■ Office11総合スレッド

0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
新機能をはじめとした全く新しいオフィスソフトとしてのマイクロソフトの取り組み、
加えてアクティベーションなどの技術的な情報
雑談質問なんでもありの総合スレッドとして立てました。

Office公式
http://www.microsoft.com/japan/office/
次期MS Office「Office 11」のデビューは6月2日
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/10/05.html
Microsoft TechEd 2003
http://www.microsoft.com/usa/teched/home.asp
ビジネスニュース+より
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044888386/l50
【有力情報】
・6-7月にはVisualStudio.net2003リリース
・同じぐらいにWinServer2003リリース
・Longhornは2006年リリース
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
XPです。
OFFICEなんですけど・・・
(CD-ROMにXP HomeEditonって書いてある)
OSが同じXPでしたらProfessionalにインストールってできるのでしょうか?
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
VBAの質問はここでしてもよいのでしょうか?
008382
垢版 |
NGNG
すみません他で発見しました
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
officeで既にインストールされているコンポーネントを調べる方法はありますか?
たとえば数式エディターはインストールされているとかいないとか。
メニューに現れるものなら見たら分かりますが、
裏で働いているものが入っているのかどうかが知りたいです。

office95pro の内 access のインストールされているコンポーネントを
確認したいのですが。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
office 2k
複数のクリップボード機能使わなくすることってできないの?
これうざいよ
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office97
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office97
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
驚きの低価格!
MS-OFFICEで作成したファイルのパスワードを激安価格(\500-\1500)で解除いたします。

もしよろしかったら、ホームページをご覧ください。

個人SOHOの「VECTOR & PDF WORKS」
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「Microsoft Office XP Professional」のボリュームラベルを教えてもらえませんか。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何でこのスレ03/04/29に立てられたのにまだ92レスなの?
MicrosoftOffice2003総合って言うスレが無いけど誰か立てないの?
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office 2003を入れたからなのか…。
MS IME Standard 2003になってから、言語バーにボクシングのグローブみたいなヤツと
ヘルプしか出なくなって困ってるんですが…。
元に戻す事(他のアイコンも表示させる事)ってできないですか?

プロパティーのツールバーみても全部チェック入れても出てこないんですよ。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
WINDOWS2Kにオフィス2Kをいれようとしたのですが、

エラー1311が発生しました。D:OFFICE.CABファイルが存在するかどうか。また、このファイルの
アクセス権があるかどうかを確認してくださいと出てきます。

どうしたらよいのでしょうか?
009796
垢版 |
NGNG
愚愚ったらわkりました
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Word2000で文書ファイルが巨大になって、
画像貼り付けでWord本体が異常終了しますが、
履歴削除ツールなんかで文書ファイルを小さく出来ますか?

Accessのデータの最適化とか復旧みたいな機能みたいな。
009998
垢版 |
NGNG
文字コピーするだけでも異常終了ですが、
こういう場合文書ファイルをどうすれば良いんだろう?
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
office2000にはバインダーとかいって、
wordやexcelその他のファイルを一つの本みたいにして、
連番まで打ってくれたんだけど

office2003には付いてますか?
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
言語設定を日本語から英語に変更したいのですが、言語設定の所をいじっても
全くどのoffice系のソフトにもインターフェイスの言語変更が反映されません。
使用ソフトはOffice XPです。
ちなみに、今回Cドライブの空き容量が少なかったので、Dドライブにインストールしました。
もしかしてCドライブにインストールしないと反映されないのですかね?
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
質問です
Windows2000/XPのインストールファイルにServicePackを当てて
ServicePack適応済みインストールディスクが作成できるみたいに
Office2000のインストールファイルにSR1、SP4を適応させた
インストールディスクを作成したいのですが
やり方がわからないので教えてください、又は解説サイトを教えてください
WinFAQや、Googleで検索してみたのですが上位60件あたってみたのですが見つかりませんでした
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OfficeXPなんだけど、WordやExcel立ち上げると
タスクバーに「Microsoft Exel-(ファイル名)」とか「Microsoft Word-(ファイル名)」って
出るのが凄く見づらいんだけど、これを
「Excel-(ファイル名)」みたいに変えることは出来ないのかね?
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
office2003をいれてexcel使っております。

シート数は30に重くはない写真等を貼り付けてます。

時々動作が引っかかります。

皆さんはいかがでしょうか?

