X



Office11来年発売予定・・・だが

0001MMM
垢版 |
NGNG
米マイクロソフトは29日(米国時間)、生産性向上スイート『Office』の
次期 バージョンがWindowsオペレーティング・システム(OS)の最新版で
しか稼働し ないことを認めた。
『Service Pack 3』(SP3) がインストールされた『Windows 2000』と
『Windows XP』のみをサポートする予定

・・・まじで?  金が・・・

クラッククラッククラッククラッククラッククラック・・・・・・・・・・・・・・・。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
C 言語 API 等の NULL 文字削除
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
C#でマクロつくれたらいいな
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オフィス97でも十分だったんじゃないかと思う(使ったことはない)。
2000を使っているけど97との違いってウェブがどうたらとかぐらいじゃ?
ただワークス95使っていたのは時間の無駄だったと反省している。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Lite (お徳用簡易包装版) \7,000
:Word,Excel,PowerPoint
Standard(プレインスト版)\12,000
:Word,Excel,PowerPoint,Access
Professional \16,000
:Word,Excel,PowerPoint,Access,FrontPage,Outlook
Premium \20,000
:Word,Excel,PowerPoint,Access,FrontPage,Outlook,Publisher,BookShelf Basic

ちゅーのはどーでしょう
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そんなに安いならプレミアムをみんな買うと思うよ。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office2000だけど、そろそろ次あたりのであぷぐれーどしたほうがいい?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
↑ 不自由してなければ、必要なし。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
WordとExcelは97で充分だが、Outlookは2000が便利。
OL2000とXPって何が違うの?
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
WordとExcelは97で充分だが、Outlookは2000が便利。
OL2000とXPって何が違うの?
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
WordとExcelは97で充分だが、Outlookは2000が便利。
OL2000とXPって何が違うの?
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>57
遅いのはWin95の所為でもOffice97の所為でもない。
同じハードなら、95&97はXpより遥かに軽い。
4万くらいの安物で構わないから、本体だけ何とか更新しる。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>58 同意
うちもPenntium150MHzのハードが結構あるので、office97で十分だ。
OpenOfficeも考えたが、これは以外とシステムを食うから却下。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
家電は、出荷終了してから何年かは修理対応しないといけないっていう法律あったよね。
それをPCソフトにも適用して欲しい…。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
次期オフィスをキッカケにPC買いかえようかな。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
発売は来年のいつごろですか?
MOUSの試験の関係で最新版買って資格とっときたいんですが・・・
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2003年中旬でした
すみませn
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
中旬かあ〜 春頃までになんかPC買いかえのキッカケになるソフト出ないかな〜
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
毎年、使用料を払わないと基本機能しか使えないと言うのは
どういいうこと?
(今週の週刊アスキーをみて)
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>63
それまじ?
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>68
ヤラズブッタクリか・・・
007163
垢版 |
NGNG
>>69
本当だがPC関係には通用しない罠
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>68
おそらくJustのiDiskのような機能をつけるのでましょ。
テンプレとか、素材、フォントなどは必要に応じてネットから落とすとか?

で、価格はいくらなんだ?
XpProfessional の製品版とUp版の価格差は約3万
過去の例ではOfficeの更新は一つおきにするのが平均なので、
97からの更新と考えるなら、5年分のライセンス料金に相当するのかな。
半強制にするなら、年額5000円くらいにしてもらわないと。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
11なんて、とてもじゃないけど買う気がしない。
officeなんて出来損ないを掴まされたのが、そもそもの憂鬱。
エクセルとファイルメーカーとテキストエディタでほとんどの仕事がこなせません。
あ、エクセルはofficeでした。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
これってoffice2000でアップグレードできるのかな?
office97はもうダメそうだけど・・・
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
少なくとも2年おきには新製品出さないと強制的にライセンス体系の
変更を押しつけられた企業ユーザーが激怒するから無理矢理出すだけだろ。
たぶん発売当初は過去にないくらいバグバグのOfficeになりそうだ。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今XPプロ買うのと半年待って11プロ買うのどっちにしようか迷う。
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あと半年後にでるの?ほんとにでるんだったらそれまで待ったら?
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OffceXPパーソナル、パソコン込みで三日前に買いましたが何か?
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>82=すでに屍になった人
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そろそろOfficeがないと、仕事にならないという状況が変わり始めていると思う。
大事な社内文書(知的財産)を、仕様が公開されていないファイルに
保存することに、疑問を感じ始めている人が多くなってきたからだ。

