まず、私から。

テキストエディタはWZ4を使っています。
見出し文字には、多きいランクから順に、





を割り当てています。見出しは3段階までしか使用しません。

自動整形時の折り返し桁数を80、
整形の字下げ数を4に設定しています。
自動整形はOnです。

この状態で、見出しは1カラム目から、
本文は5カラム目から書きます。

そこそこ見栄えがいいし、WZの自動整形のお陰で編集効率も悪くないのですが、
折り返しで改行コードが入るので、
単語が行をまたぐと検索に引っかからなくなるのが難点です。

ちなみにこの文書は見栄えを気にせずに書いてます。