X



使える「家計簿ソフト」って無いですか?pt.3
0001主人は29歳 ◆dxFQCSq5lo
垢版 |
NGNG
私は出来ちゃった婚をして三年経ちます。若くして(?)一児のパパに
なったのですが、サラリーマンの私はハッキリ言って生活が苦しいです。
おまけに家内は一人娘として何不自由なく育てられた為か、全くお金の
使い方、管理ができません。もちろん私も苦手であります。

「とりあえず家計簿をつけて、収支の管理をしよう!」

という事で、「vector」等ありとあらゆるサイトへ行って(自分なりに)
とりあえずフリーな家計簿ソフトをDLしてきたのですが数が多すぎてイ
マイチ使ってみないと解からないようなソフトが多く、目移りしてしまっ
て決められません。

全部試す時間も無いので、もしどなたか「コレはいいぞ!」というような
御勧め家計簿ソフトがありましたら、恐縮ですが教えて頂けないでしょうか?
できれば利点・欠点などのコメントも頂けたら幸いです。

因みに私はマックを使っておりますが、いずれWINも購入するのでOS、
機種など関係無く、アドバイスお願い致します。(一応スレ立てたので)
またガイシュツでしたら、スミマセン。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>1
乙カレーありがとん
今年も資産管理するぞぉーー!
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何故>>2-3へのリンクを1に貼らない?
スレ立て直せ




という人もいるぞ
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おつ!おつ!リンクもあって便利やね!
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0015
垢版 |
NGNG
やったー!この正月休みで90円しか使途不明金がない!
無意識のうちにブリック飲んだことにしとこっと。
0016ボクスター一点買い
垢版 |
NGNG
MasterMoney2002家計版つかってますが、全データをExcelにエクスポートする
方法ご存知の方いますか?
要は全データを一覧表に表示できればそこから書き出しできると思うのですが・・・。
一気に全部エクスポートするのは無理ですかね〜。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>16
データを検索する時に全カテゴリなり全アカウントなりを選択して検索。
検索結果画面にうつったらFDみたいなアイコンをクリック。
0018ボクスター一点買い
垢版 |
NGNG
>>17
できました。
検索という方法があったんですね。
ありがとうございました。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MasterMoney使ってるんだけど
二人で食事して、2万円をカードで払って1万円を友達から現金でもらった場合、
1 カードアカウントで2万円出金、1万円を財布アカウントに収入として登録
2 カードアカウントで1万円出金、1万円はカードから財布アカウントへの資金移動
のどちらがよいんでしょうか。それとも他に正しい、というか、会計的に美しいやり方はありますか?
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>19
会計素人ですが、私の場合
収入項目に「払い戻し」というアカウントを作って行ってます。
・カードアカウントで2万円出金、1万円を払い戻しアカウントに収入として登録

本当は立替のアカウントを作るといいんでしょうが、
お金の流れが複雑になるし、
実際、何ヶ月もたって払い戻されるお金って時々あるので、
さかのぼって変更する必要もなくて重宝しています。
(計算するときは収入からはずせるし。)

2.のカードアカウントで1万円出金、というのは
銀行引き落としは.ofxで直接取り込んでるので、
カードの引き落とし額が実際とあわなくなってしまうのでやらないかなぁ。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>19
私は2番の方法にしてます。
002419
垢版 |
NGNG
みんなありがと
結局1か2かは好みの問題ってことですね
今までは1のやりかたで、収入カテゴリは雑収入を使ってました。21の払い戻しカテゴリを作るというのはいい案ですな。使わせてもらいます。
他にもスタイリッシュなやりかたがあったらみんな教えてくれ!
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いきなり使途不明金だらけ
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Money2003、いつからか一部の画面にUFJのバナーが表示されてない?
これって一種の広告では?
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
UFJはMicrosoftに買収されますた・・・・。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>19
3 カードアカウントで2万円出金、1万円を財布アカウントにマイナスの支出として登録
って手もある。
会計的には1はまずいね。個人としては支出は1万円のはずだし、収入なんてないわけだし。
003319
垢版 |
NGNG
MasterMoney使って1年たちますがマイナスの支出なんてのができるなんて初めて知りましたマジビビッタ。
うーん簿記の勉強しようかなあ。32が1はまずいっていうのがイマイチわからんので。
でも3のやり方はクールだと思った。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう 
垢版 |
NGNG
カード支払いばっかにしてるんで、使途不明金ない。
カード支払い便利!
1回払いなら手数料もいらんし。
0035 
垢版 |
NGNG
えい!
003732
垢版 |
NGNG
>19
収入は自分が稼いだ金、支出は自分が使った金と定義するわな。
カード2万円のうち、1万円は自分が立替えた金で自分が使った金じゃないでしょ。
で、友達もらった1万円も立替えた金を回収しただけで自分が稼いだ金じゃないし。
だから1はまずいのさ。
Master Moneyだけじゃなく、MS-Moneyでもその辺の区別ができるようにソフトが作られてる。
うまく使わないともったいないよ!
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>36
便利そうだけど、オンラインだとなんか気持ち悪いね。
00409878391111993
垢版 |
NGNG
http://www.eases.jp/
これはどう?つかってる人いる?なかなかシンプルでよいとは想うけど、
レッツから乗り換えようとも想わない。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