ここ数年の内に、大きな変化があることを期待している。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
使用が公開されていないファイル以外ってなにがあるの?
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
テキストファイル
0088  
垢版 |
NGNG
おいおいいい加減、企画書をワードで作るのやめてくれよ〜。
金と時間と労力の無駄。
金の無駄使いが好きな馬鹿な企業ほどOFFICE使ってるな。
あんなワープロに毛が生えた程度ソフトで良いものが出来るわけないだろ。
仕事ゴッコはやめなさい(w

パワーポイントでプレゼンしたって良いのが出来るわけないだろ(w
おもちゃだからな。たいしたこと出来ない。

よくもまあ時代遅れのソフトを懲りずにバージョンアップするし
懲りずに使うユーザーがいるもんだ(w

あんな糞ソフトよりよっぽど出来が良いソフトなんていっぱいあるのにね。
世の中解らんよな〜。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>88
糞っていうのはいいがお前はなんのソフトを使ってるのかしりてーな。
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
LaTeXを一般人が使えると思ってる奴は馬鹿
死んだら?
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
LaTeX 使えんもんは無能な人でしょう。
有能になりなさい。
009681
垢版 |
NGNG
遅レスでスマソ。>>82ワラタ。
俺今やっと会社から帰ってきたオヤジだよ。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office11のβ版を落としたが、プロダクト・キーがない・・・


・゚・(ノД`)・゚・
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>100
ダウンロードしたサイトに、プロダクト・キーらしき物がなかった・・・

※割れ物です(笑
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>101サイト教えれ。
0105103
垢版 |
NGNG
>>104
 ナルホド!勉強になりました。  Office1.0とか見てみたいなぁ

 カイルとか冴子センセとかはいつ頃デビューしたんだろぅ・・・

>ヘルプ→バージョン情報で見てみな
  9.0.6926 SP-3 でした。 
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>  カイルとか冴子センセとかはいつ頃デビューしたんだろぅ・・・

Office97です。

ちょっと修正Accessは2.0から7.0に飛んでいる、Office95初期はAccessだけWindows3.1でもインストールできるバージョンだった
無償でWindows95はCD-ROMを送ってきたような
Windows3.1の時Excel5.0とWord6.0があった
Wordは1.2から6.0に一気にアップだ(Windows3.1)
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>102
サイトは既に逝ってます。だから困ってます・・・

・゚・(ノД`)・゚・
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おれも11と1ほしい。
つーかアシのmother何とかってなによあれ。
0109103
垢版 |
NGNG
>>106
 どうもです。

 パソコン買ったばかりの頃は、ファイルを保存したり印刷するたびになんか動作してくれるのが
 嬉しくていつも右隅に表示させてたけど、いつのまにか表示させるのやめちゃいました。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MS 製品は 2 世代先まで買い換えない。98 > XP、2k > 11 といった風に。これ製品のライフサイクルを知ってる人なら既にやってると思うけど。
XP プロモに乗せられてパッケージ買っちゃった人は 11 の次まで待った方が得よ。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
はっきり言って、これ以上の機能追加は重くなるだけでたいした意味は持たない
毎回のアップグレード費用を捻出するほど、日本経済は豊かではない。

