X



【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やっぱ先週出たMSのだろ。安いし。
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
値段はたいして変らないよ
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
筆まめは他のよりちょっと高い。
でも売れてる。何が魅力なのか?
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
安かったので(実売1600円)「筆休め」っての買ってみたけど
今まで使ったどれよりも簡単だったぞ。
0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>400
ソースネクストっていうだけで避けてしまうけど、使える?
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>402
へー。マジで無料なんだ。びっくり。

ttp://www.i-mediatv.co.jp/

シンプルでなかなかいいっすね(^^)
0405402
垢版 |
NGNG
Ver14 までは、何度か買ったけど 2001 のほうが少し機能が多い。
印刷が振り替え用紙なんかも印刷できて、いいです。
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
最近のCD付年賀イラスト集(ソフト付!)
ってマジで安いんだな。2冊も買っちまった。
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
毎年バージョンアップして毎年かわされてる
あほくさ
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>388
激しく遅レスだけど…出なかったね。
いつ出るんだろうと思っていたら、楽々はがきバージョンアップしませんかメールに
ムック版は無いですよーとか書かれてた。

楽々はがき自体は結構気に入っているのでバージョンアップ版買っちゃおうかなー。
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あてな印刷は「はがき作家フリー」が一番シンプルで使いやすいかな。
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さあ今年もそろそろ季節となってまいりました
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ここで知った「はがき作家 Free」はなかなか便利だと思う。
.csvファイルにも書き出せるみたいなんで、乗り換えの時も困らないし。
裏面はプリントゴッコで印刷しなくちゃいけないけど、宛名書きする手間を考えれば
去年よりずっとマシ。

問題は印刷した時にどういう風に印刷されるか、だけど。
書体が汚かったり、ずれたりしてたら元も子もないし。
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ソフト的には筆自慢でFAみたいですな。
バンドルフォントの数なら筆まめかな。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
てst
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
書きこめてるみたいだけど、見れない。
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やっと規制解除になったようです。
年賀状って来週から受付だよね??
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
筆ぐるめver.9 でFDにバックアップをとったレイアウトを
ver.11 にレストアできますか?
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
表は「あてな作家」
裏は「ワード」
で十分
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
もうできましたかえ?
わしは未だにできてない。気合い入れないとだめだ罠。
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やべー、何度数えても出した枚数と書き損じ枚数の合計が購入枚数と合わない。
1枚だけ練習用に使っていた去年の年賀ハガキで出してしまったかも…。
出す前に何度もチェックしたんだけどなぁ
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
筆王って住所録不ファイルとデザインファイルの関係が分かり辛いなぁ。
裏面を作りたいだけでも、起動時に住所録ファイルを開く事を強制されるし。
宛名面のデザインと裏面のデザインはセットで保存されるのかなぁ?
その辺がよく分からん。
古いバージョンの筆王の方が使いやすかったな・・・
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
はがき作家free2で印刷指定してない宛名が次々と印刷される。
HP見たらバグらしい。
最新版のチェックぐらいしなかった俺も悪いのかもしれんが、こんな単純な部分にバグがあるままリリースするなよ。
何十枚もハガキ無駄にしちった・・・_| ̄|○
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>426さん 筆王、あなたもそう思います?
宛名職人、プリンタバンドルだったけど、WEB会員登録したら
デザインファイルをダウンロードさせてくれた。感謝!
0431429
垢版 |
NGNG
>>430 そうみたいですね。つっこみありがとう。
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今回もはがき作家で無事に終了した
裏は自分で作ったけどね
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
バンドルやら本に付属の体験版やらで一通り使ってみたが
個人的には筆グルメが群を抜いて使いにくかったな。
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いろんな応用を考えると、Excelで住所録を作ってWordで差込印刷ってのが一番柔軟でいいね。
0437exelで宛名印刷
垢版 |
NGNG
筆まめのおまけで、直にエクセルから印刷できる。
ワードに差し込む必要がなく便利。
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
早くも年賀状ソフト2005年版が発表され始めている
宛名職人がソースネクストから発売に
ソースネクストは筆休めと2本立てに
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今年も本屋で買うだろう
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
livedoor6年,2005/04/04(月) 19:09:28
フリーで検索したら
Aprint
完成はがきII
が出てきたが
どっちが使いやすい?
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
livedoor6年,2005/04/04(月) 19:10:23
って半年振りの書き込みかよ・・・
0444aaa
垢版 |
2005/04/11(月) 17:05:51
aaaa
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/04(土) 20:13:02
はがき作家でいいだろ
マイクロソフトの商品は質が高い。
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/25(金) 00:06:49
age
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/25(金) 22:35:50
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1064165067/
こっちの方が住人多いよ。
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/01(木) 21:08:01
筆ぐるめってVer.11にまでなったんだ
知らなかった

ttp://www.hakadoru.biz/
bizソフトのページで紹介してるが
やっぱちっさな会社では自分とこで年賀状つくるのか?

