X



生産管理ソフトはどうしています?
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
従業員数50名程度の部品メーカーに勤務する者です。
製品点数は、約3千件。

Accessの知識が少しあるばかりに、「生産管理ソフトを作れ!」
といわれました。
なんか参考になるソフトはないでしょうか。

ちなみに現状は、ExcelとWordを使って納期管理だけをしていま
す。
納期管理だけではダメでしょう、と発言したら、
「だったら、おまえが生産管理ソフトを作れ!」
となってしまいました。

納期管理の他、在庫数や、職員の作業時間の管理なんかも考えな
ければなりません。
この正月がユーウツです。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>117
それはウソ。
システム化できないような業務はそのやり方自体に問題がある。
業務をシステム化できるように改善すればかならずのる
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>118
無理にシステム化する必要は無い。
例えば繰り返し受注生産である寿司屋に生産管理システム導入してどうするの?
トロの材料表(マグロ・ワサビ・御飯・酢)があってMRP回してもなんかねぇ〜。
握り職人からすれば、そんなもん要らんで終わり。
極端な例かもしれんが、食べ物でなくてもそういう世界はあるでしょ。



0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>119

>極端な例かもしれんが、食べ物でなくてもそういう世界はあるでしょ。

事実極端すぎてイメージがつかない。
もうちょっと現実に落とし込むと、どういう事例(業界)がありますか???
興味あります。
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>120
段ボールメーカー
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>121
段ボールってどういう風に管理されてるんだろう。
受注の入り方は?
資材調達は?
生産工程は?

MRPみたいな仕組みがいらなさそうなのはイメージつくけど。
それ以外の生産系システムは本当に必要ないのだろうか?
012383 ぱんでものーと
垢版 |
NGNG
ぐち。

夢見がちな管理屋とか洗脳されきったシステム屋がいるようで。
あるいは生産現場を見たことのない管理職がいるようで。

システムも道具もないけど実用に問題がなければそれでよしという
「原始的な考え」ができなかったり、KKDや個人技がフルに発揮されるなら
それを超えるパフォーマンスを発揮できるソリューションはないっていうことが想像できなかったり。
何でもシステム化されればそれで改善できたと思っていたり、さんざんです。

ヤレヤレ。何で・・・(略
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>123
システムや道具がなくても実用にまったく問題がないのであればあえてここでソフトのことなど聞かなくてもよい気がするが。
ところで、123って管理職じゃないよね?
管理職だとしたら、かなりイタイ気が、、、

※なんか、123の会社では同じようなグチを他の部門の人たちも言っているように感じるのは勝手な思い込みだろうか。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>119
まあそういうこっちゃな。
昨今のITブームの影響もあるが、つまるところそれで業務がスリム化できて
人員削減でもできりゃ経営者としては最高なわけだが、結局最後はそれでもうかるんでっか?って話になる。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>123
対立する意見、とるに足らないと思える意見も貴重な情報ナリ。
ポイントが見えてくれば、ソフトウェアの仕様はおのずと固まるハズ。
ソフトウェアありきで進むと破綻する可能性大。
生産管理を立ち上げ、効果が見えるまでには時間がかかるので、
あせらずに理解者を増やすのが吉。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
基本的にISO9000にのっとって仕事をしていれば、コンピューターシステム化
されていようがいまいが業務の標準化はできる。実際、定期的に外部監査が
あって、規定通りにやっていないとISOの認証が剥奪されるから必死だよ。

一番いけないのはシステム化したけど、業務全般に渡ってのマニュアル類が
整備されていないこと。システム屋はデータ処理できる部分のシステム化は
得意だが、そうでないところについてのシステム化・標準化には一切興味無し。

実はこの部分が非常に重要なところで、ナレッジマネジメント等の企業内に
蓄積されたノウハウや顧客・仕入先情報を文書データベース化して活用する
ニーズがとても増えている。さあこれらについてどうする?システム屋さん!
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>132

YOUは生産管理がどういうものか知らないね。
ちなみにこれは生産管理ソフトじゃ無いよ。
スケジュールやタスク管理と言った言葉だけで勘違いしたんだね!