前スレに出てきたミラクル家計簿だけど、単にこれまでと操作手順が
変わってるだけじゃ?(これまで使ってたのはやりくり上手の2000)

[集計]-[取扱別残高推移]で、とりあえず現在の残高は見られるし、
品名の追加は[オプション]の[品名辞書メンテナンス]で追加するんじゃないの?
記帳も[記帳ダイアログ]を使えば良いんだと思う(右下の方のボタン)

とりあえず、大まかな予算設定が簡単になったので(食費なら食費で良い)
その部分は気に入ったんだけどな。操作にはいまいち慣れないけど。

やりくり上手2003が出て欲しいというのは同意なんだけど。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
なんで家計簿つけないといけないの?
一ヶ月の予算を決めてオーバーしないように財布の中身を
毎日チェックするので十分では?
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
本気なのか煽りなのかわからんけど…

その予算というのはどうやって決めるんだ? 無駄な支出を省こうと思った場合に
どこに無駄があるかはどうやって知るんだ? 年間でどの時期に支出が変動する
か把握するにはどうするんだ?

 要は金額だけでなく支出の傾向を知る上で重要だということだ。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>44

いろいろ体験版見てみたけど、前スレでの書き込み、
単に書き込みしてる奴が操作方法を知らなかっただけのことが
どのソフトでも多かったような気がする・・・・・

実際に体験版落として試した方が良いみたいね。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

それはいえる>44
前スレで駄目だといわれたソフトを
中心に体験版をいじってみたけど
機能があっても「ないから駄目」とか
平気で書かれてるね



0050 
垢版 |
NGNG
なるべくクレカで支払うように。
自動販売機とかでジュースを買わないように。
最近、節約もするようになってきた。
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ムーミンの家計簿買いますた、以下個人的感想。

<使いやすかった点>
◆入力時、収支帳や費目の移動が矢印キーで出来、エンターキーで入力が始まる為、マウスを
 ぽちぽちやらずに済む。
    ・ほとんどの入力作業がキーボードのみで出来る。
◆費目等が好きなようにカスタマイズ出来る。
◆ウィンドウ内にすべての費目が表示されるので、スクロール式に比べて画面が見やすい。

<使いにくかった点>
◆レシート入力が出来ない。
    ・消費税をいちいち別に打たなくてはいけない。
    ・レシートの合計額と入力額が合っているかのチェックが面倒。
◆品名入力が出来ない。
    ・備考欄を使うことで解消出来るが、いちいちキーボードで打つのは面倒。
    ・底値管理が出来ない。
◆給料明細の転記が差し引き金額でしか入力出来ない。
    ・天引きされている額が、支出に反映額に反映しないので、生命保険料や家賃支出が
     ある場合、明細から外して別途入力する必要がある。


<その他>
他のソフトとのコンバートは不可。
キャラクターのアニメーション(表示あり・なし選択可)はとても可愛い(笑)
ウザ過ぎない程度にカラフル。

私はちょっと物足りないので乗換え検討中。
紙からPCに移行する人や、はじめて家計簿をつける人には使いやすいと思います。
ご参考までに…。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オレは家計簿ひかる使ってるな。97年からだから、もう5年以上か。
他に浮気しようとしたこともあったが、結局戻ってしまう。
単に記録するというより、自動記入とかいろいろ実際の生活に即してるからかな。
CE版も登録してるが、こっちはマシン能力の関係でちょっと重くて使わなくなった。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
株式の信用取引や先物取引の管理をできる家計簿(資産管理)ソフトないですか?
現在はMicrosoft Money2000を使いつづけてますが、その点が不便なのです。

0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
家計簿はにーをCE版(フリー)に入れてみた。
現金(財布)の管理しかしない。
というより現金の動きが怪しいので、それを見たいから。
で、CEだとどこでも記入できるので便利。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSMoney2002で月間集計表開こうとすると必ず落ちる。
困るなぁ・・
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>58
そうですか!
私のMoney2003は「集計表」の「資産の残高」グラフを開こうとすると
必ずクラッシュします。2003もバグ多いですよ・・・
長く使いすぎて今更移行できないので、腹立ちます。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>50
クレカはだめ。感覚がマヒしてた大変なことになる
ポイントためるために年末、数回の飲み会の幹事ひきうけたが。
今月の請求額19万8345円。でも現金はない。すでに使っている。
年末にあんなこととかこんなことに。
うぎゃー!!!!
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
クレカはダメ!、ではなく 管理能力のない人間はダメ! の間違いでは?
0062
垢版 |
NGNG
>>60 そうそう。クレカ管理できないような人は家計簿もダメ!
ま、人によりけりだけど。
現金がいい!っていう人はそれはそれで。
自分はクレカが遣いやすい。
家計簿つけてるから、使った分もちゃんと把握してる。

