X



マルチプラン

0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
どう?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
見たことナイ
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
なつかしいね。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
むかしむかしあるところにマルチプランと123がおったそうじゃ
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
DELETEがUNDOが出来なくて
呆然自室の記憶が残ってる。。。
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
当時Undoがないソフトって普通だったよーな
123と見比べて、あまりの出来の差にさっさと見切りをつけて
Mac版Excelに力を注ぐ事にしたって話は本当かいな
たしかに123はマシン語カリカリで早かった
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
最新バージョンはいくつ?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
昔、PC-8801用の買ったぞ。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ここ10数年見たこと無いね。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
これで絶対座標を憶えたなぁー。販売元はたしかアスキー社。
一生忘れられないソフトの一つ。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
昔むかしの大昔は、秋葉原でPC(当然NEC製)を買うと、マルチプランやdBaseやら一太郎やらのコピーを
おまけで付けてくれたものだった。

0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>13,14
漏れは5インチのフロッピーだった。一太郎のコピープロテクト Int13 を
強烈に思い出す。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今も使ってる人(会社)いるんだろうか?

いたらスゲーと思う。
1-2-3は、結構いそうな気がするが
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
マルチプランにはグラフ機能が無かったので、MS-Chart と連携して
使っていたなぁー

MS-Chart の出力先にはプロッターにしていた。

なつかし〜〜
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MS-Chartか〜  これまたスゲー懐かしいね

VPプランナーってもあったな
002015と18です
垢版 |
NGNG
当時の値段はいくらだったけ?思い出せない。1-2-3はK3から出て
いたので、当然高く49800円。
ワープロは松が98000円で、一太郎が49800円だったろうか・・・

違ってたらスマソン。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
うちの会社まだ現場の数量管理にIBMのこれまた
古いパソでマルチプランつかってるよ。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>21
ネタじゃなくて、マジ?
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
LANPLANとLANWORD。
会社の倉庫にまだメモレックス・テレックスの8インチフロッピーが
出番を待っています。花王のもあったかも。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
初めて使ったビジネスソフトだ、なつかすぃー
9801F2を買っておまけにもらったなぁ
売上集計や、賞与試算でどれだけたすかったやら
印刷結果を1枚に納めるのにかなり苦労したのも
覚えてるよ。
>>20
あれ?1-2-3は98000エソでマルチプランは58000エソだった記憶が・・
違ったかな?
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>21
うちの会社でもオンライン端末用 IBM PS/55で使えるようになっている。
簡単な計算だと重宝したりするんですよね〜。
キーボードコマンドが便利でだいぶ使い込みましたよ。

# 印刷の設定で印字位置指定のページ幅を206にすると罫線有りで203桁
# まで印刷できたのは既出だったのかな?(5577系PRINTEの話)

>MS-Chart
うちのは Multitool Chart になってますが同じ物でしょうか?

私もMultiPlanとリンク連携してグラフを作りました。
002715と18です
垢版 |
NGNG
>>25
そうだったかもしれん。いやぁー、その通りかもしれん。すまそん。

>>26
聞いたことがない。MS製なら確率は高い

002815と18です
垢版 |
NGNG
マルチプランには関係ないが、スマン

当時(少し前かな) The BASIC に松のコピープログラムが掲載していた。
コピープロテクトをやぶる本も出版されていた(その本はコピーすると
見づらいようになっていた)。

覚えていますか?
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>覚えていますか?
手と手が
触れあった時。それははじめての愛の旅立ちでした。I LOVE YOU ...
003015と18です
垢版 |
NGNG
>>29
でぇ〜、今の家庭があるのですね?
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>29

その後どうなった?紙屑同然に捨てた・・・・・・・・・
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>26
端末でもあったのか?、意外にユーザーが多いのね(笑
>>27
いえいえ、結構あの頃は定価の変更がありましたから気になさらずに
>>29
菊池桃子デツカ?
003326
垢版 |
NGNG
>>32
専用端末ではなくて、IBM PS/55というAT互換機っぽい機械です。
(見たことがない人にはピンとこないかも・・・)

PC-DOSではなく機種専用DOS「IBMDOS J4.00」で動いてます。
3270エミュレーターでオンラインを裏画面で使用できるシステムです。

そんな訳で現在も現役で使用できるのです。(3270が使用できれば良い)
003415と18です
垢版 |
NGNG
画面はテキストだけだったので描画スピードはけっこう速かった。
NEC PC98だけど・・・・

IBM PS/55ではどうだった?

003515と18です
垢版 |
NGNG
追記
>IBM PS/55ではどうだった?

表示文字が明朝体(32dot?)で、重そうな気がした。

0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>29の元ネタには誰も気づかないんだろうか・・・。
なんせ19年前のことだもんな。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
> なんせ19年前のことだもんな。

♪ 青春の後ろ姿を
  人は皆、忘れてしまう.....

少しばかり生きすぎてしまったと思う、きょうこの頃
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
懐かしいな〜
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>29 >>36
林民明が歌ってた

ヲレは、
昔S2020っていうアスキー(だったかな?)のカルクプログラムで回忌計算してた
いわゆるアシストカルク

今もHDD探せばどこかに転がってると思う。(MOかな?)
いずれにせよDOS/Vじゃ動かないと思うけど
0040山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>39
アシストカルク、当時9800円で売られていたソフト。安価ながらちゃん
としたパッケージ版だった。シリーズでワープロ他もあった(はずだ)。

メーカは Something Good (今のアイフォー)、違ったらスマソン。

>いずれにせよDOS/Vじゃ動かないと思うけど
そう、NEC PC-98用だった。

それにしても懐かしい〜

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況