0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>131
ISOなんて文章の捏造と社員の受け答えさえできれば、あとは接待と金
だけで取れる。どんな複雑かつ非効率なやり方してたってそれを標準とする
文章つくればそれが標準。
ISOを取れると、生産管理システムに乗る とはまったく別物だよ。
むしろISOなんて世間体だけのもので、実際の業務にとっては足かせにしかならない。
コンピュータによる業務の効率化とは対になる存在とも言える。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>131
スレ違い

>>134 >>136
スレ違いに釣られない
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>137
どこがじゃ!
生産管理を考えるうえでは避けては通れない
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>139
生産管理そのものを語りたいなら学問系の板へ逝け。
生産管理におけるPCやソフトに関する話題はここで吉。
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
現場の声として、136に1票
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>135
どのように工夫したかミィに説明してほしい
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
生産管理ソフトのスレがなぜ学問の話になりますか?

せっかくビジネスSoft板なんだし各社のパッケージのいいところや悪いところ、
ロジックやUI、ミドルウエアの話をしたほうが有意義だと思うのですが
そういう話をできる人はいない?
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
読んだよ。
それで?
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>144
賛成!
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
○立東北のパッケージってどうよ?
0150もみじや
垢版 |
NGNG
>>927
あたしの記憶だとINSERTされる位置は不定れす。
ページ単位で空きがあればどこにでも入ったと思います。

一方、テーブルを開くとき(ORDER BY なしのSELECT)は、
ディスク上の物理的な並びで最速でディスク上から読み出せる順序ですので、
INDEXやKEYの順序も無視されます。

意図的に ORDER BY しないと自分の思いとおりの順に並ぶとは限りません。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>150
すれ違い、逝くっ。
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>144
生産管理にパッケージソフトなんてあるかよ?
販売管理ソフトとは訳がちがうんだよ?
どんなとこに頼んだってカスタマイズで1000万ふんだくられる。
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
生産管理システムという名目でパッケージ出荷しているソフト会社
ちまたにゴロゴロ存在してますが?
各社共同開催の展示会も開いてますよん
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
製造設計ソリューション等の展示会の事?
生産管理は各社別にカスタマイズしなきゃ使えない。
そのカスタマイズにうん千万とられるのよ。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
導入コンサルタントや年契約の保守メンテ費用が、目の球が飛び出るほど
高いのは何故ですか?
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>156
"使えるor使えない"判断は各社各様でしょ
業務形態に合わせてソフトウェアをオーダメイド/カスタマイズしなければ
納得しない企業があれば、レディメイドのソフトウェアに沿うように業務
形態を修正することによって納得する企業もあるんです。
貴方の見ている世界がすべてではないと思いますがね?
016083 ぱんでものーと
垢版 |
NGNG
>>155
>各社共同開催の展示会
どんなサイトを探せばいいですか?
ポータルになるようなサイトがあれば教えてもほしいです。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>160
弊社の場合は、某銀行系総研のSEに相談したりとか売り込みの電話を
かけて来たパッケージ会社と話半分で会ってみたりしたら、向こうの
方から定期的に案内をくれるようになりましたけど。
たまに主催がO塚商会だったりするけど、そういうことは気にしない(w
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>159
>貴方の見ている世界がすべてではないと思いますがね?

こいつ素人だな。(プ
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>163
>>貴方の見ている世界がすべてではないと思いますがね?

>こいつ素人だな。(プ

 ということにしたいわけですね(藁

変に染まっちゃった奴って目が曇ってるからねぇ〜
0168だぢ
垢版 |
NGNG
生産管理用ソフトなんですが、どの程度を考えられていますか?
どの程度の機能がマストなんでしょう?
予算はどのぐらいなのですか?
いろいろなパッケージがありますし、業務に会わせてパッケージを
カスタマイズする場合もあれば、パッケージにあわせ業務を変える場合もあるし、
それにより、パッケージを使用する場合より、保守メンテを考えると手作りの方が良かったり、
又どちらにしても、その目的と使用した場合のコストパフォーマンスにより結果はでてくるのではないかと思いますよ
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■

「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!

