MACはその点使いやすい」とのこと。

印刷に回す商品撮影等まで担当するほどの経験は無かったんで、フォトショのYMCKの便利さを体験することは
なかったけど、フォトショすげぇと関心したわ。

アナログの焼きマシンではできないこともデジタルデータならお手のものだもんな。
露出不足のアンダーでも、なんとか見れるところまで回復できることも多かった。

写真の納付形態が、写真のままと、デジタルデータで印刷屋にまわすのと両方を扱う場合、
一本のソフトで賄うということになると、どうしてもフォトショになるんだろうね。

PAINT SHOP PRO は持ってるけど、焼き写真を扱うなら充分高機能だと思う。



0294293
垢版 |
2006/08/19(土) 19:43:18
ID出ないのか… >>290 は俺w
0295名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/21(月) 00:50:22
>289
まじか!?
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/24(木) 01:29:14
>295
ばか。
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/08(金) 07:44:30
ファイナルアンサー??
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況