X



Office11来年発売予定・・・だが

0001MMM
垢版 |
NGNG
米マイクロソフトは29日(米国時間)、生産性向上スイート『Office』の
次期 バージョンがWindowsオペレーティング・システム(OS)の最新版で
しか稼働し ないことを認めた。
『Service Pack 3』(SP3) がインストールされた『Windows 2000』と
『Windows XP』のみをサポートする予定

・・・まじで?  金が・・・

クラッククラッククラッククラッククラッククラック・・・・・・・・・・・・・・・。
0411 ◆EiI9ekc9lI
垢版 |
NGNG
ttp://www.microsoft.com/office/ork/xp/journ/orkbeta.htm

office 2003 resource kit tools.
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>398
>同じエクセルファイルの異なるシートを同時に見比べられるようにしてほしい

[ウィンドウ]→[新しいウィンドウを開く]で開いてから並べて表示するのは駄目?

0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>413
激しく同意
ういんどうず、作り直しても、ういんどうず

みんなで使わなければいいんだよ
0416ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0417ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0418山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
■オープンソース(コピー自由)のMSオフィス互換ソフトウェア OpenOffice1.1
http://sourceforge.jp/projects/waooo/
互換性は完全ではありませんが、これだけの機能があって無料というのは驚きです。
PowerPointを持ってない人のPowerPoint代わりや、PDF作成用としてもどうぞ。

□OpenOfficeに含まれるもの。
OpenOffice Writer / Word互換
OpenOffice Calc / Excel互換
OpenOffice Impress / PowerPoint互換 

他:
図形描画ソフトウェア/HTMLエディタ/数式エディタ
名刺・ラベル作成機能/DB+データソース機能(Access代わり)

・PDFへの出力が可能 (AcrobatがなくともPDFを作れる)
・プレゼンをフラッシュとして出力可能
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄| .|  ト.------l
| |     | .|  |  ト--  |
| |__  _ ̄    ̄  .| |
|    | .l ̄l   .l ̄l .l____|
 ̄ ̄ ̄   ̄    ̄        
 ___   _   ._    _    >>424 loves the excrement
|    | l_l   l_l  |_  |
| | ̄ ̄  _    _  .  | |
| |    .| |   | |  . | |
| |_____| |   | トーー  .|
|       |   トーーーー`
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ウィンドウズの利益率なんと86%
 米マイクロソフトが米証券取引委員会(SEC)に提出した決算資料で、同社の
パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」が約86%もの驚異的な利益率を
上げていたことが21日までに分かった。圧倒的な市場支配力を背景にした“お化
け商品”への消費者やライバル企業からの「もうけ過ぎ」批判が強まりそうだ。
 資料によると、ウィンドウズXPなどを扱うOS部門の今年7‐9月期の売上高
は28億9200万ドルで、営業利益は24億8200万ドルに上った。
 もともとマイクロソフトは利益率の高い企業として知られ、OS部門の売り上げ
は全売上高の4割近くを占めるが、ウィンドウズが約86%という高い利益率を上
げていることが判明したのは初めて。
 OS以外の6事業部門では黒字は「オフィス」など事務用ソフトの2部門だけで、
インターネット接続のMSN部門は約2億ドルの赤字、家庭用ゲーム機Xboxを
含む娯楽部門は6800万ドルの赤字だった。
 マイクロソフトは反トラスト法(米独占禁止法)違反訴訟で米司法省や一部州政府
との和解が進み、長い法廷論争に最終勝利を収めつつある。しかし和解案が甘すぎる
との指摘も根強く、同社の「一人勝ち」批判は消えそうにない。
 同社は「今回の情報開示と裁判は関係ない。OSには巨額の研究開発費を投入して
いる」(広報担当者)などと主張、もうけ過ぎ批判に反論している。(共同
www.sankei.co.jp 2002/11/21(木)
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OpenOfficeは使い勝手以前にキモイコピペ厨と同列に見られたくないんで使う気になれん。

宣伝と迷惑の区別もつかん厨がのさばるのは嫌だからな・・・
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