携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

         訪問開始は本日23:00
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
差立管理と、実績管理のできる、小規模なシステムを探しています。

条件としては、
・自動スケジューリングは不要(あっても良いけど)
・製番管理
・ほとんど一品もの
・機械加工のみ
・工程数は数工程程度まで
・計画を立てるマシンが2〜3台
・実績管理の端末が10台程度
 (できれば安いPC+バーコードリーダーか、安い専用端末)
てな感じで、これがいいかもってのあったらよろしこ。

カスタマイズはできるだけせず、運用でカバーしたいと
(でも、すこしはあるかも)
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
差立管理ってなぁに?
教えてくらはい。
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>171
一般的な生産管理ソフトでは、製造工程の管理は、工場の大雑把なリソースを管理
しながら、工場にこの部品をいつからいつまでの間に何個作ってねって指示をします。

差立て管理は、実際の工場の中で、どのマシンを誰にアサインするか決めて、詳細な
工程毎の作業指示書を発行する部分になります。

量産工場であれば、生産管理システムに含めることも可能ですが、一品ものの多い
工場の場合、実際の工数予測は、熟練管理者のノウハウによる部分が多く、システム化
には向かないようにいわれることが多いようです。また、作業者にどこまでのスキルが
あるのかのアナログ的な判断を伴う部分でもあります。

ですので、基本的に手入力だけど、マシンや人がバッティングする部分の指摘や、
大雑把な自動アサインを支援してくれるシステムでいいのがないかなってとこです。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>172
ありがとうございますた。
ためになりますた。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
とりあえず、出来る限り速いサーバー機を買う。
Dual-CPUでメモリ1GBでHDDがSCSI等々DellあたりのHP
で見積もってもたかが知れてる。

で、SQLサーバー突っ込む。

あとはACCESSで試しに作ってテーブルだけをアップサイジングしていけば
なんとかなる。

あとは作ったもんを改良しながらお勉強。

どうせSQLサーバー触りだしたら
ACCESSでもVBでも似たようなもん。

0178176
垢版 |
NGNG
>>175

うちの所も実はソース込みで生産管理システムをベンダに頼んだ。

で、社長のアホが保守契約しやがらなかった。

が、一度VerUPを依頼した。(漏れがまだ手に負えなかった。)

その後は漏れが少しずつ改良を重ねている。
中身の実際はSQLサーバーからVBでデータ引っ張り出してACCESSでレポート出力してた。


0179176
垢版 |
NGNG
>>177

小企業なもんでPCの台数が少ないのでウイルスチェックプログラムを
台数分買ってもたかが知れてる。

レンタルサーバー借りて、メールはウイルスチェック機能が付いてる。
自社HPも単なるカタログ代わり。

ネットは光にしてPCのアップデートは昼休みにまめにしている。

あと、サーバーは操業時間以外は電源落としてる。(w

でも確かに不安だよ、177さんの指摘を肝に銘じて精進するよ。

0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
VB使ってる時点でやばいよ。
素人同然だろ。
ACCESSやVB程度でDBわかったような気になれるとはうらやましぃ。
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>180
釣氏の方ですか?ご苦労さまです。

中小企業の生産管理やってる側としては、システムは外注出して
保守契約して、外注さんにちゃんと面倒見てもらって
面倒生産管理の本来の業務をこないしたい。
(生産管理以外の仕事も抱える事も多いしねぇ。)

でも経営側の判断としてはどーしても業務システムは金がかかるって
言う事を理解してても、金はかけない。

だから、社内でちょっとでも出来そうと思われると、システム構築やらされる。
当然、素人がやる事になって、どんなに良い物作っても素人。
それだけで飯食ってる訳じゃないし、出来ても社内の評価は低い。
(見えないモノづくり専業は見えるモノづくり業界では何故きちんと評価出来ないのか?)

