学者先生は経営者じゃないからKMのキモであるシステム・組織の改変に
口が出せないのです。KMが無いほうがうれしい既得権益者が多いのです。
SISの時も同じ失敗繰り返してるけど、意識とシステムと組織の構造を
変えられる権限を持った人がリーダーにならないとこんなん無理です。

KMは成果が上がるかもしれないけど楽なものでは無いです。
あたりまえだけど、がんばれば成果が出る、そのがんばれる仕組みを作るので
今の環境が楽な人にとっては辛い作業になるのです。
KMを導入したい?覚悟はあるのですか?という感じなのです。
逆に言うと当たり前の事をがんばらせるための拠り所としての、なんだか
うすぼんやりしたものがKMなのです。それくらいKMの定義は曖昧で
拡散してしまってるのです。
学者先生たちはSIS,KMに続いてそろそろ次の「言葉」を捜すのです。