 独占した以上は高くなるのは同然だが、
 それが売れるかどうかは謎だな。
   ∧_∧
  ( ´_ゝ`)
  /   \      ∧_∧
 /  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ( ´_ゝ`)   流石だな兄者。見るところが違う。
_(__つ/  FMV  /_ /    ヽ、  案の定、不安定な箇所とワードの使いづらさは
||\ /____/  / .|   | |  全然変わってないし。M$も必死だな。
||\\    旦 (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
. 旦 \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /  Office 2003 は10月下旬登場!
.       ||     | |======== | \   お楽しみに♪
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |   八 女 茶  |
           \|_______|
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄| .|  ト.------l
| |     | .|  |  ト--  |
| |__  _ ̄    ̄  .| |
|    | .l ̄l   .l ̄l .l____|
 ̄ ̄ ̄   ̄    ̄        
 ___   _   ._    _    >>430アメリカじゃそこそこ人気あるんじゃボケ!!!!
|    | l_l   l_l  |_  | てめーらの使っている言葉が複雑すぎるんじゃ!!!!
| | ̄ ̄  _    _  .  | |  これでもがんばったんだぞ!!
| |    .| |   | |  . | | 縮小表示やファイル同士を比較する機能をつけたんだぞ!!!
| |_____| |   | トーー  .|   回覧レイアウトや翻訳機能を搭載したり、辞書も搭載したんだぞ!!!
|       |   トーーーー`    わかりやすく、並べ替えたりしたんだ!!!それでも、糞だって言うのかい!!!
                   
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>423
何じゃ、この記事は。ユーロがどうだかしらんが米MSは希望小売価格を公表してる。
http://www.microsoft.com/office/preview/pricing/retail.asp

Access付きのPro版が499USD、Std版が399USD。アカデミック版は149USD(中身はStd版と一緒)。
XPの価格帯とほぼ同じ。
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ウィルスが本格化するのは9月からだそうですよ。
もう、1日1回のアップデートじゃ間に合わないでしょうね。

朝・昼・晩、1日3回はウィルス定義とWindowsアップデートを確認する。
それが、Windows使う上での礼儀、いや義務ですな。
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いまいち
パーソナル、スタンダード、プロフェッショナル
がどれとどれのソフトが入っているのか分からん。

4000円アップグレードしたいが、製品コードが分からん・・・
うぅぅ・・・ユーザー登録と言うおろかな行為をするんではなかった・・・

(゜∀゜)ソウダ!! ユーザー登録したと言う理由を連絡すればいいのか!
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
触る前から腐れソフトなんていってはいかん
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アカデミックがProにしかないのが納得いかない
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

 Office 2003 のスレが
 盛り上がらないのは、「高すぎ・変化なし・
 OOo で十分・アクチ付き」=Office 2000/XP
 と変わらない、と見た。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。それが本当かどうかは
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  知らないが、大抵はそうだろう。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /ワードガクソナノハオマエラノセイ
     /|ヽ   ヽ──'   / <オマエラコリアンヨリタチワルイヨ
    / |  \      ̄ ,/|   \アンタラハカタカナデジュウブンデス. 
   / ヽ    ‐――‐        \__________________
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
このスレ的には、InfoPathとか、OneNoteとか、Projectはスルー?
俺はXP持ってるので2003買うつもりは無いんだけど、
2000とか97持ってる人なら、2003は興味持てないの?
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
結構興味もてるよ
気分しだいだけど
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

 >>446 は必死だろうが、一つだけ
 興味挙げるなら「OneNote」は関心があるぞ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  自分は学生で値段も6千円だから
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  買ってみようかなと思っているだけだろ。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Proのアカデミック版は出るのかな?
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アカデミックが出るのはProだけっぽい
値段は32,800円くらい。XPより5000円くらい高いね。
でも高い分Publisherがついてくる。
単体製品だとOutlook以外アカデミックはでる。
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自分が学生なら今欲しい単体製品を今のうちに買っておくという方法もある。
Office 2003 内のソフトが欲しいのであれば待っておくのがいいかもね
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office 2003 Editionsアップグレード対象製品