XPp sp2+athlon64 3G+1Gです。
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2000では引っかからなかったようなものです。
画像は200万画素 10枚程度
jpgなども300dpiで読み取った軽いものです。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
初歩的な質問ですみません。
パワーポイントで作ったスライドをワードに挿入するにはどうしたらいいんですか?
誰か教えてください
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
グラフのイメージ(画像ファイル)をwordに挿入したのですが
背景が黒すぎて印刷した時インクがえらいことになるので
色を反転して表示したいのですが図の編集でどのようにすればよいでしょうか
0116名無しさん@はちゃ
垢版 |
NGNG
現在OfficeXP(ExcelとWord)がインストールされた環境にAccess2003を追加でインストールしています。
その環境でそれぞれにOfficeXPSP3とOffice2003SP1等のアップデートをかけたいのですが普通にファイルをダウンロードしてアップデートしていいものなのでしょうか?
ちなみにオフライン環境でのアップデートです。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「Office クリップボード」って、複数のアイテムを扱うことができますよね。
Office アプリケーションの中ではこの機能便利に使っているのですが、
Office アプリケーション以外でもこの機能を使うことはできないのでしょうか。
つまりクリップボードの履歴のような機能を使いたいのです。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office クリップボードって
やっぱり Office アプリケーション起動中しか使えないのかな。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Office アプリケーション起動中しか、って言うか、
Office アプリケーションでしか使えないなぁ。
残念。

なにかそういうことやってくれそうなクリップボード拡張ソフト探してみます。
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
872 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/12/27 02:10:11
なんかさぁ・・・この人で本当にイメージが悪くなったらどうするんだろうね・・・。
せっかく普及しつつあったのに…。

それにさ、まぁこれはあり得ないとは思うけど、たとえばこれを
MS工作員とかがマスコミにネタとして提供したりとかも考えられるでしょ。
MSって大スポンサーだし。もしそうなったら、
マスコミのことだからえげつない印象操作されるぞ・・・。奴ら悪口好きだからね。

何言ってるか分からない人もいるだろうから例を挙げるけど
要するにこういう訴えるにも訴えられないやりかたをされる訳よ。

「こんなに高機能なソフトが無料で使えるなんて、ちょっと怪しいと思いませんか?」
          ↓
「OpenOfficeの開発者には、例の宅配便の件のように恐喝まがいの行為をする者が存在する」
          ↓
「十分普及させておいて、あとから『有料になった』と金を請求することも全く考えられないことはないだろう」
「もし万が一そうなった場合、支払いを拒否する者には例の件のように裁判を起こされる可能性も否定できない」
          ↓
「それでもあなたは、使い続けますか?」

いやまぁ、こんなに幼稚な論法は使わないと思うけどさ(w
要するに、アンチにつけ込まれそうな余計な穴は早くふさいでしまえ、てこと。
この平野って人本人が何かコメントを出して収束させないと
事が大きくなってからではおそいぞ。マスコミ沙汰までは行かなくても
上の内容みたいなコピペが流行ってしまうともうおしまいだからね・・・。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
教えてください。

OfficeXP IME2002 です(OSはXP)。

市町村合併(いわゆる平成大合併)を反映した
新市町村名をスムーズに変換できるようにする
MSIME2002用の公式updateはないのでしょうか。

郵便番号辞書は11月分があったのですが,
変換自体がうまくいかないのです。

どなたかご存知でしたらお願い致します。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/03/28(月) 02:20:10
もしどなたかご存じだったらご教授頂けないでしょうか?
関連スレやリンクだけでも充分助かります。

Office2003インストール時にMSTファイルを使用してインストールしているのですが
一度インストールした後に再度seutp.exeを実行して、設定を再変更する事はできるのでしょうか?
1度実行した後でHDDイメージ化しており、その状態はできれば維持したいのですが
2度目にsetup.exeを実行した際にMSTファイルを引数として与えてもその設定が適用
されません。

どうしたものか・・・
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 00:50:18
質問なんですが、HDDフォーマット、OS再イントールをした後、
office2000をインストールしようとすると

エラー1305ファイルインストーラー情報
Q:\Files\Ms Office\Addins|Addins\JARTCYK.DLL
の読み込みに失敗しました。
ファイルが存在するか、およびアクセス権があるかどうかを確認して下さい。

と出て、インストールができません。
以前は普通にできていたのですが、何故か、今回、上のエラーが出て、
インストールできませんでした。
一応、WinUpdate等、思い当たることは行ったのですが、状況は変わりません。
OSはXP Home SP2を使っているのですが、どなたか解決策ご存知ではないでしょうか?
ご存知の方、おられましたら、ご教示お願いします。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 20:57:56
>>127
126です。レスありがとうございます。
おっしゃる通り、読み取りの際、エラーが起こっていたようです。
解決方法を調べたり、上記と同じ症状の方がおられるか調べたのですが、
同じ症状の方はおられたのですが、
解決方法は出ていなかったようで、
結果としてはOSの修復インストールという形で
インストールできました。
お騒がせしてすみません。
そして、レス、ありがとうございました。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/14(火) 19:21:19
Word2003にWinXP付属のMS-IMEで日本語入力しているのですが,
IMEのキーカスタマイズが無視されてしまい,困っています。
具体的には,Ctrl+Oに文節長+1を割り当てているのですが,
Ctrl+Oで文節が伸びません。Shift+→では伸びるのですが…
この現象を回避する方法はないのでしょうか?
Excel2003や,そのほかのアプリケーションでは普通にCtrl+O
が使えています。
0130129
垢版 |
2005/06/14(火) 19:23:16
すみません。Wordスレの方が適切な気がしてきました。
向こうに移動します。スレ汚しスマソ。
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/18(月) 16:45:01
質問です。
以前使ってたパソコン(win98)では、
officeXPプロフェッショナルエディションを入れて、
word、excel、powerpointを使ってました。