個人的には、クレカの使い方を身に付けるってプラスだと思う。
クレカ会社のまわし者みたいだが。
でも一回払いは手数料かからないし。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
マスターマネー企業版(試用30日だけ)をダウンロードして家計簿を
つけてますが、銀行の明細をインポートできない。
マスターマネー家計版はできるようです。
フリーソフトで、ジャパンネット銀行の明細をインポートできるソフトって
ありますか?MS Money かMaster Money 2003 を買うしかないでしょうかね。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
企業の会計事務では、実務的にどんなソフトを使っているのでしょうね。
現場の方、教えてくださいな。
006558
垢版 |
NGNG
>>59
MSMoney2002では最近「残高不足」も開けないよ。
MSMoney再インストしてみたんだけどダメだった。
パソコン再インストすれば直るのかなぁ・・

今までのデータ(3年以上)と金融機関からのデータの取り込みのこと考えると
他ソフトへの移行はできないしね。
006658
垢版 |
NGNG
「残高不足」→「残高予測」
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>65
「残高予測」は、多分「入出金予定」をクリアして入力しなおしたら
開けるようになると思います。以前それで回復しました。駄目だったら
ごめんなさい。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>64
R/3のFI・・・
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
家計簿ソフトを使い始めた動機の一つはクレジットカードの管理だった。
お陰でカード使用に抵抗が無くなったよ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>> 68
R/3てあるんですねSAPの。どうもありがとうございます。
個人では買えそうもないですね。
簿記3級の勉強も兼ねて、マスターマネー企業版で今月はつけてみまっす。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>60-62
クレカは便利。クレカは危険。
両方とも真理。
クレカをインターネットや自動車に置き換えることも可能だ。
およそ全てのものに危険は存在する。
しかし、危険をコントロールしつつ便利さを享受することが重要なのだ。

子供に学生カードを持たせたがらない親もいるが、
俺は子供が出来たらカードを持たせて早い内に使い方を憶えさせ、危険性も認識させたい。
失敗は早い方がイイからね。

>>60>>61,62のレスに反応して切れなかったから、大人。慣れれば使いこなせるよ。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>71
簿記3級がんばってね。
でも、仕訳をパソコンで入力するだけじゃ実力つかないよ。
試算表が自力で出来れば、合格だ。勉強のためなら、パソコンより電卓。
がんばれ!
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>> 73
なるほど。そういうものなのですね。
僕は資本主義社会で生き抜くための基礎として、数字に強く
なる必要がある。そこで
簿記の勉強を始めたので、資格を取ってどうこうというのはないんですね。
試算表が本質なんですね。ありがとうございます。
この間、電卓チャンピオンの女性をテレビで見ましたが、
彼女の指の使い方:数字は人指し指。+=などは小指、と決めている
そうです。豆知識の披露。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>> 72
クレカでなく、現金払いを徹底させたほうが知恵のある教育だと思う。
便利さより、危険度が大きすぎる。
車との比較はうまいですね。確かにそうです。
手形は使わない、という経営者がいますが、賢いと思う。
現金はらいに徹すると。
俺は、クレカを使わない、というより、作れない無職者なので
馬鹿が何か言ってるよと聞き流してください。
0076□□■週間盗撮ベストランキング■□□
垢版 |
NGNG
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~ippi/himitu/rank/ranklink.cgi?id=fish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
0077 
垢版 |
NGNG
どちらが得かということは別にして、
個人的にはクレカ払いの方が賢いと思うタイプかなぁ。
ただ自分の子供にはそうやすやすとカードなんて持たせないだろうけど。
カードは自分で稼いでる人間が所有するもの。
いまどき無職でもフリーターでも、
クレカぐらい作れると思うっすよ。

くりかえすけど、なにがなんでも一回払い。手数料なんぞ死んでも払わない。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
選挙。
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>63
え?と思いましたが、本当にできないんですね、企業版って。
(当方、家計版と企業版の両方を所有。)
家計版にはついているのに、なんか、おかしいような・・・?
それともどこかをいじればできるのか・・・。

ちなみに私は個人事業主なので、家計・企業版両方購入してみたのですが、
貸借対照表などをプリントアウトする必要などがないのなら、
家計版で、申告用に別口でファイルを作るのみで十分だと思いました。
MMは私にはむちゃくちゃ使いやすいソフトです。
明日、早速買われた方がいらっしゃいましたら、ぜひご報告をお願いします!
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Master Money 家計版がバージョンアップされましたが、
前作とあんまり変わらないねぇ。
週ごとの集計がなくなるのはちと辛い。
B/Sの計算アカウントができるのはいいね。純資産が計算できるから。
予算重視になってるんだけど、そんなに予算って使わないような。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況