Microsoft Office 97 Standard Edition
Microsoft Office 97 Professional Edition
Microsoft Office 97 Personal Business Edition
Microsoft Office 97 Developer Edition
Microsoft Office 97 Standard Edition Powered by Word 98
Microsoft Office 97 Professional Edition Powered by Word 98
Microsoft Office 97 Personal Business Edition Powered by Word 98
Microsoft Office 97 Developer Edition Powered by Word 98
Microsoft Office 2000 Personal
Microsoft Office 2000 Standard
Microsoft Office 2000 Professional
Microsoft Office 2000 Premium
Microsoft Office 2000 Developer
Microsoft Office XP Personal
Microsoft Office XP Standard
Microsoft Office XP Standard バリュープラス アップグレード パッケージ
Microsoft Office XP Professional
Microsoft Office XP Professional Special Edition
Microsoft Office XP Professional Special Edition experience パッケージ
Microsoft Office XP Developer
Microsoft Office 97 プレインストール モデル
- Microsoft Word 97/98
- Microsoft Excel 97
- Microsoft Outlook 97/98
Microsoft Office 2000 Personal プレインストール モデル
Microsoft Office 2000 Professional プレインストール モデル
Microsoft Office XP Personal プレインストール モデル
Microsoft Office XP Professional プレインストール モデル
0457
垢版 |
NGNG
あのさ、文書作成用のPCとデータ管理用のPCがあって、
Access だけ後者で使いたいんだけど、
Office 2003 Professional を買って Access だけは別の PC にインストールするとか可能なのかな?
0458
垢版 |
NGNG
もしくはパワーのある新しいマシン一台にまとめてしまってもいいとおもってるんで、
それにあわせて Professional のアップグレード版を購入しようかとも思ってるんですが、
データの移行をする際に古い Office と アップグレード版の新しい Office を
別の PC で同時に起動させることになると思います。

それってやっぱり無理なんでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/Office/evaluation/coexist.asp によると、
Office XP アップグレード版 パッケージをご購入の場合
Office XP アップグレード版をご購入の際に提供される、「 Office XP 使様許諾契約書」にて、
Office XP を購入して、同一の PC 上でしばらくの間は、
以前のバージョンと共存し、同時に使用することが認められています。

ってことなんで、同一の PC ならしばらくのあいだ可能らしいんですが。
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いちいち、バージョンアップにつきあってるほど金の余裕ないや・・・。
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おねのてほすぃ
0461
垢版 |
NGNG
ついにこのときが来たか…
いや、Office 2003 発売の時、じゃなくて、
Office アプリケーションを作らされるハメになる日が。
出張部隊のノートパソコンすべてに対応した Access アプリを作らされる日が。

まさか自分が Developer Edition を使うことになるとはなぁ。
各バージョンの Windows での動作を検証しなきゃならないから、大変だ…
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>461最新版使えるだけいいと思え
0463
垢版 |
NGNG
>>462
まだ 2003 Developer Edition 出てないから買ってもらえてない…ショボーン
なんか会計処理の都合上、スマートアップグレード キャンペーンは使えないらしい。
http://www.microsoft.com/japan/office/smartup/
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>457
別パッケージじゃなくてOffice Personalを買うのなら、
インストールは可だと思うけど、アクティベーションの関係で不可かも。
片方がデスクトップで、片方がノートなら多分無問題。
両方ともデスク or ノートだと、むりぽ。
0465
垢版 |
NGNG
今気づいた。 Office 2003 には Developer Edition が無い…
再配布可能な Access ランタイムがついているのが魅力だったのになぁ…
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ソフトのバージョンアップってさ、
MS-DOSの時代からWINDOWS3.1,95,98,XPと共にハード、ソフトも進化してきた。
いろんな分野のソフトがあるけど、ゲームとか3D、動画はまだまだ進化するけど、
たとえば、フォトショップは5で十分とか、ココに来てさ、
基本的な機能はもう必要十分でバージョンアップの恩恵をあんまり感じない
というソフトが増えてきてる。
バージョンアップを重ねてきて既に成熟しているソフトって多くないか?
普通にビジネス文書を書くのであれば、97か2000で十分だしね。
PCでできることの限界が見えてきたのかな。
ものすごく高度な使い方をしている人(企業)は別としてね。
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そりゃぁ人間が追いつけないだけじゃね?
または、人間の方がそのソフトより熟しているとか
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office2003はWindows98・ME上では動かないので、あしからず。
OfficeXP はWindows98・ME上で動くが。

Office2003スマートアップグレード目的で、OfficeXP買う→
 OSがMEでアボーン(´・ェ・`)
ってーのに気をつけましょう。
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>470
マクロが別売りになるってことかな?
0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
複数質問で申し訳ないんですが、
OEM版からの4Kスマートアップグレードって、ヤフオクとかで売ってる奴だと駄目なんですか??