そして、そのパソコンが壊れたので、新しいパソコン(winXP)を買ったところ、
office2003パーソナルエディションがプレインストールされてたので、
word2003、excel2003は無事使えました。
しかしpowerpointは、昔のofficeXPのCDからインストールして使おうとしたところ、
ライセンス認証で引っかかってしまいました。

取りあえず今はpowerpointだけ欲しいのですが、
powerpoint2003アカデミックを買うのが正解でしょうか?
他になにかいい方法ありますか?
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/18(月) 16:53:44
>>134
Office XP プロフェッショナルは単体売りのを買ったんですか?
それなら、昔の認証の登録がマイクロソフトに残ってて拒否されてるだけかも
しれないので、マイクロソフトに連絡して解除してもらえばいいと思います。
0136134
垢版 |
2005/07/18(月) 17:23:22
>>135
さっそくのレスありがとうございます。

>Office XP プロフェッショナルは単体売りのを買ったんですか?

はい、そうです。アカデミック版を買いました。

>それなら、昔の認証の登録がマイクロソフトに残ってて拒否されてるだけかも
>しれないので、マイクロソフトに連絡して解除してもらえばいいと思います。

offceXPのライセンス認証は2回分までしか無いのではないのですか?
もう2回分使ってしまったので無理だと思ったのですが・・・
(今回が3台目です)
解除とかできるのですか?
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/18(月) 18:05:31
>>136
そういうケースでしたら、解除できます。
ライセンス認証は「そのPCで使うことを許可する」という意図なので、
以前のPCを使わなくなれば、その分のライセンスはいらないということで、
解除できます。
Office XP付属のライセンス用紙か、実際にOfficeXPをセットアップして
電話認証の時に連絡先が出てくるので、そこに連絡すればいいです。

蛇足ですが、Office XPの2回分のライセンスというのは、屋内のデスク
トップPCと外出時のノートPCの両方で使うことを想定したものです。
0138134
垢版 |
2005/07/19(火) 01:33:27
>>137
詳しくありがとうございます。
やってみます。
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/09(金) 23:45:15
スタートアップ時のロゴ画面がマシンによって違っているのですが、なぜだかわかる人
いませんか?
どこかで設定できるのかな?
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/10(土) 08:47:34
>>102
亀レスだが、
メニュとかヘルプとかの言語を変更した言ってことだよね。
それにはenglish user interface pack(1050円)かproofing tool
をインストールすれば可能。
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 14:12:05
Office2003のプロフェッショナル(アカデミック版)を買おうと思うのですが、
近隣の店舗よりアマゾンの方が安いのです。
アマゾンで買おうと思ったら、どのタイミングで学生証提示なんですか??
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/14(水) 13:57:21
次バージョンのMicrosoft Office↓
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Word_lg.jpg ←ワード
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-PPT_lg.jpg ←パワポ
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Excel_lg.jpg ←エクセル
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Access_lg.jpg ←アクセス

何だかなぁ・・・・('A`)
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/14(水) 16:18:15
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/ms.htm
> この新しいユーザーインターフェイスは、従来のメニューやツールバーの代わりに、
> ユーザーが進める作業に必要な機能を含んだ「コマンドタブ」と呼ばれるGUIを採用。
> コマンドタブはユーザーの作業に合わせて表示され、無関係なコマンドタブは画面から消えるという