0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/04(日) 21:09:26
筆まめ15使用していた。
マシンを替えてインスト忘れていたので、インストしました。
住所録開こうとすると強制終了・・・・・・・・・・・(前のマシンでは問題なし)

最新版にVerUpすると動作するようになりました。
マルチコアCPUに対応してないんかな?
Ver15.00はAthlon64x2-3800/nF4マシンでこけます。15.09はOK。
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/05(月) 23:42:36
JUSTSYSTEMの楽々はがき2006、セレ300の旧式ノートでも、
きびきび動いた。バンドルの筆ぐるめ8の方が、動作が鈍い気がする。
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/10(土) 22:31:44
最近はみな同じようなデザインだし面白みが無く
感動するような年賀状がないな
やはり手書き芋判みたいなのが良いな。
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/17(土) 23:17:40
家庭用プリンタと、フジとかの店に頼むの
どっちがいい?
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/24(日) 20:27:20
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/24(日) 22:25:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/12(日) 13:54:02
年賀状が作成できる
ハガキ制作のフリーソフトのお勧めは
どんなソフトでしょうか?
教えてください
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/12(日) 14:13:32
訂正文

年賀状が作成できて、葉書の裏にデザイン+「謹賀新年」
と入れることが出来る
ハガキ制作のフリーソフトのお勧めが有りましたら
教えてください
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/09(土) 01:22:30
OS2000で作成した住所録があったんですが、今年OSをXPにしてから
筆王立ち上げてみたら、住所録全部きえちゃった??
これって、どこかに住所録残っていますでしょうか?
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/24(日) 14:15:28
age
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/25(月) 00:55:11
古い住所録の保存場所を見失っただけっぽく見える。

筆王の住所録の拡張子かファイル名を使ってHDD内を検索しろ。

って、もう手遅れか。
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/26(火) 14:30:00
簡易郵便局にいって版おしてくるのが一番早いって
0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/26(火) 15:33:26
知り合いに筆王使ってる人多いんだが
例外なく住所録ファイルの管理がぐちゃぐちゃになってる。
微妙に内容の違う住所録ファイルがあっちこっちに出来たりして
収集が付かない状態になってる事が多い。

はがき作家みたいに表面と裏面を完全に別アプリにすればいいと思うんだが、
変に関連付けてるからややこしい事になるんだよな。
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/26(火) 21:34:40
筆まめ最悪 初期設定のフォントだと2枚目から郵便番号印刷されない。
失敗の山でマジイライラするわ。はがきの交換費と交通費と慰謝料もらいたいぐらい。
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/27(水) 10:09:35
試し刷りしろ
筆まめが糞なのはたしかだが
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/05(金) 02:47:22
ソフトの問題だろ 何ピンボケほざいてるんだか
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/18(木) 23:04:00
郵便番号や住所書く代わりに
QRコード印刷しておけば相手の家まで届くようになればいいのにね。
QRコードってその程度の情報は余裕で入るよね?
そうすりゃ集配作業の自動化・合理化が進むだろうに。
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/23(火) 12:41:52
バカのデタラメに律義に応答ご苦労
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/23(火) 12:45:01
>>482
バカ
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/11(水) 01:13:10
あばばばばばば
  ∩___∩
  |ノ   V⌒)
  /⌒)(゚) (゚) |
 / /  (_●)ミ/
(  ヽ |∪| /
 \   ヽノ/
 γ    /
 |    ノ
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
あびゃば
 あびゃあばばば
   ∩―、
  /(゚)、_ ̄ヽ
  / (● (゚)|つ
 | (入_ノ ミ
 | (_/  ノ
  \___ノ゙――、
  /\    _ ヽ
(⌒0 /\   (_ノ
 ヽノ  /  、  )O
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/04(土) 09:29:09
筆王・筆まめのスレはあるけど【筆ぐるめ】スレは無い。

なので、ここで愚痴ぼやきます。

せっかくソフマップで夏乗り換え版がポイント相殺送料込みで2300円くらいで売ってたから買ったのにDVDインスコが死ぬほど遅い。

勝手にデーモンツールが起動しないよう再起動設定にされてたのでCドライブ・プログラムファイル内を覗いてデーモンアイコンをクリックしたら30秒でインスコ終わった。(W

アップデートが400Mくらいあるから30分くらい覚悟しとくように。

以上、人柱情報ですた。
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/11/18(日) 19:23:34
質問です。
毎年、筆王を使っていたのですが
パソコンが死んだので買い替え、また付属されてる筆王で
毎年使っている筆王データを開こうとしたら
最近のヴァージョンは住所データとデザインデータに別れているらしく
昔のデータは勝手にデザインデータと表示されています。
これってどういうことでしょうか?
住所録はもう使えないのでしょうか?
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/11/18(日) 19:36:58
質問です。
毎年、筆王を使っていたのですが
パソコンが死んだので買い替え、また付属されてる筆王で
毎年使っている筆王データを開こうとしたら
最近のヴァージョンは住所データとデザインデータに別れているらしく
昔のデータは勝手にデザインデータと表示されています。
これってどういうことでしょうか?
住所録はもう使えないのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況