あと、OEM版のライセンスはそのハードのみらしいですが、
もう一台のPCにインスコできるという話もよく聞くので、
OEM版のライセンスは1台なのでしょうか、それとも2台なのでしょうか??
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>474
キャンペーン期間中に販売されたものしかダメだと思う。
そもそもヤフオクとかで売ってるOEM版は元のPCに付属してない
時点でライセンス的にアウトだが。
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
嘘つきウゼー
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
インストコしたけど、英語製品版
早く日本語版が欲しい
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
出ました
OfficeSYstem2003日本語
今、落としてるけどどどど 重い
0481
垢版 |
NGNG
Visual Studio Tools for Office
http://www.microsoft.com/japan/msdn/officedev/vsto2003/VSTOIntro.asp

"Visual Studio Tools for Office" をインストールする前に、Microsoft Office Excel 2003
または Microsoft Office Word 2003 (あるいはその両方) をインストールする必要があります。

開発者のコンピュータに、最初に、Visual Studio .NET 2003
Professional またはそれ以上をインストールする必要があります。

したがって、インストールの順序は次のようになります。

Microsoft Visual Studio .NET 2003
Microsoft Office 2003
"Visual Studio Tools for Office"
------------------------------------------------------
がーん、Visual Studio も別途必要なのか…
0482
垢版 |
NGNG
漏れ的には、 Access 2003 の再配布可能なランタイムだけでもほしかったんだが、
Access 2003 Developer Extensions are part of the new Visual Studio Tools
for the Microsoft Office System software package.
なんだそうだ。
0483
垢版 |
NGNG
学生がオフィスアプリケーションを開発するためには、
いったいいくら払わなければならないんだろう…トータルで。
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Visual Studio Tools for Officeが以前のデベロッパーに変わるものなんかな?
後からデベロッパーが出る様な気がするけど

Office Professional Enterprise Edition 2003をフルインストールして
Visual Studio Tools for the Microsoft Office System 2003をインストールしたけど
以前のデベロッパーとは違う
何しろVisual Studio Tools for the Microsoft Office System 2003のCDの
総ファイル容量は僅か3,380,595byteでドキュメントも殆どないよ
VB.NETやC#での開発用でVBAはちょっとって感じかな
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
来年娘が小学生になるから、4月になったらアカデミックパッケージを買ってやろう。
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そうやね
それだと.NET Frameworkが必要ないし
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>486
娘だけに割れ物とか
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Word2003でClearType表示を解除する方法をおしえてください。
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
このやろう、しねっ!
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>492
OS上で一度ClearTypeをオンにして再度オフにすれば直る。
小さなバグだな。
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office 2003 隠しアシスタント 「ビル・ゲイツ」
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /やあ!僕、ビル・ゲイツ!
     /|ヽ   ヽ──'   / <君の手助けをするよ!ただし無料サポートは2回まで、
    / |  \      ̄ ,/|   \それ以後は1回につき50ドルね。→→→入金手続き←←←
   / ヽ    ‐――‐        \__________________
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Justsystemの三四郎氏は、死亡したの?
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
けど、昔の国産パソコンビジネスソフトってふざけた奇を衒う名前の香具師が多かったな
一太郎、三四郎、五郎なんてのもその類だが
ていうか、もうATOK以外要らんな
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やっぱりにね、君たち!
一太郎と123の組み合わせが一番だよ!
0503名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MOUS資格取りたくても独学するためのソフトがありません。
(一太郎、ロータスユーザーです)
OSが98なのでOffice2000を中古で購入しようと思っていますが、もう2000では
意味ないですかね?買うだけムダでしょうか??
0504加護亜依
垢版 |
NGNG
office(word,outlook)2003にFAX送信サービスと言う機能が付きましたが,使用するには指定?プロバイダーにサインアップする必要があります。
このサービスは入会金・月会費などはかかるのでしょうか?
また電話回線やFAXモデム無しでも送信できますか?
0505名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>503
意味が無いことは無いだろう。
企業で使われているOfficeは97か2000が大半だと思うよ。

MOUS資格で最新のOfficeの機能について問題が出るとも限らないだろうし
0506503
垢版 |
NGNG
>>505
ありがとうございます!それが知りたかったことなので。
よしがんばるぞっ。
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おらも頑張る
0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>503
中古で購入ってのはどういうことだ?
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/01/02(月) 10:12:47
っっj
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/10(月) 21:38:08
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「asdf@asdf.com」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。

IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況