Office2000からだっけ、プルダウンメニューの使用頻度の低い項目が消えてしまう機能。
あれも「そこにあるべきものがない」というもどかしさに苛立つ。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/14(水) 16:28:34
俺はいいと思うけど、相当重いんだろうな
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/15(木) 22:47:13
自動的にコマンドが限定されて、わざわざメニューを開かなくてもいいってことか?
それ自体はいいんだが、バグとかでメニューが一切動かなくなるかもしれないのが怖い。
0151マア☆
垢版 |
2005/09/15(木) 23:26:13
すごく基本的なことなんですが、漢字に読み仮名をつける方法をおしえてください!!
【1 OSの種類         .】 WindowsMe
【2 Excelのバージョン   】 ?
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/16(金) 21:41:07
パワポの画像が表示されないのですが、どうしたらいいデスカ?
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/17(土) 18:05:09
オフィスのライセンス形態って一人の人間が2台のパソコンにセットアップ
して使用すること可能だったっけ?
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/17(土) 20:59:15
自宅や会社のデスクトップPC一台と
モバイル用のノートPC一台で
交互に使うという前提で、
二台インストールを許可してる。
0155153
垢版 |
2005/09/17(土) 21:08:30
>>154
ありがとう、ってことは外ではモバイル使って、家ではデスクトップだと
OKってことか!! ありがとう、オフィス高いからさ、一人で使うのにさす
がにPC2台分の2ライセンス払うのはきつかったんで助かったYO!
 マイクロソフトのホムペざっと呼んだんだけど書いてなかったんで、ホント
THX
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/18(日) 01:17:45
>マイクロソフトのホムペざっと呼んだんだけど
嘘は言わなくていいぞ
ほんとに読んだなら
自分の頭を疑ったほうがいい
ちゃんとわかりやすく書いてある
0157155
垢版 |
2005/09/18(日) 15:51:04
>>156
Q. Office 2003 Editions は一つのソフトウェアライセンスで、何台の PC へインストールが可能ですか?
A. マイクロソフト使用許諾契約書がこの 10 年間定めているところでは、Office のようなアプリケーショ
ン製品がインストールを許されているのは 1 台の PC までです。ただし、ソフトウェアをデスクトップ PC
で使用しているお客様が、自分だけが使う目的でノート PC にインストールすることは許諾されている場合
があります。ソフトウェア製品を 2 台目以上のデスクトップ PC にインストールする場合や、独立したもの
としてノート PC にインストールする場合は、別のライセンスが必要となります。また、すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC や OEM 版 PC など)に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別の PC への転用は認められていません。

俺は上の文に関しては、きちんと読んだ。読んだが「場合があります」では
わからない。その例外規定を書いてもらわないと。そして、疑問に思って質問
した。
 まあ、俺があんま頭のいいほうじゃないからだろうけど。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/18(日) 17:16:46
使用許諾契約書読むのは初めてじゃないでしょ?
今までどうしたの?
よく分からないのにインストールしてたの?
PCソフトに限らず理解しないでサインしたり契約なんてすべきじゃないよ
分からなければ調べればいいんだしさ
自分を卑下してる時間無駄だよ
0161Beta Tester
垢版 |
2005/09/20(火) 22:15:13
とりあえず、Guest IDを載せておきます。

PDCOffice
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/21(水) 10:31:21
すいません。2003からツールバーが水色になりましたが、
以前からの灰色に変更して使うことは出来ますか?
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/21(水) 20:15:28
>>162
[画面のプロパティ]→[windowsクラッシック]
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/03(月) 12:53:47
outlookがイカれたので
office2003を再インストールしようとしたんですが、
途中で「MH561401.CABが見つかりませんでした」と
エラーが出てインストールできません。
インストールCD挿入しているのに無いとは一体・・・。

どなたか助けてください!!
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/05(水) 00:50:54
>>166                
         〃⌒⌒ ヽ    非         
        イ ノ⌒ソヽ ヽ   //    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       j∬-●3●)ハ_/Cハ <  取りあえずOSを再インスコ。その後でOffice2003を導入すれば解決だ。
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/06(木) 17:18:02
office2003の認証解除の方法を教えてください。
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/07(金) 01:39:49
Office personal 2003ってなんですか?なかったらなんか困ることありますか??
0172教えてください。
垢版 |
2005/10/09(日) 12:05:05
  ソフトの立ち上がりを無くしたいので、教えてください。

  Microsoft Office 2003を使用しております。(WIN XP)

  写真のメールやりとりで 今までは写真をメールにのせるため、
  画像を小さくしたりするのに単に Windows 画像とFAXビューアの
  ソフトを使用しておりました。

  Microsoft Office Picture Manager を一度使用したところ
  Windows 画像とFAXビューアを立ち上げると必ずPicture Managerが
  立ち上がります。これを単に 画像とFAXビューアのみの立ち上がりに
  戻したいのですが。教えてください。よろしくお願いいたします。

  プログラムから開くから、プログラムの選択で いつも使用するに
  チェックを入れても Windows 画像とFAXビューアを立ち上げると
  Picture Managerが立ち上がってきます。
  これは元に戻せないのでしょうか?
0174教えてください。
垢版 |
2005/10/09(日) 14:07:38
 173> なるほど チェックをはずせばよかったのか
               ありがとうございました。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/10(月) 00:33:46
OfficeXP OEMバージョンは以前通り
どのPCでもネットでの認証可能?
XPはPCに付属のOEMはダメになってますね。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/23(日) 11:13:17
オートシェープ素材集でお勧めのものはありますか?
もちろん有償でかまいません。

主な用途は、企画書とIT技術文書です。
レスを投稿する