分かったような気になれる状態じゃぁないないと思いますよ。
ぜひ、あなたの様な方に私と一緒になって経営陣に説明して欲しいもんです。(w
0182181
垢版 |
NGNG
あー誤字脱字だらけだぁ。
逝ってきます。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>180
「うちはCOBOL+CICS+IMS+3270エミュレータで生産管理しています。」
とかほざいてみよう。

まあ、>>181、おまえは
J a v a と R D B M S と で
玄 人 ぶ っ て な さ い っ て こ っ た。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
を・・・
>>181スマソ
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
管理費ってどうして
ヴァカみたいに高いんですか?
碌にソフトも扱えない奴等のために
金払ってられねーよ。
0189もみじや
垢版 |
NGNG
>>188
使う人にとっては悪夢以外の何者でもないような・・・・

しかし、体系が統一されていなくてもコードに重複がなければソフトウエア的には問題なし。
「特定の桁に意味をもたせているから製品コードのこの桁がXXならこうなるようなロジックにして!」
とか言いだす方がよっぽどまずい。
COBOLで基幹系が組まれてるとそーゆーことがあるけどね。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>189
同じ製品なのに、部門毎にその部門にとって判り易いように
違うコード体系があるんですよ。
>「特定の桁に意味をもたせているから製品コードのこの桁がXXならこうなるようなロジックにして!」
てへっ!これも有ります。
まだ製品数が少ない時代に決めたらしいけど、今じゃお荷物。
変換テーブルを用意してメンテするから二度手間なんだよね。
改善したいけど、古株が激しく抵抗するんですわ。
システム側とユーザ側で合理的なやり方についての意見が噛み合わないと、
最終的にはシステム側が折れてしまうんだよなあ。
それだと、問題を先送りしたにすぎないと思うんだけど…
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
CICSとかIMSってなんですか?
IBMの製品みたいですけどよくわかりません
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
 エクセルとワードでうまくいっているなら、それだけで
すばらしいではないか。
 いくら管理ソフトを導入しても、それで品物の納期が
早くなるわけではないぞ。
 それとも、いらない仕事を作りたいのかな。

0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
カンバンをワードでつくる、これ最強。
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
1はリストラされたのか?
0201はるぅらら
垢版 |
NGNG
>196
カンバンをワードで作るためのロジックはWordマクロでつか?
んでもってWordからADO呼んでごちゃごちゃと・・・・ドキドキ♥
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さてと、仕事が落ち着いたので設計と作成に取り掛かってみようと思います。
とりあえずあぷろだ教えれ。
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

|∀゚ )



           、 l ,セイサンカンリ !
          - (゚∀゚) -
             ' l `∧∧
         ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ MRPERPSCM!
カンバン〜 ! ヽ(゚∀゚)/  | |
            vv     W



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 生産管理生産管理!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< MRPERPSCM!
かんばん〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
彡    ビュウウウ…
          彡     
  彡               
        .∧ ∧    寂れ果ててるな、オイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
0211はるぅらら
垢版 |
NGNG
生産管理システムってどんなものなのか良くわかりませんが・・・
ウ ィ ザ ー ド が 勝 手 に 作 っ て く れ る も の で す よ ね ??

【生産管理システム作成ウィザード--1/n】------------------------------
生産管理システム作成ウィザードへようこそ。

生産管理システム作成ウィザードはあなたの
生産管理システムの作成のお手伝いをするかもしれません。

【生産管理システム作成ウィザード--2/n】------------------------------
最初にあなたの生産管理システム業務に携わるおおよその人数を入力します。
(この人数はDBMSおよびサーバOSのライセンス以下でなければなりません。)
人数:

【生産管理システム作成ウィザード--3/n】------------------------------
既存DBが存在する場合、既存DBをアップサイズすることで
新しいDBを作成する手間を省くことが出来ます。
既存DBに該当するものがある場合、チェックを入れて[次へ]をクリックします。

[ ]製品_M
[ ]部品_M
[ ]工順_M
[ ]手順_M
[ ]工場_M
[ ]加工区_M
[ ]発注_M
[ ]在庫_M
[ ]  :
0214はるぅらら
垢版 |
NGNG
コラコラ・・・何を期待している?
0216はるぅらら(こう書けとでも?)
垢版 |
NGNG
|----------`)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況