成熟しきった市場
Officeはもういらない
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
新しもの欲しさや話題性で買っちゃうってのは日本人の傾向としてあると思う。特にスタンダードなMSのソフトなら。
個人的には Outlook 11 と PictureLibrary が気になる。他は 2000 の段階で実務に十分な機能持ってるし。
http://www.pcmag.com/article2/0,4149,671201,00.asp

XML書き出しっていってもエンタープライズ市場の一部で受け入れられる程度だと思うしね。
XDoc とかいう ePaper 構想はどうなったんだろう。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
たかがオフィスソフトの為にIT予算が食いつぶされるのがいかん。
いまのIT不況はMSのぼったくりライセンスで予算が狂ったからだ。
重要なサーバーの更新が後回しなんてふざけてる。
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Σ(´Д` )使いやすそ!!
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
office11のpowerpointはどうよ?
ほかの〜2k2とは裏腹に、2kよりめちゃくちゃ良かった。オートシェイプや動き
スムーズだし、アニメも多く使いやすかった。
office11開発中に、マックのほうですごいプレソフでたんで、12あたりでそれ並になりそうだな
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
で、Office 11 のプロダクト・キーは無いんでしょうか・・・

・゚・(ノД`)・゚・
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
office11が出るころ大学3年なんですけど
オフィスプロのアカデミック版今後のため買っといた方が良いのだろうか・・・
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OfficeXPがOffice2000/97にとってかわらないまま、
Office.netが発売されようとしている…。
ライセンス認証を無くすだけで、今よりは移行が進むと思うのだが?
結局、MSは自分で自分の首を絞めたあげく、
OpenOffice.orgという巨大なライバルを生み出した。
MS終焉のシナリオが見えてきたな!
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ライセンス認証は確かに不便だが、売れないのはそればかりではない。
そもそも90%のユーザーにとって、ワープロ・表計算ソフトの
新機能は全く意味を持たない。企業ユーザーの一部に該当する10%
のユーザーだけが新機能を必要としている状態。

既に機能は飽和しているのだから、新製品が売れないのも当然だ。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オフィス2002で十分。これから先はOpenOffice.orgで十分。
タダだし。MSオフィスの機能はどんどん取り込まれるし。
3GHz,512MBのマシンスペックではストレスなし

OpenOffice.org 初めての人ページ
http://ja.openoffice.org/start/

oficeXP,2002,97,95のファイルが読み込み可。書き出しも可。
完成度恐ろしく高め。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
つーか、どう換わるかわからんのに知ったかはやめてYO>>125
まだ製品版じゃないし。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今のところ、office2000で、何も不自由ないんだけどなあ・・・
officeXPでも躊躇してるのに、また新しいのがでるのかぁ。
不安だな。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>129
それが正常な感覚。

でもヲタクは「Office.NETに換えたよ。何、君まだOffice2000なの?
遅れてるぅ〜、いいかい、Office.NETに変えるとね.........」
とウンチク垂れたいがために.NETに買い換えるんだろうな。

Office.NET発売日にそういうカキコする奴が出るに1000万ゲイツ。
0131129
垢版 |
NGNG
>>130
安心した。
つかオフィスXPは、なんだかちょっと使いにくいような。
おせっかいというか、うざったい機能があって使いにくい。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ゲイツの小遣いをわざわざ増やしてやる必要はない。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
保存のバージョンを「選択」じゃなくて「固定」出来ると良いね
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
会社じゃあOffice2000で事足りているぜ。
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2年に1回のバグフィックス・・・
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オフィス2000って英語でオフィス トゥーサウザントって読んでたのかな。
2003ってなんて読むの?
トゥエンティーゼロスリー? トゥーサウザントスリー?
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>46
結局どうなのよ。
正式に発表されてる?
C#が使えんと買う気にならんな。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>140
とぅえんてぃー・すりー
0は発音しない。
でも、23と間違えるかも?
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office2000か…。
OfficeXPもOffice97を持っているけど、
個人的には他人にあげて今は持ってないけど
Word95&Excel95の頃がよかった!
Word95の縦書きモードは笑えたけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況